ブログ記事43,011件
めっちゃ強風が吹き荒れる中あらやだん飛ばされちゃう♡とか言いながらも全然ビクともしなかったクリクイです。みなさまこんばんは(✿ĭзĭ✿)なんすかこれ、春一番かしらね?今日のコルちゃん朝、ベッドメイクする前に旦那のニオイがついたパジャマの上でくつろぐ姫コルちゃん旦那のニオイ好きよね~(-ω-;)うーーーーんマンダムあ、1週間の交換留学に行っていた娘っ子、無事おドイツから帰ってきましたよー。お土産喰らえ!ベルリンの赤い雨マグネット~!これなかなか可愛い~♡ゆらゆら
今日は…3月28日オハカヨービ来たな月末3月18日ちょっとー言いにくいんですが…訳あってママが厄介になったもんで…迎えに行ってきました(ホントのところはさておき)雨降りワサ子ちゃんだったお疲れ夜ンポ3月19日半日仕事速攻帰宅で夕散歩強風でなびいてるね〜ワタシの方もかなり靡いてるね〜なんだか気の毒な感じに夕日のせいか汚れてるだけかとにかく茶色いシャンプーせねばーーと、思うだけでやはり終わってしまったオツニチヨービあ、こっち来るなオヤツで釣ってるのバレバ
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。10歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら嬉しいです。初めましてはコチラ『♡はじめまして♡自閉症ひかちゃんママです』プロフィール長男ひかりは、8歳、軽度知的障害を伴う自閉症です。ひかちゃんパパ30代関西で単身赴任頑張ってます。ひかちゃんママは30代介護のパートをしてい…ameblo.jp自閉症とは‥人との関わりが苦手コミュニケーションが苦手興味、行動
今日の天気予報で強風が吹き上げると言っていた。外を見る限りそれ程の強風では無いが、これからやって来るので有ろうか?強風が吹き荒れる前にと思い由比ガ浜の海へ出かける。風は吹いていたが静かな物で浜辺の砂も舞って無かった。海では雑誌の撮影か?男性モデルを撮影していた。風は有るのでヘヤ―メイクさんが一生懸命セットし直しカメラマンがバシバシ写真を撮影していた。浜辺にはカモメたちが集まっていた。しばらく散策した後前から行きたかった回転ずしに入ってみた。めぐみが前に言って居た、割と美味しいよ!と、で入店
冷蔵庫に野菜が無くなってしまったので強風が吹くなか八百屋さんへ行ってきましたキャベツと大根と長ネギは買いたかったのであとは安くなっているな~と思うものを買ってきました小松菜とにらは二束で100円ブナシメジは二株で128円舞茸は二株158円えのきだけは小3袋で108円でしたまだ買いたいものはありましたが重くなるのでこれで終了ですボクの大好きなサツマイモがありません・・・(ジュリオ)サツマイモはいいものが無かったの
夜行性の皆さま💓こんばんは✨今日帰りに気がついた‥‥。何か降ってくるなと思ったら花びらだった。ルームから駅までの道に大きな桜の木があったんだ!!いつも出勤夜だしあまり周りを見ずに歩く私は桜の木があるなんて今日の帰りまで全く気が付いていなかったのです。歩くのに必死で周りが見えていなかった。ルーム出たのが終電ギリギリで写真撮る余裕なかったですけど、今日の強風で桜の花びらが舞い散る様はなんとも幻想的で。これは夢なのかな。現実なのか一瞬分からなくなるような錯覚をお越したのでした。桜で思
強風についてパート2■前回は…パート1<冬季は風が強い日があります><営業判断について><強風の日は月にどれくらい??>※2020年の営業データこんな感じです!w12月1月2月をピークとして11月、3月は序章と名残みたいなこのブログのために上のデータを作成して…驚いたんですが(笑)12月1月2月は月の半分は強風(注意や閉鎖)になっていますねただ逆に捉えれば…月の半分は風が吹かないんです南伊豆、他地域に比べ暖かいです雪も降りません2月には河津桜とい
