ブログ記事35,715件
専門医の予約がなかなか取れないのは、もういつものことですが、今回は、呼吸器科(pneumologue)フランス語でプニュモログとかいう、これまで聞いたことがなかった専門医だっただけに、余計にドキドキするものでした。体調が思わしくなくて、これまで心臓かな?とか肝臓かな?とか、血液検査をしたり、心臓専門医で検査したり、色々、見てもらった結果、私の体調不良の原因は心臓でも肝臓でもなく、かかりつけのお医者さんに、色々と症状を話したところ、ならば、呼吸器科(pneumologue
みなさん、こんばんはととちゃんです先日は東京ディズニーシーに行ってきました『4年越しの初体験グリーティング!!7/14(日)のTDSパークレポート③』みなさん、こんにちはととちゃんです先日は東京ディズニーシーに行ってきました『アトラクション運営開始時間が大幅に変更!!7/14(日)のTDSパークレポート②』…ameblo.jp今回は、先日2024年7月14日(日)の東京ディズニーシーのパークレポートの続きを紹介したいと思います4年越しのキャラクターグリーティングを楽しんだ後は、ファンタ
みなさん、こんばんはととちゃんです様々なことが復活して、コロナ禍以前のような賑わいが戻ってきた東京ディズニーリゾート最近では、アトラクションの待ち時間もコロナ禍以前のような長さになってきましたそんな長い待ち時間を減らすサービスとしてプレミアアクセスやプライオリティパスがありますが、他にも便利なサービスがあることをご存知でしたかそれはプレミアアクセスのように有料ではなく、プライオリティパスのように先着順ではないサービス“シングルライダー”です“シングルライダー”とは、乗り物にできた空
9月28日参戦したCalbeeさん主催のディズニー貸切イベントプライベートイブニングパーティーのレポです「一部始終」ってタイトルに偽りはなく最初から最後まで一気に載せるので長い記事になります事と画像も多くなります事先にお断りしておきますお時間に合わせてお読みくだされば幸いです。こちらにアップしていた通り『アメフロに登場!ハロウィーンの素敵なデコレーション♪』生憎の雨ですがディズニーシーでは今日からアメリカンウォーターフロントにハロウィーンのデコレー
東京の会員制レストランで偶然お会いしましたグルメ友さんに教えてもらったオススメ行列グルメ第二弾です(第一弾のお店はコチラ)1時間待ちは当たり前の今ソウルで話題沸騰の人気店『クムテジ食堂』実はこちらの『クムテジ食堂』ソウル3大待ち時間が長い焼き肉屋さんの1つと言われています他の2つはこちらとこちらミシュランガイドのビフグルマンにも常連掲載並ぶと言う情報は知っていたので開店してすぐの時間帯平日の11:35に来てみました開店5分の時点で
今日は大寒1月20日です。春のような暖かさで主人は花粉を心配しています。今年の花粉の飛散は早くなりそうですね。14日15日は県外の病院の診察でした。ゴッコ👰🏻♀️は病院に着くとお散歩🥳🥳と大喜びしてます。診察待ちの間はゴッコ👰🏻♀️の大好きな公園へ蝋梅が、綺麗だとLINE届きました。14日は皮膚科と脳神経外科の診察15日は整形外科診察でした。脳機能障害,呼吸器疾患,小児脳症筋ジストロフィー等の難病の専門🏥でも有るので一般の診療科は曜日が
お泊まりディズニーバースデーイン2023こちらの続きです『その⑮お腹に余裕があった方が楽しめるサローネのカクテルタイム♪』お泊まりディズニーバースデーイン2023こちらの続きです『その⑭床面積が広く感じたバルコニールーム~お部屋の様子』お泊まりディズニーバースデーイン20…ameblo.jpカクテルタイムを楽しんだ後はパークへ再入園します目的はバケパのアトラクション利用券を使ってトイマニとソアリンに乗るためバケパの予約をする時は
