ブログ記事5,525件
籠神社から崇敬会会員に来年の縁起物等が届きました。内容物は…御神符干支根付御守り紅白福豆奉賛会だより…例年通りやね。令和二年だけ御守りがなかった。コロナ禍で予算が苦しかったのかな?他社と比べてやや少なめやが御神符がかなりのもの。各種崇敬会用に行事等もなされていますが費用捻出が困難やし、気安くほいほい参られるところでもないしね…。決して会員特典を十分に享受できていないけど…豊受大神のためと思えばまぁええでしょう!「記念事業奉賛の御案内」なるものが同封されとるな。
夢の中や、眠りから覚めた後、ボーっとしている時に、高次元の存在からのメッセージを受け取っていることがあると感じています冬至、2日前の出来事。真夜中に目が覚めて。。冬至の前に◯◯を済ませておいたほうがいい・・・と、浮かんだことがありました◯◯は???我が家には、数年前に祈祷してもらった時の御札があり。。。「御札を早く返納したほうがいい」というメッセージでした。浮かんだからには、即行動ということで。。。冬至の前日20日。鎌倉の「鶴岡八幡宮」に急遽行ってきました今年に入ってか
家内安全と火ぶせの祈祷の、立春大吉(りっしゅんだいきち)と鎮防火燭(ちんぼうかしょく)の御札を玄関に貼りました。立春大吉は左に、鎮防火燭は右に貼りました。立春大吉は厄除けと招福のお札です。立春大吉の文字は、それぞれの文字が左右対称になっており、裏から見ても「立春大吉」と読めます。立春大吉の由来は、鬼が玄関に「立春大吉」の札の貼ってある家に入ってから、ふと振り返ると、同じように「立春大吉」と書いてあるので、ここにはまだ入っていなかったと、逆戻りして出て行ってしまうという意味があるそうです。火燭
こんにちは。ちょこ3です【神社】を思い浮かべて下さい。神様や眷属などの聖なる存在がいらっしゃいます。神社の本殿までの道のりには、清々しい空気と木々、そして御神木。【良い気】が満ちている恩恵です。そして、御札は、神様の気が入り易い、木製です。木の種類やサイズにより、気の入る容量が違います。ペラペラの一枚の御札より、木の板の方が、気が多く入ります。『神仏の豆情報(質問③御札・御守りの有効期限)【追記】有』こんにちは。ちょこ3です質問に対しての内容です
今回は、ご報告なので、記事ではありません😅前回のこちらの記事、『寒川さんから氷川さんへ〜お礼参りの12月〜』今年も、お礼参りの12月が、やって来ました😊✨まずは、12月10日。相模国一宮寒川神社。毎年、6月と12月にお参りです😊私は、神社より、どういうわけか、お寺…ameblo.jp今朝、嬉しいご報告を頂きましたぁ〜😆✨🎉ハッシュタグランキングで、3冠頂きました❗️「アラカン男子」でも、2位😆✨クリスマスイブの日に、嬉しいプレゼント🎁✨これは、お礼参りの神仏から、ま
今日はシフトで休みの日!いろいろと片付けたー!ブログしばらく書いてないけど、何してたかって???デュオリンゴという英語アプリにどハマリしてました💃以下本日やってスッキリしたこと🍀神棚掃除して古い御札を新しい御札に交換(本日大安😆)息子の書類提出で市役所へ灯油を買い、ガソリンも満タンにしたお供え餅とお神酒を購入(本日大安😆)正月料理に使うかまぼこ等も購入以前勉強しようと思って買ったけど3年ほど手を付けてない教材を古紙回収へ出す準備😅細々とした不要な書類をシュレッダーアマゾン
今回は「竈三柱大神神璽」(かまどみはしらおおかみしんじ)についてお話をしていきます。お正月に神社にてセットで御札を拝受するとついてくる場合がありますよね。これなんだろう?って思う人もいると思います。~竈三柱大神神璽とは?~一般的には、以下の通りに言われております。竈三柱大神神璽・・・「かまどみはしらおおかみしんじ」と読みます。台所周りを守護する神様。火事予防の神様と言われています竈・・・かまど。現代で言うところのガスレンジ・IHクッキングヒーターの部分ですね。ここで言う竈(かまど
