ブログ記事1,222件
どもどもギラです。最近はもう、政治系の事を書くのをうんざりしてて放置気味ですが今日は、この動画だけは見て欲しくて記事をアップします。知らない人にとってはこの国の現実にびっくりするでしょう。この動画だけは消される前に必ず見るべきです。↓↓↓JAL123墜落御巣鷹山の真実!保江邦夫結構長い動画ですが見る価値あります。詳細ページは⇒こちらこちらの短い動画もどうぞ↓↓↓結局の所日本にとって悪い出来事の原因を突き詰めていくと連中に繋がりま
元JALのCA。同僚をこの事故で亡くした青山透子さんの著書『日航機123便墜落の新事実』(河出書房新社)★真相解明を求める署名本で読んだこと、ネット上の記事をここにまとめています。この記事を読んで下さる人たちの中には、この内容を受け入れられない人たちもいて、そんな方々からの口汚いコメントがたまにあります。おそらく「自衛隊への愛」が強い人なのでしょう。ボクはあくまで、本で読んだこと、ネット上の証言など、バラバラになっている情報を出来るだけ一か所にしようとして、これをま
宝塚春の踊り-花の子供風土記-宝塚春の踊り-花の子供風土記--Wikipediaja.m.wikipedia.org彷徨のレクイエム彷徨のレクイエム-Wikipediaja.m.wikipedia.org暁のロンバルディア男役の行方〜正塚晴彦の全作品-宝塚プレシャス-朝日新聞社(Astand)朝日新聞社が提供する有料コンテンツサービス「アサヒ・コムプレミアム」。天声人語などの朝日新聞コラムをはじめ、ベルばらKidsや宝塚、ジャズなど、こだわりの情報が満載
悲しみを抱きしめて御巣鷹・日航機墜落事故の30年(講談社+α新書)Amazon(アマゾン)825円尾根のかなたに父と息子の日航機墜落事故(小学館文庫)Amazon(アマゾン)726円日航123便機墜落事故は、まだ終わっていない~未だに残る疑問や疑念の数々~<後編>【教育】【航空】【事故】【日本】2度と繰り返してはいけない事件簿Amazon(アマゾン)348円日航機遺体収容―123便、事故処理の真相日航機墜落Amazon(アマゾン)
今回は旅行ではありませんが、普段JALに乗ることが多く、忘れてはいけないと感じていることがジャンボ機の墜落事故のことで、3月には安全啓発センターの見学をさせていただきました。https://www.jal.com/ja/safety/center/(中の撮影はNGでしたので、入口のみ)20名ほどの参加でしたが、ほとんどJALグループの社員だったと思います。研修の一環なのだと思いますが、皆さん講師の方の説明をメモを取りながら熱心に聞いていらっしゃいました。実際の墜落機が部分部分展示されてい
【偽天○家】偽物だったとは??私も、にかわに信じられなかった…でもね。何故、生前退位をして上皇にならなければならなかったのか?を考えると、合点がいきます❗今回の逮捕で、偽平成○皇は逮捕、処刑されたそうです。(2021年1月以降に発表)天皇家は明治時代に、イギリスと薩摩藩によって、明治天皇が暗殺されて、田布施(朝鮮人)たちに刷り変わっています❗明治、大正、昭和、平成、令和各天皇は、全て朝鮮人の偽物だった⁉️広島、長崎の原爆兵器と引き換えに人身売買(からゆきさん)
米軍が発射したオレンジエアが123便にあたり証拠隠滅のために自衛隊が駆り出されたのはこの事件の真相でありますが中曽根康弘さんや後藤田正晴さんの関与も取り沙汰されている日航機事故自衛隊側のオレンジエアの可能性もありまたはオレンジギア油圧作動不能の場合もあるのでたくさんの仮説を転載しておきましたある仮説から紹介しますJAL123便の真実核兵器に使うプルトニウムが、長野県にある極秘の核施設で取り出されているという話を聞いて、私にはピンとくるものがありました。それは1985年8月
遺族の一人、小田周二さんの著書『524人の命乞い』(文芸社)小田周二さんはこの事故で、二男(15)と長女(12)とご親戚一人、計三人の身内を亡くされました。★真相解明を求める署名本で読んだこと、ネット上の記事をここにまとめています。この記事を読んで下さる人たちの中には、この内容を受け入れられない人たちもいて、そんな方々からの口汚いコメントがたまにあります。ボクはあくまで、本で読んだこと、ネット上の証言など、バラバラになっている情報を出来るだけ一か所にしようとして、こ
8月12日、今年初めて慰霊登山に参加させて頂きました。正面中央のV型に削られている部分が、123便の最初に接触した場所だそうです。そして、地点に激突。35年前、役者の大先輩赤塚真人さんのご友人の方が事故に遭遇し、お亡くなりになりました。ジャズドラマーだったそうです。ある日、その方が赤塚さんの夢枕に立たれたそうで、それから慰霊登山が始まり30年間、毎年欠かさず御巣鷹山に登っていらっしゃいます。その方のお話は度々伺っていたので、死ぬまでに一度は御巣鷹山に登りたいと思っていました。思いが
こんにちは😊今回はJALさんの安全啓発センターに伺ってきたお話しをさせていただきます。場所は羽田空港の新整備場駅。改札から地上までは数分かかりますが、地上に出たらすぐ。こちらの建物にあります。ちなみにJALSKYMUSEUMと同じ建物。(ともに事前に予約が必要です)・開始時間の15分前から受付開始・10分前目途にご来所と案内に記されていました。わたしたちは20分くらい前に着いてしまったのですが、守衛さんが丁寧に案内してくださり、担当の方もすでにスタンバイされていました。