ブログ記事11,134件
2日目(1/4)からの続き9時半過ぎに大井川東岸を県道64号で北上開始。車も通れる大井川水路橋があったのを後から気づいた。分かってたら渡ってたのに・・・残念。で、大井川にも吊り橋はたくさんあるが、今回は行かない。鵜網地区を通過。対岸は神尾地区だ。[静岡県島田市]川口交差点で進路は右r220だが、一旦左へ曲がり新鍋島トンネルを通過し、出たとこで曲がって旧道へ入った。旧道のトンネルをcheck。[静岡県島田市]旧道の西宮橋の旧橋。あるの知らんかったので見かけて
今回の【駅】シリーズは、静岡県中部、大井川沿いに市域を持つ島田市の東部郊外に広がる住宅地に位置する東海道本線【東海道線】の駅で、国鉄末期の1986年に開業した新駅、そして駅前には1960年11月21日、クモヤ93形を使用しての高速度試験において、当駅付近で当時の狭軌世界最高速度である175km/hを記録したことに対する記念碑が設置されている(Wikipediaの本文を引用)、六合駅(ろくごうえき。RokugoStation)です。駅名六合駅(CA23)
おはようございますっひとに優しく、自分にはもーっと優しくでありたい静岡県袋井市シミケア専門店【Luminous】のゆりですLuminousでは、まつ毛メニューのお客様8割の方がNOBIRUくんを選ばれていますあ、NOBIRUくんてなに?の方もいらっしゃると思うので改めて紹介させてもらうんですがNOBIRUは、高濃度まつ毛美容液楽して、伸びる、増える、太くなると話題プロ用商材でサロン施術のオプションメニューにはなりますが、月一回の施術時にスーっと塗るだけで、伸びるだけでは
静岡1泊グルメ旅の2日目は、島田にある「ラーメンルデッサン」へ。1日目のグルメはこちら『静岡1泊グルメ旅①『焼津・サスエ前田魚店』』待ちに待った「静岡グルメ旅」に、1泊で行って来ました!=1日目=朝10時にシェフ3人が我が家に集合。私の車、運転でいざ静岡へ夕食は、他4名のシェフも合流して計…ameblo.jp『静岡1泊グルメ旅②『馳走西健一』』静岡グルメ旅の続きです。魚使いの名人の店、『サスエ前田魚店』のにぎり鮨を食べたのは14時30分過ぎ。『静岡1泊グルメ旅①『焼津・サスエ前
【島田市一家殺人事件】ちょうど52年前の今日、1971年(昭和46年)12月29日(水曜日)、静岡県島田市の住宅街で極めて残忍かつミステリアスな一家惨殺事件が発覚した。凄惨な事件内容とは裏腹に、「未解決事件が大好き」という事件マニアでさえ知ってる奴は滅多に居ないと思われる、知名度が低過ぎる謎の未解決凶悪犯罪。再審が開始されて注目を浴びる「袴田事件」(静岡県旧清水市で発生)から約5年半後の出来事だ。『静岡事件史島田一家4人殺害事件(未解決、時効)【袴田事件から5年半後の
HELLO♡静岡県島田市観光日記のつづきでございます『【静岡観光②】道の駅KADODEOOIGAWA』HELLO♡静岡県島田市観光日記のつづきでございます『【島田観光①】蓬莱橋世界一長い木造歩道橋』HELLO♡先日静岡県島田市観光へ行って参りました住…ameblo.jp↑こちらのつづき門出を出まして車で走ること約20分12:30ふじのくに茶の都ミュージアムにやって参りました入場料は300円大学生以下は無料施設内の
おはようございますっひとに優しく、自分にはもーっと優しくでありたい静岡県袋井市シミケア専門店【Luminous】のゆりです昨日は、名古屋のラグビーチームに体験予定ですがあいにくの天気により、体験は見送りに…『気持ちを切り替えてチャレンジしましたw』おはようございますっひとに優しく、自分にはもーっと優しくでありたい静岡県袋井市シミケア専門店【Luminous】のゆりです本日、名古屋のラグビーチームに体…ameblo.jpてわけで、予定がなくなって暇人になったわたし…チャレン
