ブログ記事39,086件
年長3月ぐらいから、幼児教室の先生に「国立を受けてみませんか?」とお声がけいただき、国立に向けての受験準備をしていましたが2ヶ月で止めましたその備忘録を書いておきたいと思います。この2ヶ月、あちらこちらツテを頼って国立を受験したママ&国立に行ってるママ&中学校から国立で、その友達の小学校から上がりのママと、話を聞いてきました(^-^;(ママ友の友達とか、初対面の人が多かったので、手土産代かさんだわ!(笑))まず、その件の国立ですが大体、皆さんがそこを「受験する」と決めるのは年少
インファントクラスは母子同室。お母さまの声掛けやお子様との関わり、初めて行う活動に関しては私が提供して・・・と、写真を撮る時間もなく、お子様と関わらせていただいています。そのなかで様々な成長が見られます。自律の成長1年以上通ってきているお子さんは、「提供を見る」というやりたいけれど、まずはやり方を見る。その後に思う存分お仕事ができる自由があることを何度も経験し、その積み重ねで新しいお仕事を紹介する際にはじっと教師の提供を食い入るように見ています。これも、「自律」の成長ですね。
こんにちは横浜・大阪にてモンテッソーリこどものいえを開講しておりますモンテッソーリ教師の伊藤あづさです。モンテッソーリ自己紹介お子さまの発達や手作りおもちゃなど育児に役立つ内容をメルマガにて配信中体験は、こちらからお申し込み可能です◆大阪モンテッソーリこどものいえのご案内◆ベビーコーナーも設置しました^_^日当たりが良く、開放感のあるお部屋でお過ごし頂けます。~内容~0歳~3歳の乳幼児期は、脳が一番活発に成長する時期
最近、幼児教室の母親待機時間にずっとコメダに行っていて、「これだけコメダに来るんだったら、回数券買ってしまえ~☆」と、回数券を買ったのですが(いつも行く、近所の店舗とは別)コーヒーチケット6枚で2600円って、高くない?(´;゚;∀;゚;)一杯430円ですよ?さらにさ、メニュー表見たら「一杯520円」とか書いてあるのよ(´;゚;∀;゚;)コメダ、無茶苦茶高くなってないですか?(´;゚;∀;゚;)結構何回か、このブログで書いた事あるのですが、、、(石投げないでね)昔(義母が生きて
ちょっとGW中に義父が老人ホームから帰ってくるので、バタバタしていますですが、これだけは書いておかなあかんよね(笑)GW中に、エルメスとヴァンクリーフに行ってきた話(爆)かなり長い間、コツコツと「デパートの友の会の積立て」をやってまして、70万程貯まっていたので、何を買うか葛藤したあげく「ヴァンクリーフのマジックアルハンブラ買おうか」となりましてこれね!ギヨシェタイプね!価格改定前で92万円なので、価格改定後は100万円越える!?買うなら今しかない!!(´;゚;∀;゚;)大きい買
なんかもう、盛りだくさんで、、、何から話していいのか、わからないのですが、まぁちょっと聞いてくださる!?(いつものくだり)先週あたりからポツポツと、おちびさんの幼稚園でコロナ陽性者が出始めてですねあっという間に先生方がバタバタと倒れ幼稚園は休園になってしまったのですよ( ̄ー ̄)まぁ先生方は強制的にPCR検査を受けないといけなかったんだろうけど、園児達には隠れ陽性者が山ほどいるんじゃないかなそんなこんなで、おちびさんは先週から自主的に幼稚園を休んでおりましたそこへですね、「幼稚園
みゅぅ+ですこちらの育児blogも、通院blogにもいつもいいね、コメント、メッセージありがとうございます!皆様の優しさが力になって励まされております!お気軽に話し掛けてください★今後ともよろしくお願いしますm(__)mリプロで妊娠後、第二子治療中に乳癌発覚みゅぅさんのブログです。最近の記事は「【移植周期】乳がん治療せずに第二子移植周期再開します(画像あり)」です。ameblo.jpみゅー太郎が突然iimoの三輪車の下を覗き込んで『金魚!』と指を刺しました。正解の分かる方いらっしゃいま