こんばんは😊広々ベッドでゆっくり寝れて幸せでした🥹❤️❤️朝ごはんもブッフェでした😍💕ライブキッチンで焼きたてのフレンチトーストパンの種類も豊富でした😆💚みかんのスムージー💜💜他にも色んなおかずや海鮮丼など最高の朝ごはん過ぎてお腹いっぱい食べました😋❣️全部美味しかった2日目は白崎海洋公園に行ってきました🚗³₃着いてみてビックリ‼️‼️すごい強風🌀🌀🌀車のドア取れるかと思いました😂笑耀ちゃん息出来てる⁉️⁉️と一瞬心配しましたが大丈夫でした🤗笑風はすごか
前回は巣作りが始ったばかり、それから数日が経過してその後の進捗状況を観察に。現地到着と同時にシマエナガ特有の鳴き声が聞こえてきて同じ樹で巣作りする姿を発見、先ずは一安心。前回は蜘蛛の糸などが少しだけ張り付いただけのものですが今回は枝の二股底に巣材の厚みが出てきてフワフワに見えベットとしては最高でしょうか!…と感じたのは一瞬の事、なんと強風で巣材が剥がれかけていて鯉のぼり状態になっています。シマエナガはそれを持ち上げたり引っ張ったりして飛ばされないようにと必死の修
4歳娘と6歳息子と0歳ベビーがいます。マイホームは3月末に引き渡し4月の終わりに引っ越しました。お家のこと、子供たちとの暮らしを書いていければなと思います。よろしくお願いします今更感もありますが…あけましておめでとうございますricaです今年もぼちぼち更新したいと思うのでよろしくお願いします新年一発目ブログから愚痴で申し訳ないのですが先日めちゃくちゃ強風の日があって…子供たちも幼稚園が始まって久々のおひとり(+)だったので息抜きにリビングのカーテン閉めてアマプ
おはよー🙋♀️無事に春休み!!春休み直前に学校でインフル大フィーバーで学級閉鎖やら、仲良しがインフルなったりでヒヤヒヤしたけど、うちの子は乗り切れましたー💦土日は仕事出て、今日明日と久々の連休😌昨日から息子と彼のお家にお泊まりきてます🏠彼はお仕事だから、行ってらっしゃいして、たんまり溜まった洗濯物をやっつけております😒2回まわしたけどまだある😭そうそう、世の中春っぽいけど、昨日がっつし雪降って普通に冬なんですけど☃️もう、道路見えてたから冬靴やめたのに、今
痛みはいずれ変わると信じて生きてる証痛み無き日々は喜びに変えよう今日がダメなら明日にかけようかなぁ?涙枯れる日があるのだろうか?雑草のように強く雨が降り嵐が来て強風が来ようが壊れそうな日は、嵐の日を思い出せ❕雑草だ人形だ痛みはない悲しくない忘れ去れ自分考えるな無心になれ❕変わる感情進化と呼ぼう楽しもう私の中に雨が降る日は赤いカーテンにまとおうじゃないか覚悟して勧め今が全てだよ。さぁー気持ちは決まったかな?一緒に感じてくれないか?痛みは快楽に
今日は、海に突き出した崖の上から、“ハヤブサ”を撮影して来ました。ついこの間(17日~18日)にも、崖の“ハヤブサ”を撮っておりますが、その時とは別のポイントで、崖の高さが全然違います。強風に耐えながらの撮影で、私の身体が揺れて、一緒にファインダーも揺れるので、“ハヤブサ”を捉えるのは至難の業です!?(必死に連写を掛けて、何とかピントの来ているものだけを抜き出しました。)風に乗って、左側へ飛んで行ったかと思ったら、今度は、その倍くらいのスピードで、反
こんにちは!すっきりしない空…だなぁー、と思って窓の外を見たら、、、あっ、雨が降ってる☂では、JGCプレミアを目指して、最初で最後?!の回数修行✈第3弾の模様をアップいたします<(__)>羽田空港到着後、まずは…『BLUESKYFLIGHTSHOP』ショップへ。。。お目当ては、しろたんのキーホルダー?小さなぬいぐるみ?…でした。が、この日、ショップのスタッフの方に聞いたところ「メーカー欠品中で、出ているモノ以外ありません」と。。。
どうも、この最近、ずっとお天気が良くなくて降ったり止んだりおまけに昨日なぞは、風が強くて強風モンスーン注意報まで発令されていました昨日の朝5時45分の発令されて、やっと今朝に解除になった次第・・・家の中にいるとそんなには風の強さは感じないのですが、昨日27日の午前5時過ぎに、香港島は大抗道に近い藍塘道(ブループールロード)。ここは、香港にお住まいでお子様がいらっしゃる父兄の方はご存知かと思いますが・・・日本人小学校がある通りですね。その、日本人小学校
