ブログ記事13,669件
ずーっと反抗期をこじらせている高3の長女。進級していよいよ受験本番の年。最近、娘に変化が現れた。風呂から上がると毎日、誰かと10分ほど電話で会話している声が聞こえるようになった。どうやら将来、就きたい職業が一緒の女の子と最近仲良くしているよう。学校から直行で予備校に寄って帰り、帰宅してホッとしてしまうとどうしても眠くなり、友だちと「風呂から出たら電話して目を覚まそう」と約束しているらしい。10分と時間を決めて、帰宅後の学習に取りかかるのを習慣付けしているという。受験がいよいよ。
遠慮もなくご飯そっちのけでテレビみてる。ガン見。なんか気になるドラえもんだもんね、見たいよね。第2子、学校にも部活にも無事復活。無事?無事ではないんだけど、復活。初日は行きたくない、辞めたい、言いながら行ったけど帰宅後はスッキリした顔してた。まだ9月なんすけど。高校生活って、超楽しい時期じゃんね。楽しんで最後泣いて卒業したくない。ぐらい言って欲しいもんだわ。超目玉簡単袴セット京都絵師描き下ろし本格柄着付けかんたん袴小学校卒業式卒園式女の子袴保育園年長袴簡単
前回のお肉ほとんど無くなったので買いにーなんか色々買ったわな牛、豚、鶏一揃え取り敢えず、牛と豚肉は200〜250gに小分けして。今日は下拵えする気力なかったのでそのまま冷蔵庫と冷凍庫に片付けました。あと、エアコンを買い換えるのに電気屋さんに行ったらクリスマスからねだられてたこちらがあっさりありましたSNSでバズってからネットでは売り切れ続出!あとは数千円も高いぼったくり?店ばっか!クーポンまで使えてネットより千円ほどお安く購入できました早速使ってたお嬢さん「これすご
今回はアフリカ旅行の第一歩、エチオピア航空の航空券をトリップドットコムで予約したときの、ちょっとしたトラブルとその解決法をご紹介します✍️✨🧳1.トリップドットコムで予約、でも座席は未指定エチオピア航空のチケットを【Trip.com(トリップドットコム)】で無事予約🎫でも、購入時に座席指定はしなかったんです。「あとからアプリでやればいいか〜」と思っていた私…。📱2.アプリから座席指定しようとしたら…まさかのエラー💥アプリの「マイプラン」→「座席指定」という流れで進めて、いざ「
バーベキューは焼鳥派。座って食べてねーって言ったら、しゃがんだ。伝わってるけどそうじゃない。危ないからこう持つんだよー、も伝わってる。伝わってるし、第5子の言葉ってわかる。でも2歳半健診では何も伝わらなかったよ。んー、モドカシイ、、、まねっこ!あかちゃんことばずかん0才からの発語をうながす[梶川祥世]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【クーポン利用で200円OFF】【正規販売店】ことばを育てるオノマトペカード『あいうえお編』・『ぱぴぷぺぽ編』まち
うちのキッチンなんてこんなもん。衛生的じゃない?大丈夫、食中毒とか出したことない。第2子がスーパーについてくるって。買い物一緒に行くなんて何年ぶり?第4子が途中でトイレだの喉渇いただの。の、対応してくれるから、さすが5人兄弟の2番目だと思ったよ。で、ネギトロ軍艦作ろうって。作ってくれたのコレ。軍艦すぎる。でも第2子持つとこんなもん。さらに手に持つとこんなもん。ギャル曽根の大食いみるの好きでさ、子どもが3人まではデカ盛り作って楽しんでた。上2人が成長して、夕飯の時間帯バラバラにな
こんにちは、こけしですど田舎から低課金で国立大医学部に入学し、小児科医になりましたが、早々にリタイアし(←FIREじゃなくてただのリタイア)し、専業主婦生活こんな私が、私の思う『教育ママ』を目指して過ごす奮闘日記です最終目標は、子どもたちに『大人って楽しそう』と思ってもらうこと年下夫。薬剤師。私にすこぶる優しい。けど教育過多の弊害でたまに闇を見せる中2息子。マイペース。かわいい小1娘。マイペース。かわいいテストまで2週間を切った週末土日月火の
みなさま本日もご訪問やいいね、有難うございます書きたい記事がまたまた渋滞しているのですが夏休み🌻☀️で、ご訪問も編集もめっきり滞っている今日このごろ‼️わぁーこの記事コメントしたいーーと沢山思いながら、いいねだけおさせてもらっておりますとにかく今日は今ある写真を消化していきますこの間、丸福珈琲の外装を、ちょっと作りかけたりしてたじゃないですか、セリアのドールハウス資材をしまってあるところに、まえーにセリアで買った、バイオリンの🎻立体パズルもしまってあったので、
どーもハンちゃんです。うちのワンコ🐕は来月なんと18歳!!歳を言ったらみんなにびっくりされる!ヨボヨボだけど元気だよ✌️(どっちやねん)でもオムツ代がかさむ💦あとどのくらい生きるかも分からんからまとめ買いできんとよ😢このオムツ、くるっと胴に巻きつけるだけだから時々🐘出てんのよね😂垂れ流しやん!!🐘対策、誰か知ってたら教えて〜!𖤣・𖥧・𖥣・𖡡・𖥧・𖤣・𖤣・𖥧・𖥣・𖡡・𖥧・𖤣今日は色弱の人が就けない職業、難しい職業について綴っておこうと思う。当の本人たちは生まれてから
