ブログ記事21,168件
Aloha🌈今朝は用があって、朝からワイキキの街を歩いてます。このさ、旧ナイキタウンだった、キングカラーカウアPlaza?だったかな?それが、マリオットになるらしいんだけど、この建物すっかり解体するんだと思ったら、な、な、な、なんと、元の鉄骨を壊さないで、継ぎ足してんのよ!!まぁ、ちゃんと鉄骨を検査して構造計算してるんでしょうが、なんか…日本の基準ならなんとなく信用できるけど、ハワイの基準って…どうなの??なんか、イメージだけど信用出来ない!!だって、何年も放置され
先日、ある女性(仮名ユリさん)の祓いを手がけた時のこと...ユリさんは、神仏大好きっこ視えない世界の色んな事に興味があり、全国各地を旅歩いていますこういう方が、ここ数年爆増しましたね~コロナが早く根絶するといいのになぁ...そんなユリさん...大量の未成仏霊に憑りつかれてる?!しかもその未成仏霊達は、因縁まみれで魔物化し真っ暗で巨大な霊団になっているのですこえー普通に生きていて、これほどの霊団に憑りつかれることはまずありませ
こんばんは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。今日の記事は、幽霊は何歳のときの姿で現れるのかについてです私は、幽霊の類は、数えきれない程視ています。ただ、生きている人の姿が見えるのと同じように。常時、幽霊を視ているわけではないです何かのはずみに、無意識的に視えてしまうという感じで、気配だ
心霊系YouTubeのあるある!心霊現象が多発するとか言って、心霊スポットに行くんだけど、出て来るにいちゃんが、必ず、怖がって、ヤババババ・・・と言う。これ以外の、言い方はないのか?表現力ナッシング!「誰かいますか~!?」って、連呼してるけど、アホか!って感じ。「めっちゃ鳥肌が立った!」鳥肌が立ったら、それが、心霊現象!?はあくだらねえ!
信じるというか見ちゃう皆さん土曜日いかがお過ごしですか真紀姉です。今日も生憎の雨。けど昨日みたいなヘマはしない。(大雨なのにコンバースだった笑)今日はドクターマーチンの8ホールで、ばっちり雨対策!!!![ドクターマーチン]レースアップブーツ【国内正規品】JADON8ホールブラック24.0cmAmazon(アマゾン)36,300〜54,097円あ、そうそう。幽霊の話。わたし普段からコンディションの条件が重なると見ちゃうので
全日本クラブ選手権の群馬県予選に、参加して来ました。私の所属チームが、大会の全ての運営を行います。大きなチームですから、年代別にそれぞれエントリーしていて、私の年代では、ABの2チームで参加です。私は、幽霊部員に成り下がっていますから、今年は不参加のつもりでした。でも、私が参加すれば、2チームになるということで、この日だけ、幽霊を返上しました。気楽なBチームにして貰いました。卓球では、最近になって、一般的にクラブ間で人の移動が緩くなっています。昔は、一度所属するとなかなか
「おい、下田!わかったぞ。あの家の場所!」興奮して友人の下田にそう言ったあの日から、かなりの歳月が流れた。僕は独立して、今は小さな学習塾を経営している。あの頃、親も友人も、そして僕自身も、自分が講師という職に就くなどと誰が想像しただろうか?しかし幸運なことに生活には困らないほどに僕の塾は繁盛している。相も変わらず僕は、二十歳を過ぎても子どもっぽい幻想が好きで、そのおかげで生徒たちとも仲良くやれているのかも知れない。昔の思い出を生徒に話すときに、必ず出てくる話がある。青
昨夜、地震で一気に溢れて来た妖魔玉やら幽霊玉やら沢山いた。パチンコ屋に貧乏コックリ玉は溜まるので…その輩玉がうちにザワザワ来た。ギャンブル、賭博絡む場所に必ず居る居る魑魅魍魎玉だ。こんな来るとは魑魅魍魎玉付けた不審者でも、私の留守中に家に来たのか?位な張りだ。長男犬がここ数日間、一日おきに逢魔の時間帯に幽霊玉を追い出そうと躍起に戦っていた。余りの煩さに、夢視中断され幽霊、妖怪玉、夜叉玉、序に長男犬まで私にガンギレされる…。長男犬が可哀想である…年寄り犬なのに果敢に、夜中見回り
