ブログ記事31件
こんばんは。名古屋市千種区池下、さいたま市南区、愛知県豊田市、東京都渋谷区代々木、国分寺市、大阪市淀川区十三、枚方市にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。生徒もインフルエンザでお休みとなり、比較的静かな夜となっています。昨日のブログで書いたことですが、簡単に言うと・・・算数、国語:広く浅く、基本を大切に適性検査:過去問を使って、このような問題にはこう対応しようと言うこと
こんにちは。フォレスト個別指導塾の撹上です。共通テストですね。以前の塾の時は、本日はドキドキでした。来年は・・・受験生がいると思いますので、ドキドキになるはずです。全ての問題に目を通すつもりです。共通テストの倫理で「推し活」を絡めた問題が出題されました。市邨中学と同じですね(笑)受験が終わったばかりなのですが・・・全ての座席が埋まり、自習スペースも先ほどまで満席でした。今も・・・自習スペースの生徒2名に先生が
こんばんは。フォレスト個別指導塾の撹上です。本日は、息子のプレゼンに付き合って、名城大学に行ってきました。色々な意味で非常に勉強になりました。令和7年11題やや難化かどうかは、受験生によると言えると思います大問1数理処理の問題が4題大問2表と円グラフの読み取りやグラフ作成7題類推論述1題問題解決型:デザインを描き、課題解決を書き、どのように課題が解決されるのかを書く↓この問題は、市邨が取り組んでいるな〜と実感する問題です。大学入
おはようございます。フォレスト個別指導塾の撹上です。おかげさまで10名弱の塾生が合格することができました。残念な結果になった塾生もいます。再挑戦をする塾生もいるようなので、市邨中学受験に関しての総括は、受験終了後にさせていただきます。市邨中学専願入試は、大きく変化しましたので、小5の受験生に対しては、新たな対策を始めています。フォレスト個別指導塾名古屋校(名古屋市)東京本部校(東京都代々木)
こんにちは。フォレスト個別指導塾の撹上です。いい天気ですね。自習室はほぼ満席の状態が続いています。家で勉強しない児童生徒さんは、自習スペースに送り込んでください。今も・・・「終わるまで帰ってこない」とお母様からメッセージが書かれた課題を私の隣で頑張ってやっている塾生がいます。自宅だと、バトルになってしまうと思うのですが、私は嫌われても構いませんので、ガンガンとやらせます(笑)昨日は・・・「鬼だよ」と言われました(笑)本日の市邨中学の
こんにちは。フォレスト個別指導塾の撹上です。本日は、国語の分析までにします。流石に私も疲労が・・・(笑)国語は、問題集をよくやっていて、長文は何かを書いてくれれば、大丈夫だと思います。令和7年令和6年1漢字読み5題漢字読み5題漢字書き10題漢字書き10題2熟語の構成5題慣用句10題3故事成語3題対義語3題4漢字の音を表す3題類義
こんにちは。フォレスト個別指導塾名古屋校の撹上です。市邨中学専願入試の問題を入手できましたので分析します。結論から言えば・・・フォレストに通っていた子は、問題ないと思います。きっと適性検査はそれほどできていないと思いますので。算数から分析します。総論としては・・・素早く正確に計算する力が要求されています。理由は、計算問題のレベルが若干上がっており、問題数が増えているのと、5が昨年は、2問で表面積と体積だったのが、2問とも表面
こんにちは。名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の教室長です。先日の撹上の記事にもありましたが、1月6日(土)に市邨中学専願入試が行われました。フォレスト個別指導塾からは今年は12名受験し、11名合格することができました!!それでは今年の市邨中学専願入試の傾向分析です。【①受験者数】専願入試については、年々受験者が増えています。令和3年49名→令和
こんばんは。フォレスト個別指導塾の撹上です。今年の受験生は、私が本気で指導しました。これだけインフルエンザが流行しているのに、よく感染しなかったな〜と思います。神様が守ってくれたのだろうと思っています。ある方と話をしていたら・・・「周りはみんなインフルエンザに感染しています。名古屋市民全員が感染するのでは???という勢いですよね!」とおっしゃっていました。明日は、発熱していても受験会場に行って下さい。保健室で受験しましょう。妻