ブログ記事4,816件
当ブログは年の差夫婦のもとに生まれた年の差兄弟の育児(子育て)絵日記です(※主婦目線な内容の記事も書いています)更新の励みになりますのでいいね!やフォローして下さると嬉しいです♪こんにちは本日2回目の更新です前記事はコチラ『この数十年同じ物だと思っていた!!』当ブログは年の差夫婦のもとに生まれた年の差兄弟の育児(子育て)絵日記です(※主婦目線な内容の記事も書いています)更新の励みになりますのでいいね!やフォロー…ameblo.jp昨日の夕飯は次男の
前記事はコチラ『歯医者の思わぬサービスに感激した出来事』前記事はコチラ『ワクチン接種2回目にあった出来事④』前記事はコチラ『ダイソーで心奪われたハロウィングッズ☆』前記事はコチラ『ママさん必見!白靴洗いの負担…ameblo.jp見に来て頂きありがとうございますいいね!やフォローして下さるととっても嬉しいのでよろしければぜひ~(*´∀`*)突然ではございますがサツマイモのおいしい季節になりましたね!(*´∀`*)サツマイモというと焼き芋も好物ですが
ご訪問ありがとうございます当ブログは<年の差夫婦>のもとに生まれた<年の差兄弟>の育児絵日記です。★長男:大学1年生★次男:小学6年生(2020年現在)※育児絵日記の他、主婦目線の内容の記事も書かせて頂いております。ウチ野家人物紹介はコチラいいね!、フォロー登録ありがとうございます(*´▽`*)フォロワー様募集中ですので、まだの方はぜひ登録よろしくお願い致します本日ご紹介させて頂くのはコチラアメトピ掲載ありがとうございます『シャトレーゼに行く時に必ず持参す
ご訪問ありがとうございます当ブログは<年の差夫婦>のもとに生まれた<年の差兄弟>の育児絵日記です。★長男:大学1年生★次男:小学6年生(2020年現在)※育児絵日記の他、主婦目線の内容の記事も書かせて頂いております。ウチ野家人物紹介はコチラいいね!、フォロー登録ありがとうございます(*´▽`*)フォロワー様募集中ですので、まだの方はぜひ登録よろしくお願い致します今月から本格的にレジ袋の有料化があちこちで始まりましたが100円ショップのダイソーでも始まっていました
前記事はコチラ『美容院で起きた奇妙(?)な出来事』前記事はコチラ『弟には小さいままでいて欲しい兄の行動』前記事はコチラ『セリアで即買いした多機能なキッチングッズ』前記事はコチラ『すっかり放置していた例の…ameblo.jpこんばんは本日2回目の更新です(*´∀`*)あっという間に春休みも終わりいよいよ次男は明日から中学2年生そんな春休み最終日の夕食はロピアで購入した物ばかりを使って次男と一緒にハンバーグを作りました~☆捏ねと成形担当は次
飲食店ってどこも人手不足なんですかね?本日も当日欠勤2名😭😭とゆーことでまた午前は9時〜15時まで休憩なしでとりあえず一旦帰り…17時半にチビたんを迎えに行き18時〜21時まで出勤となりました笑その間は長男と母が見ててくれます❤️日曜日、月曜日はお休みなのでたっぷりまた次男と長男との時間作りをしたいと思います🤭🫶❤️❤️❤️と言っても家でゆーーーっくりと過ごすタイプの我が家🏠早く学生さん復活してくれぇ😭😭笑身体がもたない笑💦今日は二度寝をしてしまい…猛ダッシュのお
今更なのですが、うちには大学生の娘がいます。今までこのブログは切迫早産ブログから始まったのでお姉ちゃんの話はほとんど出てこなかったですが。私が19歳の時に生んだ今現在21歳の大学生の娘がいます。20歳差の姉弟!娘が小さい時に離婚したのでずっと母子家庭で娘を育てていましたが、38歳の時に(娘が高校卒業の時に)今の旦那さんと出会い再婚しました。もともと自然妊娠出来ない身体だったので(子宮外妊娠2回→卵管切除→両卵管ナシ)どうしてももう1人子供が欲しかった私は、夫と再婚してすぐに不妊