続き…急ぎ走る車の中、非常に嫌な連絡を受け、正直、僕はどんよりとした気分で現場に到着した…。その廃校は四階建ての校舎で、校門から少し低位の土地に建ち、坂を下るようにグラウンドに続く道があり、そのグラウンドの奥に校舎がある。またグラウンドの反対側には剥き出しのプールと、更衣室か、倉庫のような物が見える。思っていたよりも小さな学校だ。僕はその校門前に車を停め、そこから低い位置にある暗い校舎を一眺めしてから、ふと、周りに人影が見える事に気が付いた。その人影に目を凝らすと、それはやは
☆初めての方にサイキックカウンセラーのきょうべえです。イベント企画「シフトの種」代表でもあります。サイキックカウンセラー・イベンターとしてこれまでの経験やこれから体験したことなどからみなさまの生き方に参考になるようなお話を書いていこうと思います。カウセリングやイベントのお申込やお問い合わせは後のほうにありますので、最後まで読んでね🎵子供のころから幽霊の世界には興味があって。「あなたの知らない世界」(年代がわかるわぁ😁)とか、漫画で心霊系のものを読んだりしていました。ホラー映画
千成。ブログにお越し頂きましてありがとうございます☔今日は本当にあった怖い話です。天井にまつわるお話なので、怖いお話が苦手な方や、天井が怖くて見られなくなる~とか、トラウマになりたくない方はこの先は見ないでネ~ここから先は、自己責任で読み進めてください~私の友人A子は強度の憑依体質で出かけた先々で良からぬものを拾ってしまい「お持ち帰り」をしてしまうという辛い体験を重ねていました。それがあまりに生活に支障をきたすようになったため、自室の天井の四隅に御札を貼り、
“四十二年の一月六日に広島からO市へ電話したら、「幽霊が出て困っている人がいるから、出ないようにして貰いたい」とのことで、七日にO市分苑に行き、その事実を聞きました。N夫人の借家に一軒だけが一ヶ月も借家する人がいないので不思議に思っていたら、最近、借りた翌日に断りにきた人があった。その人の話によると、移転前に主人が一晩泊まると、押し入れから女の幽霊が出て、布団の上から押さえつけられて、一晩やすまれなかった。その話を聞いた奥さんが、白昼ひる寝に出かけると、また押し入れから幽霊が出て来
どうも、みけねこです。零~濡鴉ノ巫女~の記事、やっていくよー。「ほら、瑞穂。零をやるわよ」「おう」「データは…キミのを使っていいか?」「どうしてよ」「一から育成すんのは面倒だから」「もう…しょうがないわね」「じゃ、やってこう」「え~っと…最初のミッションは『水籠(ミコモリ)』か」「この話の主人公は『雛咲深羽(みう)』よ」「ところで深羽ってどんな子なんだ?」「そういえば紹介していなかったわね」初代と刺青ノ聲の主人公『雛咲深紅』の娘。今現在は芸能事務所に所属している。
幽霊っているの?私は、幽霊を信じますと言っても、霊感はゼロで見た事や感じた事は人生で一度もありません。だったら、なぜ信じるのか?実は一度だけ、不思議な体験をした事があるからです。私が小学校中学年ぐらいの時の話です。祖母が脳梗塞で倒れ、入院しました。しかし、亡くなってはいません。その時は、意識もありました。入院して2週間程たったある日。その日の夜。私はいつもの様に、家族みんなでテレビを見ていました。私が座っている所から部屋の出入り口が近く、向かって左手にある戸を開けたままにし
その後、全くそんな気分ではなかったが、近くの駐輪場にバイクを預けて、無理矢理に彼とカラオケに行き、お互いに普段は飲まない酒を煽った。僕はいわゆる『ざる』で酒にはめっぽう強いはずなのだが、今日はそれを上回る大量の強い酒を口にし、無理に酔っぱらってタクシーで家路についた。僕はひどく酔ってはいたが自分の家は覚えていた。自宅の前でタクシーの運転手に料金を支払ったときに、その運転手に「どうもありがとうございました。ちょっとお寺に行ったほうがいいですよ」と当たり前の挨拶のように、