こんにちは今朝は風の音で5時過ぎに目が覚めちゃいました(ㅎ.ㅎ)2度寝しようかと思ったんだけど結構スッキリ目が覚めてしまったのでめざましテレビではなくて今日はZIP!!水卜ちゃんの冒頭の挨拶がとても素敵だったよその後のスッキリで気絶しちゃいましたが…。午前中、用事を済ませてフラっとスーパーに寄ったらん?とりあえず買うよねでも味噌汁やお浸ししか思い浮かばない…またレシピを探しましょ週始め雨降りスタートじゃないけどスッキリしないね今週もヨロシク!令和5
3月24日満開の桜🌸からの木漏れ日第55回目ジェーン台風襲来す私は急いで家に帰り、ベニヤ板が必要であればもう一度中村君の所へ行くつもりで、家の周囲を回って見ました。ほとんど焼杉で作った雨戸が入っていて、一部のガラス窓の開口部は小さかったので、小ぶりのベニヤ板で済みそうだと思い、木工作業の得意な父は多分少しぐらいの木材は倉庫に置いてあるはずと見当をつけました。案の定、いろいろな木片がありました。雨戸の3枚続きの所に打ち付ける垂木たるきもあって、半分
おはようございます今朝の札幌は寒かったなぁ曇ってました☁️昨日も風が吹いてたけど今日は強風のようです。最近は、庭にカムカム(カラス)の姿がなくこんな鳥が来るようになりました電線にとまってるボヤけていてすいませんこの仔たちは動きが素早くて撮れない即、逃げるから‥ねカラスより小さめグレーでピーピー鳴いてるすんごい群れでいるの🐦🐦🐦🐦🐦なんて言う鳥なんだろ?わかった方がいたら教えてください今朝のそらさん🐩朝ごはんを待ち〜完食元気で〜す食後のルーティンを
午前中は風もなく穏やかシュロチクの埃を拭いて窓を全開!花粉は気になるところですが風が無いので今の内に。。。少し剪定が必要かもしれません🌿ふとガラスを見るとペアガラスの外側が汚いのが気になります。水玉模様に汚れて雪の間ほぼ開かずのガラス戸久しぶりにピカピカに✨✨✨ガラス越しのヒヨドリや芽生えてきた小庭のミニ水仙もはっきり見えるようになりました。今朝は「もやせないゴミ」の日!ずっと何十年続けた習慣におさらば‼️それは。。キッチンの食器カゴ?、あのステンレスの。。それを
今日は、雨&強風タイラバ一本勝負マダイシーズン到来スポーニング初タイラバ🔰で良型キャッチラインブレイク針ハズレ残念でした。やっぱり青物でした喧嘩サイズその他、ウッカリアヤメレンコetc……本日は、一華丸をご利用頂き誠にありがとうございました
昨日の帰りは、強風でした。雨も降っていて、傘を刺すのもなかなかのひと苦労。強風と言えば、あれ、心配ですよね。満開の桜。どうなってるんでしょうか。手前の桜も満開になりました。↓道路の下には、桜の花びらがたくさん落ちています。↓やっぱり強風の影響出ていますね。葉っぱも出てきちゃいました。↓本当に桜は、あっという間に散っちゃいますね。相変わらず、タイワンリス🐿は、いましたよ。↓桜、堪能しないとですよね。まだまだこれから咲くところもあるので、楽しまなくちゃね。そして今朝の空は、
週末、雨の中の作業のために張ったタープテント。月曜日に乾かしてしまおうと思ってたんですねそしたら、3件隣に住む義弟君から・・・テントがエライコッチャになってると本日我が家には誰もイナッシングより悪化したと写真が義弟くんに頼んでたたんでおいて貰いました義弟くんありがとう!予報的には風は強くはない感じだったから干しておこうとそのまま家を出たんだけど、瞬間的に強い風が吹いたとか。バイクの奥のところの支柱をガッチリ固定しておいたので飛ばずに済んだけれども。やっぱりテント張りっぱなしで
花粉情報今週は連日「大量飛散」九州~関東はヒノキがピーク4月も万全な対策を(気象予報士福冨里香)今週は晴れる日が続き、再び、九州~東北の広い範囲で花粉が大量飛散となりそうです。九州~関東では、ヒノキ花粉がピークに入っています。今シーズンの花粉飛散の特徴はピークが長いこと。4月も万全な対策が必要です。tenki.jp花粉情報今週は連日「大量飛散」九州~関東はヒノキがピーク4月も万全な対策を日本気象協会本社福冨里香2023年03月26日13:49今