島田市から川根方面に向かう途中「野外活動センター山の家」の交差点の角地にあるのが、豚丼屋もも吉🐽やっと行ったきたよー開店してからインスタフォローしてて、豚丼🐽の写真見るたび、ずっとずっと食べたいと思っていて、なかなかタイミングがなかった、もも吉外観撮り忘れて、後から走る車からパチリ入り口入りましたら、正面のカウンターで注文とお会計👛番号札をもらって、席で待ちます番号呼ばれたら、カウンターに取りにいく仕組み20席くらいありますが、混雑時はグループで行くと、ちょっと待つことになるか
袴田事件検察、再審公判で有罪立証見送りへ早期の無罪決着か|毎日新聞1966年6月に静岡市(旧静岡県清水市)で一家4人が殺害された強盗殺人事件で死刑が確定し、再審開始が確定した袴田巌さん(87)について、検察当局が今後開かれる静岡地裁の再審公判で有罪立証を見送る方向で検討していることが関係者への取材で判明した。大きな争点がなくなることで審理が短縮され、袴田さんへのmainichi.jp今話題の袴田事件が発生(1966年6月30日)してから5年半ほど経った1971年12月29日、同
HELLO♡静岡県島田市観光日記のつづきでございます『【島田観光①】蓬莱橋世界一長い木造歩道橋』HELLO♡先日静岡県島田市観光へ行って参りました住みたくなるほど素敵なところだった...静岡の魅力が詰まったおすすめの穴場観光地ですそんな島田を堪…ameblo.jp↑こちらのつづき10:10蓬莱橋散歩を終え次なる目的地へ素敵な色の大井川橋を通って一時停止しなくて良い信号式の踏切りを通り合格駅を横目に10:20到
メーテルにずっと憧れてますが、最近ベルダンディーにヤられました!松本零士先生に感謝しているうえ、藤島康介先生に感謝してます!星野鉄郎も森里螢一も羨ましい!ああっ女神さまっ
じつは、先日、島田市の村松時計店に行ったとき、買ったのはオメガシーマスター166.024だけではありませんでした。その日、四代目は不在だったのですが、四代目は時計好きの心を惑わす素敵な時計をたくさん並べて置いてあったのです。ショーケースを除くと圧巻の景色が展開していました。かつて一時代を築いたセイコー、オリエント、そしてシチズンのビンテージウオッチが目白押しです。もう何年も通っているので品ぞろえの移り変わりにも気がつくんですが、明らかに国産ビンテージの勢力が増してい
こんにちは。ご訪問いただきありがとうございます今回ご案内いたしますのは初心者さん大歓迎!トライアルレッスンです。クッキーとクリームはこちらでご準備いたします。クリームの色は白+2色こちらにお任せください季節ごとに変更していく予定です練習シートでしっかり練習をした後4枚のクッキーを仕上げていただきます。こちらのレッスンは対面でのメリットを生かし五感で楽しんでいただけるよう工夫いたしましたカラフルなクリームを目で見てクッキーの甘い香りを楽しん
お立ち寄りくださりありがとうございます深層の専業主婦。専業主婦歴41年。断捨離®トレーナーインターン和久田尚子です。今日は家族3人でドライブへJAおおいがわ農業協同組合。(島田市)農業の枠を超え、地域と人の魅力を開くことに挑戦して2020年にオープンしました。(かどでおおいがわ)体験型フードパークとして注目を集めていますMANDARA茶柱あなたにぴったりのお茶に出会える場所。全国のグミを集めたコーナー。グミ好きの私。テンション上がりました
こんにちは。ご訪問いただきありがとうございます4月にモニターレッスンを行い、内容の改良をしていた「クリームレッスン」。いよいよ形になりまして、レッスンスタートいたしました。今回お友達同士でご参加くださったCさんとAさん。お二人の仲の良さが伝わる、笑い声の響く楽しいレッスンとなりました大変・・・だけれど楽しい!クリームレッスンは名前の通り、アイシングクリームを一から作るところからスタートします。材料、使う道具の紹介、説明をさせていただいた後実際に一緒にクリ
