ブログ記事33,899件
現代の国語⑥通信制高校〜レポート復習&独学〜【無彩の色】テスト対策に、通信制高校の現代の国語レポートの復習と、足りない部分の独学をします。自己満足の復習と独学のまとめになりますが、参考になれば幸いです。無彩の色問題①「色の感じ方には共通するものがある」とあるが、人は赤、青、紫、灰に対してどのような色と感じているか答えなさい赤注意や警戒の色青沈静の色紫高貴な色灰暗くてつまらない色②「紫は高貴な色」とあるが、それはなぜか答えなさい七世紀に冠位十二階の制度が
現代の国語②通信制高校レポート復習&独学〜【ルリボシカミキリの青】テスト対策に、通信制高校の現代の国語レポートの復習と、足りない部分の独学をします。自己満足の復習と独学のまとめになりますが、参考になれば幸いです。ルリボシカミキリの青問題①少年時代の筆者が虫に熱中している様子をよく表している表現を、それぞれ抜き出しなさい。【蝶】捕虫網を握りしめて、じっと目当ての蝶が飛来するのを持った。【アゲハチョウ】目を皿のようにしてミカンの葉の裏に産み付けられたアゲハチョウの卵を探した。②
現代の国語③通信制高校〜レポート復習&独学〜【未来をつくる想像力】テスト対策に、通信制高校の現代の国語レポートの復習と、足りない部分の独学をします。自己満足の復習と独学のまとめになりますが、参考になれば幸いです。未来をつくる想像力問題①「五官で感じ取れるようにしよう」とあるが、それぞれの器官が表示させる感覚を五つ答えなさい。視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚。②「ラスコーの壁面はその表れの一つだ」とあるが、その表れとは何か答えなさい。現前の近くに与えられていない物事の心像(イメー
現代の国語⑧通信制高校〜レポート復習&独学〜【森で染める人】テスト対策に、通信制高校の現代の国語レポートの復習と、足りない部分の独学をします。自己満足の復習と独学のまとめになりますが、参考になれば幸いです。森で染める人問題①「夫の故郷」とあるが、筆者一家が夫の故郷に移住しなかった理由を文中から抜き出しなさい。東日本大震災②「そんな夢」とあるが、その夢の内容を一文で抜き出しなさい。米や野菜を作りながら、自分たちの生業としてデザインや染織の仕事をする。③「私たちは、山で暮らす
現代の国語⑤通信制高校〜レポート復習&独学〜【スキマが育む都市の緑と生命のつながり】テスト対策に、通信制高校の現代の国語レポートの復習と、足りない部分の独学をします。自己満足の復習と独学のまとめになりますが、参考になれば幸いです。スキマが育む都市の緑と生命のつながり問題①「都市部にいても私たちが自然を感じるだいじな要素である」とあるが、その要素を3つ抜き出しなさい・シジュウカラ・メジロ・コゲラ②「スキマはその理解の鍵となる舞台だ」とあるが、理解とはなにか答えなさい
ユウ、小学校1年生。学区内小学校の特別支援級(知的クラスに)在籍。学校までは母(私)と同伴通学し、予鈴が鳴るまで一緒に教室で過ごしています。中度知的障害で療育手帳所持。言語発達遅滞。ADHD傾向。視覚優位。病院のOTとSTに通っています。2023.7月から少しずつ言葉が出始め不明瞭さはありますがぐんとことばが増えました言葉の表出は弱いですが相手の話していることは理解が出来ます。凸凹の差がとても激しいです。好きなもの:数字、鉄道全般(特に貨物)食べ物は特に
こんにちは。今日はコース基準発表ですね。成績表もそろそろ届くのかな?さて、過去の国語デイチェをもう一度全部やってるのですが漢字、結構忘れてるデイチェだと翌週すぐだからね〜よく覚えてる!と思ってたけどさすが人とは忘れる生き物。再練習の熟語の山が漢字練習帳を埋め尽くしてます…やっぱり、元々間違えてた漢字の再誤答が多く💦一度間違えて覚えた漢字の修正の難しさを感じております。。
