ブログ記事1,732件
はじめての方はこちらをどうぞ設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。自己紹介以前、脱衣室について夢を語り悩んだ時期がありました。夢見る要望書(脱衣室)そして出来上がった間取りはこちら本図面1もう一度脱衣室の間取りがこちら洗面→脱衣室→ファミリークローゼット→廊下と、夢だった回遊する間取りを実現新たに洗面所側から見た展開図面もアーップこの展開図ですと、右がお風呂、左がファミリークローゼットになります憧れのガス衣類乾燥機乾太くんもしっかりおります最近コマーシャルしてるんでテン
今日は、朝からカーポートの屋根のやり直し工事が始まっています。その話をします。実は、カーポート2台分のコンクリートを打つ工事は、ハウチュにお願いしてありました。なので、ついでにカーポート自体もお願いしたかったのですが・・・・。なぜか、ハウチュではガレージの工事はできないと言われました。(頑なに拒否されました)で、ハウチュでの外構工事は、以下の通り。(合計で消費税込みで633,096円)1:土間コンクリート198,000円玄関アプローチとガレージの車2台分🚘2:土
こんにちは、華音ですむかついています。今日はお仕事でした。そう、また職場の愚痴です。すいません、あまりにもむかついて、誰かに言わずにいられません。今の職場に入社してもうすぐ3年になります。一番最初に、仲良くなった人、その人からもう1年半も無視され続けています。理由は、宗教の勧誘を拒否したためです。最初から、勧誘目的だったようです。すごくすごく仲良くしてもらって、仕事休みには、ランチに一緒に行ったり。夜中迄、電話で相談事を聞いてあげたり・・・・。親友でした。でも、宗教の勧誘を受
おはようございますたーくんです今日は昼からワクワクしないビルダーの見積もりを聞きに行ってきます↓↓ここから本題です↓↓昨日のビルダーと工務店の間取りが殆ど変わらない話に続きまして工務店の担当が言い放った広い土地に平屋を建てないのは罪です何故そこまで言い切るそして私たちも自分の土地のサイズ(123坪だった)に対して2階建てを建てると外構を抑えようと思うと土地の大半が土に
敷地には色々なシチュエーションがあります。正面しか見えない敷地2面よく見える敷地横や後ろから隣の敷地越しも含めて3面見える敷地まわりに何も建っていないので見晴らしがよく4面がよく見える敷地どこまで意識して案を考えていますか~?見えても見えなくてもすべてです!基本、模型を作るので模型では隣の家は作りません(笑)という事は案を考える時はいつも見晴らしがいいのです(笑)模型を作った時は、いつも色々な角度から眺めてプロポーションが悪くないかをチェックします~☺️気にするのは
お待ちかねの第3弾!!こんにちは、華音ですDハウスで、2年前に注文住宅を建てたんですが、引き渡し後100箇所以上の施工不良が見つかったのに放置され、挙げ句の果てに一方的に弁護士を建てられて泣き寝入り中です。真っ当な家を建てるために、何が必要なのか?わたしの失敗の経験から反省を込めて、記事を書いています。ただし、その記事の内容すべてが、わたしの個人的見解であり、わたしの経験からの反省に基づくものですので、是非ご参考までにご覧くださいませ。ここからが本題第3弾「家に関わる人はすべて、施
外構を残して全ての工事が一旦終了しました。これまで長かったようで短かったようで、やっぱり長かった…笑ここまで深く家造りに関わる事なんて一生に一度有るか無いか?なのでほぼ毎日現場へ通い職人さん達とコミュニケーションを取りながら。職人さんもタイプが様々で黙々と仕事をこなしたい方や積極的に話かけてくれる方や、家造りを通して家の事、人付き合いの事、色々勉強になりました。今年の春先にさぁいよいよ開始!となるタイミングで担当の方が辞めてしまい笑話しの食い違いも有り、一時はかなりギクシャクした工務
待ちに待っていた報告書がようやく届きました迷子になっていましたが。先ほど、パラパラっとめくって見ましたが、家の敷地図面に丁寧に問題箇所を書き込んであり、さらに写真も取られています。流石、仕事が丁寧です黄色で塗り分けられている場所が、基準の0.3mm以上の亀裂部分。要補修箇所です。が、カノムさんによると、今は0.3mm以下の細かい亀裂でも、この先幅が広がる可能性もあるし、新たな亀裂発生の可能性もあるらしいです。まだ、コンクリートが若すぎるそうでそのため、基礎の補修工事は