ドラマ「二月の勝者」はみんな幸せな結末となりました。しかし、お受験業界であんな素敵な塾も先生もいないのが現実です。我が家は幼稚園受験の時に塾の先生に依存し過ぎて、言いなりになって、無惨な経験をしました。その頃、一人息子の明るい未来を信じて、①御三家幼稚園に入れて慶應幼稚舎を目指す②学芸大竹早幼稚園に入れて東大を目指す③暁星幼稚園に入れて東大早慶を目指すこの3つの「夢」を見て、1歳から大手の幼児教室に入会しました。幼児教室の待合室はママたちの情報交換の場となり
京都山科モンテッソーリ教師「幼児教室モンテのおしごと」の津山美香です。いつもいいねやコメントありがとうございます親子分離レッスンが終わったら、お子さまのご様子を保護者さまにご報告しています。ご報告後にいただいた保護者さまの声です親子同室から親子分離になって2歳半の男の子ママからの声です。ありがとうございます❤️初めてのママと離れてのレッスン。レッスン前に「ママとバイバイするの寂しいよ」と言っていたようです。ママのいないお教室。玄関で「寂しい・・」と感じてお部屋に中々入っ
こんにちはガミガミ言わなくても勉強する子に育てる!子ども教育アドバイザー岩田かおりです===============================◆初めての方は、こちらをお読みください岩田かおりプロフィールかおりメソッドへの想い==============================こんにちは!本日は小5と小2の姉妹の子育中のHonoママさんにブログを投稿頂きました♪誰もが持っている自分の価値観。親は「〇〇すべき」という「軸」があるのに子どもはそんなのお
リトミック♪「音と育脳MUSUBU」スタート9年間「リトミックの会パレット」として活動してきましたが、2022年4月より、名前と場所を変え、パワーアップ致しましたピアノ教室講師のれな先生リトミック教室講師のひろみ先生2人体制で、子どもたちにしっかり寄り添い、そしてママたちの子育ての悩みにもお答え致します活動日:月2回(木曜日)会費:2000円時間:9時50分~(1~2才のひよこクラス)10時50分~(3才のうさぎクラス)場所:長沼町内会館
1000円だけ残っていた、西松屋の株主優待を使いに、西松屋へ行ってきました(4月30日期限ですよ~)買ったのは、おちびさんの幼児教室用ポロシャツと、虫のTシャツ、ジュラシックワールドのサンダルと、髪ゴムお会計2500円が、株主優待使用で1500円でした楽天で、幼児教室用のポロシャツを買ったのですが、襟が凄く分厚くて暑そうで西松屋なら、襟が薄手で579円!本番用ではないので、これで十分です(*´艸`)おまけにこの虫Tシャツ、、、某カ○キリ先生がプロデュースしている、某ブランドのTシ
こんにちは。すぐに満席!音楽教育指導アドバイザー幼児教室経営コンサルタントのkaoriです♪インスタグラムはこちらです指導案の作成を進めていますが、細かい所がいちいち気になって修正修正の日々です。なかなか時間のかかる作業です。でもこうして自分のレッスンを振り返っていると、色々と思い出して懐かしくなったりと同時に、ここはもう少しこうした方がとか思ってしまい、追加したり無駄を省いたり。大変ですが楽しいですお届けする指導案は・・・・4月の1歳・2歳・3歳(2レッ
こんにちは。浦和美園の育児教室の臺井悠です。赤ちゃんの脳は天才脳!見たり聞いたりしたことをスポンジのように吸収していきます。この天才脳である幼児期に適切な学び(遊び)をしてあげると、お子様の知能は大きく成長していきます。体験レッスンでは、実際に行っているレッスンを体験して頂きます。体験レッスンは、以下のような願いを持つお母様にお勧めです。・子供とお家でどのように遊んだら良いか分からない。・ただ一緒に毎日を過ごすだけではなく知能を育てる遊びが知りたい。
なんとなーく余裕が無く…しばらくブログ読ませていただく専門になってました3月に幼児教室を退会して、なかなか楽しんで通ってた絵画造形クラスもその教室での講座だったので、終わりになってしまったのは少し残念で…粘土あそびや折り紙、あまり好まなかった塗り絵やお絵描きを最近はすごくしたがるので(得意ではないみたいだけど)せっかく好きになったのなら!と、1歳頃から気になっていた、美術教室で開講されてる2.3歳向けのアートプログラムが今年度は通える曜日の開講だったので、通い始めました正式な教室生さんは