昨年ディズニーホテルを利用して『ハッピーエントリー』を使い思い感じた事を皆さんと共有できたらと思います昨年の最終宿泊先は『ホテルミラコスタ』に宿泊しました翌日は【ハッピーエントリー】を使い入園しましたそこで気づいたのが…7:30頃には荷物検査列は落ち着いてますそうなんです【ハッピーエントリー】宿泊者専用の荷物検査列は7:30頃には落ち着いてきますそしてなんと5分程度で突破入園開始まで十分間に合います先頭とは5分程度の誤差だけです5分遅くても一般ゲストとは
こんにちわ。Nyacoです。今までの記録↓↓↓自然妊娠→心拍確認できず流産手術人工受精→4回中3回化学流産採卵1回目→2コ中1コ胚盤胞4AA体外授精移植1回目→心拍確認2回目で心拍停止流産手術採卵2回目→6コ中2コ胚盤胞4ABと4BB顕微授精移植2回目→4BB化学流産移植3回目→4AB化学流産採卵3回目→胚盤胞ゼロ😱採卵4回目→3コ中1コ胚盤胞4BB顕微授精移植周期突入です本日、クリニック受診いたしました。久しぶりのクリニックです🏥まず、保険証は
韓国好きサラリーマンが気になること韓国男旅(↑クリックでサイトに行きます)TikTokを見ていて、仕入れた情報です。『韓国旅行の情報源』韓国好きサラリーマンが気になること韓国男旅(↑クリックでサイトに行きます)少し当ブログの趣旨とは違う話。最近TikTokで韓国旅行などの情報を集めること…ameblo.jp入国審査の行列って嫌ですよね・・・。せっかく韓国に着いたのに、こんなところで足止めなんて~~~※イメージという韓国旅行序盤でのお悩みをア
先日のライブ…終わり時間がわからなくて、2時間くらいかな〜と見込んで帰りの新幹線の時間を決めたんだけど、表に出た時点で1時間30分もあり、前に時間をつぶしたコーヒーショップは、飲茶のお店に変わってて仕方がないので東京駅へ向かったけど、歩くの嫌で結局夕飯を買って待合室で待とうということになりました。劇場近くのお店がたくさん閉店していて、ビックリだよ。劇場の斜向かいにあった青い屋根の館も取り壊されてました。東京駅では、いなり寿司の『まめだ』で季節限定のカニいなりを買うのに2
こんばんは♪aneriです🐰混雑日に大変なのが食事ですよねお子様連れなら尚更。アトラクションで並び、レストランで並び…人混みで疲れてお腹も空いて、どんどん機嫌が悪くなるそれにつられて親もどんどんイライライライラ我が家が行った10月3連休も、朝からワゴンやレストランでは行列がコチラは10時過ぎのBIGPOP外まで何重も折り返して列ができてますコチラは16時30分頃のチャイナボイジャー最後尾こんな感じでしたが、我が家は2日ともストレスフリーでしっかりご飯を食べ、アイスも食べ、ハロ
ディズニーランドでのランチは大体このお店を利用していますクイーン・オブ・ハートのバンケットホールふしぎの国のアリスの世界観がある✨選ぶ理由!!・落ち着いたお店で店内も広いのでベビーカーでの移動も苦ではない!!・明るい照明じゃないから落ち着いた雰囲気で食事ができるし小さい子は寝る可能性も、、、・お会計終わったらスタッフの方が席まで食事が乗ったおぼんを持ってくれる✨(席はお好きにどうぞ〜スタイルで後ろからスタッフさんがついてきてくれたカラトリーなどもスタッフさんが準備してくれ
