ブログ記事9,891件
19日の日曜日、夜中3時半に目が覚めましてそうだ!今から別荘に行こう主人を起こして20分後に出発しました小田原あたりで正面に富士山が現れます雪を纏った姿が美しいです135号線に入るとちょうど陽が上がってきました時刻は6時30分水平線がオレンジ色に染まって美しいです1時間ほど走った綱代の海別荘到着は8時くらいになりました半年の間に2度庭の手入れを業者に依頼したので芝刈りの必要はなかったけれど落ち葉が四隅に溜まっていてかたずけに2時間ほどかかりました庭掃除は主人、屋内掃
遊んでばかりで庭の手入れを怠った結果Before植木がぼさぼさ頑張って剪定しました〜チョキチョキAfterさっぱりスッキリ切った枝が大量に出た為近所の友達に軽トラ借りてゴミステーションへ捨てに行きました大変だったのはこのオリーブの木枝が密集しているうえトゲトゲあっちこっちに伸びてるし枝は硬いしで切り続けていくうち
家を片付け中である。ばあちゃんが天に還ってもう半年以上すぎているのに、まだぜんぜん終わっていない。なんでできないかというとわたしが片付けがニガテだし嫌いだから。嫌い?たぶんそうだよね。だってニガテだもん。実は朝、今日は片付けっぽいなーと思ったのに昨日の続きをしようと庭の手入れをはじめたら…地の神さまのところでスズメバチの巣(たぶん)をみつけたの。ちなみにちいさいし蜂はなんとなくおとなしい。だから結果、あーやっぱり今日は片付けかぁー。となったのよね。蜂がいたー
綺麗な青空☀の土曜日となりました。家を買う時、お隣さんの家もしっかり見ましょう。空家ではないか?庭の手入れはされているか?ゴミなど放置していないか?窓の位置などは最近はメーカーもちゃんと考えて設計するようになりましたが、窓を開けてお隣さんを確認する必要があります。そして・・・もう一つ・・・エコキュートのコンプレッサーやユニットがリビングの前にあるのってちょっと気になりますね。夜間の稼働ですからそんなに気にもならないのかもしれませんが、エアコンの室外機だったりすると、ちょっと嫌で
1時間半手分してやってます使用前撮らなかったからわかりにくいかもしれませんが剪定も含めて6袋になりましたまた休憩したらやりますよ!
我が家も小さな庭にも新芽が出てきて緑が濃くなりつつこれからの彩りが楽しみな季節となりました。といっても、草の新芽も出始め仕事の気分転換に庭に出て少しずつ草パトロールを始めました。一軒家とお部屋で暮らしている人の性格が一目でわかる今日はこのテーマ。一軒家の場合ですが家周り、庭はその家に住んでいる人の性格、心情が現れます。庭を見れば一目瞭然。家周りが荒れて入れば住んでいる人も心が乱れていますし家周りが整って入れば家の中も整理され気持ちよく過ごされてい
お巡りさんは前よりもすっ飛んできてくれるようになった今回の通報は倉庫に知らんゴミが入ってた事だった気持ち悪いだろ誰のゴミだよぉ門を入ってわざわざ他人の家の倉庫に捨てるか?ビジバイは2台駆け付けてくれた倉庫のゴミを開けて中身を確認するお巡りさん郵便物から近所の人の出したものだと分かった確認しに行くもゴミ捨て場に出したんであって人様の敷地に入るなんて有り得ないと仰っていたそうそりゃそーだよね入る勇気あったら凄いwそこに当たり前に門から入ってくる家主家主→貴方が来てから通報が多くて
11月1日宮ヶ瀬わん友さんの集まりの二日前にはちみつトリミングに呼ばれましたみんなに会う前に綺麗にして貰えて良かったねトリミングの際もう何年もN田さんに送迎をして貰ってるはちみつですが5月のトリミングの帰りN田さんがはちみつを抱っこしてケージから出そうとしたらはちみつが嫌がり「噛まれるかも?」と思った事をご報告されましたそれからはアクシデントを避ける為玄関の中ではちみつをケージから出してくれてました正面から抱っこする
