ブログ記事6,123件
こんにちは!工作で子どもイキイキ!半田市の工作教室ARTエッグのさち先生です❣️寒天あそびの準備、後編は食紅についてショックだった出来事をお伝えします。ただ、私は悪戯に寒天メーカーの方を誹謗中傷したい訳では無く、それを好んで選んで使っている消費者が居る怖さを、そのままお伝えしようと思っています。願わくば、食紅を何の疑問も無く「食べる」商品に大量に使って綺麗と喜んで売る方、喜んで子どもに与える方が減りますように。ちょっと恐ろしい話ですので、添加物の話は聞きたくない方は見ないでおく事をお勧め
2023.7.5子どもアートスクール造形の日。今回はトングを作るのがテーマ!洗濯ばさみとスプーンを使って作ります。子どもたちは木のスプーンを使いました。簡単だけど遊びが広がるアイテムです。幼児クラスはシェフ気分でフライパンとパスタ作り。なかなか美味しそうにできました!小学生クラスはパティシエ!それぞれのイメージで素敵なケーキがたくさんできました!この工作に使ったのはDAISOの食器洗い用スポンジなんですが、これ、見れば見るほど小さくなりました。昔のサイズの2/3ですね。8
母に内緒で私が母の親友さんと会ったことを弟が母にバラした翌日、親友さんが母の家に行って話をしてきました。その時の母の様子などを親友さんが報告してくれました。母と親友さんの仲はこじれることなく良好な関係にヒビが入ることはなかったようです良かった!しかし、しきりに私と何を話したのか聞き出そうとらしていたようです。今後の介護等の話をしていたことは言わずにただただ元気かどうかの近況のみ話したと伝えたとのこと。そして、聞き出そうと神経張ってるため会話は比較的まともにできたんやって。だから、明日
ご訪問ありがとうございます小学2年生息子・夫・私の3人暮らし転勤族で子どもが生まれてから4回お引っ越しミニマリスト&読書好きのアラフォー前回の記事『万博を楽しめる人は、どんな人?』ご訪問ありがとうございます小学2年生息子・夫・私の3人暮らし転勤族で子どもが生まれてから4回お引っ越しミニマリスト&読書好きのアラフォー前回の記事『…ameblo.jp週末、墨田区にある「わんぱく天国」に行ってきました押上駅から徒歩9分(十間橋バス停から徒歩3分)息子は、この公
本やネットに頼らない科学あそび科学をツールに幼児教室から12歳までの教室運営へ❰科学専門❱STEAM教育サポーターたかくあゆみです。/【体験ご案内中】3歳~12歳のためのオンライン科学あそび教室ご案内\こちらの記事では、開催中のオンライン科学あそび教室の一覧を掲載中です。詳細は、各記事をご覧ください。■3歳~6歳(未就学児)のための教室『【体験受付中】3~6歳聴く力を育てて科学をツールに入学準備!オンライン科学あそび
子育てと美術講師の経験を皆さんに届けたい東京都・中央区佃こどもお絵かき・工作教室POKKEのこうけつひろみです。はじめての方へお教室システムお問い合わせ料金表ゴールデンウィークも終わり少しずつ、落ち着き出す季節がやってきましたね。皆さん、おやすみ疲れ、五月病にはなっていませんか?お教室は、また空き状況が変化しました。今まで木曜日クラスしか受け付けていなかったのですが曜日を増やしたので、ご確認
この地区センターでマジックショー&マジックグッズ工作教室前回は2年前くらいでしょうか!?ショーの後はハサミやセロハンテープを使ってマジックグッズを作りました!もちろん作ったグッズはお持ち帰り頂きました!『手品ショー&ワークショップ』2023/06/11:横浜市緑区/地区センター※出演日には体調に問題ない事を確認した上で出演をしております。からくりキングのYouTubeもチェック!