大人気で毎回キャンセル待ち多数のStarsSmiley人気レッスンの「かけっこ教室」は、毎回リピーターの方も多く、一回のレッスンで結果を出せるとご好評いただいている単発レッスン!ご興味のある方はお早めにご予約をお願いいたします。※定員の人数になり次第受付を終了する場合もございます。どんなスポーツの基本にもなる「かけっこ」。わざわざ習いに行くというイメージがないかもしれませんが、インストラクターの指導のもと、身体の使い方を意識することで、子どもたちはグンとスピードアップしていきます
11月1日まで、あと165日なんだそうです。「あと◯日」と調べられるサイトがありました。最近、お教室帰りにお母様が人目も気にせず、お子さんを注意されているのを何組か見かけました。わかりますこの時期は、気持ちばかり焦って、間に合うか不安になっていました。なんとか子供が苦手を克服できるよう、ついつい熱が入ってしまいました。周りが見えていませんでした。今ようやく冷静に振り返ることができます。大きなベビーカーにお教室ルックのお子さんを乗せて、問題を解かせているお受験ママを見かけました。年
あの超ハードで死にそうだったお受験の日々も、もう数年たって中学年になり、そろそろ思い出すこともなくなってきた最近ですがさっき、幼稚園の後輩ママから下の子のお受験の相談に乗ってほしいと連絡が来ましたまだ、お役に立てるのかしら・・というか・・コロナでお受験の内容もかなり変わってるようなので、うちはぎりぎり通常受験時代だったので、コロナ対策後のお受験ってわからないんだけど・・とはいえ、学校選びのことや、校風や、周りの友達がいろんな私立に行って、今もよく連絡取りあうから他の学校
現在、合計20組の兄弟姉妹の方に通っていただいています。中には3兄弟で通っていただいている方もいらっしゃいます。ありがとうございます。上の子と下の子は全く別の人格です。育てていれば、そのちがいはわかります。ちがいの判断はできるのですが、「今、この子に必要な教育はなんだろう?」というのが、思いつきやすい子どももいれば、思いつきにくい子どももいます。他の兄弟ともちがう、親のタイプとちがう、こうした場合、その子にとっての最適な教育環境が得られにくいです。2人な
先日、お受験はやめたと、いい公立のある所に、家を売って引っ越した友人の話を書きましたが・・『小学校受験(お受験)世代は続く・・』あの超ハードで死にそうだったお受験の日々も、もう数年たって中学年になり、そろそろ思い出すこともなくなってきた最近ですがさっき、幼稚園の後輩ママから下の子のお…ameblo.jp後日談・・お受験やめたどころか・・超有名な個人塾の門をたたくことに・・知る人ぞ知る個人塾で・・月謝は、一般の人じゃ払えない破格な価格ですが、超難関私立に、
親子教室通いやすいチケット制のクラス6月スタート0歳からのたいそうクラスWARAリズム®を取り入れた0歳さん、1歳さんのためのたいそうクラスです。※0歳クラスと1歳クラスに分けていますが、どちらのクラスでもご参加いただけます。レッスン内容がそれぞれ異なりますので、お子さまの運動発達に合わせてご参加下さい。0歳さんクラス首すわり頃~たっち頃WARAリズム®プログラムをベースに、0歳の運動発達を学び、その時期に必要な運動を親子のふれあいあそびの中に取り入れます。1
バレエの先生「ピンと来た!」メインレッスンにも繋がる繋がる♪今月リリースしたばかりの「先生のための脳育モンテ®導入講座」先週に続いて本日は4期となる講座「後半」だったのですが「この1週間で何かお試しになりましたか~??」と何気なくお聞きすると実は脳育モンテ®をご紹介したら早速1名、ご入会されました~♪えっ~??まだ「講座の最中」なのに~💦こうお話下さるのは世田谷区のバレエ教室、近野先生…
