ブログ記事8,884件
チャオーーーーーーーー!!!!!!あんでえええええええ!!!!オギャンが指輪の話書いたら、リアクションが賛否両論割れる~~!!!応援してくれる人もいればそーじゃない人も!!!ぎりりりりっ!!!『【ダイヤかスフェンか】出資者の夫に聞いてみたら秒で回答してきた。』チャオーーーーー!!!!ああああ…遅くなっちった~~おこんばんわみんな今日は一日何してたーん!?昨日の記事にもたくさん相談に乗ってくれてありがとう!!…ameblo.jpオギャンだ
本日、餌場の帰りにシルバー人材センターへと寄ってみました。実家の放ったらかしの庭の樹の剪定や雑草抜き等の作業をお願いしようと思って早速、受付票に連絡先等を記入しまして…📝木々の伐採や剪定するチームと雑草抜きをして庭を整えるチームは別々らしいので、1週間以内に私の携帯の方へとそれぞれから連絡が入る様になっています。そして、庭の樹は3.5メートル以上になると作業するのはシルバーの方々なので、危険だと言う事でお断りされるそうです。でも、どう考えても3.5メー
だいぶ春らしくなってきました。我が家の庭もだんだん花が多くなってきました。先週末では我が家の梅が満開でした。我が家には5本梅の木があって、そのうち2本は実が生る大きな木です。残り3本は紅梅だったりしだれ梅だったりの花だけの梅です。我が家は私が小学生の時に父がこの地に家を建てました。そこでさっそく父と母は庭で花を育てていました、当時の流行か、下段でバラを咲かせていたのを憶えています、そして子供だった私も、花を育てることも憶えていったようです。それから40年ほどたって、2世帯住宅に建
こんにちはCOCOです♪今日も頑張った~格闘。格闘。カクトウ誰と??オニワノクサ…と。うん、ママモードでね、お庭の草たちと格闘してきたw庭が広い家でワンオペってなかなか大変で夫クンの協力、本当に得られなくってね…仕事の日は仕方ないけど。。。昨年なんて…4m以上伸びた庭の木が、隣の家まで枝を広げて落葉し始め
8月4日(木)私の車が車検のはず確か夫が勝手にクレカを使って話し合いになった6月にもそう言ったはずだ車のことは夫に任せているが何も言ってこないのでさすがに心配になってきたもしかして離婚するつもりだから家庭内別居中だから私の車は無視ですか?夫の部屋をノックし車検いつ?と聞いてみる慌てる夫結論から言うと車検切れてました信じられないだって夫は車検を扱う部署ではないものの車関係の仕事本来なら同僚が連絡をくれるはず
夜空希来プロデュース🌸桜の季節🌸春のリトリート🌸是非、ご参加ください定員3名様あと2名様募集中詳しくは、写真をクリックしてね現実を強く逞しく生きる霊峰富士龍の女神夜空希来(よぞらきき)です3次元と5次元からのアドバイスであなたを導きますこのブログにご訪問くださってありがとうございますあなたとの出会いに感謝します今朝はしとしと雨が降っています。富士山は見えず。明日は美しいだろうなぁここのところ、暖かい日が続いていたので隙間時間で、庭の手入れ
今日は、7回目の月命日です。ここのところ、晴れの日が続いているので、少し早めの大掃除に取り掛かっています。お風呂そうじ。窓拭き。庭の手入れ。やり始めると、色々なところが気になり、年末までに終わらないかも…夫が亡くなってからのほうが、よく掃除をするようになったと思います。夫が残してくれた、財産です🏠私が生きているあいだは、きれいに、大切に、使いたいです。
もっとガンガンアメリカが打ちまくるとおもいましたが日本のピッチャーすごいですね20歳2002年生まれ高橋投手トラウトを三振にすごいですね今年は骨折で庭の手入れができなく昨日少し手入れしましたクリスマスローズJUN先生から随分前にホワイトデーにいただいたクリスマスローズも咲きました〜儚げで可憐でクリスマスローズいいですねー見逃したくないからトイレも行けない🤣
