ブログ記事11,156件
もっさん、この日は友人宅へ。もっさんの誕生日でしたので、友人が料理を振る舞ってくれるそうです。言うて、食材とお酒の大半はもっさんの持ち出しですが。来年からは会費制にしよう(笑)。午後イチくらいに集合しまして。先ずは軽〜く摘みつつ、お酒をぐびぐび。バゲットと生ハム。クリームチーズに岩塩とオリーブオイルを加え、ディップして頂きます。鈴廣の蒲鉾。味わいが濃くてうまし。安物と比べると段違いです。メインの蟹鍋。蟹はタラバの棒肉をどーんと1kg購入。お鍋の半分を埋め尽くします。え
ケアハウスウェルケア重信です年末の様子を投稿します年越し蕎麦を今年も大みそかの昼食に召し上がっていただきましたケアハウスウェルケア重信(愛媛県東温市)|『メディカサイト』愛媛県の総合介護情報サイト(プレミアム会員施設)メディカサイト掲載:愛媛県東温市北野田533-1、089-955-0310、ケアハウスウェルケア重信では、自立した生活のための様々な支援を行っています。ご入居の皆様の意向を尊重した外出や行事を計画・実施しており、できるだけたくさんの行事に参加していただいて、
2025年あけましておめでとうございます。毎年の事なのですが、大晦日の夜は除夜の鐘を聞く事なく寝ていましたが!色々な思いがあったので108つ目の除夜の鐘を眠る事なく無事にきく事が家族ででき新年の挨拶もできました。ほんと感謝の一年の始まりですね。でも除夜の鐘なんてほんと何十年ぶりにきけましたたったこれだけの事でも嬉しく思えました家族でお正月を迎えられ元気でいつもと変わりない一日を過ごせる事に感謝を忘れずにつらかった日に近くにいて支えてくれていたみんなにも感謝して、自分を大切にして生きた
明けましておめでとうとうございます昨年、私のブログをお読みいただいた方本当にありがとうございました身の丈に合わない長女を留学させてから家計は自転車操業になりなんとかしようと思い始めたブログ細々と続けていけたらと思っていますので本年もどうぞよろしくお願いいたしますさて、我が家の年末年始は近場への温泉旅行やスキーへ行ったりあとは、ショッピングモールへ行ったりしていますまぁ、お金も飛んでいっていますが私の年末年始の猛烈ストレスは家事なのです長女が一時帰国し帰省しているので
1982年に公開された2019年の11月を描いた作品です。近未来として描かれていた2019年ももうじき終わりです。この作品夏に途中まで書きかけていたのですがボツ記事になり来年の夏にリベンジして書こうと思っていたのですがみなみ増刊号(2019年8月発行)で今月の映画飯:ブレード・ランナーって予告しちゃってたんですよ。やると宣言した手前、記事かいてないでいるのはやっぱりこ気になっちゃって^^今年はネット読書会を楽しんだ一年で
毎度さんですあけましておめでとうございますもう1月半ば年末年始は何もせずに過ごしましたスパークリング酒MIO飲んでスシトレのプラッターでお祝いプラッターの持って帰る袋が布?になってた取っておこう←年越し蕎麦年越えてから食べましたネギ切るのも面倒だったから冷蔵庫にあったオリーブ投下wもうなんでもありジュニアは年越しソーメン海老の解体始まって。。。。若干サイコパ
芋子ですおはようございますめちゃくちゃ欲しいと思っていたスペックのバック初夏頃にリクエストをしてはいたものの、その後失速エルメスだったわけで…それを覚えて年内滑り込みで叶えてくれた担当さんに、ほんとびっくりよこりゃ〜もう、担当さんに恩義を感じちゃうよねと、出てきたバックを眺め、担当さんに、恩義とラブを感じていた芋子だが、しかぁし〜大好き担当さんはこれでは終わらないさたぶん、例年通り『春夏のお洋服の先行で注文もできる会』も予定されているのだろう…春夏のプレタ少しずつ入荷