こんにちは早速ですが、昨日と今日で幼児教室のベビーパークの体験に参加してきました前から、幼児教室ってどんなことするのかなと気になっていて、近くの教室の資料請求したりしてたのですが、そろそろ行動しようと思い、思い切って体験してきました月謝はものすごく高いので、最初から通う前提ではなく、どんなことをしてるのか知りたくて参加してみました月17000円くらいするんですよね高いよ~ちなみに、幼児教室はイクウェルとベビーパークが気になっていて、
幼児の保護者の方からの相談で多いのは「協調性がないと言われます」です。どこで知られたのか、なんとなくブログの雰囲気で察したのか、ma・senkaには「協調性がない」と言われ、「マイペース」と言われ、「こだわりが強い」と言われた子どもたちが何割かいます。当教室は、協調性をあまりと言いますか、ほとんど気にしていません。学習は極めて個人的なものだと思っているからです。「園ではそう言われているんで
こんにちは。すぐに満席!音楽教育指導アドバイザー幼児教室経営コンサルタントのkaoriです♪インスタグラムはこちらです指導案のお届け準備が進んでいます!私が実際に8年間使用した指導案を元に、誰でも見てすぐに実践できるように修正しています。(私しか使っていないので、箇条書きだったり記号だったり暗号みたいだったりするので笑)生徒さんのお名前はもちろん、お母さんのお名前も初回レッスンからたくさん呼んであげましょう!お母さんは下の名前で呼ばれることは少ないので、喜ば
年長の春になってから小学校受験に向けていろいろスタート5歳の息子とアラフォー母のリアル小学校受験にかかる費用のリアル幼児教室は週に1回でも、家庭での学習がやっぱり必要…なんだよね。だからお教室から持って帰ってきたプリントをコンビニにコピーに行き1週間家でも繰り返しプリントをする。息子に少しでも「出来る」って気持ちを体感してもらうためにも同じ問題でも繰り返しやっていた。他にもテキストとかやっている子はいっぱいいるんだろうけどーーーお教室から持
2022年度の小学校受験が終わりましたM子と申します受験記・子育て・日常を書いています。受験記は年少時から遡って書いていますのでこちらからもどうぞ〜小学校受験まとめページ〜▶︎年少▶︎年中👈今ここです▶︎年長(comingsoon)みなさん髪💇♀️どこまでホームケアしてらっしゃいますか?最近韓国ドラマを見ていて思います。年齢に驚く女優さんの多さ。パクチュミ50歳最近観ているグリーンマザーズクラブの、『韓国ドラマ【グリーンマザーズクラブ】』2022年度の小
二年保育幼稚園受験が無駄だったと書きましたが、早慶小学校へフリーでお受験する為にまず最初に断捨離すべきは、不毛な幼稚園受験でした。コネありで早慶にお受験するなら、御三家幼稚園とかブランド幼稚園に行きながらでも準備出来ると思うのですが、早慶準備は対策する項目が多すぎて、幼稚園受験をしていた時間が無駄でしかなかったです!学習院や暁星などの小学校を目指している場合には、きっと、実績的に?受けておいてもいいと思います。それで言うと、青学や女子校の白百合や東洋英和もでしょう
今日は日中お出かけする予定があって、そのまま子供たちを迎えに行くので夜ご飯用にお弁当を作りました🍙冷蔵庫にあるもので作った簡単弁当だけど、子供達は喜んでくれるはず今日ネットでこの漫画を読んでて。<怒らない育児の問題>初めてのママ友「うちの育児方針を知っておいてほしいの……」【第1話まんが】|ママスタセレクト私は優子。20代後半です。娘のさゆが2歳になったころにマンションを購入し、引っ越しをしました。それが半年前です。引っ越しをしてすぐ、マンションの敷地内にあるちょっとした公園でさゆを
おちびさんと幼児教室から帰ってきたら、どんなに疲れていても、その日のうちにやってしまうことそれは、、、幼児教室で貰った、宿題のコピーです!!(;゚皿゚)ノシうちは幼児教室が土曜日なので、どうしても日曜日がダラけてしまうんですよね「土曜日頑張ったんだから、いいじゃん!」的な感じで(^-^;で、コピーするのが面倒で、そのままダラダラ月曜日に突入してしまうそうすると、必然的に宿題やる日数が少なくなって、最後にワタワタしてしまうこれじゃイカンというわけで、土曜日の夜中にコーヒーがぶ飲み