ブログ記事8,735件
【23年8月27日探索・12月3日公開】現在地はこの辺川又八間橋が架かるすぐ隣には工事用仮設橋が架かっていた。川又八間橋は木橋で以前5t制限の標識があったくらいの橋なので工事用車両の通過には耐えられないという事だろう。通行できないが一応撮影しておこう。工事中のせいか、川又八間橋も通行禁止になっていた。この橋は滝川森林鉄道の起点になる場所だったので通行できないのは残念だ。欄干には古レール、またその下にもレールらしきものが転がっていたのが気になった。
ライコネンと申します泉北ホームにて新築工事中です2020年8月マイホーム計画スタート2020年12月某大手ローコストHMと契約2021年2月某大手ローコストHMと解約2021年2月泉北ホームと契約2021年3月土地売買契約トラブル発生2021年12月土地売買契約2022年6月設計打ち合わせ開始2022年7月IC打ち合わせ開始2022年8月土地古家解体2022年10月着工2022年11月建て方工事開始2022年12月造作工事開始
こんにちは、こつこです。外構、紆余曲折イロイロありましたが、更なる課金を決意!追加外構することにしました。この部分変えちゃいます。当初からワタシの希望がいまいち反映されず2年ぐらいモヤモヤしてました。なので、工事に踏み切ります。ここまであれこれやって来たので、もうストレスフリーを目指す🎵おかんさん、あとで絶対後悔するので、石のとこ、思いきった方が無駄金は少なくすみますよ!で、今工事中🚧黒いアイアンで柵を作ってたとこ、取っ払いまして、基礎を打ってもらいました
【23年8月27日探索・12月2日公開】現在地はこの辺埼玉県秩父市大滝国道140号線だ。今日は、以前通行した事のある滝川森林鉄道跡を再訪しようと思う。まずはこの左に逸れていく道へと入っていく。ここはもう軌道跡であったはずの道だ。何やら怪しげな物置・・・国道140号線をくぐる。すぐ右側にある水場は何のためにこんな形状なのだろう?崖に張り付いていた廃屋。この狭い道を大型車が走るのか??崖沿いにはこんな家屋ら
GWに、三峯神社のあとに、今、うわさの「於菊稲荷神社」(群馬県高崎市)へ。関越道の藤岡ICより、車で10分ぐらい。すぐのところにあります。"子供の日バージョン"の御朱印(限定)ここが有名になったのは、「於菊さんが、稲荷神社の遣いとして、群馬からわざわざ出向き、桜井識子さん(関西在住)の夢枕に立ち、この寂れたお稲荷さんを全国に宣伝して活気を復活したい。」と頼んだことから、始まった。インターネットの効果は抜群です!(於菊さんは、それを分かっている?)
「12月28日に必ず引き渡します」と営業W氏に騙され住宅ローンを実行しました。住宅ローンを実行するために登記をさせられたので市から固定資産税のための家屋調査のお知らせが来ました。調査日は2018年2月28日でした。営業W氏に言いました。私「家屋調査の通知が来ました。2月28日だそうです」W氏「来月に延期してもらって下さい」私「来月だって完成するかわからないですよね?」W氏「来月まで完成しないなんて事あるわけないじゃないですか~~。笑」は?どの口が言うんだよ!ここまで遅れてい
塩江峠の道の駅は工事中。大きなのができるようです。楽しみだな。月曜日は久方ぶりに高松の彼女と待ち合わせは12時。元気でいよう。またね。15時半に別れた。夕方ちょっと風邪気味市販の薬を飲む。火曜日薬は飲み続けた。カラダはダルイ。なのにでも熱はないのだよ。今日病院へ行き2種類検査して貰った。なにせ今週も忙しい。予定が決まっているし念のために。マジか。インフルエンザが陽性だった。元気が取り柄なのにちょ
ドビーゴート駅近くにある、カフェDegreeCelsiusCafeに行ってみました!土曜日オープンと同時に入ると、次からポロポロお客さんが入ってきていました。店内は広くはないですが、お洒落な空間↑料理は11時からの提供のようですが、ショーケース内は利用できて、クロワッサンとバターなんとか↓サクサクで美味しかったです♪チャイラテとラテ↓サービスチャージとかは無かった気がします。立地にしては高くなくて、朝の時間をゆっくり楽しめました😊ランチのベーグルも美味しそうでした♪ちなみ