はぁ・・・察してください微減・・・?四科でY47。ついに、目標の四科Y50を切ってしまいました原因ははっきりしていて・・・なんか、理科が・・・偏差値39だったんですよ今まで、わりと得意科目で、いつも引っ張ってくれていた教科だっただけに、娘、プライドが傷ついたのか?なんか、しっかり悔しがって、悔し泣きとりあえず、とってしまったものは仕方ないので・・・確かにカリテでもずっと理科悪かったんですよね。きっと苦手単元なんでしょう冬休みにもう一度、しっかりと学
現代の国語⑫通信制高校〜レポート復習&独学〜【不思議な拍手】テスト対策に、通信制高校の現代の国語レポートの復習と、足りない部分の独学をします。自己満足の復習と独学のまとめになりますが、参考になれば幸いです。不思議な拍手問題①「そうなのだなと分かる」とあるが、そうとは何を指すのか答えなさい。カワカベさんが、娘のこともわからない状態。②「一分後には忘れられたけれど」とあるが、誰が誰に何を忘れられたのか答えなさい。ホンマさんがカワカベさんにホンマという名前だということを忘れられた
中1・中2の定期テストが返却され始め、結果を教えてくれる生徒が出てきました。今回は、特に嬉しい報告を聞けたのでブログに書きたいと思いましての更新。「数学は樋口先生が言っていた“先生だったら何をするのか考えなさい”や“図は大きく書きなさい。”というアドバイスが100点に導いてくれました。特に、問5の②は、手を動かしてもわからなかったけど、樋口先生の言われたように図を大きく書いて図を“使って“考えたら、答えが閃きました。本当にありがとうございます!」ほんの少しだけ文章の表現を修正しまし
この週末に1時間、息子と一緒に外交史2(室町時代~昭和)の復習しました。経緯は以下↓『12/19第5回G模試(5年生)の目標!【社会】』参考G模試/まとめテストについて※テストの概要を記しておきます。G模試/まとめテストについて出題範囲5年生のカリキュラム第34回~第42回が…ameblo.jpテキストを見てみると、、、、確かに、外交史は難しいかもしれません。室町→安土桃山→江戸→明治→大正→昭和、と長いスパンで外国との関係を理解する単元でした。
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぼん吉小学5年生負けず嫌い。旅行企画が趣味。天然水、天然木集め中。鉄オタ今日は16回の予習をしなくちゃならないのに、帰ってきてからずっと週報を見ているぽん吉色々気づいたことがあったようなのでお話しますね〜よろしければご覧くださいませ。算数は、復習範囲も結構難しかった大問7(3)と8(
前回の①の続きです新4年1週目の宿題は期限内は終わらす事ができず、金曜授業前の23時まで宿題をこなしました。それでも少し終わらず。本人は塾に行く前に少し時間があるからやるとの事。(本人、今日に至るまで塾を辞めたいなどの弱音は吐かず、宿題に慣れるまで頑張ってくれましたあんた偉いよ)↑いやー、中学受験舐めてました。新4年始まったばかりのこのタイミングでこんなにも忙しくなるなんて、思っても見なかったですし。伴走始まるなんて思ってなかった2週目には大きめのカレンダーを購入し、そこに前もっ
現代の国語⑨通信制高校〜レポート復習&独学〜【真夏のひしこ漁】テスト対策に、通信制高校の現代の国語レポートの復習と、足りない部分の独学をします。自己満足の復習と独学のまとめになりますが、参考になれば幸いです。真夏のひしこ漁問題①「自然は容易ではない」とあるが、筆者がそう思ったわけを答えなさい。一回目の漁は、前日の大漁でたくさん冷凍保管されたため安値になっていて、採算が取れないため中止になり、二回目は台風の影響で海が荒れ、港に引き返すほかなかったから。②「ご来光を息をのみながら私
おはようございます。今日はダラダラと遅起きのつもりが、目が覚めてしまったので、ブログの連投に(暇人か!?)今回は早稲アカの新4年がスタートした2月にぶち当たった宿題の壁(量)について書きます(前提息子は早稲アカに新3年2月から通塾)たったの6週前くらいの事ですが、新4年がスタートし、急激に宿題が2時間から6-7時間に増えたが故に、その壁がとてもとても高く感じ、早稲アカ辞めさせる?まったりマイペース学習で入れる安全校でいいかも?など当時は色々悩んでいました(から辞めたいとかは無く、