こんにちは!工作で子どもがイキイキ🧒👧❣️半田市の絵画and工作教室ARTエッグの、さち先生です。信じられない!牛乳パックと100均グッズで"プロジェクター"が作れてしまうなんて⁉️👀🌟🌟🌟(壁に、投影しています)光↓モノ↓鏡↓虫メガネ↓壁(白い場所)こんな順番で、モノの映像が壁に映る様子に、大人でも感動してしまいます。🥺立体も、綺麗に映るのが、何とも不思議!小学生の夕方工作用にと、試作をしていたら、我が子達も大大大大大興奮でした。😆💖「母さん、早く作りたいっ🌟
昨日は暑かったからか公園にはちょうちょがたくさん昨日からずっとお願いされていたラジコン遊びもちょうちょを追いかけ走り回る網を使わず素手で捕まえるのが得意な次女は両手に捕まえてました我が家の昆虫大好き姉妹、通算8匹ほどゲットしておりましたと言ってもガも1匹間違えて捕またものも含むモンシロチョウが1匹とあとはシジミチョウガは気持ち悪かったーてか基本昆虫苦手なんやけど頑張ってるんです私ガって身体太いから羽の音ガだけでかいんよねちょうちょ大好きな次女はガも可愛いって愛でてたのですが
子育てと美術講師の経験を皆さんに届けたい東京都・中央区佃こどもお絵かき・工作教室POKKEのこうけつひろみです。はじめての方へお教室システムお問い合わせPOKKE-artの2025年3月現在レッスンのご紹介・料金をお知らせいたします。どのレッスンも入会金・年会費無料年に1回ギャラリーをお借りして展覧会を開催しますこども達の作品を多くのお客様に見て頂き、感想をいただけることがとても励みになって
こども図工室PAL令和7年度(2025年度)年間レッスンカレンダーカレンダーを確認したい教室を選択してください【浜松市中央区】【浜松市浜名区】【磐田市】【袋井・掛川市】【湖西市】ご連絡はお気軽にLINEください
小学3年生さん。夏前にアゲハ蝶を絵の具で細かく描いたものの、筆が進まずそのままになっていた絵を完成することにしました。色鉛筆で少しずつ手を動かし始めると、だんだんと描きたい風景が浮かんできたよう。森を描いて、家も描いて・・・空は何色にしよう?晴れた青空・・・?それとも・・・?そうだ!夕方の空にしよう!夕方の空って綺麗なグラデーションだよね。初めて使うソフトパステル。紙にのせて指で広げていくのが楽しい♪パステルの美しい発色に思わず笑みがこぼれます。アゲハを描いた時には思いもつかなかった、美し
みなさん、こんにちは熱い夏休みが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。本日、「コースを交換できる!ビー玉コースター」の作り方をYoutubeに投稿しました。先月に行った工作教室用に考えたビー玉コースターです。一部、コースを交換できるようになっていて、たくさん作って楽しめるようにしてあります。夏休み中に工作をしたい!という方、ビー玉コースターをつくってみてはいかがでしょうか。厚さ5mmの段ボールをカットするのはかなり大変かと思いますが、少しずつ作って、長い夏休みの期間中
子ども工作アドバイザーのワクワクみうけんです、こんばんは!ミュウテック工房最新ニュース2025年も夏休み子ども工作教室を開催します!ミュウテック工房の本格的に動くオリジナル工作を一緒に作りましょう。大人気のエレベーターが動くタワーやリモコンカー、ゴム動力飛行機に加えて、最新作の風の強さが変わるせんぷうきも登場!どれも未就学のお子様から中学生まで幅広く楽しんで頂ける内容です。詳しくは本記事下のご案内をご参照ください。~~~~~~~~~~~~~~~~~~ミュウテッ
ダンボールをはがして、丸く切ったダンボールに巻き付けると、歯車になります。ところが、ダンボールの山の幅は決まっているので、円周に合わず、山が離れてしまたり、重なってしまうと、うまく噛み合わないことがあります。ピタッと合わせるには、直径からではなく、円周から直径を求めます。例えば、歯車の材料の長さ(円周)が、30センチの場合、30÷3.14(円周率)=9.5541401273885直径約9.5センチの円にすれば、ほぼ継ぎ目のない歯車ができます。
こんばんは。遅くなりましたが、2023年、今年もよろしくお願いします。今年一発目のダンボール工作は、くす玉です。自分で垂れ幕に文字を書いて、オリジナルのくす玉を作ることができます。卒業・入学シーズンで、作ってみてはいかがでしょうか。今回の工作は段ボールの厚さに関係なく作ることができます。もっと大きいものを作りたい方は、図面を拡大して作ることが可能です。良かったら皆さんも作ってみてください。工作のための設計図面、テンプレートはYouTubeの動画説明欄からダウンロー
