ブログ記事1,200件
先日、仕事でお客様のお家に車の引き取りに💨海岸線を走って帰っていると、浦島神社の祀られている丸山島へ続く道がちょうど干潮で現れていたのを道路から発見!前を走る相方に連絡して『鴨之越』に立ち寄ってもらうことにしました。前に、ここを訪れた時は潮が満ちてくる途中で、丸山島に渡る道は沈んでおり行けませんでしたが、今回はタイミング良く渡ることができました😊鴨之越は浦島太郎がいじめられていた亀を助けたと言われている浜です。引き潮の時には、浦島太郎が祀られている『浦島神社』へ続く道が現れ丸山島へ渡るこ
城ヶ島は何年ぶりだろう。中1の春の遠足以来だ。覚悟はしていたけれど、ここは、海の家はおろか日陰もない。磯遊び、釣りマニアのメッカだ。さっそくアオウミウシとご対面。ウミウシは数十種類いるらしいけれど、この、アオウミウシは至ってオーソドックスに出会える種なのだそう。体長4センチくらいなのかな、可愛い他には、ヤドカリや、ウニ。イソガニ🦀サザエもいました。ウメボシイソギンチャクは、引き潮の時間帯は触手をつぼめていました。なんだか、なめことかゼリーみたいだね。もちろん帰る時は〝さよなら
イージー・リスニングとして「喜怒哀楽の感情に訴える音楽」の第一回は、「郷愁を誘う音楽」第二回は「ウキウキする音楽」。そして第三弾は「心が癒される音楽」である。●音楽療法「認知症」について、「専門家が推奨認知症は1日10分の「昭和歌謡」で予防する」(2016/6/8日刊ゲンダイ)という記事があった。和合治久・現在は埼玉医科大学短期大学名誉教授(写真左)はここで、「認知症リスクを減らすには、生活習慣の改善、ストレスを減らすなど方法はありますが、定期的な運動や食事制限など、続かな
長野県にTHEENDというミュージシャンがいて、この人の曲で『引き潮』というのがあって我らが君島大輔くんが好きな曲の1つです。YouTubeで検索するとギターパンダやreinmanがカバーしてるのはあるんだけど(reinmanと共演してるのはある)、本人が1人で演奏してるのが全然見つからなくて。ギターパンダ引き潮【ギターパンダ】引き潮2012.1.15【eighty-onerespectspresents】SundayNightFevervol.18『パンダ先生と酔いど
皆さまAloha今日も穏やかないい日でした久しぶりのデイサービス【さや】さんでした今日はなんと25人。たくさんの方々がハンドフラのレッスンに参加してくれました【月の夜は】の曲の時月のお話ししてハワイアンは月の満ち欠けを重要視して暮らしていたんですよと言ったら唯一男性のAkiraさんという物知りおじいさんが人は引き潮の時に亡くなるんだよって…詳しい事はわかりませんが、、私もそんな話しも聞いた事があります死んだら自然界に帰るんだから怖がら