ブログ記事680件
広島市中区にある巻き爪などの足爪のお悩み改善【巻き爪専門センター広島】です。昔からこのような爪をされており、長い間巻き爪で悩んでおられた男性。巻き爪により痛いので、ティッシュを爪をお肉の間に挟んで痛みを軽減しておりました。痛みが出たとき、応急処置としてやるコットン法ですね。指先の肉に食い込んでいるのでティッシュをつめるときがかなり痛いそうです。(>_<)『上から押さえて
広島市中区にある巻き爪などの足爪のお悩み改善【巻き爪専門センター広島】です。昨日の夜、スマホでニュースを見ているとちょっと気になる記事が・・・『日本人がやりがちな「寿命を縮める」3大悪習慣』その中で、第3位が運動不足私たち日本人は、世界的にみても座りすぎだと言われています。『歩く』という運動は、生活を送るのに基本的な動きですよね。歩かない事により、巻き爪だけでなく、さまざまな病気になる要因の一
広島市中区にある巻き爪などの足爪のお悩み改善【巻き爪専門センター広島】です。この度来られた女性のお客様、昔から巻き爪で悩んでおられたそうです。左足母趾根元から爪が細くなっていますね。気になるのは爪の横から出ている小さい突起物ですね。実はこれ・・・爪です。”異所爪”と言います。お話しを伺うと20年程前に抜爪手術を受けられたそうです。抜爪手術についてはコチラ↓↓↓2017.3.9病
広島市中区にある巻き爪などの足爪のお悩み改善【巻き爪専門センター広島】です。足の指って何かにぶつける事ありますよね。地味に痛いヤツですよね。(*_*;昨年の1月、引き出すタイプの収納でモノを出す際に足を挟んで爪甲下で内出血・・・それから爪がちゃんと伸びなくなって、痛みも出てきたと去年10月に初来店されました。初来店時まだ痛々しい内出血の跡が残っていますね。それに爪が埋まっていて前に伸びれないので、
広島市中区にある巻き爪などの足爪のお悩み改善【巻き爪専門センター広島】です。去年9月末頃に『爪が食い込んで痛い』と女性の方がご来店されました。爪先が極端に短いですねぇ・・・これは『陥入爪』です。(*_*;右足母趾痛みを緩和するためにテーピングを貼っておられました。この様にテーピング法は、応急処置の一つなので、痛い方はぜひ真似してみてくださいね。しかし、テーピングを取ると痛みが出る可能性があり
広島市中区にある巻き爪などの足爪のお悩み改善【巻き爪専門センター広島】です。『巻き爪で痛い』と60代の女性の方がご来店くださいました。『つ』の字の逆の形になっています。それも爪の右側は根元付近まで湾曲しているのが分かりますね。しかし爪の右側が極端に巻いていますが、左側はあまり巻いていないですね。なぜ!?それは、指の腹のこの部分(赤線)が平らになっていることが分かりますね。という事は、
広島市中区にある巻き爪などの足爪のお悩み改善【巻き爪専門センター広島】です。先日、『爪が食い込んで痛い』と20代の男性の方がご来店。右足母趾爪がなんだかボコボコしていて厚くなっていますねぇ。生まれつきこのような爪なのではなく、以前、ご飯を作ろうとしてまな板を足の上に落としたそうです!想像しただけで、無茶苦茶痛そう・・・(*_*;その後、爪全体が真っ黒になって、そしたら爪が取れて、新しく伸びてき
広島市中区にある巻き爪などの足爪のお悩み改善【巻き爪専門センター広島】です。今回は50代女性の巻き爪。巻き爪のお悩みですが、パッと見て気になるのは爪甲の横線・・・爪の成長不良ですね。(^^;)過度なストレスや体調不良により爪がしっかりと作られず、ちょっと薄くなる場合があります。そして、横線の溝のようになります。お体に気を付けてお過ごしくださいね。さらに爪が厚い!ピンセットでつまんで動かして
広島市中区にある巻き爪などの足爪のお悩み改善【巻き爪専門センター広島】です。この度は、お客様のご自宅で訪問巻き爪ケアをさせていただきました。ご高齢の方で、昔、転倒して仙骨を骨折して、それから車椅子で過ごすことが多くなったそうです。すると爪が巻いてきて立った時に痛みがあるとの事で、娘さんからご相談をいただきました。重度の巻き爪ですね。歩かない・歩けないことによる巻き爪ですかねぇ。(*_*;ご
広島市にある巻き爪などの足爪のお悩み改善【巻き爪専門センター広島】です。爪の右側が指のお肉に沈み込む陥入爪。爪の端を見てみると、爪棘がありました。こりゃあ痛いですね。(*_*)深爪にはなっていますが、爪先があったので、爪棘を残したまま広げました。これが刺さっていたと思うと、怖いですね。あとは爪を整えて終わりです。ちなみに病院で爪を見てもらうと、『爪を抜きましょう』と言われ