有人レジとセルフレジどっちをよく使う?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう母が足を運ぶ大型スーパーでもセルフレジが増えてきていて果敢にもチャレンジしているとか。商品をクルクルと回しバーコード探しに若干手間取るもののお支払いなどは問題なくできているらしい。最近では新しい家電やサービスのシステムについて自分で取説読んで使用したりコールセンター問い合わせたり自立心旺盛でたくましいかぎり。ダンナくんからのバイク乗車許可が下りて以降
お庭のパーゴラやトレリスなんかに、モッコウバラを這わせて育てている方、多いと思います。春はとても美しく咲いてくれて季節感もあるのだけど、咲き終わってからがなかなか大変・・・。そう、よく枝が伸びるんですよ。特にシュートがビュンビュン出る。放っておかずにカットしましょう!浜松市東区O様邸植木の剪定特にモッコウバラのシュートをカット。伸びるスペースがある場合は良いのだけど、もうない場合はすべて根元からカット。これだけで、見た目がすっきりしますよ。
(スピンオフです)10年前に出会った時夫はオシャレにみえたwブルネロクチネリのジャケット(内側に名前を書くとこがあってヨーチエンの制服か?と思ったり)、ステファノビ(今はヴィトンの靴部門になった)のビジネスシューズを知ったのも夫のワードローブだった。膨大なネクタイ、エルメスだけで100本以上イタリアのマリネッラってメーカーを発見した。グッチのコート、プラダのスラックス、ゼニアのスーツなどなどなど。しかし。そのうちそれが全て貰い物
今年の夏はなんだかんだと全然庭の手入れをせずに何にも植えなかった。。プランター持ってきてくださった生徒さんに葉物やハーブをいただいたくらい。と言うわけで荒れ放題だったんですが、、、おおー綺麗になっているところが💖感謝🥲身近にインフルエンザがヒタヒタと迫ってきているので購入!これは2個入りですが同じメーカーの10個入りも買い置き。使わなくて済めば1番良いんですけどね。これから県外にも行くことが多くなるので。今日は夜までレッスンが詰まっています!頑張ります✌️
うちのジジイ(77)。大腸癌末期(肺、肝転移あり)。今年の1月に無治療となり、緩和ケアに移行した訳だが、未だ独居で悪態を撒き散らす元気あり今回はジジイの病状はちょっと置いといて、実家売却について書こうと思う。🏠️🏠️🏠️🏠️🏠️🏠️🏠️🏠️🏠️実家(築39年。15年前に全改装してバリアフリー住宅に)。間取りは5LDKだ。この無駄に広い一軒家でジジイは独り暮しをしていたが、さすがに広すぎる。病状の事もあり、管理も出来なくなって来ていた、、、。除雪も、屋根の雪下ろしも、庭の手入れも、破
2泊3日で山形・宮城旅行に行って来ました。1日目2ヶ所お墓参りに行った後、もう誰も住んでいない実家の様子を見に行くことにしました。と言っても、今実家は売りに出していて、鍵は不動産屋さんに預けているため、外から軽く見るだけです。写真を撮って、母に送るミッションがありまして。母が引越してまだ半年なので、建物自体は特に劣化などは感じないのですが、草がね・・・。厄介ですよね。引越してからも業者さんに敷地内の草刈りは依頼しているので、そこまで悲惨な状態
コーヒーが美味しすぎてもう一杯いかが?といったら謎の行動シュトーレンの私が周りを落とした砂糖を食べたりコーヒーに入れてます☕️🤣🤣🤣🤣甘いものほんとにすきなのね砂糖だけ食べるなんて😅😅😅😅今日はジム活は夜だけにしていまから庭の手入れを夫としますやらないと大変です😅
10月に入ってやっと秋?になってきた!先週働いた時間はなんと3日で11.5時間。ママ友とランチ会で1日休み、次の日幼稚園の役員で1日イベントあるので休み、金曜は午前中だけ仕事してネイルへ週末は小学生組の運動会へ!2人とも頑張ってて、ちょっとウルってしまった。今日は旦那の実家へ庭の手入れに行き、家で焼肉最近出産ってどんなんだったかなー?入院、沐浴とかオムツ替えってどんなだったかなー?って色んな動画観てたら、出産が怖くて怖くて、、陣痛は大丈夫なんだけど産まれる間際の痛いのが嫌すぎて。叫ん