えっちな記事ではありません、ごめんなさいねっ今日は久しぶりに、なーんにも予定なしぼっちでフリーな一日を過ごしています。でも寂しくもなく幸せさえ感じています。朝から星くん⭐️の、スキスキ大〜スキ攻撃がいつもよりやや激しめで愛されて満たされて今日の一日がスタートしました。お外は曇りです。でも寒くはなくっておうちの塀周りの、枯れたヒメツルソバ🌸をお手入れしました。緑の葉が生い茂りたわわにピンクの花を咲かせてくれ私を喜ばせてくれます♪星くん⭐️は青りんご中毒
久しぶりに日差しのある春うらら🌸ご近所の薬師堂の桜もほぼ満開ʚ🌸ɞやっちゃん(夫)も日向ぼっこする余裕ある体調のようです。昨日、介護認定の為の在宅訪問がありました。もう15年以上前に義母や義父で経験しておましたが、詳しく小一時間かけて日常の質問をされ、やっちゃんは何故か頑張る(ง•̀_•́)ง🤣🤣頑張らんでいいのに💦次は担当医師の意見書を書いてもらいます。実際にサービスを受けられるのは5月からかな…さて、要介護にはなるか?!先が長いね💦・・・春に咲く庭
2023年4月からインドネシアのバタム島に3姉妹連れて行きますさぁさぁ、出国までの日にちが迫ってまいりました。我が家、賃貸に出すことが決まり、無事に借主さんが見つかりましたそこで、大掃除!県を何個もまたいだとこに住んでる両親が手伝いに来てくれました!車で8時間もかけて基本、窓掃除をメインに、庭の手入れやなど、めちゃくちゃ働いてくれました家中拭き掃除さすが我が親特に父親なんて、いっときもじっとしてない!もう年だろうによく、そんな体動くよね〜さすが。母親は道の駅とか好きだから、連
明日から1週間程の間、旅行で留守にするので、今日中に終わらせたかった庭の手入れですが、終わりませんでした。バックヤードのグリーンベルトエリアに出るドアの両側にアジュガを植え終わりました。今日は、小道の引き石まで綺麗に直す暇無しでした。水道の蛇口が付いた鉢は、底が抜けてボロボロになってしまったのですが、捨てるの勿体無くてMulchで隠してガーデニングアクセサリーっぽくアジュガを植えてみました。フェンスと芝の間に、ハリネズミ🦔や猫🐱の鉢などのガーデンアクセサリーで間を埋めています。この辺り
自分のメンテナンスでさとう接骨院で院長にマッサージしてもらう。スッキリする。肋骨の痛みもほとんどなくて低周波治療もしてくれるのでもう大丈夫かな。先日テレビの永瀬廉君司会の歌番組観てて、ジャニーズやAKBの振り付けをテレビの前で真似して踊ってたけど、踊れるなぁと先生に言った(笑)ウケた🤣プリエに行っていいか聞いたら、6週間はお休みした方がいいと。無理はせずに、もう少し静かにしているしかないか😅帰りに近くのスーパーで買い物して帰ろうと行ったら、一気に桜が咲き始めていた🌸この間まで、まだまだだ
このところの手抜きで、庭は草が賑やかに。今日は草むしり。あちこちに増えているのがノビル。細いものは、手で引き抜こうとすると根元でちぎれ、球根が残る。パピリオスミレが咲きだした。まだ葉が小さいが、これからどんどん大きくなる。ヒトリシズカも。楓の蕾がかわいい。コゴミは数日後には収穫できそう。作業をしているとたびたびジョウビタキが来るが、餌を置いてやると真っ先にスズメが。ジョウビタキは周りを飛び回るだけ。スズメが去ったあとには、餌はなし。ス
去年、花壇の泥跳ねに悩んで防草シートを敷きました。でも風が吹けば煽られて無惨。大した効果なく、途中で取ってしまいました。『花壇の泥はね防止に防草シート‼️』叩きつけるような雨☂️が続く毎日。雨の合間に花壇を見回ると、跳ね返った土で泥まみれになっているお花たち。😱可哀想…😥なんとかしてあげたいと、"花壇のマルチ…ameblo.jpそれからは牛糞を乗せたり薫炭を乗せてみたり。先日、ヤマボウシの根元の花壇に芝刈りの芝カスを乗せてマルチングしてみました。↓が、それを見たガーデンライフみずまきの水
とりあえずちょこっとだけでも草刈りせねば、と庭に行ったらものの5分でやられた〜玄関の中に避難して撮影w腕と背中の下の方痒い〜!↑(半ケツで草抜きしてたって事やな)コタツ出すほど寒くなって来たのにまだ蚊が飛び回ってるらしい。今くらいの時期が庭の手入れ、やりやすいと思ったんだけどな〜。もっと寒くなったらなったで、外出るのも億劫やけど、蚊に刺されるよりマシか。う〜ん草刈りはもっと先に伸ばそうか・・・みなさんも気ぃつけなはれや!