こんばんはアクセスありがとうございますm(__)mHatamaです。今日は大晦日〜アンバサダーホテルにいますお昼は、シェフ・ミッキー!ミッキーとのグリや美味しいご飯を楽しんできましたー!あとは、本日チップ&デールのグリ付きプランとってもはしゃいじゃいました!しかも、読者様にもお声掛けいただけて嬉しかったです(*´艸`*)ありがとうございましたあとは、大晦日ならではの話〜なんと!!お部屋にお年玉メダルが置いてありました!(噂には聞いてたけど、年越しお泊まりはじめてなの
2024大晦日。この1年、元気に過ごせたことに感謝し、スパークリングワインで乾杯。肴はおせち料理フライング。ウサギさん(相方)と偏食大王のお皿をご覧ください。料理がバランバランでしょ。二人とも偏食だからです。似たもの夫婦って言葉がありますが、偏食家は似てないもの夫婦。それでも仲良く暮らしているって不思議でしょ。年越し蕎麦は、NHK「ゆく年くる年」を見ながらつるつる。元日と2日は自宅で英気を養い、初詣は3日の予定です。
安比高原から…おはようございますかなり体調は良くなったので先ほど温泉に入ってきました♨️さっぱりして気持ちいい〜ただ…今日はまだゆっくりしてるつもりですさて、石和温泉旅行記はこれにて終わりますそしたら…毎日ハワイ旅行記…といきたいところですが下書き全然出来てな〜い頑張ろう💦とりあえず…最終回をどうぞチェックアウトは11時なので朝食でもらってきたココアを飲みながらのんびり過ごしますそして…また温泉♨️昨夜、冷蔵庫に入ってた黒蜜きなこプリンコーヒー淹れて食べました
クリスマスをブリスベンで過ごした後カナダに戻り1日休んでまたブリスベンへ。年末年始もブリスベンでした。ランチは今回は前回とは違うラーメン屋さんへ。こっちの方が美味しかったですね〜。いつものようにホテルに戻ってお昼寝してからお散歩へ。日本食の食料品店があったので年越し蕎麦買っておきました。夜に川辺で花火が上がるって事だったので行ってみました。クリスマスツリー。もう始まっちゃってました〜。花火は15分くらいで終了ホテルに戻って年越し蕎麦をいただきました
こんにちは、士業ワーママのコスモです今日はふるさと納税の駆け込みをやったり少し掃除をしたりでなんだかバタバタしておりました。年越し蕎麦食べに行ったりね私は1年で一番混んでる日に蕎麦屋に行きたくはないのですが夫がこういうの好きなタイプなんでね今日は夫と小競り合いがありイライラする年末でした普段は穏やかで朗らかな人ですが怒りのポイントに触れると着火するのが、これがまあ驚くほど速いそして、こういうときは「怒らせるお前が悪い」とのたまうこれってDV男やモラハラ男の常套句では💢
皆さまあけましておめでとうございます2025もよろしくお願いしますさてわたくしの年越しと新年はニューオータニ大晦日チェックインあらおみかんねお正月仕様だわそして夕食は毎年恒例日航ホテル弁慶さんでお寿司食べての年越し蕎麦このイルミネーションが消えて年越しねそしてニューオータニに戻ってカウントダウンこれも毎年恒例ねそしてなんとシャンパンサーベラージュ年明けたのでお部屋でダーリンとちょっとしたおせちわたくしのミニ簡単おせちよ何時に寝た
ゆきんこです!あっという間に大晦日ですね子供も夫も寝ました!※夫は何があっても毎日21時就寝ですはじめは、え?大晦日も!?とビックリしましたが慣れました。夫は今日も仕事でした!私は今日忙しかったので夕飯はスーパーの鰻です(中国産)スーパーの鰻、変に臭いことたまにありますよね?昔テレビで見た方法で温めると美味しいです!①思い切り水道で鰻を洗う!②料理酒をふりかけて蒸す(私はシリコンスチーマーでレンチン)③オーブントースターでチン!表面パリッと、中はふっくら美味しいですとい
