ブログ記事2,011件
30代後半同級生夫婦幼稚園生の娘小学一年生の息子トコトコ歩きのベビー97%ワンオペ5人家族です。マイホームに引っ越して2年経ちます。お家のこと、子供たちとの暮らしを書いていきたいと思います。よろしくお願いしますこんばんはricaです昨日の夕方から息子が発熱今年に入って息子、熱で病院3回目1月、コロナ2月、インフルエンザ3月の今月は…どっちも陰性。よかったー今のクラスの友達と過ごせるのもあと少しだからね。思い出を作ってきてほしい友達にからかわれるって最近毎
30代後半同級生夫婦幼稚園生の娘小学一年生の息子トコトコ歩きのベビー97%ワンオペ5人家族です。マイホームに引っ越して2年経ちます。お家のこと、子供たちとの暮らしを書いていきたいと思います。よろしくお願いしますこんばんはricaです娘が朝からお出かけしたいと騒いでたけどベビーにもらった風邪が悪化して体調があまり良くなかったのとこれから春休みなのに祝日にわざわざ出かけたくないと思って(基本引きこもり体質デス。笑)お弁当を作って屋上で食べることで許してもらうことにし
30代半ば同級生夫婦幼稚園生の娘小学一年生の息子二足歩行になったベビー97%ワンオペ5人家族です。マイホームに引っ越して2年経ちます。お家のこと、子供たちとの暮らしを書いていきたいと思います。よろしくお願いしますこんにちはいつもお久しぶりすぎる神出鬼没のricaです昨日、お友達の家に遊びに行ってきましたわたしの友達の子供たちは幼稚園以上が多いので赤ちゃんのいるウチに来てくれる事が多くてコロナでそれも減っていたのですが人の家に行くのはほんと久々で子供がウチと同じ年の
MIRACLE.F.V.Cブログへのご訪問どうもありがとうこざいますおはようございます未就学児小学生男女大募集中今が大チャンスですよ女子は未就学児小学1~3年生が少ないのでこれまた大チャンスぜひ体験にいらして下さい『MIRACLE.F.V.C.へのアクセス(^○^)』ブログへのご訪問どうもありがとうございますこんばんはMIRACLE.F.V.C.は東京都府中
成人漢字部の方の作品を、幼稚園生、低学年の可愛らしい作品で、囲んでみましたよ。左の方から六級(年長さん)四級初段準初段(一番右の年長さんのママさん)準初段(高校一年生)初段三級五級(年長さん)をお持ちです。当教室の生徒さんの作品は、素直でいいでしょ?てまり!だし、もちつきやってる感じも出てる、明るい年が来て、うめの花も咲いてますから!ってね。淀みなく、自慢の作品ラインナップです。そして、どーん!と、高一生の、ペン字作品です。
息子の入院していた病院には、院内学級というのがあって、入院していても小学校、中学校の先生が院内学級で授業をしてくれたり、病室まで行って授業をしています。↑ここにも書きましたが、院内学級で授業がないときは午前中保育士さんとよく、院内学級にあるゲームをしに行ってた息子。と、同じ病室に、1年生のお兄ちゃんが入院してきたら、院内学級の先生から打診があり、なんと!一緒に授業を受けることに😁⤴️院内学級のカリキュラムにも幼小連携ってカリキュラムがあるらしく、今回は1年生のお
入院してから二週間。夜中は痛みで泣きますが、日中は痛み止めも効いて、気も紛れて!元気に遊んでいます🎵とはいえ…足が吊られてるということは、ベットから降りることはもちろん、状態を変えることも難しい😅幼稚園生、男の子。しかもよく動く。公園で毎日遊んでいた子には、何とも酷な環境です😭💦保育士さんがこの病院には常駐してくれ、毎日30分遊びに来てくれるんだけど…二週間もしたら親も遊ぶことに飽きてきて、何させたらいいかわからなくなり⤵️そんなときに!息子の呟き…「僕もみんなと
先生方のお教室では『ハノン』取り入れていらっしゃいますでしょうか?私は取り入れていますですが、私たちピアノの先生がハノンと言われてイメージする全音のハノンの楽譜は、小学校低学年、ましてや幼稚園生には音符も細かいし、難しすぎますし、生徒さんには全く人気がないですよね子供用ハノンはたくさん出ていますが、私がお教室で使っているハノンはこちらのシリーズです!早い生徒さんでは幼稚園生から使っており、以前お伝えしましたオレンジやバナナなどのリズムを使って指導をしています。『楽譜の中は…食べ物だら
こんにちは毎日楽しくオンリーと練習に励んでおりますなんとか1人でも前に出す事が出来るようになってきた模様だけど…余りにも地味すぎる…_| ̄|○良くなってるんだかなっていないんだかさっぱりわからないなので先生がお仕事してる後ろをついて歩きながらグチグチ言ってみた🚶♀️かあ「オンリーの事前に出せてるの?」先生「出せてますよ」かあ「でも前みたいなダッ!と出る感じじゃないんだよね」先生「前はオンリー主導で、お母さん行くよ行くよーって駈歩でも勝手にしようとしてましたが今は
