ブログ記事12,642件
手織り教室愛知名古屋小牧犬山大府東浦長久手豊田岡崎刈谷安城碧南西尾半田常滑などから通えます。本格!手織り教室おりおり手おり本格的な足踏み式織機を1人一台使用し、帯や着物、100センチ幅までのショールや服地を織ることができる少人数教室です。絣や8枚綜絖の組織織、花織、ホームスパンなどの技法もやってみると簡単ですよ。ちょっと本格的な織物をながく続けたい方向けです。平織りの経験はあるけどウールや絹や苧麻を使って色々な織り方をしてみ
こんにちは古布和布の創作服彩*Aya*です気温が下がりましたね今日の朝はとても寒かったです。お出かけに良い季節です♬紅葉真っ盛りの河口湖~甲府市へ♪車窓からの眺めも最高でしたよ✨運転手付きですのでね景色も堪能できますよ♪サドヤワイナリー美味しいワインを買いました♪お正月に開けましょ♬甲府駅近くに蔵のショップやレストランがあるとは思いませんでした。素敵なショップがずらり。お散歩に楽しいですホテルへ~次回に続く今回の記事もブログ村ランキングに参加
母の遺品となった着物、いつかCMでやっているような買取業者に来てもらおうと思って早や4年。別に惜しいとか寂しいとか思っていた訳ではないのに、根拠のないエンジンの掛かりの悪さに我ながら反省いらした方→若い!聞けば入社3年目。こんなお若い方でも古物を見る目はあるのかと、開運!なんでも鑑定団くらいしか知らないおじさんにとってはちょっと不安。とは言え着物と帯15点くらいをサッと一瞥して買い取れるもの取れないもの(家紋入りとか需要のないもの)に分け、買い取れる物の一部分の写真をスマホで本部に送って価
手織り本場琉球首里花織草木染め伝統工芸認定帯綿八寸名古屋帯日本製のご紹介です♪見ているだけでも元気をもらえそうな黄色♪ビタミンカラー♪綿の手織り、やさしいほっこり感たっぷりな名古屋帯です。こちらの名古屋帯は販売前。来週販売開始!コーデその1の帯揚げは販売前。12月上旬販売開始!帯と着物は同じまま、帯揚げと帯締めを変更した着物コーデ2パタン、ご覧くださいませ!★★★着物コーデその1●名古屋帯手織り本場琉球首里花織
小杉紬工房赤城座繰織〇尽くし越後木羽絣新潟県十日町八寸名古屋帯正絹日本製のご紹介です♪長年、高級な和装品の仕入れや販売に携わってきた、おびやと懇意にされている方より、「どんな紬着物にも合わせやすい!」とおススメの名古屋帯!渋い配色ながら、緑・青・紫・灰・黒・白、と色数多く、それが着物のお色に馴染んでしまうのが、その特性の秘密のひとつなのかも♪織の質の良さはもちろん!なので、この秋冬にヘビロテしたい名古屋帯にいかがでしょ♪帯と着物は同じまま、帯揚げと帯締
素敵な着物地が仕上がってきました。あとは、細かい部分修正です。図柄をはっきりさせたり、金線銀線などで図柄を引き立たせる最終工程です✨こちらのお着物も出来上がりまであと少し!たくさんの生き物の中の「亀」に納得がいかないと、今日も格闘されていました。このこだわりが、間違いなく仕上がりに影響します!頑張ってください!👏薄手スカーフにシンプルな図柄を散らせて。持っていらっしゃらない色にされるとか。こういうところも手作りの楽しみですね。来年の作品展に向けてみんなそれぞれが作っている袱紗
意外とカンタンに取り入れられる、細平唐組の帯締め2本使いアレンジの手順、をちょこっとご紹介♪第三弾♪「マンダラノット」♪立体感もある、まんまる感が愛らしい♪基本は第一弾と同じです。今回は少し難易度が上がっていますので、帯締めアレンジ初めての方は、この第一弾をマスターしてからをおススメします。ちなみに第一弾の3つ目の結び方と似ています。『チャレンジ!帯締め2本使いアレンジ!』意外とカンタンに取り入れられる、細平唐組の帯締め2本使いアレンジの手順、をちょこっとご紹介♪「こ