少し前から卒塾生のU君「古典を基礎からやり直したい」と授業復帰。難関中に在籍のU君。中3生になり学校の授業もほぼ高校内容となってます。当然ですが、ひさぺーとの授業も高校生用のテキストを使って学習を進めています。古典文法を重要事項を中心に1つ1つ確認しながら必要があれば大学入試レベルまで掘り下げて学習定期テストに臨みました。結果は8割強の得点!!U君、がんばりました!今回の定期テストでは自信があると
みなさん、おはようございます。今日も、訪問ありがとうございます⤴️⤴️⤴️いいね👍、フォローに感謝です❗❗❗主に福島県白河市近辺の食レポ、イベント、お店の(※たまにビジネス系の)情報を発信しています『どーさん』です❗先日、福島市に行く用事があり夕方にはひと通り用事も終わり夜には、毎月、岡野塾でお会いする福島市在住のメンバーと飲みましょう。と話になりでは、その時にシェア会やりましょうと話になって私含めて3人で福島市にある有名な居酒屋『母家たすいち』さんに伺いました
娘と赤ちゃんのための備忘録〜…娘は中学受験するのか!?夫は、娘に知性を感じないから見た目に全フリしろと言ってますがでは、複数の塾を検討されてる方の少しでも参考になれば…?宿題編教室vs学園総括では、の方が難易度高め、量多め転塾して意外だったのが宿題。かなり苦労してきたので、学園の宿題は簡単で少なく見えます多ければ良いわけじゃないのですが、家庭学習は宿題を1度するだけの息子には、宿題が簡単になる=勉強は少しだけになってしまうというデメリットも…心配しなくても5年6年はやること多す
算数の基本問題小学4年中学受験(日能研ブックス基本問題シリーズ)[日能研教務部]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こんばんはついに明日が年内最後の育成テスト明日が終われば、冬期講習まで少しゆっくりできそうですサクもテスト後から思いっきり遊ぶため、復習をがんばりました進捗状況☑️漢字第15、16回終了☑️国語学び直し①③終了☑️算数基礎プリント2回目終了学び直し①③一応終了☑️社会基礎プリント2回目終了☑️理科基礎プリン
中学と比べて、格段に「ノート買ってきとって~」の依頼が増えた花子(長女:高2)。科目数が増えたからだろうと思ってましたが、違いました。机の上に散らばっていたノートを見てみると・・・教科によって違うかもですが、授業用、やり直し用、問題演習用、考査・模試やり直し用など、1教科1冊じゃなく数冊使っているようです。やり直し用って、花子の負けず嫌いな性格が良い方向に働いているようです。普段はホークス中継を見ながら宿題をするだけに見えてましたが、しっかり復習して
早稲アカを辞めることにしました😅本人はまったく辞めるつもりもなく、楽しく通っていましたなぜ早稲アカ辞めることにしたのか…①算数が大変だった😰→算数をほぼ理解せず帰ってきて、私が教えるのが当たり前になっていました😮💨算数に時間掛けすぎて、他の3教科に時間掛けられなくなっていました。。もっとボリュームが出てきた時に、消化出来なくなるのではないか💦知らないことを習ってくるのでわからなくて当たり前なのですが、私が授業している状態になっていたので算数通ってる意味あるのか?!と疑問が湧くように…
今週はSAPIXの授業がない。来週後半になると怒涛の冬期講習が始まるので、今週が1月組み分け対策のチャンス。やりたいことを書き出してみると算数先取り(四谷大塚)国語漢字の復習語句の復習理科全体的に復習社会全体的に復習いざ手を付けようとすると膨大な量で(特に理科)何からやって良いのか迷って手が動かない。とりあえず2月の理科のテキスト問題を1ページやってみてもらったが案の定という感じで、事前に定着が悪そうだなと感じていた箇所をただただ間違えて
最後の個別レッスンでした2023年6月から月に一度同期のAさんと始まりましたちょうど一年半ですね18回の個別レッスンでしたきっかけは・・・お寺のYoutubeに龍の話と龍笛を吹く形で出演しないか?という話がでて・・・その時に胡飲酒破を演奏するといいというアドバイスでその曲を習うために同期のAさんを誘って始まったのよね最後の個別レッスン先月の最後、次回は陪臚の舞楽をしようという話をしていました陪臚(管弦)→新羅陵王急→陪臚(
