ブログ記事10,744件
シンプルに、意外と寒いです。冬でも部屋中どこでも半袖だ、なんて南国の話か、異常に皮膚の厚い人の話だと思っています。それくらい、我が家は普通に寒いです。昔、スイスに貧乏旅行してドミトリーに泊まっていた時のことです。寒い寒いって毛布にくるまっていたことを思い出しました。その時、カナダの北の方から来たっていうルームメイトが半袖半ズボンで窓開けて暑い暑いって言っていて、こいつとは一生分かり合えないし、仮に英語が堪能でもなんて声かけていいかわからなくなったことがありました。どうでもい
チャオー-----!!!!あると間違いないお助け食材たくさん教えてくれてありがとう~~!!><『【てんてこっ!!】晩御飯17:50って焦らない!!?』チャオー----!!!!スーパーハイパー奥様になりたい人達~~~。こーんにーちわー--!『結局今の自分が好きじゃないんだと思う。【スーパーハイパー奥様に…ameblo.jpどのコメントもめっっちゃ役に立つ・・・!18時前にたっぷりボリュームの晩御飯の用意、結構プレッシャーだけど・・・塾で頑張る息子のために気合いで
おはようございます。今日も暖かいですね☀️さてさて、公共料金値上げで、1月の請求額が高くてビックリした私。ガス代が高額なのは、冬の間、家中の床暖房を付けたままにしているからなのは分かっています。大理石の床は、スイッチを入れてもすぐに暖まらないし、切ってもすぐに冷えないので、寒くなってから数ヶ月はずっとオンの状態で、冬の間は毎年高額になります。でも、今年は特に高額なので、節約を考え1階の床暖房をオフにしてみました。1階は玄関とゲストルームしかないので、暖かければ気持ち良いですが、通過す
青森の秘湯・酸ヶ湯温泉徹底解剖!/目次『青森の秘湯・酸ヶ湯温泉徹底解剖!/目次』酸ヶ湯温泉は、青森県の八甲田山麓に建つ温泉宿。世界有数の豪雪地帯としても知られ、その積雪量は多い時で5mを超える。→酸ヶ湯温泉公式サイト泉質は、酸性含二…ameblo.jp広大な敷地を誇る酸ヶ湯温泉の中で、2018年現在、最も新しいお部屋があるのが、湯治湯の三号館。フロントから三号館へは、湯治棟に繋がる廊下を進み、この十字路を左へ。階段は上らず、まっすぐ廊下を進むと…
訪問ありがとうございます2020年に上物3000万で62坪長期優良住宅の二世帯住宅を建てたました注文住宅をお願いする時自分のこだわりは妻と喧嘩しない事でしたテーマは洋風モダン住宅まず我が家の快適オプション設備1・ガスの乾太君←これだけです何度でも言いますこれは新築時に絶対付けた方がいいです。まず利便性は乾太君の良さは洗濯乾燥機とは違います。簡単に言うなら電気炊飯器とガス炊飯器位違います我が家の洗濯動線とタイムシュケジュール18時3
こんにちはブログを読んでいただきありがとうございます♡今回は床の話我が家は打ち合わせが始まってから1ヶ月以上経ちましたがまだ床材の種類が決められません本当に決められないとりあえず希望は無垢の床材ですただ無垢床に関してはメリットデメリットのパワーバランスがまさしく均衡状態でして本当にどうすればいいか迷ってます。゚(p'д`q*)゚。わたしの床に求める事①冷たくない②明るい感じの色③傷つかない④値段はなるべく抑えたいの4項目なのですが特に大事なのが①の
こんばんは、はまかぜです。もうすぐ入居して2年を迎えようとしていますが、先日大阪ガスの人がガス給湯器などの無料点検に来てくれました給湯器床暖房浴室暖房乾燥機をチェックしてもらい、特に問題なく終了しました。以降はもし故障した時には有償で修理となるのですが、点検終了後に勧められたのがらく得保証というサービスです。関西地区にお住まいの方ならCMで一度は見たことがあるかと思います。実は入居時にも勧められたのですが、その時は必要ないと思い
