ブログ記事314件
5月半ばに賃貸の部屋の更新のお知らせ📢が届き、札幌へ引っ越す!と決めてから、5月後半に周りに報告しました。私たちの親、そして友人へ。家族や友人に連絡したあたりから、引っ越すことにいよいよ現実味が湧いてきました。この時点から引っ越し見積もりの連絡や、物件探しにすぐ取りかかればよかったと後で思いましたが、ここから友人たちとのお別れ会や旅行など怒涛の日々を過ごしますw6月中旬に友達家族と車中泊含め2泊3日の佐渡旅行。佐渡で砂金採りをしたりととっても濃い3日間でした。佐渡ヶ島
こんにちは!今日は引っ越しについてです自己紹介&アメンバーについて『今さらながら自己紹介&アメンバーについて』ブログ始めて約1ヶ月(正確に言うとブログ開設してからは3年近く経つんだけどw)、ありがたいことにたくさんの人に読んでいただき、いいねやコメント、アメトピ掲載な…ameblo.jp私たち夫婦は今回が3回目の引っ越しになります(子どもの頃を除く)旦那(当時彼氏)と同棲するため実家からアパートへの引っ越しが1回、それから上の子が2歳のときにそのアパートから今の賃
近々、引っ越しをする予定です本日契約書にサインしてきました!今の家は職場からアクセスはいいのですが、移住までの期間住み続けるのは、家賃が高くお金がもったいないねと話し合い、引っ越しを決意しました。昨日引っ越しの見積もりを取りました。引っ越し業界って大変ですね…相見積もりをしましたが、「こっちが安かったので、こっちにします」と伝えると、「同額にしますので、うちでお願いします…!」の連続です。定価や基準はないのかな…?引っ越し業者の方と初めて話した私にとっては、その対応に疑問がい
ご訪問ありがとうございます雪国在住30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)ワンコ1匹2軒目の家づくりの記録建築家住宅×シンプル×自然素材中庭のある平屋楽天ルームやっています今使っていてオススメの物や新居へ向けて欲しい物など載せていますついに2月!もうすぐ引っ越しです完全に引っ越すのは3月ですが2月に大きい荷物を運んでしまいます冷蔵庫や洗濯機がない生活になりますがご飯は買って食べたり洗濯はコインランドリー行けばなんとかなる!と思ってますw適当な性格なのでなる
我が家の引き渡しは3月半ばなので、2021年3月下旬の引越でした。それから4年たち現在は100万円なんてニュースも飛び交っていますね!いつの時代もハイシーズン引っ越しはハイリスク引越は相見積もりが重要であることを以前の引越で痛感したので、今回も気合いを入れて相見積もり!やはり、相場観を掴むのは大切です。相手もただ安くしてくれー!と言われただけでは安くする根拠が無いですからね下記の順番で見積もり依頼をしました。①②🐜③(オンライン見積)④(訪問見積)⑤ーク条件3月下旬2
こんにちはダラス郊外在住駐妻5年目のGreenです。ブログに訪問いただきありがとうございます+++++過去ブログにも書いておりますが、3ヶ月後(12月中旬ごろ)に本帰国を控えております。。あと3ヶ月なんて、ほんとにあっという間…先週、引越しの見積もりを行いました。夫の会社のルールで、指定の業者から選べばよいスタイルなのですが、我が家は渡米時にもお世話になった、日通さんに依頼。見積もりはこのご時世なので、zoomにて。Zoomの見積もりってどうなるのって思ってましたが、部屋