ブログ記事6,984件
今日は珍しく…雨☂️模様です自宅から最寄り駅までは…雨は止んでました…文京シビックホールへは…〒112-0003東京都文京区春日1-16-21文京シビックセンター公益財団法人文京アカデミー:2階・地下1階文京シビックホール大ホール:1階文京シビックホール小ホール:2階東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園駅(5出入口)直結都営地下鉄三田線・大江戸線春日駅(文京シビックセンター連絡口)直結JR中央・総武線水道橋駅(東口)徒歩約10分こんな感じ…こちらから…交通ア
なんで同じ内容のをいくつも貼っているかというと「維新スピリッツ」で、消されちゃうから<お遊び的関与はひどすぎます〉大阪維新の会・次期大阪府議会議長候補に「パワハラ&選挙妨害」疑惑|FRIDAYデジタル西田薫大阪府議による議員や市職員へのパワハラ、市政への介入――コンプライアンスにうるさい時代に逆行するような不祥事がテンコ盛りになった真偽不明の怪文書が、大阪維新の会を直撃して
今回の…バースディコンサート…とっても…大人な雰囲気の…コンサートでした前回書いたもの…少し…振り返りながら…後援会のテーマ〜「季節かさねて」の演奏が流れて…舟木さん…真ん中の通路から…登場‼️黒のタキシード姿の舟木さんは…本当に素敵です…壇上に上がった舟木さんの…第一声は…今日は…3年ぶりに…食事ができて…‼️よかったですね‼️(オープニングは…)♪立ち止まる…ことなく…🎵想い出通り作詞:里中さとる作曲:岩鬼まさみオレンジ色の灯り…歌い出した舟木さん若い…久
まえおき新発田農高野球部ファンの皆さん、待ちに待った練習試合スケジュールが発表されました!これからのシーズン、選手たちがどのように成長し、夏の大会に向けてどのような準備を進めていくのか、非常に楽しみですよね。今回は、練習試合のスケジュールを詳しくお伝えし、選手たちの意気込みや注目ポイントについても触れていきます。練習試合スケジュールのお知らせ新発田農高野球部の今後の練習試合スケジュールは以下の通りです。5月24日(土)10:00新潟医療福祉大(医療福祉大G
朝からヘルパーさん。その後から打ち合わせ。この後で2階の会議室1にて、川田龍平座談会!を無料で18時過ぎから行います。入場無料です☝️企画後援:ひなこ後援会・川田龍平事務所。となります😆✌️たった今決まりました😱😱😱※6月19日の座談会は、席が全て埋まりました!!!ありがとう🍀何気にドタバタしています。これから、鶴ケ島市立西中学校にて、スクールカウンセラーと面談です。
こんばんは。ゴールデンウィークも終わって皆様、今日は朝から起きるのが大変だったのではないでしょうか?ゴールデンウィークはどこかお出かけしましたか?基本的に自宅に引きこもっている私は基本に忠実に自宅で過ごしていましたが後半の2日間だけお出かけしました。どちらの行き先も茨城県の二所ノ関部屋。1日目は『ちゃんこ会』2日目は『稽古見学』でした。では、5月3日(土)『ちゃんこ会』二所ノ関部屋では定期的にちゃんこ会が開催されていて茨城県の本拠地以外の名古屋、大阪、福岡の宿舎でも開
まえおき新発田農高野球部のファンの皆様、夏季強化合宿が行われたこの週末、選手たちはどのような経験をしたのでしょうか?悪天候に見舞われた中でも、彼らの努力と地域からの期待がどのように交わるのか、一緒に見ていきましょう。夏季強化合宿の様子金曜日の自主練習6月13日(金)、新発田農高野球部は校内での夏季強化合宿をスタートしました。いつも通りの練習を終えた選手たちは、夕食を楽しんだ後に自主練習に励みました。いつも以上に集中力を高め、仲間と共に技術向上に努める姿は、まさに「甲子園」を
大きめのバレエスタジオだとだいたいある後援会。父母の会、母の会と呼ばれることもあります。一体この後援会って何をするところなんでしょうか?後援会とは?学校でいえばPTAのようなものです。主に発表会やイベント出演などで先生と生徒の間を取り持ったりします。学校で言えばPTAのようなものでしょうか。発表会でしたら衣装やチケットの管理、全体に連絡事項があれば皆にメールをしたり、と事務作業が多いです。費用はかかるの?月謝の中に「後援会費」として含まれていて毎月支払う場合や、発表会