おはようございますっひとに優しく、自分にはもーっと優しくでありたい静岡県袋井市シミケア専門店【Luminous】のゆりです梅雨時期、田舎のあるあるなやつ⁉️朝になると、黒い何かが大量に落ちてるんですぱっと見、泥にも見えるんだけども〜小さい虫なんですしかも、当たると簡単に死んじゃう虫…この変な虫が発生する時期は、こうして朝。お客様がご来店される前にお掃除からスタート▶️ダンナくんがお掃除担当エアーにより、大量の虫が飛び散る…キモいこの虫、1〜2週間で出てこなくなる
静岡大茶会の後は先輩ご夫妻がとっておきの場所へ連れて行って下さいました。石畳茶屋en縁(←リンクへ飛びます)詳しくはこちらの島田市観光協会の記事をご覧ください。茶屋からの美しい眺め入口すぐの所に懐かしいお釜がありました。これで丁寧にご飯を炊いているのですね。中もこんなにステキ♪茶屋を後にし今度は2つ目のとっておきの所へ。三河島駅にほど近い所にある「好寿司」大将が江戸前で修業した経験もあり、江戸前寿司もあります。ねたの新鮮さと全てのバランスが良く、感動と共に味
お久しぶりです。杉沢銀です。今回は、静岡旅行の記録として、SixTONESさん関連で色々巡ってきたところをまとめてみました。なんとかきちんと言語化できているといいのですが、日本語がど下手くそなので読みづらい文章になってしまっていたら申し訳ないです。雑に読んでいただけたら幸いです🥹突然ですが、私、只今絶賛SixTONESさんを推させていただいておりまして、その中でも松村北斗さんを推させていただいている次第でございます。かっけ〜んですよ…松村北斗さんの地元、静岡県島田市に行く動画がSixTON
HELLO♡先日静岡県島田市観光へ行って参りました住みたくなるほど素敵なところだった...静岡の魅力が詰まったおすすめの穴場観光地ですそんな島田を堪能したデート日記をお届け~れっつらご~9:10車を走らせ到着しました第一目的地は蓬莱橋(ほうらいばし)蓬莱橋は、1879年(明治12年)に大井川に架けられた木造の橋です1997年には『世界一長い木造歩道橋』としてギネスに認定されました橋の長さは、897.4m
朝7時ごろ起きて外を見たらやはり雨は上がっていた。空はどんよりで雨が降ってたって感じだったが、これから回復していくだろう。7時半頃ネットカフェを出た。平日ということで通勤通学の時間帯。道は車で渋滞がち、歩道もチャリがよーけ走ってた。[静岡県藤枝市]市街で最初の橋check。瀬戸川に架かる「ふれあい大橋」。通学のチャリが次々と通過していった。[静岡県藤枝市]市道経由で県道216号を北上。国道1号バイパスの向こうから山に入るようだ。バイパス手前から県道32号になっ
先日娘と一緒に映画を見に行きました。「父と僕の終わらない歌」寺尾聰さんが主人公の父松坂桃季さんが息子役アルツハイマーを患いいろいろなことを忘れていく父が歌を歌うときだけは昔と同じ。そんなお父さんのレコードデビューの夢を叶えようと家族が奮闘する物語。イギリスでの実話を日本で映画化したものだそうです。寺尾聰さんは役を演じているのではなく地で行っているのではないかと思うほどはまり役。感動で泣けます。お勧めの映画です😊
3月9日オープンの二郎系野菜炒めメニューはこんな感じですにんにく肉野菜炒め野菜マシガテン系の兄ちゃんの店かと思ったら女性の方が店主とちょっとびっくりしました醤油をキリっと前に出した味は二郎系のカラメ狙いかなと思う濃い目のタレでニンニク、背脂でジャンクになって二郎系っぽくチャーシューはしょぱめでご飯に合います娘さんの店をお母さんが手伝ってる感じで挨拶も良く応援したくなる店でした住所島田市日之出町1-1営業時間11時30分~14時16時30分~19時3
おはようございますっひとに優しく、自分にはもーっと優しくでありたい静岡県袋井市シミケア専門店【Luminous】のゆりです本日、名古屋のラグビーチームに体験に行かせてもらう予定でしたが雨のため見送り…予報通り。夜中、結構降ってたもんな…せっかく昨日振替営業にして今日店休日にしたのに〜くそーーーーーっ雨めーーーーっわたしの休日が無駄になったーーーーっとはいっても、仕方ないのでわたしは、気持ちを切り替えて〜何時まで寝れるかチャレンジをしました普段5時には目を覚ましてい