こんにちは、じゅらいです。(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)੭⁾⁾『石酔い』って体験した事がありますか?わたしは、過去に『御祈祷済みの魔除けのブレスレット』で石酔いした事があります。わたしの場合は腕がピリピリ痛いとか、少し頭痛がするとか、そんな感じでした。生まれて初めて強力なパワーを持つ天然石に触れたので、身体が慣れるまでに一週間くらいかかりました。そういうわけで、一般的な石酔いとは、そのパワーが強力で身体が馴染むまでに時間がかかるもの。……なのですが、わたしがパワーストーンリーディングをした方
また新しいコードを発見しました。命名「同情のコード」です。この同情のコードを繋がれることで、相手よりも幸せになってはいけない相手よりも上・前に行ってはいけない相手よりも楽しんではいけないなどの現象が起こるんです。これを繋がれることで、コードを繋いできた人よりも幸せになってはいけないとされる感じとか、妙に嫉妬されるとか、比較されるとか。申し訳ない気持ちになるんです。では同情のコードってどうゆうものかといいますと、相手を受け入れてしまうコードなんで
僕らが前回、訪れたとき、館の外門に鍵を掛けずに逃げ帰ったままだったので、それを閉じていた鎖は下に落ちたまま、そしてその赤い外門は半開きになったままだった。「ううん……。それほど嫌な感じはしませんな……」と、赤錆びた外門から住職が館を見上げながら言った。「油断は禁物です。あの手帳は紛れもなくここから来たのだから……」と奥さんが言った。初めてここを訪れる人間に対し、今まで例外なく不安と恐怖を与えて続けてきたこの館に、全く圧倒される気配のないこの二人の会話は、僕の気持ちを安
皆様、おはようございます暑くなったり、肌寒くなったり、なんだかしんどい天候ですねお健やかにお過ごしでしょうか?さて、やるぞやるぞ!とオオカミ少年的な掛け声になっておりました会員様を募って【目に視えない世界を愉しむ会】を7月1日からスタートいたします。名称は考え中です会員様の募集は明日のお申し込みについての詳細をUP致します。その記事以降、受付開始です。さてさて。会員様向けに予定しておりますコンテンツは……【週刊君待櫻(きみまちざくら)】”龍王からの招待状
それは、私が高校時代に“霊感の師匠”N美先輩のレクチャーを受け始め、霊たちの姿が見えるようになってきた頃のことですある日、学校から帰宅し自分の部屋に行くと、「おかえり」という声が聞こえました。家族は皆、仕事に行っていていないので、人間の声ではありません。声の主は部屋の天井の北側の隅にいるようで、よく見てみると、60代くらいのおばさんぽい人の顔がそこにありました。けれど「怖い」という感覚はまったくなく、まるで近所のおばさんが学校帰りの私に声をかけてくれたような
チャオーーーーーー!!!!お昼の記事も温かく読んでくれてありがとう~~・・・『【どうしてこうなった!】早朝の来客で脳みそパニック。』チャオーーーーーーー!!!!英検のアドバイスもたくさんありがとう・・・・!たしかに傾向として受かりやすい勉強法もあるのかもしれないですね・・・自力でどう…ameblo.jpどうしても気になるよその家の子育て。お母さんによってそれぞれ思いも強いし、気持ちも入るのでどうしても荒れがちな子育てブログだけど、ぬる~くゆる~~く見守って頂ける
こんばんは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日もお忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。幽霊のシンボルは、額の白い三角の布ですよねこれは、かっては、人が亡くなったときに、あの世へ旅立たせるためにまとわせていた死装束の一部なのです死装束は、かたびらや脚絆(きゃはん)、手甲(てっこう)、足袋にわらじ、数珠と杖に、頭陀袋(ずたぶくろ)に六文
葬儀屋になっていくつもの不思議体験は経験したけれども、今日ほど不吉な怖さを感じた家は初めてでした。「82歳の妹が自宅で亡くなって警察で検死が間もなく終わるので引き取りをお願いしたい」朝一番の電話は82歳の妹が自宅で亡くなった90歳手前のご婦人からの依頼でした。ご主人は随分前に他界して、一人暮らしとのこと。3日前に電話してもで一向に出ないので心配になって家に来てみたら鍵がかかって中に入れない。警察と消防に来てもらい中に入ったら亡くなっていたとのこと。警察に搬送車でお迎え