30代半ば同級生夫婦幼稚園生の娘小学一年生の息子ズリバイマスターのベビー97%ワンオペ5人家族です。マイホームに引っ越して1年経ちます。お家のこと、子供たちとの暮らしを書いていきたいと思います。よろしくお願いしますこんにちはricaです今日も暑いですね!!娘は延期に延期だった遠足に今日やっと行けましたすっごく楽しみにしてたけど暑すぎだからすぐ帰ってくるんだろうなぁ。楽しんできて欲しいです。そんな今日の遠足弁当のテーマはカニ海にカニをつかみに行ったので・ペンギ
昨日の幼稚園体験入園ですが、暴れることもなく比較的平穏だったそうです。が、ちょっと妻が焦ったことがありました。幼稚園生の給食の時間までいたそうなんですが、息子がとことこと、普通に教室に入っていって、給食を食べようとしたそうなんです。うちでちゃんとご飯あげれてないのが分かったかもしれません。物欲しそうに見ていたそうなので。妻にも息子にも
24時間体制のブラック企業それは同居!!朝5:00「なんか怖いのよ。ベランダに人がいるみたい。怖いのよ。」とお義母様ここ17階だよ?オートロックだよ?ベランダつながってないよ?沢山の?と共に息子たちも起きました学校に行く中学生幼稚園生も起こすって異常私ね反論できない嫁なんですお義母様のが上手なので年の功よねでもね言ってしまいましたよ「朝の5時に起こされる方が怖いわ!!!」もちろん誰もいませんよ虫すらもふう
彼の楽しみになった足湯❤高いですが、キャラクターが出てくる入浴剤などもありますね❗どれが出るかを楽しみにしながらしかもさっぱり出来るのでおすすめです。(病院によって足湯ができるか違うはずなので、そこは確認をとってね)んで、ここで見えてますかね。オムツ!!年長だった彼はもちろんトイレで排泄できましたが、足がつられてる以上、どこもいけません。ズボンもパンツも履けません。探し回りました…テープのビックより大きいサイズとやらを見つけ、ネットで購入しました。こちらです。15キロか
入院してから3週間。普通の子はあと一週間で牽引が取れる予定と話していたんだけど…どうなのかしら?↑これもまたその時はこんなにも牽引期間が延びるとは思ってもみなかった😱⤵️⤵️たまに聞こえる花火の音を聞いて、遊びに飽きた息子が今度はゲーム屋さんを開催したい!と申し出てきたので😆そりゃあ!親としては!全力でサポートしますっ!!!ってことでゲームを4つ作り、景品のメダルを作りー、ポスターを作って…いざ!ゲーム屋さんオープン❤🎵今回はすごい反響❤看護師さんはもちろん
Aloha数日前に書いた夜のトイレトレーニングの開始同日、5月1日の夜から紙おむつをやめました。そろそろ外してみようと思った理由は①寝ている時にオムツにおしっこをすると、自分でオムツ脱ぐようになった。②日中自宅では1人で出来る③車内などでおしっこと言われてから、我慢できる時間が長くなった。日中に数回の声掛けをしてます。『もうダイパーは終わりだよ。ひーちゃんは自分でオシッコ出来るからダイパーは赤ちゃんにあげようね。今日も夜、お姉ちゃんパン
陶芸室の前のハクモクレン、蕾が着々と成長中。朝9時台の「行き」のバイク移動は、空気の冷たさが多少ヒリヒリですが、お昼過ぎの「帰り」はネックウォーマーがちょっと暑いぐらい。お日様パワーでヌクヌクです。陶芸では、用具を洗うことも含め、水をたくさん使いますが、水の冷たさ、多少和らいできましたかね。(お湯、出ますけどね)賑やかに、楽しく、あっという間に2時間が過ぎる、いつも通りの空間でした。
ご訪問いただきましてありがとうございます。東新宿・新宿3丁目エレクトーン&ピアノ教室相澤伸子です。幼稚園生女の子の体験レッスンがありご入会いただきました。新しい出会いは嬉しいものです。ありがとうございます~体験レッスン~・マネっ子リズム・ドレミカード(右手・左手)・音あて・指番号確認・おうた楽しそうに取り組んでくれました。また知っている童謡を数曲両手で弾いたあとに聴いたことのない曲も弾いてくれ
令和5年度3歳から保育園年少〜中学生まで柔道教室の生徒募集しています。羽田野道場で練習してみませんか。楽しいですよ!羽田野道場(柔道教室)の練習時間は、半分以上を基本(受身)の練習です。基礎である受身を完璧にしないと、ケガをしやすくなったり柔道の実力も良くならないからなのです。子供に柔道を習わせるメリットは精神的にも肉体的にも鍛えられて心や体が強くなるということ。また挨拶や礼儀もしっかりとできるようになります。習わせるデメリットは、どんなスポーツをやっても同じですが、怪我をする可能性