ブログを大幅リニューアルしますあす8月13日リスタート!!いつも『四コマ宅配便』を読んでいただきありがとうございます。スタートして4年、皆さんに支えられてこの2月には念願のブログ本を出すことができました。そして当ブログは今大きな節目を迎えております。ゆきたが宅配会社を退社したことに伴って、当ブログのテーマは宅配便から普段の日常へとシフトしてきました。ブログとしても違うところを目指すようになりました。そこで、それに合わせてこの度ブログを完全リニューアルすることにしました。
1期生2期生卒業後の工事中も充分思しろいです✨毎日見ています。賀喜遥香ちゃん💕💕💕💕💕💕💕💕
某所へ出張中…工事中の看板ですが。久しぶりに同じ道を通ったら…↑小さくてわかりにくいですが、枚数ふえてました。なぜだろ〜(バックミラーに写っているのは夫のデコ)
11月11日のお宿はこちら、鹿児島ワシントンホテルプラザ。いやはや、こちらは「宿泊ネット」からの予約で7%ポイント還元及び株主優待券を使用させて頂いての2割引。チェックインの際、わざと2023年6月30日までの有効期限の『株主ご優待券』をお渡ししてカード決済をして本日のお部屋がこちら。荷物を降ろした途端フロントからの電話で、『よく確認すればよかったのですが、頂いた株主ご優待券の有効期限が切れているのですが。』ということで。(ハァ⁉)じつは、2023年7月からの株主
フランスのサレーブ山をハイキングしに向かいました。金曜日晴れフランスの🇫🇷サレーブ山にロープウェイで山頂まで行くことにしました。朝、ペーターに私はうかがいました。「ダブルチェックしたいんですが、今、ロープウェイ🚡は動いているんでしょうか?」そこで、ペーターはロープウェイは止まっているんじゃないかな、、と私も、工事中のロープウェイが動いているのかよくわからず。サイトを見ながら、動いているんだろう。と。そのあと、行き方をペーターに再確認「そうそうらバス🚌で12番にのり、
追加外構工事は決まったものの、物置は自分で手配だったので、色々ネット検索していました。『追加外構工事の業者決定とうれしいミス』振り返りのブログです。2021年12月下旬土地契約2022年2月上旬工務店契約2022年3月中旬地鎮祭2022年4月中旬着工2022年5月下旬上棟2…ameblo.jp悩みましたが、最終的に以前から憧れていたマツモト物置にしました。家を建てた工務店の担当の方が自宅(自社工務店で建てた)の物置をマツモト物置にしたそうで、家の雰囲気とも合うし、良い
カマカナアリイ・ショッピングセンター行きの無料シャトルバス事前予約要シャトル内から撮ったので、写りが悪いですがモノレールが走っていました。3年前はまだ工事中でした。開通はまだのようですが、試運転はされてるようです。モノレールが走るとカポレイまで来やすくなりますね。カマカリアリイ・ショッピングセンターアラモアナぬ比べたら、まだまだ人が少ないbath&bodyこちらは、半額製品がアラモアナでたっぷり買ってしまったFoodlandコオリナでの食材買って、またシャトルでホテルま
赤坂ベルサイユのバラバラ工事中宮殿②|はんこ絵師カピ子🌹まず、前作からどうぞ🌹赤坂ベルサイユでは今日も工事が続いていた。宮殿と離宮をつなぐための通路(別名:すっぴんロード)の屋根付け工事である。莫大な建設費に民衆の怒りはピークに達しているが、王宮に住まうヒトヒトはどこ吹く風で、贅沢のかぎりを尽くしている。…note.comとにかくたくさんの方に見ていただきたい。途中抜粋いたしました働きアリさんたちはなーんにも知らないまんま。早起きして働いて税金納めて疲れて寝るだけで
前回のつづき。8月に家族でパリに行った時のお話です。さて、念願のパリに着いた私たちですが、ここからはかなり写真が少なくなります。その理由は、パリは治安が悪いから気をつけて!!!と口酸っぱく友達から言われたていたから特に、子連れのママはスリに狙われやすい!と聞いていたので、携帯とお財布はまず出さない!事にして…友人がパリの地下鉄の駅で、乗り換えをスマホで確認していた時、遠くで聞こえた大きな音にびっくりしてよそ見した瞬間、別の人にスマホを奪われそうになった!という話を直前に聞い
JRをあまり利用しなくなってから、広島駅周辺は激変みたい・・久しぶりにお出かけしたら、駅前郵便局の新ビルが高層化お気に入りの駅前デパートに入ったら、やっぱり好き~6Fのカフェに向かいましたが・・6Fからは、北口に隣接のホテルグランヴィア広島が見えますが、手前の南口側は工事中でした南口の新駅ビル周辺は、バスターミナルを残して大混雑北口に隣接のシェラトンホテルも見えました計画を見てないのでわかりませんが、現存するバスターミナルどうなるんでしょうか?お洒