おはようございます読んで頂きありがとうございます今日は台風が関西直撃で、雨風すごいですお家でゆっくり過ごしてディズニーの疲れを取りながら、パークでの備忘録を単元毎にまとめようと思っています今回は、8/12のシーをハッピーエントリーで入園して、プライオリティパスで乗ったアトラクションと、スタンバイで乗ったアトラクション、グリの待ち時間についてまとめましたこの連休中は人気アトラクションとそうでないアトラクションの待ち時間の差がかなりありましたまた、グリよりアトラクションの待ち時間が長め
どっちのパークにいくか、迷いに迷って、舞浜駅出て、右行ったり左行ったり『うーん!!ランドかシーか??』こんにちは。キルシェですディズニーリゾート、このクリスマス関連グッズで一番欲しかったのが、このポップコーンバケット。発売数日後にアンバサダーホテルお泊まりだっ…ameblo.jpランドに行くつもりで、レストランもランドで予約して、装備もランド仕様ショースケジュールもランドしか調べてないですが、、、改札でて左側のルート(シー)をチョイスしましたリゾートラインもそこそこ混んでいたので、舞浜
子供たちと2回目のユニバに行ってきました。日曜と祝日の月曜に。年中の次男、小2の長男を連れて。初めて新幹線で名古屋から大阪までいきました。帰りの運転を気にしなくてよいのが気楽でしたね!今回は、「待ち時間」について特化してまとめようと思います。1、インパ時間7時15分予想して、7時10分頃にゲートに到着した私たち。オープンしたのは7時20分でしたが、ゲート通過できたのは7時40分。ニンテンドーエリア、マリオカートの入り口に着いたのはほぼ8時前でした。。。昨年は7時前からまっ
こんにちは。まる子です。USJAmex貸切ウィンターナイトの続きです❤️貸切りナイト限定のパンフレットも頂きました‼️私たちは、ニンテンドーワールドにいる間に19時になりました🕰️私たちのチケット🎫は、ニンテンドーワールド内では使用出来ないチケットですが、コイン集めなどはできました2日前に✨ドンキーコングエリア✨がオープンしたばかりなので、雰囲気だけでも‼️と見学にいきました夜のドンキーコングエリアは、明るい時間とはまた違った良い雰囲
٩(๑´0`๑)۶おはよぉ~♡先日久しぶりにさわやかへ!そしたら、三ヶ日みかんフェアにメニューなってたから早速いただきました(^罒^)vみかん大福を頼みました(˶'ᵕ'˶)お値段も手頃で嬉しい♡ぎゅうひのとこ、めちゃ美味しかった(๑><๑)もちもち食感で!!みかんシャーベットもレモンゼリーのとこもみかんも美味しく、ほんとフルーツ大福みたいで美味しかったよ(๑'ڡ'๑)୨♡ご飯食べた後はこれくらいがいい感じ(˶'ᵕ'˶)もちろんハンバーグも!げんこつハンバー
こんにちは読んでいただきありがとうございます今日からセンター復活朝から待ち時間どんどん伸びています9:15、9:32、9:48、10:02、10:16、10:31、そして、今日から2万マイルとアクアトピアが休止期間に入りました9:30までの待ち時間は先のブログを参考にしてくださいね『今日はクリスマスのプレビュー公演日!朝からアトラクションの待ち時間は凄いです!』おはようございます読んでいただきありがとうございます今日は午後から進路説明会があり、お仕事はお休みいただきました
バーガーキングに行ったらなかなかの待ち時間今回は入店から受け取りまで20分も待った休憩時間の少ないなかこれはかなりイタイですファーストフードにしては長い方だマックはここまでかからないでもマックのハンバーガー美味しくないからついバーガーキングに行ってしまうのですバーガーキングが美味しい遅い原因は人手不足だと思う1人がレジと商品出しを兼任しているだからいつまでまっても注文できないキャッシュレス決済専用だがタッチパネルで注文した方がやや早そう今度からそうしようかな?