毎日仕事から帰り妻の仏壇に食事を運び花瓶を洗って水を取り換え妻と話しをしてその後に愛猫二人にご飯をあげて二人のトイレ掃除そして一息つくとき、ソファーで横になる時間が最近は増えた、以前は妻と愛猫二人がソファーでくつろぐ時間が多かったたまに自分がソファーを独占してると妻が冗談まじりで「○○(自分)はこっちでしょ笑」とソファーの下を指差していた(笑)妻は昼間は仕事、帰ってきて庭の手入れ、その後は家事、頑張りすぎていた妻の言葉に反論はなかった(たまにあったかな笑)今は
まだ寒いサンアントニオです。留守の間の土曜日と火曜日の10度以下の予報がちょっと心配!!バックヤードの右の木は葉が茂り始め木陰が出来るようになってきました。日向好きな植物を移動させねば!出たり入ったり住み心地を確認中らしき野鳥、この鳥の巣箱に引っ越ししてくるのかなぁ〜Mulchを置き始めました。少しずつ置いていってます。植物の下に置くように、結構細かい作業!掘り起こしたり、花を植えたりしない所から置いてます。Mulchを置いた所は、植物を引き立たせてくれます。あ〜疲れた!
庭の手入れ頑張っています。今日もMulch中心にガーデニングしました。サボテンの中に、クマちゃん🧸みたいなのがあるんです。うふふクマちゃん🧸みたい!まだフェンス沿いが終わっていません。てんとう虫🐞エリアもだいたいMulchをひき終わりました。その左側のミョウガも元気!鉢植えを、あっちに置いてみたり、こっちに置いてみたり!植物が育って背丈が伸びてくるのが待ち遠しいです。
おはようございます。寒いですね。突然ですが、みなさんはあっさりな❤️と濃厚な❤️どちらが好きですか?最近自分はあっさり派なんだと気づきましたと言うのもエッチの最中にゴムを使うと、とにかく行為自体が長くなる。(夫のいくまでの時間がかかる)これがそこそこしんどいなと、気づいてしまったんですゴムをつけると、私は一夜で2〜3回くらいイク事になります。正直何度もイクのは望んでません。疲れてしまうから💦そして、終わる頃は果てて目がチカチカします…歳のせいかもしれませんそしてその行為に長く時間を
日曜日の夜遅くにサンアントニオに戻ってきて、ずっと雨が降ったり曇ったりの日が続いて、テニスもできなくてずっと家で過ごしてます。数日家を空けただけで・・・バックヤードの雑草がすごいことに春はぐんぐん雑草が伸びて困りますよね・・・なので、家にいますがずっと雑草とりしてます抜けているスペースにお花を植えたり、減ってしまった花壇の土を足したりしたいのですが、いやいやそれよりも前に・・・雑草をキレイにしたい!!雨が続いていたので、雑草とりをするのに膝マットを敷いても、そして手袋をして
我が家の庭を見るたびに置物があったり花が変わってたりといろいろ変化があり面白いのです。昨日久しぶりに庭にある椅子に座って花を見ていたらまた変わってました。置物が増えてるよー主人がアマゾン?で購入してる人形置物なんだけど結構かわいいこれ、どーしても欲しかったみたい主人は60歳なんだけど庭の手入れは全部主人がやってて水やりも全て自分でしてるんだけど知らない間に噴水があったり噴水もネット購入したみたい
おはこんばんちは❤前回の続きです。アジサイとアヤメの肥料やりを終えた2日後…前日までなかったはずの葉っぱが…庭の隅の方に見えました。えっ??もしかして…作業後の画像のみです。この赤い線の中にポツポツと奴が…採り終えた奴とは…ドクダミの根っこです💦葉っぱは10もなかったと思うけれど掘れば掘るほど下に下にと根っこ