6月8日(日)の練習試合レポート練習試合3年生・1,2年生チームがそれぞれ奮闘!6月8日(日)、新発田農業高校野球部は学年別に分かれて、練習試合を行いました。3年生チームは地元・新発田農高グラウンドにて新潟第一高校と、1・2年生チームは新潟北高校で中条・新潟北・敬和学園の連合チームおよび敬和学園と対戦しました。【3年生チーム】粘り強い攻撃と的確な戦術で2連勝!この日、新発田農高グラウンドでは、3年生チームが新潟第一高校を迎え撃ち、2試合を実施。第1試合:芝農
校内強化合宿がスタート6月13日(金)から15日(日)までの3日間、新発田農業高校野球部は校内にて強化合宿を実施しています。夏の大会を目前に控えたこの時期、選手たちはチーム力と個のスキル向上を目的に、早朝から夕方までびっしりとした練習メニューに取り組んでいます。そんな合宿初日、選手たちのがんばりを後押ししようと、野球部後援会から温かい差し入れが届けられました。OS-1を差し入れ選手たちの体調管理を第一に6月13日(金)、強化合宿のスタートにあわせて、野球部後援会の副
3月27日付の十勝毎日新聞で報道された通り、昨夜、後援会から次期中札内村長選挙(6月10日告示、15日投開票)への出馬要請をいただきました。2期8年を経た今の中札内村の姿を高く評価してくださいました。私自身も「優しく穏やかな美しい村」を推し進められたとの手応えを感じており、大変ありがたく思います。しかし、返答は保留させていただきました。すでに立起表明されている方は、私の目指す組織づくり(あいさつ励行、仲間のSNS発信への「いいね」徹底、持続的な自己研鑽等)の範を示し、リードしてく
お友達から…教えていただきました…後援会から…連絡があったそうです‼️🔴6/12大阪ふれコンが…延期‼️🔴6/23東京ふれコンが…開演時間が変更‼️になったそうです‼️(後援会主催)大阪ふれんどコンサートNo.86が…6/12(木)➡︎6/28(土)に…延期になりました‼️※なお、会場、開演時間に変更はありません。※チケットはそのまま…使用できます。(後援会主催)東京ふれんどコンサートNo.86は…6/23(月)14:30➡︎16:00に…開演時間が…変更になりま
静岡🎵で歌って下さった『高原のお嬢さん』の4番古い手帳に書き残した記憶が~探してみました2009年の手帳にありました書いた記憶はありますが経緯は覚えていません後援会のビデオを見て書き残したのかしら?静岡🎵の歌詞と少し違っています静岡🎵では↓たそがれはせつなく面影ははるばる切れ切れのうわさ遠く立ち尽くす夢の果て時は巡り春はうつろい夢深くにじむあの人リーフリーフ今は一人たどる思い出リーフリーフ君に僕の恋を語ろう~どこかで
お久しぶりです。。今年に入っていろいろありすぎてなかなかアメブロ出来ない日々が続きブロ友さんのブログもゆっくり見させていただきますね。申し訳ありません。。息子の入試→第1希望合格💮入試の日に祖母の危篤の連絡📞合格発表を待って手続きしてから帰省🚌生前の祖母に会えて→翌朝亡くなりそこから葬儀の準備など両親をフォロー。。葬儀終えて自宅へ戻ったら次男が理科部から突然陸上部へ転部翌朝から朝4時起き生活始まる。。この辺りから体調が悪くなってくる
皆さま、おはようございます先日、敬愛する市村正親さんの後援会「ichi's倶楽部」から(またの名を「一途倶楽部🤭」)封書が届き、それは市村さん主演舞台のチケットの先行予約だったのですが、市村正親公式ウェブサイト市村正親公式ウェブサイトです。最新出演情報、プロフィール、ファンクラブのご案内、会員専用特別コンテンツがご覧いただけます。ichis.com私が用紙をうっかり紛失してしまい、ダメ元で、後援会の事務所に電話をして💧会員番号と名前を言い紛失したので、どうしたらいいですか