こんにちは。うさこ🐰です。今日は短い反物の仕立て、短い帯のお直し記録です🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇私にとってきものは特別な日に着るものでしたが、きものステーションに勤めるようになってからは、かなり身近なものになったので、木綿の普段着が欲しいと思い始めました。そこで、某フリマソフトで入手した弁慶格子の木綿の反物を仕立ててみることにしました。短い反物反物幅37cm、長さ12mと書いてありましたが、水通しをしてアイロンで地直ししてから長さを測ったら11m30cmしかないことが判明‼️ええっ、7
帰省の時に次回持ってくるのはこの着物ね👘と母と約束したのがこちら↓↓昨年ポチッとした着物ですが、裄直しをして気に入っている着物です♪きりばめで100柄近い模様が入っています。黒に近い墨色で〜どういうわけか『着痩せ』効果あり❗️頭でコーディネートをイメージして…今朝時間があったので…着物を出して、帯を出して、ポンポンと置いてみました。小物を合わせる時間はなし❗️仕事です小物難しいーーこの真っ青な帯もお気に入り❣️お友達に後押しされて買っちゃったドキドキし
2023年の猛暑を思い出すに、※11月上旬まで夏日でした着物類の湿気対策は必須との結論に至り、「炭八」を購入することに。・出雲屋炭八出雲屋炭八「炭八」は出雲カーボン株式会社が製造・販売する調湿木炭です。木炭と生活の知恵に関すること、出雲の風にのせてお届けします。炭八は出雲発の調湿木炭です。「炭八」は出雲カーボン株式会社および出雲土建株式会社が共同で研究開発した商品です。www.sumi8.jp「出雲屋炭八」トップページの最下に、「購入先一覧」が記載されていたの
本降りの朝です。小学校の修学旅行の時期今日の子ども達は、雨の遊園地となりそうです💦先日の紫陽花寺散策サンタさんが運転手を志願してくれたきっかけは・・・「我が家のホールを見学にいらっしゃいませんか?」「和・輪・話」気に入ったので拝借させて貰いました!是非見て欲しいので。というお話が出たのでならば、紫陽花寺散策とタイアップして伺おう!・・・という流れ(..)φメモメモで・・近年亡くなられたお母様が踊りをやられていたそうで
意外とカンタンに取り入れられる、細平唐組の帯締め2本使いアレンジの手順、をちょこっとご紹介♪「この帯締めの結び方、どうやってるの?教えて!」という、お客様からの嬉しいお問合せを度々いただいておりました。ありがとうございます!手順は以下の通り!あらかじめ、帯締めの中心あたりに結び目を作っておきます1.で作った結び目をおたいこの中に入れ、端を前腹側でしっかりと結びます1.の結び目を前腹側にずらして、完成!↑これだけ!これだけなのです!あらかじめ結び目を作っておく、のがポイントです♪
サーバーで走ると画面の下に出る、この帯を消したい2つの方法があります1,レース中に「F9」キーを何度か押すと消えます2,コンテンツマネージャー、設定、アセットコルサ、ビューとUIの「対戦相手とのリーダーボードを表示」のチェックを外すと消えます
今日でココアが旅立って1週間。。早いなぁ私の気持ちだけが止まっています以前なにかで読んですごく記憶にあるのですが虹の橋のたもとに行った子どもたちは遊びならおしゃべりもするのですが自分たちのママ、パパの自慢話をするそうです私のママはね。。。ってで、ママやパパがいないお友達にはじゃあ私のママに紹介してあげるから一緒に行こう~って誘うんですってそれを読んだとき心が暖かくなるようなまた絶対再会できるんだって嬉しくなったのを覚えてます私がお空にいってココタンと再会する時にココアが自
辻が花西陣織老舗機屋謹製九寸名古屋帯おびやオリジナル黒正絹日本製のご紹介です♪ながらく完売しておりました、こちら人気の名古屋帯!仕様を少し新たにしまして再販します♪粋な配色で、「辻が花」と耳にした時に想像する可愛らしい印象をくつがえし、粋な名古屋帯に仕上がっております。おびやオリジナルですよー!こちらの名古屋帯は販売前。12月上旬販売開始!コーデその1の帯締めも販売前。11月22日20時販売開始!絹の艶が美しい♪茶色のぼかし、まさ
