ブログ記事3,455件
家出2日目今日はもう1つの神聖な場所へ行って来ました💨暑かったでもまだ風が涼しめだったのでなんとかなりました昨日学んだこと小銭を大量に準備する昨日は何ヶ所もあるとは思わなかったので、大して用意してなくて💦1から100までをフル活用💦💦なので、今日は準備して行きました御参りをしてから、お土産を大量に買い込みでも、これだけは外せない『〇福』が買えてない期限が3日しかないんです…悩んでいたら買いそびれたそんな今日の血糖値朝食がバイキングだったので、ご飯とうどんと色々食べてしま
お早うございます今日のお話は油掛地蔵を紹介い致します天気イイですが暑過ぎる5月ですよねぇ~フラーリでぶら~りしてると油掛地蔵が目に入り紹介しようと思います奈良県は北西部に位置する川西町の田んぼにポツンと佇む祠油掛地蔵です詳しくはこちらで油で真っ黒なお地蔵さま500年前にお祀りされたそうですがこの場所は大和川の右岸の湿地帯で昔から水害の多い地域だった様です油を掛けるとできものが治るそうなので
大麻比古神社へやって参りました🙄🐻❄️🙄🐻❄️物凄い突風が〜🍃😣🐻❄️吹いております〜🍃😳🐻❄️手を清め🙏😌🐻❄️ピタッと…🍃風がやむ🙄🐻❄️不思議だ😳🐻❄️こちらはとても大きな楠木がそびえ立っております🙄🐻❄️さっきまでの突風🍃は何だったんだろう?🙄🐻❄️御参りして🙏😌🐻❄️気になる所へ本殿の裏をぐるーっと🙄🐻❄️あれれ?🙄🐻❄️何だか🙄🐻❄️出雲大社さんの雰囲気に似てる🙄🙄🐻❄️🙏😌😌🐻❄️ここがめがね橋🙄🐻❄️
ぱくですオタモイ山を散策し、如意輪観音をお参りした後、前から気になっていた、お寺に行ってみました。宝珠山龍照寺小樽市オタモイ3丁目26-5北海道三十六不動尊の二十九番札所になりますサツキが美しい色でしたこのお堂は開かなかったので、外から御参りしましたこちらは造りがとても変わっていて、屋根付きの階段になっています階段の中央にお不動さんがいらっしゃいました。ご真言を唱え、御参りしました身近に感じるお不動さんです上に進むと、また外に出ますが、風雨を避けて上の御堂に行けるという造りのよ
今年の春、去年から家族が入院してるのを知って、急遽帰省!!そして、御参りにも行ってきたよ去年からの事で、コロナではありませんたえが家族の近況とか全然知らされてなかったから、本当にビックリして頭が真っ白になったよそれは又書こうかな入院で急遽帰省・西宮門戸厄神東光寺退院のめどはたってない状態なので、病気平癒の神様にお参りに!!お家の近くでは西宮の門戸厄神東光寺だったので、はじめて行ってきました知らされてなかった事とか、色んな気持ちになって気持ちが沈んで涙
少し前に、娘たちと雨引観音に行ってきました😊神社巡り⛩割と好きです。御参りする事で、気持ちが楽になります。ストレス社会の今の世の中💦何とか、少しでも楽しく生活出来るように😆御参りしてます⛩また、神社巡りしたいです。