2014年9月のアメンバー限定記事です。みなさん、夜分遅くにすみません。りわです。以前働いていた男性スタッフのブログ記事がおもしろいので、これからもどんどん紹介していきますね👍↓怖い話が苦手な方は読まないでスルーしてくださいね前回からさかのぼって幼稚園の頃の体験をお話します。休み時間、AさんとBさんと滑り台で遊んでいました。まずは、Aさんが滑り台の階段を上り滑って行きました。次はBさん、そして僕。みなさん、大体の想像はつきましたか?笑AさんBさんは素早くて、滑り終わると
今回は、岐阜県の超有名心霊スポット新旅足橋へ行ってきました。心霊スポット17箇所目は、新旅足橋です。住所:〒505-0422岐阜県加茂郡八百津町久田見岐阜県賀茂郡八百津町は、有名な心霊スポットが集まっている不思議な土地です!!丸山ダム、二股トンネル(朝鮮トンネル)、新旅足橋の有名な心霊スポットがあります。新旅足橋は、全国的にも有名な心霊スポットです。日中の新旅足橋は、国道418号沿いにある橋でバンジージャンプが楽しめます。駐車場は、国道418号線沿いに一箇所のみなので初見
幽霊の父と暮らした1年半こんにちは♪アニマルコミュニケーター🍊みかんです^o^今から10年程前旦那さんから離れたくて空き家になっていた実家に住み始めました中学生、高校生の娘も一緒ですある日仕事から帰ると高校生の娘が部屋の隅に体育座りをして固まっていました仏壇からチーンって聞こえた、と(゚∀゚)別の日だれー、仏壇に米粒置いたの、と娘が…見ると生米が3粒(゚ω゚)さあ、これから夕飯!となると炊飯器の蓋が自動でパカーン…(´・ω・)色々アピールしてたのは亡き父でした笑
こんばんはkokoです♪♪今日は、少し前にあった家での不思議な話です!!始まり始まり〜〜夏の幽霊!?〜去年の夏に、大体リビングで勉強していたのですがある部屋で勉強をすることにハマっていました。そこで、鍵はないドアを閉めて宿題をしていました。宿題が終わると、突然閉まっていたドアが、『ギィーーィ』と、開きました。えっ!?と思って見ていると『キィーー』と、開いた扉が閉まりました…しばらく立ちすくんでいたのですが、思い切って扉を開けましたが、そこにはだれもいませんでした…母に開け
あっち側だ、と庭園の西側を指差す老人に、僕は、その離れ……、あの箱型倉庫の場所を説明されるまでもなかったのだが、知らない振りをしてそれに頷いた。その庭園だけは昔と変わらず、繁茂した草、灌木が積み重なり、歩くこと自体がかなり困難で、もう何年も使われてはいない道とは言えない道に始終、足をつまずかせながらも、老人に先を任せるわけにはいかないので、僕が先頭、次に中村、最後にその老人という順番でその離れに向かった。途中、枯れ果てた川の石橋を渡った後に、中村の申し出により僕と彼の順番は入れ
昨日の夕食は始めてのチンジャオロース,ほうれん草と玉子の炒め物,ひとくち小茄子で済ませました。チンジャオロースは安物の肉で硬くて,肉の味はせずに不味かった。もう買わないです。また,デザートはリンゴでした。昨夜は午前1時半過ぎに精神安定剤と睡眠薬を服用して2時過ぎに消灯しましたが寝付きが少し悪かった。そして,7時半前に目覚めて,ウトウトしながら9時半過ぎに起床しました。記録されているスマートウオッチでの睡眠の質は”やや低い”で,睡眠時間は6時間44分となっていました。今日
修行をはじめるはるか前のお話出張で鎌倉を訪れた私は、中華街に近いとあるホテルに連泊していました。当時の私は、見える(だけ)子ちゃん鎌倉は凄惨な歴史の残る土地でもあります。「絶対に何かしらは見えるだろうな~」仕事とはいえ、本当に気の進まない出張でした。さて。職務をこなし、ホテルに着いたのは19時過ぎ。慣れない土地で疲れた私は、食事も早々に床に就きました。「思ったより幽霊を見なかったな」ホッとして爆睡していると…。「も