巣鴨地蔵鵜通りにレスタートをオープンした元レストレストレスト。跡地がどうなってるのか見てきました。ご近所のフレンチパウンドハウスは健在。工事中でした。イタリアンの面影はないです。シノワエトワールヴェリテという中華のお店になるようです。オシャレっぽいですね。閉店中だったカレー屋さんが改装中。地蔵通りにあった京都物産店がこちらに移転するようです。2階のあちこち庵の看板はそのままなんですが、飲食店もやるんでしょうか・・・いいお店になってほしいですね。
こんにちはHYCダンススタジオの近くに工事中だったドトール珈琲店がグランドオープンオムライスとかパンケーキとかもあるみたい🥞✨近いういち行ってみようと思います☕️
神戸市塩屋の海の見えるカフェ工事中。すきさぽの研修・授業・ウェブ配信などにご利用いただけるスペースも企画しています。現在工事中☆カフェ開業時にご利用いただけます。海・山を感じていただけるメニューも企画段階に入っており、楽しみにしています。また、進捗をお知らせいたします。すきさぽ教えたい方はこちらから習いたい・学びたい方はこちらからお問い合わせは24時間受け付けます。sukisapo555@gmail.comADJMホールディングス株式会社すきさぽ事業部
【23年5月4日探索・11月5日公開】現在地はこの辺走り出してすぐ、気になる交差点があった。左側はこう。右側も同様だ。近くには茨城県の境界柱があった事から、完成すれば県道になる前提の道路のようだが、完成している区間だけ先に供用はしないようだ。専用線跡はまっすぐに進む。昭和20年開業、昭和46年休業(廃止は昭和50年)、走っている姿も見てみたかったな。1kmほど進んだあたり、舗装の幅は一緒だがこの辺だけ幅員が広い。交換所でもあったのか
<12月の営業について>いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。現在店舗新築、移転工事中につきご不便をおかけしていおります。12/7~12/11まで電話が繋がりにくくなる恐れがございます。繋がりにくい場合は下記番号へお願いいたします。070-1444-5351090-7131-9933※FAXは12/7~11まで受信が出来ません。<年末の整備のご案内>12/25~1/4まで工事の為、整備作業の受け入れが出来なくなります。
しばらく店内改装で閉店してたTSUTAYAすみや三島店(在るのは駿東郡清水町玉川)リニューアルオープンした翌日行ってみました左側の白いベニヤ板の向こう側は今までレンタルビデオを置いてましたが撤去されてしかも未だに工事中こちらは11月に新規三店舗(コーナー?)に変わる様です。右側は従来通り本屋のまま残ってますこのTSUTAYAに隣接してマツモトキヨシと二~三階にはニトリが有ります
ご近所散策🐈暖かくて、汗が💦空が綺麗で空の写真ばかり撮ってしまった🍄ご近所の駅🚉大掛かりな道路の工事中で🚧👷この駅舎も残るのか心配😟宅地開発だったり、道路の拡張工事だったり…工事👷だらけの景色だわ〜20数年前に、この土地の静かな空気感が好きで😊此処に住むことにしたけれど、関わる人達も穏やかな方々が多くて…お気に入りの場所だけれど…何時迄も変わらない訳じゃ無いねー人も土地も👦時代は巡る…か、、、明日もガンバルンバ〜🍄🐈⬛🍄🍄🍄🍄🍄
今年9月30日を最後に閉店した、新宿二丁目の深夜食堂と言われていた『クイン』。今日お店があったところを見たら、工事が始まっていた。新しいお店の店名がガラスに書かれていた。『barVERTUOSOmembersonly』(Eにしたところが良くわからない文字(絵?))追記[2023.12.1]EじゃなくてIみたい。「VIRTUOSO」はイタリア語で、「巨匠」とか「達人」という意味。英語でも使うよう。イタリア語だと「ヴィルトゥオーソ」で、英語読みだと「ヴァーチ
2023年12月05日(火)本日は京王電鉄のデヤB検測が行われました。競馬場線には、そこそこの撮り鉄さん。どの撮影ポイントにも先客さんがいます。もう別の場所に行った方が良さそうです。競馬場線の後は高尾線。高尾線内のいくつかのポイントを目指すもどこも先客さんがいました。結局高尾山口駅まで乗車してしまいましたが、遅れていた紅葉も進んだ様です。それなりの写真が撮れました。お話は変わって府中競馬正門前駅のお知らせ。現在府中競馬正門前駅は屋根の補修工事中。東府中行きの電車は1番線