ブログ記事1,363件
こんばんは今年も残す所、3週間を切りました。毎日頑張ってはいるのですが、思うようには進みません。ですが今の自分に出来る事をして、一つずつ仕上げるスタンスだけは崩す気はありません。ご注文頂いているお客様の大半が、県外でお会いできない方達ばかりです。だからこそ限られた条件の中ではありますが、出来る事をして返したいと考えて作業しています。どうかご理解ご了承頂きますよう、よろしくお願いします。カワサキz900RSのお尻痛対策込みフルカスタム仕様のウルトラスエードタックロール仕様が完成しま
バイク好きにとっては、なかなか深刻な問題でありますケツ痛との闘いについて私も悩まされておりますのよ。Vストローム650はまったく問題ないんですよねぇ~3時間位ぶっ通しで走るとちょっとは痛くなってきますが、スタンディング走行できるので10分程スタンディングすれば、かなりリセットされます。しかもVストローム650は防風性能も高いので高速道路を130キロ以上で走行しててもスタンディング走行できます。まぁ北海道のレースなんかでダートの直線120キロ以上で走ってたオッサンの言ってる事ですのでアテにはな
コクヨオフィスチェアインスパインCR-GA2515E6GME6-Vヘッドレスト付可動肘ブラックフレーム背ブラック/座ブラック名前長いな、、、、コクヨが満を持して作ったチェア。国立新美術館にも納品されているらしい。オフィスではアーロンチェアを20年くらい使用している。今回は自宅用にチェアを新調することにし、この製品を選ぶことにした。■購入から設置までアマゾンで購入後にはまず、配送日時の打ち合わせの電話がかかってくる。日時の打ち合わせは良いのだが
ひだまり保育園では、年中、年長には椅子がありません。一年中「マイ座布団」で過ごします。それまでの学年は、ちょっとした工夫をしたオリジナルな椅子などを使っています。今日は年少くじら組の椅子の工夫をご紹介。使っているのはおぎょうぎチェアという背もたれのないタイプの保育用品。この椅子の素晴らしいところは座面がフラットなんです。この、フラットな座面で腰が90度膝も90度足首も90度になるととても安定して座り続けられます。でも、この椅
私の足が短いのが原因だとも思いますが、シート座面の前よりのところが、太ももの下を圧迫して、足がだるくなってしまいます。特に長距離を運転した時は、しんどく感じます。以前乗っていたEK9の時もシートレールの後ろ側に、スペーサーを入れて、座面後方を持ち上げる事で、前側を相対的に低くしていました。今回、s2000も同じように調整してみました。調整したのは、シート後方を30mmアップです。使用部品用意した部品は次の通りです。外径φ30mm内径φ11mm高さ30mmのスペー
インテリアショップBIGJOYが手掛けたコーディネートをご紹介します。今回はステップフロアのリビングダイニング空間に家具をコーディネートさせて頂きました広いリビングを活かした家具の提案です!ブログのタイトルをご覧いただき???と思われた方も多いのではないでしょうか?「ベッドをソファとして提案」というタイトルですから・・・以前、BIGJOYプロデュースした商品でご紹介させて頂きましたソファベッドではなく、”ベッドソファ”!従来のソファベッ
ダイニングソファーが壊れました!!まだ購入して2年経ってないのに。。テーブルとセットで7万くらいだったのでそれ程期待していたわけでは無いですが、さすがに2年もたないとは。。買い替えも修理に出すのももったいないので、意地でも自分で修理します!見てください!座面が凹んだので裏返すと、バネが底を突き破ってニョッキしてます。調べてみると、このバネはS字バネといってソファーの座面にしばしば使われているみたいです。底の布はタッカー(デカいホッチキスみたいなもの)でとめてあるので、まずはマイナ
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。フォトスタイリスト関西在住のオカン★カンコです。婚礼家具のひとつ鏡台買うか買わないか?迷った挙句お迎えすることに今は洗面台が大きな鏡あるし買わないですよね~我が家も使っておらず、隅に追いやられています・・・。でもイスは座りやすくて~ムスメの勉強用に使ってもらっ
こんにちはヤマトです最近キャラバン推しになってきてますありがたいことにキャラバンのお客様も増えてきましたなのでキャラバン日記いきます入庫時もESSEXのEM-17これでもかっこいいんですけど今回はEC-18を買っていただきました早速取り付けて完成はこんな感じすっごい引き締まりましたハイエースのオフセットでしたがローダウンのおかげかほぼツライチGOODですキャラバンオーナーの皆様これおすすめです横浜店では即納在庫があ
カズ坊が使っていた豆イス座面が破れて中綿をこうちゃんがちぎり取ってしまい無惨な姿にもう手放し時かな?でも今から買い替えるのはもったいないしと思ってリメイクを決断!ネットで検索したら同じように、座面が劣化したのでリメイクした人の記事がいくつもあったただ百均のクッションカバーを使ったとか布地でのリメイクばかりがヒット母ちゃんは思うのだけど子どもってこぼすやん!こぼすなや!言っててもこぼすやん?本当に布でいいのって表面がツルツルのビニル生地っていうのかな?