2019年6月9日=虎哲生後3853日の記録記事です。2019年6月9日のボクでしゅ。左目パッチリでしゅ。お耳も汚れてないでしゅ。この日は、9日遅れで、6月のお清めをしたでしゅ。まず神棚に礼拝。台所の三宝荒神社に礼拝。成田山不動尊など、仏教系の御札に礼拝。仏壇のご先祖様に、高野山真言宗在家勤行式で読経。哲兄ちゃんとチビ大先輩にも、高野山真言宗在家勤行式で読経。家の四隅と鬼門に、日本酒を撒いてお清め。同様に、粗塩を置いて、結界を貼ります。祇園祭の厄除け
大神神社から来年用の御神符等講社崇敬会員向けの縁起物等が届きました。内容物は例年通りかな?毎年ブック型の大箱にコンパクトにまとめられ届きます。*御神符*絵馬*御飾り*カレンダー*福寿箸*御屠蘇の薬草*初詣時の御屠蘇・雑煮・ぜんざいの接待券*行事予定表*年2回発行の「大美和」それと…*来年度会費の納入催促用紙…。ん?ミニ御幣が入ってないな。ま…何もかも値上がりのご時世。仕方ないわな。かなりご無理なされてるのでしょう。既に5本ほどあるし。カレンダーの写真こ
本日もお読みいただきありがとうございます。🌼昨日からの続きです。お菓子と福茶を頂戴したあと、「お席ご用意ができましたので。」と奥に案内されました。そこは今まで足を踏み入れたことのないエリア。キョロキョロこちらは宿坊もなさっているのですね。🐦鳥の声がします🐦私を入れて女性のお一人様が3人案内されました。お膳が運ばれます。精進料理の「阿じろ」さんのお箸でした。あずき粥には焼き餅も入っていましたお大根とお揚げの炊いたんお大根がとろっとろでしたここまで味が染み、とろと
こんばんは、ぽんちゃんです。ブログを上げるのが遅くなってしまいました…。今日も質問に答えていこうと思います。季節柄、お札の質問が多いですねー。でも普通わからないですよね。私もライトに言われるまで、深く考えてなかったです。家の四方に貼るお札を頂きました。宮司さんが一度貼ったら、そのままでと言ってました。説明書きに、セロテープで貼っていいと書いてありました。直接、お札にセロテープで貼って汚れたら新しい御札に替えた方が良いのか、ラミネートで汚れないように挟んで貼っても、お札に影響がな
百均のWattsでブラブラ中、エッと思うものを発見。ライターやお線香を置いてあるコーナーでの事。何と百均で「御札立て」を扱っていたとは驚いた税込110円で買えるなんてありがたい日本製で材質は杉材というのも嬉しい御札立てがあればなぁ~って思ってる方、百均のWattsを覗いてみては如何でしょうか
どもども雲水です✋雲見園をチェックアウトし雲見海岸から夫婦岩からの〜富士山🗻を、横目に目指したのは烏帽子山雲見浅間神社前回来たときは行かなかったので天気良いし時間もあるので行ってみることに・・・簡単な地図がありますが・・・階段の段数450段たいした事ないね雲見浅間神社の歴史が書かれています。読むでみるとフムフムなるほどね〜何か神様があ〜して、こ〜して・・・・・・・・・・・・さっ!!先へ進みますか(笑)ワァオ!!早速来ましたよ〜階段がなんとか階段を登りきる
『伊勢神宮の穴場にいる女の神様』伊勢神宮は皆さんご存知の「お伊勢さん」で有名ですが、今回ぼくが紹介したいのは内宮より外宮、外宮の敷地内にある勾玉池の中心に鎮座する、茜社(あこねやしろ)。こち…ameblo.jp前回のつづきになりますが、ここ茜社(あこねやしろ)にはメインと言ってもいい拝殿が2ヶ所あります。同じ境内にあるものの、それぞれが別物として独立している状態。ですから、境内入って御神木が中心にあるのですが、向かって右側が豊川茜稲荷神社(旧豊受稲荷大明神)。向かって左側が茜社。前回
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。申し上げておきます。メリー・クリスマス。2024合格した前司法書士受験生さま、思うさま楽しんでください。2025合格を目指す現司法書士受験生さま、集中して取り組みましょう。当方の如き、日常でテレビを視聴しない人も何となく飛び飛びで観ていました「M-1グランプリ2024」ですから、世間の人はよほど観ていたことでしょう。「漫才」を「競技」として競うことを最初から意図していたのか20回を経てそうなったのか、すごいテレビ番組でした。京急大師