日曜朝はお馴染みDoNiBo朝らー定番の「ドニボ中華メンマトッピング」柔らかわしわしわしわし🥢デカトロチャーシューは食いごたえ十分日曜の夜はかき揚げそばと塩むすび🍙年越し蕎麦に使った残りの後藤製麺駒そばやっぱり群を抜いてる生そばですねえ💯塩むすび🍙も添えて旨々でごちそうさまでした(*´-`)月曜日の朝ラーは「煮干し中華そばメンマトッピング」極太メンマがこたえられませんなあ😋柔らか目の細麺もまた良しでごちそうさまでした(*´-`)
明けましておめでとうございます🌅本年も宜しくお願いします。わたくし、本日より出勤しておりまして…休んだの2日間のみ大晦日は昌磨さんの「ビールマン」で癒され…後頭部から踵まで一直線で美しいです✨お昼は仕事場の年越し蕎麦を食べ…家に帰ったら、「蕎麦食いたい」と言われて…キツネ蕎麦を急いで作り…毎年恒例の手羽豆板醤煮をして…紅白歌合戦をチラ見しつつ新しい年を迎えました。元日に家族が揃うと言う奇跡はここ10年以上なかったが、珍しく全員お休み。朝のうちに近くの神社⛩️に行き、その足で
年末のお出かけ記録です。お休みに入った年末は年越し蕎麦を食べに行きますかんだやぶそばへ一昨年はまつやにいきましたが、初めてのかんだやぶそば年末はいつも時間がなくていけない行列にチャレンジしている夫婦ですが、案外はやかったです、この日は。1130開店でしたが、1030に並びはじめ一巡目で入れたのでそのあとは表参道に移動して娘と合流グリークヨーグルトが流行っているのかな?娘の強い希望で連れていかれたのはアンドヨーグルト♡&Yogurt(アンドヨーグルト)‐表参道オーガニックグ
年越し蕎麦を啜りながら書いています。2017年ラスト感想は・・・やはりこのエピソード。舞台はまさに今日・・・12/31、大晦日。地下でもこの日ばかりは、作業も早上がり。年の瀬をゆっくり過ごすことは許されていました。列を組んで引き上げる住人達ですが、ここでも小さな報労が。いつもはワンプッシュのボディソープが、今日だけは2回!モコモコ・・・ではなくモコモコモコモコ・・・・・・当然泡立ちも倍。普段の待遇が劣悪なだけに、微かな配慮が嬉しいようです。しかし、班長は地
/自由が丘駅正面口から4分。玄挽の"江戸十割蕎麦"を酒と肴とともに味わう【蕎亭福笑/きょうていふくわらい】12月11日OPEN!\自由が丘エリアで今年に入って2軒目。新しいお蕎麦屋さんがOPENしました!場所は、自由が丘駅正面口から徒歩4分。大井町線踏切沿いのヒロ・ストリートから学園通りを渡り、"夢のパラダイス"ビルよりさらに奥の閑静な住宅街エリア。宅配スーパーの「Onigo」跡地です。広々とした店内は、カウンターがメインでゆっくりとお酒が楽し
BlwyddynNewyddDda新年明けましておめでとうございます今年もJJ🐶共々、よろしくお願いいたします。昨夜は年越し蕎麦を食べて、テレビでロンドンの花火を鑑賞特別感はないけど、幸せな家族団欒の時間を過ごしました明日は晴れ予報のウェールズ☀️JJ🐶とお出掛けする予定です僕のこと🐶PickItemリンツチョコレート福袋2025ニューイヤー7,480円(送料込)楽天市場リンツチョコレート福袋2025ニューイヤー10,000円(送料込)楽天市場
すっかりすっかりサボりまくってしまいました。年末バタバタのまま、28日診療後、二時間でパッキングして、羽田からヘルシンキ→ジュネーブに。着いた!娘と飛行場で合流して、寮に。年越し蕎麦。笑笑日本食が恋しいと❤️🤍❤️そして一路電車で四時間、世界一のスキーリゾート、ツェルマットに。お腹すいたと若い二人のリクエストでインド料理の遅い夕飯。娘曰く、スイスで一番美味しかったと笑笑明日からスキー三昧予定です!