子ども工作アドバイザーのワクワクみうけん・三浦健司です、こんにちは!ミュウテック工房最新ニュース2025年も夏休み子ども工作教室を開催します!ミュウテック工房の本格的に動くオリジナル工作を一緒に作りましょう。大人気のエレベーターが動くタワーやリモコンカー、ゴム動力飛行機に加えて、最新作の風の強さが変わるせんぷうきも登場!どれも未就学のお子様から中学生まで幅広く楽しんで頂ける内容です。詳しくは本記事下のご案内をご参照ください。~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子ども工作アドバイザーのワクワクみうけん三浦健司です、こんにちは!ミュウテック工房最新ニュース2025年も夏休み子ども工作教室を開催します!ミュウテック工房の本格的に動くオリジナル工作を一緒に作りましょう。大人気のエレベーターが動くタワーやリモコンカー、ゴム動力飛行機に加えて、最新作の風の強さが変わるせんぷうきも登場!どれも未就学のお子様から中学生まで幅広く楽しんで頂ける内容です。詳しくは本記事下のご案内をご参照ください。~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本気で工作しよう!!子ども工作アドバイザーのワクワクみうけん・三浦健司です、こんにちは!ミュウテック工房最新ニュース2025年も夏休み子ども工作教室を開催します!ミュウテック工房の本格的に動くオリジナル工作を一緒に作りましょう。大人気のエレベーターが動くタワーやリモコンカー、ゴム動力飛行機に加えて、最新作の風の強さが変わるせんぷうきも登場!どれも未就学のお子様から中学生まで幅広く楽しんで頂ける内容です。詳しくは本記事下のご案内をご参照ください。~~~~~~
兵庫県加東市のレンタルスペース『りりふる』のブログです♪ご覧いただき、ありがとうございます多少のお水がかかっても大丈夫キッズ椅子はもちろん手洗いなどの踏み台に✨かわいい椅子を作りませんか?初開催黒崎和子先生の牛乳パック椅子✂️ワークショップ✂️2019年7月2日火曜日10時〜12時満席【日時】2019年7月2日火曜日、10時〜12時【場所】レンタルスペースりりふる、さくら🌸の部屋エアコン完備【内容】アンパンマン、おさるのジョージ、スポンジボブの中から1
父の日プレゼント!!!プラカップで簡単えんぴつたてです!!<ママの英語絵本チャレンジ講座>ママの英語絵本チャレンジ講座もありますので、ママさんいかがですか?読んでみたいけど読めるかなぁと思ってる方、是非ご参加ください!!読む練習や手遊び、英語学習の仕方など一緒に楽しく学びましょう!!お母さんがお子さんに英語絵本を読めようになると、お子さんも大喜びまちがいなし!※絵本は講座当日までに受講者様でご用意ください☆絵本は、TwinkleTwinkleLittleS
皆さん、こんばんは。お久しぶりです。久々の投稿になってしまいました。動画をアップできない間に、初めて、工作教室を行ったりと、いろいろな試みをしておりました。久々のダンボール工作は「ダンボールでつくるゴム鉄砲、銃の作り方(3連射)」です。以前にも作ったものですが、工作教室で、このダンボールゴム鉄砲をやってみて改善した方が良いなぁと思うところがありました。改めて図面を描き直し、バージョンアップさせました。以前の図面でうまく作ることができなかった人は、ぜひ今回の図面を使って
先日、子供工作教室へ行ってきました。夏デザインのオーナメントです。ワイヤーでかごを作って中に苔玉も入れ、青いバンブーと貝殻を足しました。なかなか作りごたえが有ったのでは無いかと思います。
子ども工作アドバイザーのワクワクみうけんです、こんにちは!ミュウテック工房最新ニュース2025年も夏休み子ども工作教室を開催します!ミュウテック工房の本格的に動くオリジナル工作を一緒に作りましょう。大人気のエレベーターが動くタワーやリモコンカー、ゴム動力飛行機に加えて、最新作の風の強さが変わるせんぷうきも登場!どれも未就学のお子様から中学生まで幅広く楽しんで頂ける内容です。詳しくは本記事下のご案内をご参照ください。~~~~~~~~~~~~~~~~~~ミュウテッ