朝から清洲へ後援会の方から新しく応援していただける会社に挨拶へとてもいい話しができました。後援会とジム北にあるカフェシェルへこちらはボクシング好きな方が経営する喫茶店!当ジムのポスターも貼ってもらっています!!そして暑くなってきたので髪をカットしたいと思い高校の後輩がオーナーのHAIRDOへビフォー!(オーナーも写ってる)サイドと後ろは8mmに!!アフター!!スッキリして涼しくなった!!そしてお昼ご飯はジム裏のshin鮮で海鮮丼!!美味しい海鮮丼をチャージ完了〜!ジ
二子山部屋交流会に参加してきました。申し込みの日電話が繋がらなくてヤキモキしたけど。ちゃんこ、美味しかった〜。両国でお相撲がある時、500円で食べれるちゃんこの数倍美味しかったです。今回のちゃんこ番は延原。ラキ君の背がめちゃくちゃ高くなってて、大きくなってた!狼雅関は体調不良で今回は来られませんでした。私の推しは、生田目関もだけど、桑江と三田。桑江の笑顔に癒される。かわいい。いつかサインしてもらいたいと伝えたら、頑張ります!って言ってくれました。強くなってほしいな。もうツー
まえおき春の大会での新発田農高野球部の活躍をご覧になりましたか?ベスト8進出という輝かしい成績は、選手たちの努力の賜物です。さて、次の夏の大会に向けて、選手たちを応援する一員になりませんか?後援会の会員募集のご案内です!新発田農高野球部の歴史と伝統75年の歴史を誇る名門校新発田農業高等学校野球部は1950年に創部され、今や75年の歴史を誇る名門校となりました。これまでに春の大会で1回、夏の大会で6回、合計7回の甲子園出場を果たしています。これらの成果は、新潟県下の高校野球
後援会事務局が集まり打ち合わせ会議皆さん仕事終わりの疲れているところ集まっていただきほんとに感謝です!!
3年生の引退メッセージ7月18日(木)帝京長岡戦で敗戦し芝農球児3年生の夏は終わってしまいました。敗戦イコール引退というルールがある中で、芝農魂の伝承者たちからそれぞれ今の気持ちを語ってもらいました。髙田悠真(主将)自分はキャプテンを務めさせて頂き、周りの人に迷惑をたくさんかけたと思いますが、文句を言わずについてきてくれたみんなには本当に感謝しています。冬の期間みんなでバットを振りまくったことも室内でひたすらトレーニングした事も忘れられない思い出です。高校野球を通してみんな
浮舟no.602が…届きました…新歌舞伎座の折り返し地点あたりで…書かれた舟木さんのそれは…私の胸を…強く‼️打つものでした…他に例を見ないと…いつも…舟木さんが…言ってくださる後援会…しっかりと…舟木さんを後押しして…舟木さんの55周年のラスト…12月新橋演舞場公演〝忠臣蔵・通し狂言〟昼「花の巻」・夜「雪の巻」を…大成功で…幕を閉じられたら…といち後援会員として…願うばかりです…さて…新たな…舟木さんのスケジュールです…是非…予定表に加えてくださいね…舟
まえおき新発田農高野球部のファンの皆さん、こんにちは!5月25日の日曜日、芝農グラウンドで行われた新発田南高との練習試合が、私たちの心に新たな期待を芽生えさせました。この試合では、2年生と1年生を主体としたチーム編成で挑み、見事な勝利を収めました。果たして、彼らはどのような成長を遂げ、秋に向けてどのような準備を進めているのでしょうか。私たちファンが期待する未来について、一緒に考えていきましょう。新発田農高野球部の2年生と1年生が作り上げるチーム力若手選手たちの成長とチームワーク
吉野敏明の2014-2016年の投稿。竹田恒泰が挨拶。国会議事堂の自由民主党の看板前にて。公民権停止の堀井学の後援会長だった、吉野敏明。田村重信と。細田元官房長官。桜を見る会。郁栄会は政界と繋がりが強い。『吉野敏明後援会メンバー行政処分にIR誘致野田元後援会長』吉野敏明が離党後に立ち上げた後援会メンバーには、寒竹郁夫が居る。平成29年に行政処分を受けている。寒竹はDSヘルスケアグループの代表で、吉野敏明の勤める銀座エ…ameblo.jp