カナダ在住者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。Anyresemblancetoactualeventsorlocalsorpersons,livingordead,isentirelycoincidental.©m2011-2023Allrightsreserved.仕事や執筆の依頼はdrippingofpoison★gmail.comまでお願いします。★を@に変えてください。ブログ記事の転載、複製は禁止しております。転載やコピーをし
今日はほんとに面倒臭い話です。シルバーウィークにウキウキしている義母そんな事お構いなしの旦那さん。温度差が半端ないです。。。。金曜日に義母に『台風が来てるから土曜日に買い物に行きませんか?』と誘ったら、お姉ちゃんと行くから土曜日はいいと。じゃあ来週映画かどこかに行きましょうと話したら機嫌良くオッケーしてくれました。そしたら朝義母から電話がかかってきて『今日映画にいくんじゃないんね!』と。この台風が来てる中なんで映画なのか意味がわかりません。。。それは来週の話なんですけど。。
日曜日は、久しぶりの魚釣りへ~。いつもの丸銀釣りセンターさんにお世話になりました。今回も山﨑師匠と9時の見回り便で、小松崎へ~。上げ潮が緩む時間帯を狙っての釣りとなりましたが、なかなかの厳しい状況でした。厳しい状況に耐えきれず、12時の見回りの船でカブシマに瀬替わりとしました。風速10メートルの強風に耐えながらウネリが大きく海の状況を確認しながらの釣りとなりましたが30クラスが良く釣れてくれました。山﨑さんは、コンスタントにクロを釣ってました~流石です。最後の一投まで
おまかせ広告です相変わらずの函館ですよ一年前と一緒物凄く晴れてるのに風が強いこれじゃあ買い物に行けないだってウィッグが乱れるからぬるい事言ってんじゃないよって、言われそう私の使ってるウィッグはフルで被るものではなく部分的に着けるものだから風が吹くと自分の髪の毛の状態が見えやすくなってしまうんですだから風の強い日はお店でセールやってても外に出るのを諦めることもでもそんな生活ももう少しでおさらばできそう
え~~これ、何処だと思いますか。熊本・阿蘇山外輪に造られた『メガソーラー発電所』木はどうした?木はどこいった?いつの間に何をした?山が自然が息が出来ないと泣いている。日本が壊れて行く.....💧pic.twitter.com/4me2LwhA8t—花☆彡空🎗(@7882wi_wi_wi)2023年3月19日光合成、小学生の時に習いました。雄大な阿蘇山が、メガソーラーだらけになりました。電力発電効率最悪なパネルたち。このように草木を剥がして酸素を減らしているので
*北東の風の中湾内アンカーで拘(こだわ)りのアマダイ狙い奈良市岡井さん白アマダイ52cm*釣ってみたかった高級魚「雨の降り出し前だったのがせめてもの救い」風と揺れの中お疲れ様でした~笑*予報は北東の風で午後から雨昼前には風も強くなるとの事他のポイントもお勧めしたのですが……笑結局揺れ覚悟で湾内でのアンカー選択(苦笑)天候(予報)を考えると「遅くとも12時迄の条件付き」で釣って頂いたのですが……それまで納竿気配無く………(苦笑)さすがに納竿予定
今日のここっとさんの記事皆さんは石になったことがありますか?石になったここっとさん『石になるほどの不幸』ドイツ人の親友KARENと8年ぶりに会える。準備は万全だった・・・。とにかくこの1か月ひたすら働いて仕事も10日間抜けられるくらいまで持っていき予約も全…ameblo.jp因みに私はあります🤣決してメデューサに睨まれた訳ではない(笑)それはつい先日の暑い日の夜母はお風呂上がりにご機嫌さんでハンディファンで涼みながらテレビを見ていた汗をふこうとサイドテーブルにハ