実家の両親と池の平ファミリーランドへ遊びにいきました今回は旦那様&愛犬2匹はお留守番です一緒に行くプランで考えていたのですが犬連れだと泊まれるホテルが限られる上旦那様の仕事の都合もつかずごめーーーーん池の平ホテルに泊まれれば良かったのですが2週間前に行くことを決めたため部屋が空いておらずそばの白樺湖ビューホテルに泊まりました伊藤園グループだそうです先にこのホテルの感想を伝えますと大満足でした口コミを見ると古い、質素…などという感想が多かったですがとんでもない!いつ
現在40才ど田舎住まい3年の不妊治療の末2人目の子どもを2024年9月に出産しました。現在は育休中。お家でのんびりドラミちゃん(2人目)と過ごしてます。ドラミちゃんは現在8ヶ月。何気なくテレビを見てて東京のイベントのレポートで「行きたいなぁ。でも私は行けないなぁ」そう思って涙が出た私。その後も無性にイライラしたりいきなり涙が出そうなそんな時が込み上げる。そんな時は酒だワイン飲んで缶酎ハイも2缶飲んだ。イカそうめんも食べたしベロベロになって寝て
わが家の10歳長女は、週3日習い事をしています。5歳と1歳がいるわが家にとって、習い事の送迎はとっても重労働夕方から夜の忙しい時間に、下の子も引き連れて送迎するって結構大変です…!【本日のタイムスケジュール】16:305歳次女の保育園お迎え。帰宅。17:10長女を習い事に連れて行く。17:30帰宅。17:401歳長男と一緒に夕飯を食べる。18:20長女を迎えに行く。19:00帰宅。19:10長女、次女の夕飯準備。19:30食器等、片付け。19:505歳
9歳差子育てに奮闘中!占星術が好きな池田まいこです♡猫は苦手だけど、猫のようにフラ〜っと気ままに自分の行きたい所に行きたい(生きたい)根っこが自由人。チャイルドコーチングアドバイザーの資格も持ってます。わが家の子どもは息子と娘が9歳差の歳の差兄妹歳が離れているわりに二人は仲が良い親から見ても二人がお互いを大好きなのがよくわかるでもね最初から仲良し兄妹だったわけじゃないなんせ歳の差9コだからさ💦息子は8歳まで一
保育士×ママのイロドリです10歳、5歳、1歳の年の差3人きょうだいママです。18年間、正規フルタイムで保育士続けてきました(2024年度は育休中♪)仕事はしっかりやりますが、プライベートの家事・育児は…ありのままの日常を書いてます【今日の朝〜昼のタイムスケジュール】6:30起床、朝食作り6:45子どもたちを起こす7:00朝食7:20子ども&自分の支度7:45長女、学校へ出発8:45次女を保育園に送る9:00帰宅。昼食作り9:45出発1
赤ちゃんは生後2ヶ月半。K2シロップ、無事終了しました娘のときは確か入院中だけで終わって、自分で飲ませたことはなかったと思うのですが。今は13回、毎週飲ませるとのことでびっくり!長いなーと思ったのにあっという間でしたね。なんとなく、またこれで産院とのつながりがなくなったなーと寂しく思う赤ちゃんは大人の体重計で測ると6kg!もうむっちむちで、低月齢の神聖な雰囲気はほとんどなくなりましたね赤ちゃんの夜間授乳。特に何を変えたわけでもないですが、その後かなり改善して、夜は4-5
こんばんは今日も皆さんお疲れ様です長男14歳・長女12歳・次男5歳の歳の差きょうだいを育てているララ家です皆さんはどんな週末をお過ごしでしたか?ララ家は、相模湖のMORIMORIに遊びに行ってきましたーー相模湖MORIMORIは、広ーい敷地内に、遊園地のアトラクションやアスレチック、BBQ、キャンプ、温泉などがある、アドベンチャーリゾート私がむかーし行った頃は、相模湖ピクニックランドという名前で、その後、プレジャーフォレストになり、そして昨年「MORIMORI」
こんにちは、inacoです当ブログへお越しくださりありがとうございますキューティーおばあちゃんを目指しているアラフィフですよろしくお願いします自己紹介はこちら★リントスルレッスンまとめ★LAVAレッスンまとめ★うちヨガ記事まとめ★キューティーおばあちゃん💗歳の差ありの兄&妹息子と娘7つ歳が離れていますどちらの子も親と過ごす方が多く兄妹2人で何かすることはほとんどなかったと思うワタシとしては妹をめっちゃ可愛がるお兄ちゃんと、兄が大好きな妹で親
初めまして。もぐみーです。2016年4月9歳女の子👧🏻2023年12月1歳男の子👦🏻7歳差姉弟を育てる30代ワーママです!息子の保育園開始を機にブログを始めましたこんばんは🌙横浜もむしむし暑くなりました。実は私、北海道の出身なんです。本当に梅雨…というかジメジメが苦手なんですずっと住んでいる人でも梅雨は嫌だと思いますが、たぶん汗腺の数が少ない熱がこもるし、汗をかいてもずっとベタベタして冷えないし、息を吸っても水分が多いあの感じ。早く秋が来てほしいです笑