今日、烏森神社に参拝してきました。はじめは27日にがんセンターの帰りに行こうと考えていたのですが、メンタルが落ち込んでたら行けないかも…それに、診察のついでにお詣りなんて神様に失礼じゃないそれで、日曜日なら長男がモコをみてくれるというので今日行ってきました。昨夜、なぜか何度も目が覚めてしまい、今朝も4時前にまだ早い次に目覚めたのは、7時。8時には家を出ようと思ってたのに9時に授与所が開くので、その前に参拝して朝いちでお守りを授与していただこ
こんにちは。ちょこ3です質問に対しての内容です。全ての神社・仏閣に参拝したわけではないので、私の参拝した神社・仏閣でのお話です。③御札・御守りの有効期限先ずは、御札・御守りになる為には、その素材が、重要です。御札などは、木で出来ています。木➡紙気➡神だからこそ、御神木とも成り得るのです。木は、光と水により光合成をして、二酸化炭素を吸収し、酸素を作り外に出します。昔の人は、科学を知らなくても、その特徴が分かっていたので、木を御
年末なので、神棚の御札を新しくするため、神社やお寺に授かりに行かれる方も多いと思います。せっかくなので、神様には気持ちよく過ごしていただきたいですよね。御札の持ち帰り方や、祀り方など、ライトに教えてもらったことなど、おさらいしておきたいと思います。御札を授かると、神様や仏様は御札と共に歩いて着いてこられます。徒歩で行くような近い場所なら、一緒に歩いて家まで来てくださる、というわけですね。神様や仏様は、御札を置いてしまうと、その場所に居着いてしまいます。なので、車
御札や御守りの返納で、金蛇水神社に行ってきました。ブログでも何回かご紹介させていただいている水神、蛇神さまの神社です。⛩️🐍✨天気は曇りでした☁数年前にリニューアルし、テラスやショップなどもできました。まずは神様にご挨拶🩷✨七夕をイメージした飾りもありました🎋✨龍神様にもご挨拶し、お世話になった御札や御守りを返納しました🙏敷地内のご紹介です。蛇紋石の、蛇の形をお財布をなぞると金運アップ🐍💰✨禊場では、銭洗いができます。社務所の横にはカプセルトイ✨弁天様もいらっしゃいます🩷
神社で授かったおふだ(御神札)は、何処かに置いてしまうと、神様がその場所に、居ついてしまわれるから、家に帰るまで、床や棚に置いていけないってことを、先日の記事にしましたが、お寺のお札は仏様はどうなんだろうと思って、ぽんちゃんにお願いして、ライトくんに質問してみました答えてくれた記事はこちら仏様は神様と違って、お家まで歩いて、後をついて来られるのだそうですってことは、トイレも歩かれるってことだから、お札を授かる前に、用を足した方がよさそうですねライトくん
前回、神棚の起源についてまとめたので、まずはそちらに目を通してみてください。神棚や御札がなぜ祀られるようになったのか?知りたい方はどうぞ。マジメな話が苦手な方はスルーで(笑『神棚の起源について』今回は神棚のご利益的なことを書こうかなと思ったのですが、そのためにはまず、神棚や御札の起源を知ってもらわないことには意味がないので、趣旨とは少しズレちゃいます…ameblo.jpそれでですね、今回は神棚を家に置くとどういうことが起きるのか?実体験をそのままお伝えしますね。(氏神様の御札)自分は
今日も、お疲れ様でした。m(__)m今日は朝から風がピューピュー草刈りをやりたいんだけど先ずは買い出しへ今日は2ヶ所のスーパーで欲しい物の安売りドライブも兼ねてスーパーのハシゴですどちらのスーパーも年末商品の売り出しで大混雑ゆっくり買い物をする間もなく退散です帰宅して様子を見ていても天気は良いんだが…北風がビュービュー空き地の方は障害物が無いのでもっと強い風が吹いている筈もう少し様子見をする事に昼頃にはつむじ風で落ち葉が飛び交ってる今日
『清荒神』荒神様が祀られているところでは、1番有名ではないでしょうか。定期的に参拝をしにいっております。前回は2ヶ月前に参拝に行きました。厳しい神様としても有名です。荒神様を信仰している者に悪さをしようとすると、遠慮なく神罰を与えるとも言われております。荒神様に1度も参拝していなかった頃、佐藤さん、荒神様に参拝して荒神様の御札を家と店に祀れば、最強違う?と言われたこともあります。荒神様は、とにかく厳しい神様なので、御札を祀れば定期的に清荒神に行かれた方が良いと思います。それぞれの神仏