こんにちは、華音です昨夜は、けっこうな長文の記事を書いて、推考していた途中、間違って全文削除してしまいました気落ちしてしまい、あらためて書き直す元気が残ってませんでした。すいませんさて気を取り直して。参ります。何度も何度も先延ばしにしてしまい、申し訳ございませんでした。Dハウス(今後はハウチュ改め)の弁護士からの最後通告の文書が、8月1日に届きました。それまでは、2ヶ月に1回のペースで、メール添付の文書だったのに、突然、郵送されてきました。最後通告だったからでしょうか?回答書と
おはようございます。昨日も、たくさんの温かい応援メッセージや励ましの言葉をありがとうございます。また、「いいね❣️」たくさんいただき、背中を押されてる気持ちがして、とても心強いです。読者の皆様の支えがあるからこそ、私も頑張れますさて、今日は、衝撃の写真を載せました。ご覧になりたくない方は、見ないでくださいませ。毎回、施工不良場所の写真を載せると、色々嫌がらせを受けますので。見たくない方は、ここで、閲覧を中止して、もっと楽しいブログをご覧になってくださいね。では行きます‼️
ご無沙汰しております。そして、初めまして。またブログを始めようと思います。まずは手始めに、新築の我が家の不具合写真をいくつか掲載させていただきます。1番最大の難点は、家の外壁の角がずれまくっていることです。4隅プラス、全ての家の角がずれていて隙間が空きまくりなんです。コーキング剤みたいなので、埋めまくっていますが、隙間がそのままの状態のところもあります。大手ハウスメーカーだから、安心して任せていたらこんな恐ろしいことになってしまいました。テレビCMでもお馴染みの○○○ハウ
こんにちは。茨城県日立市の工務店。平屋の家づくりに拘る株式会社いといえです。平屋専門店です。平屋しか建てません。平屋の家づくりをお考えの方、お待ちしております。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::11月初旬に本格的に工事開始の新たな物件。まずは、表面キレイに♪第三者の検査もしっかりと!コンクリート打設も終わり、全容が明らかに!なんだか形が・・・今回も一風変わった建物になります!↑プレカ
こんにちは。こんばんは。お疲れ様です。パナソニックホームズで平屋のオウチを建てて、老後も楽に生活できる快適な我が家を目指しています。全館空調のエアロハスが効かず、冬寒く、夏暑い為、メーカーさんに改善してもらっている途中です。本日は、、先日、メーカーさんが、エアロハス内部のエアコンと、室外機の温度データを本社に持って帰ったその後です。データ解析の結果、やはり温度が一定では無く、部品を変えるそうです。工事をしてもらっている途中ですが、経過情報をシェアさせてい
こんばんは、華音です。昨夜、義両親の家の電話がなりました。わたし宛の電話だと、慌てた様子で義母がインターフォン越しに。誰かが亡くなった知らせだと。てっきり、わたしの母親が亡くなったのかと思いました。理由あって、絶縁状態のわたしと実母。2年前に引っ越した家の新しい電話番号も教えてない。どきっとしました。仲が悪いとはいえ、母親の死・・・・。でも違いました。年賀状で年に一度、やり取りする程度に、遠いところに住んでいる従兄弟からの電話でした。母方の叔母が亡くなったと。心筋梗塞で、
こんばんは、華音です。夜分遅くにすいません。どうしても書きたくなってしまいました。夜遅い時間のブログは、頭が回ってないので、ろくなこと書けないのですが・・・・。先日、私の知り合いの息子さん(次男の高校の後輩)の就職が決まったと親御さんから聞きました。先月内定式に一緒に行ったそうです。就職先は、なんとハウチュ聞いた途端絶句しました。一応、大人の対応として、「大手に決まってよかったね〜」とごまかしましたが。その話を聞いて、心から喜べない自分がいました。というか、とても気