現代の国語⑦通信制高校〜レポート復習&独学〜【鍋洗いの日々】テスト対策に、通信制高校の現代の国語レポートの復習と、足りない部分の独学をします。自己満足の復習と独学のまとめになりますが、参考になれば幸いです。鍋洗いの日々問題①「現実はそんなに甘くなかったのだ」とあるが、それはなぜか答えなさい。たとえ洗い場にいても、調理場にいる名人たちから話を聞き、調理を学べると思っていたから。②「塩を入れてくる人もいた」とあるが、なぜ塩を入れてくるのか答えなさい。筆者に鍋に残ったソースの味を
毎年、多数の質問が寄せられるテーマです。今は利害関係がない状態なので、率直に意見を申し上げます。質問塾の授業時間が短いように思うのですが、本当に大丈夫でしょうか?塾の拘束時間が長すぎる。家にいるときは宿題しかできない。宿題の量も多過ぎて、睡眠時間を削っている。中学受験ってこんなに大変なものなんですか?どちらも保護者の方からよく受ける質問です。内容は真逆ですが、どちらもお気持ちはよくわかります。結論難関校(合不合80%偏差値65以上)を狙っているなら塾の拘束時間は短い方がよいです。拘束
今日の朝勉は公文国語のプリント20枚できました。前半10枚は縮約で後半10枚は漢字でした。縮約のプリントはやっぱり時間がかかりました😫時間はかかったけど自分の縮約が解答書の縮約に近付いてきました😅毎日縮約していると少しずつ縮約する力がついてくるのかな❓️😹もうすぐ中学生レベルは終了なので現代文の縮約はしばらくないけど高校生レベルの古文の縮約も頑張って縮約力をアップしたいと思います💪今日は先週返送予定だったプリントを郵便局に行って返送する予定です。プリントを返送する時に『通信学習連絡
娘が初めて早稲田アカデミーのSSクラスに上がりました(正確にはギリッギリCコースに引っかかっただけだけどww)初めての授業では、恐ろしいスピードで進んでいったようですなんでみんなは着いていけるのかを娘に聞いてみると、、「○○さん(Cコースの子)は例題だけは予習してから来てるから、手があげれるんだって!」「△△さん(Sコースの子)はすでに第3回の分まで予習終わってるんだって(今回は第2回の授業)」「しかも、△△さんは次も楽したいから最難関も先にやっちゃおうって言ってたー!」。。。
以前にも書いたが、小4の社会は履修後はほぼ放置だったので、組み分けテストまでに総復習をしたいところだ。限られた時間の中でどう効率的に見直そうかと思案していたが、結局コアプラス(現行版)を購入してやらせることにした。膨大な量のテキストをじっくり見直していくのは時間的には不可能で、基礎的な知識の確認を手早く行うということに重点を置くと、やはり一問一答形式の問題集がいいかなと思う。そこで抜けがありそうなところのみ、テキストで見返す方式を考えている。なお、サピックスからは、新版が2月に
友人たちに「あーあいつ〜〜コースか」と言われることや、その親御さんたちに「あー〇〇くん〜〜コースなのね」と思われることではありません。そんな外聞に惑わされていて、サピボリュゾの旅が完遂できましょうや。否。息子の校舎ではαからAまで最終学年では15コースあり、息子のクラスは上から数えて瞬間最高で3コースめ、普段は5〜9コースめというまさにボリュゾ代表的なポジションで終始したわけですが、コースによって「授業中に取り組む問題と、自宅でやっておくようにと先生から言われる問題」が違う、と言う
秋は塾選びのシーズン。復習型の塾が多い中、予習型塾ってどうなの?ということで、我が子の通う塾を一例に、世間一般的に言われる事柄について書いてみる。まず、「予習」の範囲について。クラスによって、予習の内容が全然違う。(特に算数)保護者会での説明を聞いている限り、上位クラスは「予習シリーズを解きながら、要点を把握する」が予習。←(世間一般的に思う予習に近い)予シリテキストの問題はだいたいは自力で解けるし、解けない問題でも解説を見たら理解できることが前提。なので、テキストの解説は一切な