応援してくださる皆様平素より弊部へご支援・ご声援を賜り、誠にありがとうございます。さて、弊部では3年前、後援会「青の会」を設立いたしました。※設立時の記事はこちらよりご覧ください。青の会とは、弊部を応援してくださる皆様との架け橋となることを目的として創設した、現役部員発信の後援会です。この度、部関係者に関わらず、応援してくださる全ての皆様に、青の会への入会をご検討くださいますよう、ご案内申し上げます。これまで青の会の会員は、部員のご家族やOBOGなど、部の関係者に
まえおき新発田農高野球部のファンの皆さん、こんにちは!今回は、5月24日(土)に行われた新潟医療福祉大学との練習試合についてお話ししたいと思います。大学生たちとの対戦は、どのような経験となったのでしょうか?果たして、敗戦からどのような成長があったのか、そして次に向けての意気込みがどう変わったのか、一緒に振り返ってみましょう。新潟医療福祉大学との練習試合の結果試合の概要と結果この日、新潟医療福祉大学のグラウンドにて行われた練習試合は、新発田農高野球部にとって非常に貴重な経
気温が上がってきましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?5月16日、伊藤しょうこう総決起大会を開催しました。金曜日の夜にも関わらず多忙の中、各議員後援会・地区・団体の皆様など、多数の皆様にお出かけいただき盛大に開催することが出来ました。ご参加いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。また準備を進めていただいた選対・後援会のボランティアの皆様にも感謝申し上げます。初宿和夫市長、はぎうだ光一代議士、福安とおる支援市議団団長にも激励のごあいさつをいただき、応援弁士として小林鷹之代議
新発田農高野球部からのお願い!いつも温かいご支援・ご声援をいただき、心より御礼申し上げます。私たち新発田農業高校野球部は、地域の皆様や卒業生、関係者の皆様の支えを受けながら、日々の練習や公式戦に向けて懸命に活動を続けております。以前、当ブログにて「芝農球児への支援米」のご協力をお願いした際には、想像を上回る多くの方々からの温かなご寄付をいただき、本当にありがとうございました。あの時にいただいたお米は、日々の厳しい練習に励む部員たちの貴重なエネルギー源として、ひと粒残さず大切
応援よろしくお願いします!日頃より、新発田農業高校野球部へのご声援をありがとうございます。いよいよ今週末、2025年6月7日(土)・8日(日)の2日間にわたり、新発田市内高等学校野球「親善強化試合」が開催されます。会場はおなじみの【五十公野公園野球場】。そして我らが新発田農高は、初日6月7日(土)9:30より、群馬県立前橋商業高校と対戦します!群馬の強豪前橋商を迎えての注目の一戦今年の招待校は、群馬県の伝統校「前橋商業高校」。関東圏でも名の知れた野球強豪校で、鍛
こんにちは昨日はサヌカイト後援会のコンサートでした会場の松本記念音楽迎賓館はパイオニアの創始者松本望さんの邸宅を音楽記念館として一部を改装し一般に開放している施設ですこちらはサロン(応接室?)奥に見えるのはチェンバログランドピアノのサイズですチェンバロは木の枠に弦を張りますがこちらは金属の枠に張ってあるそう触らせて貰いましたがちゃんとカクンと引っ掛かる感じが分かる!ショパンのピアノを作った工房が作った楽器だそうです世界に数台しか残っていないのに!こんな貴重な楽器を
応援グッズのご紹介いつも新発田農業高等学校野球部を応援してくださっている皆様に嬉しいお知らせです!このたび、新発田農高野球部/後援会では、ファンの皆様の声にお応えし、応援グッズのネット販売をスタートいたしました!グッズは、野球部だけでなく、芝農全体を応援する気持ちを込めたラインナップとなっており、応援シーンはもちろん、普段使いにもピッタリのアイテムが揃っています。ぜひこの機会に、応援の輪をさらに広げてみませんか?芝農魂応援Tシャツ着るだけで“芝農魂”を体現!スポ