今日は雨の一日。かといって、土砂降りではなく霧雨のような降ったり上がったりを繰り返していました。どんよりとして気持ちのいいものではない。燃えるゴミは祝日なので出せない。出してる人もいるハズ。明日になれば分かる。家族全員休みなのに、リビングに集合しませんね。子どもたちは部屋で遊んでる?こむぎはというとまだかニャ~~お友達来ニャいかニャ~首を長ーくして待ってました。首輪はきつ
アンニョンハセヨハナです今朝は吐き気もなく徒歩出勤したママしかし研究室についてから携帯を部屋に忘れたことに気づき戻ってきたニャン携帯がないと何もできない韓国ドタバタ帰ってきてうるさいニャン無事かどうか不明だが授業は進行しているらしい今まで熱を逃がさない構造の部屋ばかりだったこの部屋は寒いニャンというか…広すぎて暖まらないのか?オンドルって何度に設定するニャン?大学も寒いらしい…床暖房に電気カ-ペットにストーブぬくぬくニャン洗濯機の部屋から茶トラの野良猫が
2人で、軽く打ち合わせ3匹を洗いました。フラフラです。計画は、ヒメ→ボス→レオで、一匹ずつ夫が洗い、私がうけとり拭く→こたつに放り込むまあね予定は未定。怒ってる。ヒメ→レオ→ボスの順番になり、私と夫、ふたりがからりで洗い、拭いて、こたつ、、、じゃなくて床暖房つけた部屋に、毛布敷いて放置となりました。大変だったわ。。めっちゃ嫌がってる。きれいになりましたわ。
ご訪問ありがとうございます1日たっぷり遊びまわった子供の足のニオイがたいして臭くなかったときの残念感(変態)どうもこんにちは!YUKIKOです本格的に冷え込むようになってきましたねっいよいよ冬って感じ!ゴミ捨てとか庭に出る時用の玄関スリッパが足元スースー⤴⤴ヒュルリ~ヒュルリ~ララ~♩「履くダウン」とか「履く床暖」とか言われて毎年人気のワークマンのあったか
こけしの地元県だと、土地もそれなりに安いし大手注文住宅メーカーでオプションそれなりにつけて建てても庭付きで3500万~4000万くらいですが今住んでいるところだと駅歩18分~20分で土地だけで40坪前後で2500~3000万…新築建売は建坪30程度の庭無しの駐車場1台で4200~4800万位になります。。ほんとにこけし達庶民夫婦には無謀な金額です【数量限定】タカミの本格毛穴ケアタカミスキンピールPRもし注文住宅にするならば…関東圏にあるF住建が我々の中でとても魅力を感じていました
先日の楽天スーパーセールで購入した、登山用の靴下が届きましたSmartWool(スマートウール)Wsハイクミディアムクルー/トウプ/MSW71212女性用ソックスウェア靴下レディースクルーソックス楽天市場2,200円写真を撮っていたら、ワンコ達が早速"クン活"靴下が用意できたので、この靴下を持って、次はシューズを買いに行こうと思っていますそれ以外の登山用品をどこまで購入するか悩んでいるのですが、屋久島旅行を
ランドリールームの一角に作った作業台こんにちはお越しいただきありがとうございます昨日更新した『【シューズボックス】インテリアを飾れないスペース』こんにちはお越しいただきありがとうございます昨日更新した『【叔母宅の建替え】急遽仕様を変更したこと』おはようございますお越しいただきありがとうございます昨日更…ameblo.jpも見ていただきありがとうございました振り返ってみると我が家の場合、家を建てる際にそこまで大きなトラブルに見舞われることなくわりとスムーズに事が進んだ気がします設計
ご訪問ありがとうございます住友林業で建築予定のすみこりんです。おうち作りについて、記録していきます。2021年7月請負契約(フォレストセレクション)2021年9月フリー設計へ変更2022年2月着工予定2022年7月竣工予定⭐︎住友林業のお得な紹介制度についてはこちら(すみこりん限定のプレゼント付きです。)こんにちは寒〜い冬になると欠かせない床暖房暖かい床にゴロゴロするの最高な床暖房でも、、、よく減額対象になる床暖房