こんにちは、よう子です。GW期間中に実家の草木の手入れをしたんです。実家の植木は伸び放題で、お隣さんも手入れをされていないので2軒空き家になっているように見えます。売却する準備を進めていて、不動産屋さんに草木の手入れが必要だと言われ、、重い腰を上げて伸びた枝や草を手入れしてきました。うちの実家とお隣さんの境目にある木の枝を脚立に乗ってカットしていたら、突然ハチが飛んできたんです。とっさにお隣さんの塀を持ったら、ブロックが一つ壊れて落
秋晴れですね〜☀️庭の手入れも捗りますそして、食欲の秋っ🍠なんで、秋の味覚って、こんなに美味しいんだろう昨日は、ママ友ランチで、デザートに大好物のモンブランを頂きましたお、美味しすぎる食べている時が最高に幸せです笑主人がよく言うこと。『もっと可愛い言い方してくれない?』…うん。それ今要求する?可愛い妻でいて欲しいみたいです。。付き合ってる時は可愛かったとか、平気で言ってくるんですよ。え、みんなそうですよね!?付き合ってる時の姿と結婚後の姿(しかも子ども居て、結婚12
どもです・・・・少し間が空きましたがやっと更新です😽暑くなったり寒くなったりで体調も服も大変な日々が続いていますねあんちゃんは再検査で連続嫌いな病院へ行ってから散歩拒否が続いていました勿論この暑さで暑いの苦手な仔は歩きたくなくて最短コースの道を選んで家路にスタコラさっさと帰っていたんだと信じていますけどね🤗決して病院への反発で大好きな散歩拒否では無いよねあじぃ〜😹顔に葉っぱ付いているしでも・・・・ここ2日間の寒い日復活でいつも散歩コー
男の子2人のママ「自分のことにしか興味を持たない」自己中夫を持つアラフォーのママ★よう子です節約テクニックや子育てのことをメインにつぶやいてますお隣さんが、まったく庭の手入れをしないので、ちょっと困っています外からみると、まるで雑木林のようです。※↑イメージですご両親が亡くなった後、実家に1人で住んでいる方でして、ほとんど外に出ないので、1年に数回見かける程度なんですよねどんな人なのか?気になったので近所の方に聞いて
おはようございます天気予報どおりに雨昨日作業しておいて良かったわさて先日、コストコで購入したピタパン夜用に作ったキーマカレーを挟んで食べてみたら美味しかった前日は一つはチーズを入れて焼きもう一つはオリーブオイルに塩コショウで食べたら美味しくてこれ10個なので冷凍庫がパンパンにならないし我が家的にリピ有りになりましたそして昨日は久しぶりにコストコで牡蠣を買ったから半分カキフライに残りを燻製カキを作ってオイル漬けを作っておいたその後、土が足りないからホームセンター
理想の芸能人夫婦は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよういい夫婦の日スタンプ4個目理想のそれも芸能人夫婦?知りません!芸能界の事は何か信憑性がなく分からない部分も多くて、、、、、↓2021年いい夫婦の日『なると金時★★★今日はいい夫婦の日』朝から予報通り雨焼き芋のイイ匂いがしてきた出来上がった様子、、、、、食べよかな?娘からの「母の日プレゼント」の続きなると金時が20日に届いてい…ameblo.jp↓
おはようこんにちはです天気が良くなったり、悪くなったりと変な天候やわ。そうそう、先週、柑橘系の植木達に肥料をやりたくて冬の間、被せてたカバーを外して朝から親子で庭の手入れ。4時間程、黙々と。。。たまに、馬鹿な事言いながら。。。笑落ち葉拾い、草抜き、剪定、肥料巻き。剪定した木を細かくする作業まで出来た今回は、娘も頑張って手伝ってくれたから春に向けての準備が早く終わった〜ぁ表庭も裏庭も綺麗になった特にレモンの木が綺麗なったぁってか、ほんまに先週、やってて良かったぁ。