当ブログは年の差夫婦のもとに生まれた年の差兄弟の育児(子育て)絵日記です(※主婦目線な内容の記事も書いています)更新の励みになりますのでいいね!やフォローして下さると嬉しいです♪こんにちは見に来て下さりありがとうございます本日2回目の更新です前記事はコチラ『超絶最高だったTDLの新アトラクション』当ブログは年の差夫婦のもとに生まれた年の差兄弟の育児(子育て)絵日記です(※主婦目線な内容の記事も書いています)更新の励みになりますのでいいね!やフォロー
生まれてすぐに、クベースにはいって、多血症のためNICUに入院して、黄疸値も上がり、光線療法も2日くらいして、10日目で退院となりました。退院用に準備していた服。小さ過ぎて、ブカブカでした!なんだか、可哀想に思っちゃった、、。病院で最期のミルクを飲ませてると、看護師さん「あー、同室してないですよね、、、1日は、しないとですねー。」って。えっ??今、そんなこと言う?!もうー。ここに居たくない!!帰りたいー!!って、本気で思いました。でも。他の方が、3人目だし、お母さん
私が退院してから、2〜3時間置きに母乳を絞って、母乳パックをたくさん作りました!!私、よく母乳が出る方なんです。退院して、2日後、実父と一緒に、病院へ行きました。父は、母が亡くなってから、病院嫌いで病院の外で待っててくれました。この病院は、母が働いていた病院。入院していた病院。亡くなった場所です。私も父もいい場所ではありません。NICUに行って、母乳パックを渡して。赤ちゃんは、いい子に寝ていました。今まで泣いたところを見たことがありません。やっぱり、大人しい。っ
シングルマザーのまま2人目出産となると、直面するのが【上の子どうするか問題】シングルで妊娠した場合、妊娠を機に入籍する、または同居(事実婚)するというケースが多いのではないでしょうかでも、私は今のところパートナーと同居する予定はありません。同居しない前提で、パートナーと妊活(自己流タイミング法)してました。なので、私が出産で入院する間や出産直後、私が無理できない期間に息子(小3)の育児や家事をどうするのかというのは結構早めに考え始めて
赤ちゃんがいると、お兄ちゃん達は、妹の抱っこやミルクの取り合いで、ケンカが増えました。でも、長男も次男も、とてもとても可愛がってくれるので微笑ましい日々です😊赤ちゃんは、本当に泣きません。お風呂に入れる時、時々すごく泣きますが、そのくらい。大人し過ぎます。夜間も、3時間置きに起こして、直母とミルクをあげて、すぐに寝ます。本当に大人しい、静かな赤ちゃんです。うん??大人し過ぎるから、やっぱりダウン症なのかな??普通、お腹すいて、泣くもんね、、、。お腹空かないのか
ご訪問ありがとうございます当ブログは<年の差夫婦>のもとに生まれた<年の差兄弟>の育児絵日記です。長男はこの春高校1年生、次男は小学3年生になりました・ウチ野家人物紹介はこちら更新が滞り申し訳ありません「次男と二人ディズニー」レポの途中ですが以前アップしましたコチラの記事についてご質問を頂いたので>>>「おしりぺんぺんしようとしたら・・・」もしかしたら読者様の中にも同じ事をお考えの方もいらっしゃるかもしれないと思い、自分もまだまだ日々母親業に奮闘中の
ご訪問ありがとうございますいいね!・読者登録大歓迎です☆(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆********************自他共に認める仲良し母子の私たちですがもちろん皆さんと同じで育児の悩みはあります。その中のひとつ子供の癇癪にイライラ。育児中の方ならばあるあるですよね。今日はそんな中起きた出来事をお送り致します(°∀°)/顔に…刺激臭とともに生暖かい風を感じました(iДi)
見に来て下さりありがとうございます当ブログは年の差夫婦のもとに生まれた年の差兄弟の育児(子育て)絵日記です(※主婦目線な内容の記事も書いています)更新の励みになりますのでいいね!やフォローして下さると嬉しいです♪前記事はコチラ『スーパー等でたまに見かける迷惑行為に驚愕』見に来て下さりありがとうございます当ブログは年の差夫婦のもとに生まれた年の差兄弟の育児(子育て)絵日記です(※主婦目線な内容の記事も書いています)更新の励み…ameblo.jpアメトピ掲載あ