退院してきたら庭の紅葉がびっくりするくらいきれいで夫に言わせると去年も同じだったよ、と。ずっと忙しく過ごしていてから庭の紅葉なんて見る余裕なかった。生き急いでいたなぁ。自分に残された時間があとどのくらいあるのか家の事、諸々の事務作業、やっておきたいことが残っている。着物と帯はストマだからもう身につけることはない。出来ることなら親しい誰かに、と思う。blogで、闘病中の人が元気だったのに急変してというのを読むと、急変が心配で怖くなる。
同じ帯でも、着物や小物で雰囲気が変わる。着物っておもしろい。今月は短い秋を感じたくて、この帯をしめようと思います🍁昨日は正会員の研究会でした。着物は黄色の色無地です。この黄色が欲しくて想屋さんに染めてもらいました。春にも良いけど、イチョウの紅葉を思わせる色です。犬飼千賀子先生から、「明るい印象になりますね👍rumikoさんらしい気がします😃色無地の色は晩秋なので「黄朽葉色」としましょう❗️季節によって色の名前を付けられる色無地ですね」とメッセージを頂きました。感謝。炉開きで初炭をし
帯屋捨松西陣織レース花文九寸名古屋帯正絹日本製のご紹介です♪まさに帯屋捨松さん!な色柄センス♪ひとめで判ってしまいますね♪派手過ぎない、少しシックな配色で、この秋冬の一本におススメです♪帯と着物は同じまま、帯揚げと帯締めを変更した着物コーデ2パタン、ご覧くださいませ!★★★着物コーデその1●名古屋帯帯屋捨松西陣織レース花文九寸名古屋帯正絹日本製20902●帯揚げ京都三浦清商店謹製縮緬帯揚げ秋珊瑚正絹日本製和装小物
単純に、着物と帯に溜息の出る物があるのだと驚いたこと。すでに何度も引用されているが、麻生元総理のモーニングの着こなしは流石の領域である。ちなみにであるが、宮中や皇室行事に参加する際の服装や立ち居振る舞いを教育するのも派閥の一つの役割であったとされる。pic.twitter.com/zibsUzAudn—YouR.WATANABE(@YouRWATANABE1)October3,2024自民党最高顧問となった麻生氏についてコメントすることは何もない。しかし、この
西陣織伝統工芸士日下和重作老舗彩栄謹製交細縞文九寸名古屋帯正絹日本製のご紹介です♪モダン♪スタイリッシュ♪さらっとした手触りやツヤ感がまた別格!西陣最高級な名古屋帯です♪コーデその2の帯締めは販売前。12月上旬販売開始!帯と着物は同じまま、帯揚げと帯締めを変更した着物コーデ2パタン、ご覧くださいませ!ちなみに合わせた紋お召しの着物も販売予定ですよー♪ブラックフライデー間近、という事でブラック着物コーデ、してみました☆★★★
にほんブログ村ランキングに参加しています←ここをクリックお願いします皆様こんにちは大津市の着付け教室『佐藤チアキ和装塾』主宰、着付け講師の佐藤ですご覧いただきありがとうごさいます「金が入った帯は、礼装用?」「金が入った帯は、普段にはできないのかしら?」そんな疑問をお持ちになったことはございませんか?金糸が入っていても、その金の特徴がこんな時は、私は、普段にも合わせてしまいます・金が面ではなく、散らしてあって、ラメ感覚で入っているもの、かつ、模様
シャレオツ素敵だー✨荒井呉服店-AraiGohukutenonInstagram:"型絵染作家<下平清人>作の九寸名古屋帯をご紹介します。作名は「大輪」。帯を埋め尽くすほどに大胆に大輪の花を染め付けた本作。質感に趣のある真綿糸を織り込んだモスグリーンの紬地と大胆ながらすっきりとした柄配色のコントラストがとても洒落た仕上がり。「用の美」と言われる民藝の美しさが見事に現れたシンプルながら力強さが現れた作品です。下絵、型彫り、染色に至るまでの全てを一人の作り手が行う「型絵