冬を迎える前の秋晴れの爽やかな一日今年最後であろう庭の手入れ少しばかり伸びた雑草をつまみ枯れた草花を刈り取り落ち葉を掃き集める何もしなくとももうすぐ降る雪が全てを覆い尽くしてしまうのだけれど気持ちとしては少しでもサッパリとした庭で今年を終えたい真夏の様な草の勢いがない代わりに霞んでカサカサになった草花のそれはまことに見窄らしいので潔く片っ端から刈り取ってゆくそんな中我が家の庭のシンボルとも言うべき大きな岩の片隅で久しぶりにあの石を見るそうそれ
信州の義実家の庭の水道2018年頃から水が出なくなったようです庭の木々は、雨だけで生きている過酷な庭水道が出るようにしたい義母が生きている間ならば義母のお金で可能です神奈川県在住夫と2人暮らし物の多い家をシンプルに暮らしやすくを目指していますホームにいる大腸ガンの母、信州の義母の特養の話も綴っています自己紹介はこちらから♪でも、庭に詳しい従弟が言うには今、水道を直しても使わないとだめになる定年後の5年後に私達が住むときにはまた工事をしないと
おはようこんにちはです天気が良くなったり、悪くなったりと変な天候やわ。そうそう、先週、柑橘系の植木達に肥料をやりたくて冬の間、被せてたカバーを外して朝から親子で庭の手入れ。4時間程、黙々と。。。たまに、馬鹿な事言いながら。。。笑落ち葉拾い、草抜き、剪定、肥料巻き。剪定した木を細かくする作業まで出来た今回は、娘も頑張って手伝ってくれたから春に向けての準備が早く終わった〜ぁ表庭も裏庭も綺麗になった特にレモンの木が綺麗なったぁってか、ほんまに先週、やってて良かったぁ。
“親切な心”は庭です。”親切な思い”は根です。“親切な言葉”は花です。“親切な行い”は実です。よく庭の手入れをし、雑草を取り除きなさい。庭を、太陽と、親切な言葉と、親切な行いで満たすのです。~ヘンリー・ワーズワース・ロングフェロー~KINDHEARTSarethegardens,KINDTHOUGHTSaretherootsKINDWORDSaretheflowers,KINDDEEDSarethefruits,Takecareof
えええ〜信じらんない〜暑いぞ原村!朝から気温は、どんどん上がっていった。もう早春なんてもんじゃない!桜が咲いてないのが不思議なくらいの陽気でもって、飛行機雲がやたら長い!でもキレイ〜♪気温は18度にもなってて、こんな日は、庭の手入れをしなきゃか?花芽が一気に出てくるかもしれないか?まだ、庭はこんななのに、何も咲いてないけどなあ〜冬の間に、霜で土が盛り上がって、花壇が花壇じゃなくなってて、球根も、確かここにあったはず〜が移動してたりする。毎年のように、宿根草の場所が変わる(^.^)こん
普通の人はこんな事しないんだろうな~~(笑)刺身包丁を極限まで研いで最高の切れ味にしました。豚ばらブロックから豚ばら薄切りを製作中です無理やり作った薄切りは、ちゃんこ風のカキ鍋に入れました翌日はシチューでした。これが正しい使い方ですね季節が進み草木も動き出しました。そろそろ庭の手入れが忙しくなってきます。
急に春になりました!我が家の庭の椿と花蘇芳が満開です。\自分も家族も楽しく心地よい/「楽な片づけと暮らし方」を熊本県にて提案しています(^^)…………………有資格…………………マスターライフオーガナイザー®クローゼットオーガナイザー®リユースマスターインストラクター®………………………………………………………片づけサービス&片づけ講師くらし∞クリエイト代表の託摩美由紀(たくまっち)です。桜にも負けない美しさハナズオウという樹木です。購入した時には葉っぱだ