約1ヶ月ぶりの検診ベビちゃんは前回と同じくお股が隠れる姿でした「でもちらちら男の子のシンボルが見えるような。確定じゃないけど男の子っぽいな〜」と。女の子と思ってたのにシンボルがずっと隠れていて実は男の子だった、というパターンはちょくちょくあるらしいんですが、男の子と思ってて女の子だったというパターンは少ないらしいので、男の子で確定っぽいですね女の子に憧れはあったけど、男の子の可愛さをまた堪能できるのは嬉しいです上の子は小学生になったタイミングでママ呼びを封印して今は「お母さん」と呼ん
先週の日曜日辺りから急に寒くなりましたねうちでも半袖から長袖に代わり、だいだいが嬉しそうに長袖の袖部分を指さしていましたいっちゃんは昨年、大きめで着ていた長袖や長ズボンが短くなっていたので急遽新しく買いに行きました大きめでかなり余裕もありだったのでまだもう少しいけるかな?と思っていたのですが、さすが成長期あっという間に母とそう変わらんくらい身長も体重も成長していますちなみに足のサイズは早々に母を追い越しています季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆さまお気を付け下さい
●当ブログは11歳の年の差夫婦のもとに生まれた7学年の年の差兄弟の育児(子育て)絵日記+主婦日記です。●長男=新社会人1年目(小学校教師)●次男=高校1年生●パパ=50代(現在海外単身赴任中)●私=40代(専業主婦)更新の励みになりますので、いいね!やフォローして下さると嬉しいです♪前記事はコチラ『ダイソーで見かけ即カゴしたお正月グッズ』●当ブログは11歳の年の差夫婦のもとに生まれた7学年の年の差兄弟の育児(子育て)絵日記+主婦日記です。●長男=新社会人1年目
我が家の子供たち長男(2016.4)小3、9歳次男(2025.1)0歳3ヶ月年の差兄弟育ててます愛犬🐶(3歳)♀自己紹介『改めて自己紹介』最近フォロワーさんや見てくださる方が増えたので改めて自己紹介させていただきますりあと申します(イニシャル的な感じでつけました)35歳ですが、最近膝の…ameblo.jp最近のイベント(4月&5月)初めての予防接種『初めての予防接種2m16d』家族👪ぱぱ&りあまま(35)、(長男)小学2年生(次男)1月産ま
だいだいがイヤイヤ期真っ最中で朝からパー嫌(パンツ嫌!)服を指さし嫌(着替え嫌!)ご飯を指さし嫌(ご飯嫌!)保育園から帰って来ても全部イヤ!嫌嫌嫌嫌イヤーな毎日で一日が一瞬で終わってしまう毎日を過ごしています当選品の事も書きたいのにたまる一方ですが、イヤイヤ期も今だけしか味わえない事だと思うと思う存分楽しんで味わってやろうと思っています話しは変わりますが…1ヶ月ほど前からデトックスを始めました少し長くなりますが忘れないためにも、記録の意味で書かせて下さい子ども
今日は中学受験とは関係ない話。少し長いですが…お時間があればお付き合ください。興味の無い方はそっと閉じてください🙇🏻♀️私にはいつも登場する新小4の長男の他に今年成人式を終えた20歳の長女がいます。幼い頃からの夢だった保育士になるため附属高校から内部進学で短大へ進み4月から卒園した保育園へ就職が決まりました。長女は保育園の頃は極度の人見知りでしたがあまり手がかからない子供でした。しかし…小学校に上がると状況は一変集団生活に上手く馴染めず当時フルタイムで働いていた私は
家にいると、出産前と変わらない感じ。ただ、私はお腹が小さくなってる。このまま、赤ちゃんがお腹に、いたことも、生まれたことも。なかったことにならないかな、、、妊娠した時は、すごく嬉しかったけど、流産かなと言われつつも、頑張って私のお腹にしがみついてくれて、ありがとうって、思ったけど。女の子かも?と言われて、産科クリニックですごく喜んだことも。全部、なかったことにしたい。時間が戻らないかなー。そんなことを、本気で思ってしまっていた。ごめんね。