タンザニア旅行のお土産です。フォーシーズンズのホテルでいただきました。手作りのアイアンアート。ジラフとヒポ。想い出につれて帰りましたタンザニアのカンガ体にまとう綿の布です。帯に仕立てようと思い買ってきました♥エジプトやモロッコには行ったことがありますが、北アフリカとは全く違う東アフリカ。プリミティブでありながら、想像以上に近代的な部分もあり、人々もフレンドリー。中国がかなりビジネスで、進出しているので、アジア人も意外と多くアウェイ感も少なく、快適でした。大変印象的で記憶に残るバ
いつも読んで頂き、ありがとうございます。次の茶会で絞める予定の帯。スワトウ刺繍の帯です。友人のお母さんが、お茶の先生を止めて引っ越されたのを機に、色無地と一緒に頂いた帯です。色無地と袋帯『2015年10月18日のつれづれ(表千家茶道)南宗寺茶会の前に』久しぶりの投稿です。仕事で異動になり、貴重な休みにお茶の予定が入っていることにちょっと疲れてもいます。それでも、前夜に半襟を縫い替え、朝7時から着物に着替えて…ameblo.jpこの色無地はそれはもう気に入って
皆さま霜月朔日おめでとうございます。『膠原病→朝のこわばり睡眠導入剤→ハルシオン』皆さまご訪問ありがとうございますビックリしました❗️下書き保存したつもりが更新されてしまってました今日はハロウィン🎃残念ながら踊り子には縁の無い日で…ameblo.jp⬆︎こちらの続きは後ほど日付けは変わりましたけれど10月31日のハロウィンに知人以上友人未満のニューハーフ「銀座おだまり」の恵ママが船橋で「HENNACLUB」を開店紫の着物に黒地のハロウィンの帯帯
帯の残りでサコッシュも製作表側はマイキーの生地を切り抜きジグザグでアップリケ裏側にはリサラーソンのタグを付けて二通り楽しめます肩紐は手持ちのバックから外し使用何種類か持っていると便利ですブログランキングに参加しています。ぽちっとよろしくお願いいたします雑貨・小物ランキング
舞妓さんのだらり帯の下の方に各花街の家紋が入っている。これは、10才位の子どもが舞妓をしていた時代にお座敷からの帰りに迷子になったとき、帯の紋を見て置屋まで送り届けてもらうための目印だった名残である。上七軒の家紋祇園甲部の家紋宮川町の家紋祇園東の家紋先斗町の家紋昔は子どもの舞妓がいたとは、今では想像できない。
名古屋帯高級帯西陣まいづるはちす織別注織九寸名古屋帯白正絹日本製のご紹介です♪光の粒を敷き詰めたようなこの光沢!シンプルすっきりなデザインですが、それ以上に存在感あるこの織が魅せてくれます♪シンプルな白系かつ季節は限定なので、帯揚げ、帯締めなど小物を見せたい時にも重宝しますよー!ちなみにコーデその1の帯揚げは販売前。11月14日販売開始!赤ワインをイメージしたお色。おびやではおなじみの三浦清商店さんの帯揚げの新色です♪ちなみにコーデその1
11月に入り、日舞の練習は好きな娘ですが、やや疲労気味で体調も崩しがちの日々です。あとは本番を迎えるのみ、何とか乗り気ってほしいと思いつつ、親の私も初めての大舞台の用意にてんてこまいの状態です。「舞台終わってから来客の方が帰る際に訪問着に着替えるから、訪問着お願いしていい?」娘から日舞のお稽古の後に急なLINEが来ました。日舞用に振袖はいくつかありますが、訪問着は私のしかありません身長もほぼ同じで日舞をする娘ですから、訪問着もシェアするこ
・一昨日の土曜日、全員集合の久しぶりの、山仲間との食事会、会場へ着くまでは何とか保っていた、空が会場へ着くと、見事などしゃ降りにおかげさまで、危機一髪、ぬれずに済みましたお席もお座敷ではなく、椅子席でみんな「ほっ!」今までだと、お座敷で個室が希望でしたが、それぞれ、腰や膝に痛みを持っていて、椅子がいいお年頃にお運びのお姉さんが、制服らしき紺色の着物に、オレンジ色の帯姿でお料理を運んで下さるその第一号がこれ何