19時前に帰宅。・冷酒一合+お猪口で数杯・減塩柿ピー・サラダ・焼き魚鮭・玄米かゆ・ミックスナッツ少量北風で葉がひらりひらりと落ち行くのが見えた。庭に出て落ち葉掃き。子ども達は給料日なので美味しい物を食べてきたそうだ。22時過ぎに就寝。11月25日(土)4時前にトイレで目覚めた。5時半過ぎに起きる。体重62.3kg、BMI20.3、体脂肪率18.3、筋肉率48.3、内臓脂肪10.0、基礎代謝1376、体内年齢44、血圧107
今日から17週突入朝から小雨降る中…妊婦なのに…草刈りしてました初めて電動の草刈機使ったけど…エンジンタイプの方が好きです(´-`).。oO(あくまでも個人的感想です…↓因みに使った草刈り機はコチラ↓マキタ充電式草刈機18V刈込幅230㎜チップソー付Uハンドル6Ahバッテリ・充電器付MUR190UDRGAmazon(アマゾン)40,202〜49,821円同じ電動なら…マキタ充電式草刈機36V刈込幅230㎜チップソー付Uハンドルバッテリ2本・充電器付MBC23
昨日は秋晴れのもと、近隣の学校で運動会が行われ、生徒さん達の通う何校かの小学校でも同時開催。午前中という限られた時間の中では数校を転々とは出来ないので、孫の小学校に行ってきました。我が子ら3人もこちらのお世話になり、校庭のど真ん中の楠がシンボル!この楠を囲んで競技が行われます。午前中という時短、縮小形なので競技数が少なく、また昔とは違い、激しく盛り上がる戦いっぽい競技はないのね。個人の競い合いでは、唯一、徒競走はありましたが、3位までのメダルなども無
https://profile.ameba.jp/ameba/harashunjiちゃちょさんのプロフィールページはじめまして~!都内で200坪の庭の手入れとアパート管理してます。都内散策や健康(運動・ダイエット・食事・栄養)面の実践、載せていきますよ~。よろしくね!たくさん、やりとりしようね!profile.ameba.jpちゃちょさんは今回杉並区阿佐ヶ谷高円寺を歩かれました阿佐ヶ谷は阿佐ヶ谷姉妹のお2人が住んでらっしゃいます八幡せんべいなど阿佐ヶ谷姉妹さんが行かれるお
身体の一か所が若返るならどこがいい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう若返る必要なし!特に若返りたくないわσ(^_^;)?ありのままの自分でじゅうぶんだ!!この世に生まれてきてしまったいじょうありのままの身体で生きる努力をしよう!若返りたいとかさ、もっと若く魅せたいとかさ、考えるだけムダなことだ!どんなに高い化粧品を使ってもさ、さほど変わらない気がするが!さほど変わらないことをしてもさ、時間とお金のムダだと思うわ!若く魅られてなんの意味があるの?外見ばかり気にして磨い
先日初めて使ったコーティングの効果が思わぬ良かったので、もっと良いコーティング剤を使ってみたくなった。左は先日使用したCCウォーターゴールド、右が新しく手に入れたグラシアスゴールド。先ずはボンネットだけ洗車。比較のため、ボンネットにマスキングテープを貼る。1度塗り直後の状態。右側がCCウォーターゴールド、左側がグラシアスゴールド。太陽光が強く、見た目では分かり難い。2時間後にボンネット手前側のみ2度塗りして、やや日が陰るのを待つ。待っている間に少し庭の手入
【僕的地】とは…ほぼ、2週間ぶりのブログ更新になってしまいましたが…メンタルが不調な訳では無くて、むしろ前回のブログ更新後から、調子が良くなっておりますなので、調子が良い内に(もちろん、このまま調子が良い事を願う)今年中に家の中に有る、いらない物、使ってない物を売るなり、焼くなり(焼いちゃダメ🙅)捨てるなりして、気分スッキリ新年を迎えようと断捨離に夢中になっていたのであります。もう、今年は完全に私にとって、「休養の年」と、します本当は、何らかの形で仕事復帰した