前記事はコチラ『長男による初めての卵焼き』前記事はコチラ『意外だったコメダの名前の由来』前記事はコチラ『コメダで初テイクアウト』前記事はコチラ『朝一でコメダで購入した数量限定品』前記事はコチラ…ameblo.jpアメトピ掲載ありがとうございます『意外だったコメダの名前の由来』前記事はコチラ『コメダで初テイクアウト』前記事はコチラ『朝一でコメダで購入した数量限定品』前記事はコチラ『大大大満喫したびくドンの満喫セット』前記事はコ…ameblo.jp
ご訪問ありがとうございます当ブログは<年の差夫婦>のもとに生まれた<年の差兄弟>の育児絵日記です。長男:高校1年生次男:小学3年生(2017年現在)→ウチ野家人物紹介はコチラまずはお礼ですコチラの記事をアメトピに載せて頂きました「首のしこりの正体は」アメブロスタッフ様、トピックスからいらして下さった方々いいね!や読者登録をして下さった方々、ありがとうございますここ最近読者様が大幅に増え、嬉しい限りです更新の励みになりますのでまだの方は是非こ
前記事はコチラ『3COINSのピアス売り場で思わずガン見してしまった出来事』前記事はコチラ『母子で楽しめたしゃぶしゃぶランチ♪』前記事はコチラ『『離任式』についてちょっと思っていること』前記事はコチラ『銀だこでまたまた鬼滅コラボ…ameblo.jpアメトピ掲載ありがとうございます『『離任式』についてちょっと思っていること』前記事はコチラ『銀だこでまたまた鬼滅コラボ!!』前記事はコチラ『3COINSレジ横で見つけた思わぬ品』前記事はコチラ『次男の通知表を見て嬉しく
●当ブログは11歳の年の差夫婦のもとに生まれた7学年の年の差兄弟の育児(子育て)絵日記+主婦日記です。更新の励みになりますので、いいね!やフォローして下さると嬉しいです♪前記事はコチラ『テイクアウトの銀だこを長男分残した結果』●当ブログは11歳の年の差夫婦のもとに生まれた7学年の年の差兄弟の育児(子育て)絵日記+主婦日記です。更新の励みになりますので、いいね!やフォローして下さる…ameblo.jp今現在小学校教師として働いている長男学校では基本下はジャ
ステップファミリー17歳年の差兄弟のママめぐです🫶👇Instagramはこちら👇Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.comお家のことや子育てことをゆるっと更新中🥰我が
ムスコ2は8週目の時にGPで健診を受けました。※下にお尻の写真があるので、いきなり掲載されないように液体ミルクの写真を貼ってます。生後1カ月の時に日系クリニックで1カ月健診を受けていたので、あまり聞きたいこともなかったのですが、計測してもらえてラッキーぐらいの気持ちで行ったのでした。問診を受け、身長・体重・頭囲・胸囲を計測して、股関節の開きや頭蓋骨の状態を丁寧に診てくれました。で、最後に、お尻を丁寧に診てたんですよね。一通り健診が終わって帰ろうかな、と席を立とうとしたら、ドクターに止め
長男20歳次男13歳長女次女11歳双子41歳ワーママ2歳年上パパステップファミリー今年のGWはカレンダー通りのお休みだけど4連休はありがたい今の職場に勤めてもうすぐ1年土日祝休みって素晴らしい転職悩むポイントではある…そして今はこれで平日頑張れる理由でもあるしかし平日のストレスはとんでもないただ結局払うものが多すぎて土日にバイトしてるなら意味ないかとそれなら働き慣れた接客へいくべきか…わたしのいる地域はメルカリハロの枠は狭くてでもタイミーもまだ勇気が出なくて
前記事はコチラ『可愛いうえに収納力抜群のしまむらチラシ掲載品』前記事はコチラ『ローソンスイーツへの熱い想い』前記事はコチラ『長男がローソンの新作スイーツを食べて失敗だと言った理由』前記事はコチラ『ワクチン接種…ameblo.jp昨日は『盗難防止の日』という事で最近私が実践した盗難防止対策をご紹介させて頂きます(・`ω・´)数日前からニュースで取り上げられているのですでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが電動アシスト自転車(電動自転車