こんにちは、ポニョ子です床の見切り材、本音は真鍮がよかったんです。でも、真鍮にしたら高くなりそうだし、、、値段が上がるなら何も言わずに標準で行こうと。オシャレ<安さをとりましたこれは、ぷち後悔ですね。一言、勇気を出して相談してもよかったなと、少し思います。で、何も言わずに標準仕様がどうなったかと言いますと。リビング入口つり引き戸なので、床板の境目はなし。キッチン(フロアタイル)フロアタイルとオーク無垢床の境目ここは見切り材なしになってますこんな感じで、キワキワに
我が家が採用した床材特に板材の感想です。1Fはウォルナットの挽板階段はクレストのオーク挽板シリーズオークピュアアンティーク2F廊下、寝室は大建工業の突板フロアオークピュアアンティーク子供部屋は大建工業の突板フロアナラ飴色メインの1F、LDKと廊下は朝日ウッドテックのライブナチュラルプレミアムスタンダードにしました。板の木目が美しいですウォルナットは暗めの色ですが部屋に重厚感が出ると思います。経年変化により色が薄くなっていくみたいですが今の
前回、LDKのキッチンとカップボードについて書いてきましたが、今回は床材について書いていきます。床材には色々あるらしくて、カタログなどで見るのが一番簡単なんですが、やっぱり実物(サンプル)を見て確認してもらうのがよいと思います。床材の選び方積水ハウスさんの展示場には、いくつもの床材がありまして、メーカも色々とあったと思います。・朝日ウッドテック・EIDAI・DAIKENなどなど。もちろん一部ですが、床材のメーカさんはたくさんあるので、なかなか決めるのが難しいで
先月より若干燃料費調整額が下がって、電気代は3万円を切った。現在の床暖房設定稼働時間:昼間1.5時間、夜間5.5時間、湯温:51度
去年までの暖房の使い方です。朝は六時半頃から1時間程度ガスファンヒーターをつけて家族が登校、出勤したら消します。日中は私も出勤しているので何もつけません。[GFH-4006S13A]ノーリツガスファンヒーター【無料3年保証付き】【在庫あり】15畳【都市ガス】暖房のめやす(木造/コンクリート):11畳/15畳暖房能力:4.1kW(3500kcal/h)スノーホワイト(W5)【別売専用ガスホース必須】【送料無料】ヒーター・ストーブ楽天市場19,070円夕方早く帰っ
ここまで説明して頂いて、最後に公表しているデーターはどこで算出しているのか?どこを基準にしているのか、伺いました。担当の方曰く、「弊社は名古屋にありますので、そこで研究・データーを取っており算出しております」とのことでした。名古屋基準ですで、ここでついに我が家の年間の光熱費を計算してみましたHEMSの設定が1月末だったので、単純に金額でのまとめです。ガス代は、11月に単価の引き下げがあったので、それ以前は現在の単価に変更した金額で計算しました。昨年入居して光熱費が1か月分まるまる
ご訪問、ありがとうございます!一条工務店「i-smart」で北国に二世帯住宅を建てました。工事の経過2021年7月17日地縄張り2021年7月20日着工(地盤改良工事)2021年8月06日基礎工事開始2021年9月11日上棟2021年11月21日大工工事完了2021年11月27日クロス貼り完了2021年12月22日引き渡し2021年12月25日引っ越し昨今の電気代、ガス代などの高騰・・・生活費への打撃がハンパな
おはようございますお越しいただきありがとうございます昨日更新した『【お風呂】最近の困りごとと新たに加わった掃除道具』おはようございます本日もお越しいただきありがとうございます昨日更新した『【フローリング】傷つけてから誓ったこと』おはようございます本日もお越しいただきありが…ameblo.jpもご覧いただきありがとうございましたここ最近グッと寒くなってきましたね温暖と言われる地域に住んでますが、寒いものは寒い!!でも他の地域の方に比べれば恵まれた環境なんですよね毎年冬になると(と