こんにちは、華音です。大手ハウスメーカーオリジナル商品について、何度も警鐘を鳴らしていますが、こんな記事を見つけました。どこでも、こうしたオリジナルの割安製品を、施主に何の説明もなく、勝手に入れるんですね?なので、よほど、施主はしっかりと、自分が入れたい製品が、正規品なのかどうか、オリジナルだとどのくらいお安くなって、正規品と性能がどの程度違うのかについて、事前に知っておかなくてはなりません。お高くても、正規品をつけたい施主は、ここにいます!!ハウチュから何の説明もなく、勝手にオリジナル
━━━━━━━━━━━━━━━こんにちは地元工務店で平屋を計画中のⓢⓐⓨⓐⓚⓐですマイホームアカウントの皆様のブログをいつも参考にさせていただいてます⸜❤︎⸝ありがとうございますInstagramでも更新してますので良かったらこちらもご覧いただけると嬉しいです⸜❤︎⸝Instagram@_syk_home_━━━━━━━━━━━━━━━先日は第4回間取り打ち合わせでした。直前に子供たちが高熱を出したり、旦那が風邪ひいたりで日付変更をしたりバッタバタでしたが無事打
おはようございます昨日は、いいねの数が今までで一番たくさん届いてました╰(*´︶`*)╯♡読者さまの応援の声に応えるためにも、がんばりますね☆ところで、昨日は夜になって、ハウチュから続々とメールが届きました。カノムさんから報告書が届いたらしいです。我が家には、まだ届いてませんがようやく、補修工事が始まりそうな予感です。まずは、リクシルさんの工事担当者と偉い人が12日土曜日に来られます。ああぁ・・・・ブチギレてしまいそうな自分が怖いです昨日、読者さまのお一人が、たまた
こんにちは、華音です3連休の真ん中で、まったりと過ごしています。相変わらず、上司からは4者面談の日程について、全く一言もなし。様子見です。さて、今年も残り1ヶ月となりました。お給料もあと1回。今年はまあ、いろんなことを諦めたり、残念な一年になってしまいました。3月から職場の例の問題の彼女から、突然のように嫌がらせを受け続け、上司に相談しつつも「我慢して欲しい」といわれ。8月には、とうとうわたしの心と体が悲鳴を上げ始め、9月から彼女と一緒のシフトを拒否しつづけ、通常の半分の時間しか働
本日、TOTOショールームに行って来ました。旦那と上の息子と3人で。(下の息子は絶賛お仕事中です)トイレは、ネオレストAH1。手洗いも陶器にして、カウンター収納もつきました。こんな感じです。クロスや床材は、またこれから決めないといけませんが、スッキリとした感じで使いやすそうです。これで、壁後ろのコーキング剤でギトギトの収納も取っ払って、美しいトイレルームが🚽完成しそうです何より毎日使うトイレが、お尻すっぽりはまって使いづらかった、旦那や下の息子も大喜びよかった、よかった❣️工事の
おはようございます。今日は、平屋のお家のキッチンを。キッチンで使うオタマやフライパン返しなどは、ワンアクションで使えるようにコンロ横に吊り下げて収納しています。食器を入れているバック棚は、扉が付いているので食器を中にしまったらスッキリ見えます。家を建てるときに建築家さんは、スッキリ見せるためバック棚には全て扉を付けると言われてましたが、よく使うお皿をワンアクションでとりたい私の希望で1番下の棚だけ扉を付けていません。下のバック棚に入れている食器は全部、今九州の平屋のお家に置いてきている
華音でございま〜す♪本日2回目の登場ですでは、予告通り、まずは、カニさんの写真から〜🦀(ピースサインは、長男)越前ズワイガニとセイコガニです🦀絶妙な塩加減でゆで上げられていて、絶品でした。(お値段も絶品でした)あっという間に、殻だけになっておしまいになり、臭いので、速攻お外のゴミ箱に🚮捨てられてしまいました。1年に1回の贅沢なお時間でございましたさて、本題は、こちら。昨日、長男が帰省してきて、おかしなことを言い出しました。「電気のスイッチから冷たい風が吹いてる
こんばんは、華音です。お久しぶりですブログを更新していないにもかかわらず、相変わらず、暖かい応援のメッセージ、コメントなどで情報寄せてくださり、ありがとうございます。ハウチュから、弁護士を介さずに、大阪の不適合対策室というところから、写真のような書面が郵便で届きました。2枚のペラペラの紙に、「該当しません」という内容が書かれてありました。何の根拠も、データも写真も図面もなく、ただ「該当しませんでした。」と言われてもね〜。実際に、壁がずれてても、見切りに隙間が空きまくりでも、窓が段違い