しっかりと読み込んで失敗しないように…と、神棚の御札は祈祷しない、紙の御札を祀らせて頂きました。私には窓口なんか、実際に神様がいるのかは、わかりませんが…毎日毎日、何度も、神棚に手を合わせております。昨日は15日でしたので、朝から24時間やってるダイエーにお供物買いに行きました。店と家の神棚があるので。家は大神神社、店は伏見稲荷大社の御神霊。御神霊の場合、キレイな袋に入っていたから、取りました。証書は神棚の中に入れるのは無くさないためだと神職の方がいうので、神様の邪魔かと思い
今日は本当に寒い!凄い音で霰が降って真っ白になりましたさて。本日も四天王寺のお話です。南休憩所(西楽舎?)で拝受した烏枢沙摩明王のお札です。烏枢沙摩明王とは、穢れたもの、不浄なものを浄化し、私たちの心と身体の健康を願い、日々の生活を見守る仏様で、不浄の入口(お手洗いなど)にお祀りします。家庭の平安、健康にお役立て、毎年新しい御札を貼付してお祈り下さい。との説明です。富山県高岡市の瑞龍寺の烏枢沙摩明王をお参りしてから烏枢沙摩明王のお札を見付けると拝受する様になりました。
崇拝神社である伏見稲荷大社さんからお正月の御札とお守りの案内パンフレットが届きました🦊嬉しい。うちはお札はお正月じゃなくて夏に新しくしてるので、行ったことないんですよね⛩伏見稲荷さんの社務所ではお札のサイズとかは教えてもらえないので、これがあれば自宅の神棚のサイズで選べますね☝️お正月のみの新春招福しるしすぎなんかもあるんやー☺️しるしの杉ってしらんかった。ワクワクするなぁ。#伏見稲荷大社#しるしの杉#神棚ブログ#お札#神棚#御札#お守り#伏見稲荷大社特別大札
こんばんは受けた御札や御守の御利益は基本的には1年間であり、1年間お持ちいただいたものは感謝の気持ちもこめ、お焚き上げに出していただいております。皆様方も今年、神社へ初詣に行き、受けた御札や御守はございませんか?特にお正月には1年間お守りいただいた御札・御守をお返しされる方が多くいらっしゃいます。御岩神社で通常設置している古札納所ではお正月期間入り切りませんので、仮設古札納所を設置しております。▽.仮設古札納所楼門を過ぎてから左手側に作られておりますので、お持ちいただいた古い御札
今日は定休日なので大神神社の三輪山に登拝に朝イチから行きました。久しぶりと思いきや、2か月前に登っております。超有名な霊山です。三輪山ほど霊能者が通う神社がないと言われる程、そちらの分野では有名です。私は…15年以上前から三輪山に登っております。3年前までは神社は大神神社しか行かなかったのです。神社仏閣の知識が今よりもだいぶないので、そこ!って決めたら、通わないと、神様怒る!と思っていたので。ですが、大神神社の場合、専門家いわく、とくに登拝は中途半端な気持ちや遊び感覚では、や
[本日も大聖歓喜天様の所に行きました]10月から、御縁あり、今回で4回目です。聖天様は、粗相あると容赦ないや、聖天信仰は難しい、プロでも扱いが難しい天部の神様であるとは、知識として知っておりましたので、ずっと避けておりました。ですが、あまりにも、運気がおかしいと感じて、聖天様かなあ…いや…聖天様は…そうも言ってられないと思いながら、10月に宝山寺に行ってみようと、そこからです。おかげさまで、聖天様とお稲荷様に10月後半くらいに、アドバイスを頂きました。(アドバイス内容→ほとん
おはようございます神社仏閣巡り、参拝記録としてブログを書いています。基本自分目線の記録ですが、なんか楽しそうと思ってもらえたら幸いです井草八幡宮夫と一緒の参拝です。心が疲れていた数年前の夫ここにきて癒されたのを覚えているそうです。その事もあり、夫の仕事でお守りをいただいてます。半年のお礼と交換です。神様にご挨拶お守りともう一つ年始に次男の部屋に置く縁起物を授かりました。お守りと昨年の縁起物を納めに行くと、ちょうどお焚き上げしてまして近づいてみたら、くだ