こんにちは!ブログSUNENの藤田です春の陽気もあっという間に過ぎて初夏の気候になってきましたね今日はホームページリニューアルのお知らせです弊社ホームページを一新しましたデザインも新たに、商品のご案内やお知らせ等を配信していく予定ですより一層皆様のお役に立てるよう努めてまいりたいと思いますhttps://sunen.infoお客様の困りごとを解決します是非、駿遠商会までお問い合わせください今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます
おはようございますっひとに優しく、自分にはもーっと優しくでありたい静岡県袋井市シミケア専門店【Luminous】のゆりです一昨日のはなし。16:00からのお客様の施術中。ドアをトントンされましたえーーーーー‼️誰っ‼️お買い物のみの連絡も今日はないし〜えーーーーー‼️もしかして、ダブルブッキング⁉️と、内心思いながら、恐る恐るドアを開けると…『16:15に予約した◯◯です…』えーーーー‼️うそーーっ⁉️まぢ、ダブルブッキング⁉️ん?待てよ?その名前知ら
今朝はなんだか暖かいですねなんだろ…雨が降る前でもなさそうだしでも、とりあえず素直に暖かくてよかった〜と喜んでおこうまだ、9月だしね!暖かいに越したことはないおはようございますっひとに優しく、自分にはもーっと優しくでありたい静岡県袋井市マツエク&脱毛サロン【Luminous】のゆりですまーた、インスタ広告に出てきましたよだーかーらーまつ毛美容液塗っただけで、こうならないって〜どう見たってマツエクじゃん拡大してみて!ワンホンかな?しっかり、下まつ毛も付いてるそ
現在NHKで放映中の「しあわせは食べて寝て待て」膠原病になった女性が団地生活の中で薬膳と出会いしあわせを待つドラマ。膠原病の病気の中でもシェーグレン症候群と言う目が渇いたり口が渇いたりする病気を患った患者さんが主人公です。病気にかかりできないことが増える中で薬膳を通じてできる範囲内での生活に幸せを感じる心温まるドラマ。当院通院中のシェーグレンの患者さんからも「私と同じ」と共感が寄せられています。今週が最終回です。火曜日22時からお見逃しなく😊
夏本番。毎日暑いけど、部屋の中にいるだけはもったいない。外に出て、自然の中元気に川遊びするのは、とっても気持ちがいい。島田市にある天徳寺の前に流れる川は、子連れの川遊びにオススメのスポットです。島田駅から大津方面へ、車に乗って県道217号を20分程いくとあるのが天徳寺。天徳寺住所:島田市大草911電話:0547ー37ー3724天徳寺の駐車場の先にある道を歩いて行きます。左に流れる川のせせらぎを感じながら進んでいくと左手に川へと下る坂が見えてき
2024年7月9日TBS『THETIME,』ドラマ『西園寺さんは家事をしない』の番宣で登場したSixTONES松村北斗さんの地元、静岡県島田市を紹介。世界一、とろろが大好きだという松村北斗さん。空手を習っていた当時の先生がお勧めしていたのはこちらの島田市名物でした。【産直商品】丁子屋の冷凍とろろ汁(5食セット)楽天市場4,670円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】丁子屋の冷凍とろろ汁(3食セット)【配送不可:離島】【加工品惣菜冷
3月8日島田駅前にオープンのこちらは豚星出身の方が営み期待大券売機はこんな感じです提供時にお好みを聞かれるのでこちらをよく見て考えますラーメン野菜増し、アブラ、ニンニク非乳化のスープは醤油がキリっとバランス良くこりゃ旨いなぁ~麺は舐めやかで力強い自家製麺でもやし、キャベツはシャキとチャーシューは分厚く2枚隠れてました期待大は裏切らない一杯でした住所島田市日之出町1-14