こんばんは、華音です今夜は、お誕生月のわたしのために、家族4人水入らずで、イタリアンレストランでバースデイディナーのお祝いをしてもらいました。(本当は、義両親も一緒にしたいのですが、色々あって無理なのです(T.T))たくさん食べて、今もお腹いっぱい、幸せいっぱいです家族みんなで、わたしのお誕生祝いしてもらうなんて、何年ぶりだろうか?息子たちが大きくなって、それぞれ県外の大学に行ってからは、全員揃うのは、盆と正月くらい。めっちゃ久しぶりな感じがします。最近は、便利な世の中で、フェイ
おはようございます、華音ですDハウス(ハウチュ)で2年前に注文住宅を建てて、100箇所以上の施工不良を放置されたまんま、一方的に弁護士たてられて、泣き寝入り中です。わたしのマイナスの経験を反省して、どうすれば真っ当な家、夢のマイホームが手に入れられるのか?考えていく反省シリーズ第2弾!昨日に引き続き、「住宅展示場で何をすべきなのか?」今日は、担当営業マンを選ぶのも、施主側に権利があるということを強く主張したいです。うちの場合は、Dハウスのホームページから、平家のパンフレットの資料請求を
こんにちは。こんばんは。お疲れ様です。2018年の5月に新居に入居しました。引越しの荷物を解いて、それぞれの収納場所に収めようとしましたが、「入らない!」という所が此処彼処。その中でもAVボードのキュビオスの事については、以前にお話した通りですが、その後の経過記録です。お盆前に、カスタマーさんから連絡があり、DVDを2段の引き出しのそれぞれに、収納を出来るようにします図面を作成したので、お盆明けに見ていただきショールームの商品も見て打ち合わせをしたいと
こんばんは、華音です。あいかわらず、悶々とした日々を過ごしています。すいません、マイホームのところで、マイホームに全く関係ない話題を、連日アップしてしまっています。精神的にもう限界で今日は、仕事に行ってきました。最近は、行くたびに毎回、上司と面談、30分程度しています。でも、2者面談では、それぞれの言い分しか聞けないので、全く前に進みません。で、上司から3者面談を提案されました。例の情緒不安定気味の彼女と、壊れてしまいそうなわたしと、上司との3者です。わたしとしては、話し合ったと
━━━━━━━━━━━━━━━こんにちは地元工務店で平屋を計画中のⓢⓐⓨⓐⓚⓐですマイホームアカウントの皆様のブログをいつも参考にさせていただいてます⸜❤︎⸝ありがとうございますInstagramでも更新してますので良かったらこちらもご覧いただけると嬉しいです⸜❤︎⸝Instagram@_syk_home_━━━━━━━━━━━━━━━先週末2週間ぶりの打ち合わせに行ってきました間取りは確定し、改めて見積もりを出してもらうことに。床暖を温水式から電気式にしたり、鉄
予算オーバー中のマイホーム計画。奥様が最も気になる、アレ♡を書いていくつもりでしたがその前に少し。。。【外構費も結構かかるけど、大丈夫?】と心配してメールをくださった読者様、ありがとうございます。たくさんの方からアドバイスを頂き、とても感謝していますこれまでS社の見積もりでは外構費は不明とのことで予算にいれてもらっていませんでしたが、とんがり先生の事務所では100万円が外構費として見積書に記載されていました。「あれ?外構費少ないかな?」と思ったのですが、プランをみて納得。ほぼ、庭
こんばんは、華音ですDハウスで、2年前に注文住宅を建てたんですが、引き渡し後100箇所以上の施工不良が見つかったのに放置され、挙げ句の果てに一方的に弁護士を建てられて泣き寝入り中です。真っ当な家を建てるために、何が必要なのか?わたしの失敗の経験から反省を込めて、記事を書いています。ただし、書いてる内容はすべてわたしの個人的な感想や反省であって、そのすべてが現実に実現可能なものかどうかはわかりません。ご参考程度にご覧くださいませ。なお、メッセージやコメントで結構ひんぱんに、「裁判」を勧