うちの猫が通っている動物病院の隣りに「シャトレーゼ」があります。この病院は順番が来て名前を呼ばれるまでは自分の車で待機するシステムなのですが、待ち時間の間に「シャトレーゼ」からお菓子を焼く美味しそうな香りしてくるのがかな~り罪深く、毎回私を惑わせやがります。待ってる間はずーっと暇なわけだし、こんな香りがしてきたら店内を覗きにいっちゃうのは当然のこと・・・あ、もちろん「ごめんなさい、すぐ戻ります」ってちゃんと猫に断わってから行きますよ。「シャトレーゼ」の商
おはようございます!間質性肺炎と戦いながら両親の介護をしていましたが3年前に認知症の母を見送り8月3日に父も亡くしたアイリスです!いつも訪問していただきありがとうございます今日は呼吸器内科の予約日今までで一番朝早い⏰8時には病院に着かなければいけないのですが家から出た途端に渋滞🚗🚗🚗(なんかいい雰囲気…)いつもは10分で着くのに20分近くかかりました駐車場は空いていて地下に停められたのはラッキー❣️でも、いつもはすぐできる血液検査がまさかの30人待ち💦
【香港空港内プレイルーム】プレイルームプレイエリアキッズエリア見所無料プレイルーム住所香港大嶼山香港國際機場公式HP香港空港公式HP子供満足度大人満足度MTR空港駅はこの辺り。▼他の無料プレイルームについてはこちら【情報】香港政府の無料プレイルーム一覧まとめページご存知の方は多いと思いますが、空港内にあるこどもの遊び場についてご紹介します。香港空港には飛行機の待ち時間にいくつか子供の遊ばせられる場所がありキッズプレイエリア①ターミナル1、ゲート23と2
こんにちは🎵さて、毎回超時間のかかるバリ島入国時に、前回の激混みを体験してわかった、事前準備しておいた方がいいこと。『シンガポールから目的地の国へ!』こんにちは🎵進化し続けるシンガポールの、チャンギ国際空港はとんでも無い広さなので(笑)普通に次のゲートまでは徒歩とモノレールを使っても、ほとんどが、軽く15…ameblo.jpそれは、到着時の入国審査に必要なVOA(到着ビザ)と、その取得に必要な支払い50万ルビア(約5000円)、そして税関申告も、事前にネットで申請して
まだ、症状は出てきていないけれど少しずつだけれど出てきているような。まだ、目の痒みとかは出ていないけれどくしゃみが出てきているような。そろそろ、目薬とかを準備しなきゃいけないなぁ。眼科に行って、目薬を処方してもらうか市販の目薬を買って対処するか・・・。眼科に行くと専門的な目薬を処方されるけれど薬局での待ち時間にどうしてもイライラしてしまうからなぁ。それだけがねぇ。
こんばんはご訪問ありがとうございます先日行ったユニバではオープン3日目のドンキーコング・カントリーに入れまして、アトラクションだけではなくフードやアクティビティ、ショップなどほぼすべて楽しみきりました特にフードは「行けたら絶対食べたい!」と思っていたので、体験できて大感激DKクラッシュサンデー~トロピカルバナナ・フレーバー~マグカップ付き¥2,000絶対買わないぞって決めてたのにやっぱり可愛くてマグカップ付きにしちゃったオープンハイ?初体験ハイ?やばいですねww
こんばんは!201珈琲焙煎所です!昨日の夕方、ご近所に住んでいらっしゃるお客さまがご来店されました。「今日はコーヒーを飲む時間はないけれど、自分が投稿した記事が掲載されたから」と、お店用と私が家に持って帰る用にと、広報誌を2部持ってきてくださいました。私は地元の広報誌についてまだ何も知らなかったので、とりあえず教えていただきながらお礼を伝えると、お客さまはすぐに帰られました。その後、次にご来店された地元のお客さまに広報誌のことを伺うと、「毎月読んでいるけれど、今月号はまだ見ていない」との
1週間空いて、総合病院の乳腺外科での2回目の診察日…大きな検査の予定はないから付き添いは頼まず…その日は、難病の長男のてんかん発作の(毎日、毎日、数十回発作あり)タイミングが悪く、施設をお休みしたので一人、家に寝かせたまま、朝から自転車漕ぎ漕ぎ(自転車の方が遠くの駐車場に車を停めて歩くより断然早いし、運動にもなる、程よい距離なのだ、笑)時間ギリギリ、病院へ急いだ今回はまず、局所麻酔での細胞診のために麻酔薬アレルギーがあるかどうかを調べるプリックテストを受ける
旅行やイベントの予定があるともう嬉しくてしっかりマークを付けたカレンダーを見ながら「早くこの日になれ~」って指折り数えたことって誰しもありますよね。私も来週久しぶりに会う友だちの集まりがあるので楽しみ!それが原動力になって何とか毎日頑張れています。でもそれまでの日々がなんと長く感じることか・・・旅行やイベントだけではなく日常生活の中でもこのようなことはたくさんありますよね。例えば病院病院利用者が不満に感じる原因
昨日行ったロッテワールドモールのロンドンベーグルミュージアム順番待ちをQRコードで登録して(日本語のできる店員さんが親切に指示してくれました)待ち時間の登録完了。スタッフの方によると大体1時間待ちと言われました。そしたら早いことに30分ほどで、こちらの表示に↑平日だからかな!ラッキー✌️7日で大体3500円くらいです。美味しいです🥹💖