設備決め〜窓周辺編〜内窓(インプラス)とブラインドの話です決めたもの【内窓(インプラス)】LIXILLow-E複層ガラス見積額20万円位→全窓に採用【ブラインド】タチカワブラインドホームタコスシルキー電動のものカラースノーホワイト見積額15万円位→リビング側のすべての窓に採用予算とランニングコストの懸念や床暖房を諦めたこともあり寒さと騒音対策のため全窓に内窓(インプラス)を採用しましたカーテン
な、な、なんと2月ももうすぐ終わり??ブログも三日坊主プランクも三日坊主何一つとして続きません…血糖コントロールだってやりたくないのに、唯一続いてるやらざるを得ないのかだって、元気に生きたいもんねウチは2年ほど前からエネファームにしてガスで電気を作る仕組みだから電気代がガクッと安くなり、電気ガス代はトータルするとエコウィルを使用してた頃よりは安くなった……が、前々回の請求には二度見したビックリ仰天53,890円ですとエネファームにして3万ちょいくらいが記
ども。ご無沙汰しています。はまやんです。コメントをいただいて、同じように悩まれている方にものすごく励まされています。みんなそれぞれ悩みを抱えながら、少しずつ前を向いているんだなぁと思いました。下ばっかり向いていちゃいけないけれど、チキン🍖な私は現実を受け入れるには時間がまだかかりそうです。次の移植のことも流産が怖くて、考えられなくなりました。どんな気持ちになったら次の子のお迎えができるのか、答えがまだ出ていません。理由はきっと、びびちゃんが恋しいからかな…と思いますさて…職場復帰頭脳が療養
おはようございます本日もお越しいただきありがとうございます昨日更新した『【衝撃走った】引き込み戸の戸袋の奥から出てきたもの』おはようございますお越しいただきありがとうございます昨日更新した『【キッチン】汚れ防止・お手入れを楽にするためにしていること②』おはようございます本日もお越し…ameblo.jpもご覧いただきありがとうございました冒頭の写真は我が家の主寝室。もともとセミダブルのベッドを2つ並べていたところにシングルのマットレスとベビー用マットレスを運び込んで家族3人で寝ています
明日長男(小3)が日帰りスキーキャンプへ行ってくるのですが集合時間を聞いたら「明日ね8時集合!だから・・・、7時50分に起きればいいか!!」のび太君なんか?さー本題この前帰宅したらですね誰もいない真っ暗なはずのリビングで発光してるモノがありまして「え?こわぁ・・・」ってなりながら入ってみるとこれが光ってました左がお風呂のリモコン、右が床暖のリモコンですこ
こんにちは、shinoです。新居に引っ越して一ヶ月。住み始めてからはじめてのガス代請求書が来ました今回は我が家のガスの使い方と、一ヶ月のガス代がいくらだったかお伝えします我が家はキッチンもガスコンロなのでガスの出番は多めだろうなーと思います。まず使い方。床暖房お湯を利用した床暖房、とっても快適で朝も夜も大活躍本当に設置して良かったと痛感する設備です♪エアコン要らないくらい夏は無いと困るけど我が家は①リビング10畳②ダイニング6畳③キッチン2畳3箇所の床に
さて、家づくりLDK編の最後(書き忘れていたらまた書き足しますが)になります。これまでLDKのオプション、あきらめたこと、を書いてきましたが、最後はぶっちゃけどっちでも良かったな、と思ったことについて。『家づくり⑨LDKを広く見せるためのオプション』こだわりが詰まってきた我が家のLDKですが、キッチン、カップボード、床、和室以外のところをご紹介します。あまりこだわらなかったつもりですが、思い出すとちょいち…ameblo.jp『家づくり⑪LDKであきらめたこと』LDKについて、少