今年最後の夕ご飯はかなりゴージャスフグのお刺身ズワイガニすき焼きフグの肝煮牛肉のたたき伊勢海老のサラダ焼きキノコのポットパイ茶碗蒸し年越し蕎麦鳥釜飯温泉プリン
アロハ~🌴昨日、今日午前中お掃除終えてお正月準備完了鏡餅とお正月のお花の後カーテン…来年の干支のミッキーが我が家の年越しは毎年大丸にあるうなぎやさん宮川へまずはお約束ときも煮二段のおつまみ酢の物、鶏肉、エビ、なます宮川大根薄味で真ん中にうなぎあつあつうまきそして~鰻丼中入ご飯の下にまたうなぎが入ってます今年も美味しく頂きました後はお風呂入ってゆっくりワイン飲みながらテレビ見て、年越し蕎麦をパパと娘に用意するだけこの子も新しい服にお着替えこの子こーみえ
もういくつ寝ると~お正月~2024年もあと2日。年越し蕎麦に新潟名物へぎ蕎麦はいかがでしょうか?布海苔(ふのり)をつなぎに使っているお蕎麦です天ぷらとセットの「天へぎ蕎麦」も大人気お寿司、天ぷらとセットになった「握り蕎麦膳」もございますマリーナベイエリアのカウントダウンイベントや花火前の腹ごしらえにもピッタリですミレニア店、ノベナ店、カトン店、パシリス店は年末年始、休みなく営業しております。Tommy'sSakeBar店はこちらをご覧ください。Tommy'sSa
54歳で無職になった男です無職2年目です明日の大晦日は2人の息子の彼女がそれぞれ来るようです2人から年越し蕎麦と朝のご飯をお願いされましたまあ部屋に持っていって食べるので一緒に食べることは無いとは思いますが妻と準備しなきゃねって話してます今まで同じ日にそれぞれ彼女が来ることは無かったのでちょっとこっちも緊張してしまいますお蕎麦だけでも我が家の5人分と自分の両親2人分と彼女2人分の計9人分作ることになりますがちょっと想像できません明日の買い物大変だでもちょっと楽しいかも息子がコン
新年明けましておめでとうございます大晦日は紅白歌合戦が楽しみでしたが今年はスルー、久しぶりにテレビを観ない年末でした。年越し蕎麦を食べながらお猪口で日本酒を飲んでいたら、美味しくていつの間にかコップ酒に。美味しいお酒を家族で飲んでたくさん笑って話して、幸せすぎた年越しでした一夜明けて近所の氏神さまへ恒例の初詣へ。いつもは歩道まで行列しているのに、今年は早めに到着したので境内は貸切でした。途中、コンビニに寄り道して今夜のレモンハイとつま
おせち料理作りも終わり今日は年越し蕎麦天ぷら蕎麦次男用、天ぷらは次男と私しか食べません最近買ったエアーフライヤーで冷凍の海老の天ぷら350Fで5分で出来ました今年最後の夕日庭のイルミネーション今年も終わりです。来年も宜しくお願いします🙇
ななちゃん起きてます😃年越し蕎麦も完食してくれました😃いよいよ、今年も終わりですね❗大変な一年でしたが最後は笑って年越しできることに感謝です😊皆さんよいお年を😆
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。昨夜は年越し蕎麦を頂きました。父が七人の侍という白黒映画を観ていて、どうにも年越しらしくない雰囲気でしたが、後で録画しておいた紅白やレコ大などを観ました。今日のお昼は鰻丼とおでんでした。私は寝ていて、父に起こされて慌ててご飯の用意をしました。今年は来客もないのでのんびりしたお正月を過ごしています。
謹賀新年よろしくお願いします新年明けましておめでとうございます2025年もよろしくお願いします大晦日は年越しそばを食べに行ったよ★はみ出てる駐車場は2ヶ所お店の前と反対側です夏みかんの木の下に駐車みかん🍊落ちて来ないかな★年越しそばはここ大村庵さん毎年年越しそば食べてるかも(横浜の味奈登庵さんも行ってないかも)埼玉の宮原駅前のお蕎麦屋さんです何にしようかな🤔★メニューだよっ年末だから思い切って