ブログ記事2,176件
おはようございます。57歳になりました。今日、生あることにあることがたし。両親に感謝の誕生日です。昨日は、午後の岩田屋での学✖️IWATAYAの講座の後、耳鼻科に行き、そして帰宅して父の大好きなキャトルキャールオランジェを焼いて、持って行きました。4月から、原田陽子は活動する拠点を増やして、更に後進の指導にあたります。グラチェリュクスの生徒に会えば、「グラチェの学びがあったから、今の私がある…」という声を聞きます。私が一番嬉しいことは、そこに繋がります。ただ、人生を楽しむことで
台風一過の福岡をウロついた土曜日。映画『GHOSTINTHESHELL/攻殻機動隊4Kリマスター版』IMAX版を観て、ガンダムだらけのカレー店でお昼ご飯を食べ、次に向かったのが【エルメス】。・・・なんかこの流れ、おかしくない?と、エルメスラヴァー様達に突っ込まれそうだが、福岡市天神岩田屋のエルメスに行って参りました。幸い店前に行列は無く、予約なしでもあっさり入店できました。(改装して2年経つのに行ってなかった・・・)目当てはスカーフカタログをいただくこと。(実は地味
どうも。田中です年末年始は博多に帰省してました帰宅して片付けに追われてますにほどきってめちゃくちゃめんどいよね今日は帰省中に訪れた地方HERMESのお話🍊地方って田中の住んでる関西も地方なんだけど今回は帰省中ついでに博多阪急にあるHERMESにいってきたのでレポするよーアメンバー限定にするか迷ったけど年に数回行くか行かないかレベルの店舗なので今回は普通にみなさまに公開でレポします九州のHERMES店舗ですが福岡県に2つだけ存在します。1つ目の店舗は天神の岩田屋にという福岡の
2025.3🌸桜🌸島根県旅行した知人に宍道湖しじみパイ頂きました。島根旅行出雲大社などオススメらしいノアドーナツ🍩私はピスタチオ美味しい❤️太ったージェラートカフェ茶々@鴻巣山2025.2郵便局員さまから2024.12郵便局員さまから珍しく買えたーノアドーナツスケジュール帳のこだわりバッグにすっきり入る平坦に広げられる子供がまだ学生だから4月始まり月曜はじまり週間ブロックでタスクリストを日々消していきたい予約済み能率NOLTY手帳2025年
昨日は、(珍しく)お外でランチ。最初、警固のお蕎麦屋さんおざきに行きたかったんだけど、定休日。次に岩田屋の買い物ついでに、十割そば素屋(もとや)に行こうと思ったら、ものすご〜く並んでて諦めて、素屋の横にある「たつみ寿司」へここも5分くらい待ったけど、すぐ入れました。(って言うか、平日なのにランチ時間ってやっぱり混んでるのね・・・)既にランチメニューの3つは売り切れ、(12時半前で)私は、待ってる時から決めてたBコースにしてみた。
こんにちはyukaです先月は地元福岡に帰省していましたそこで、久〜しぶりに母と天神にお出かけ。中学生の頃よく母と二人で天神にお出かけしてお洋服など買ってもらっていたので、この日は母にデパコスや食事、ティータイムをプレゼントしましたこれまで福岡のMI系列のお得意様サロンに行こうとした時は毎回コロナで閉館していたのでまずは岩田屋のラウンジBBって何でしょう・・・?ドリンクはまさかの自販機!と思ったけれど、内容は充実してました
こんにちは、ナオですMI友の会が満期になったので初めて友の会でお買い物しました初♡友の会は大好きなヴァンクリーフ&アーペルさんでソラリアプラザにあるVCAは岩田屋店ですのでMIサービスを一部使用できます。VCA岩田屋店さんの支払方法メモ(2024.7.14現在)・友の会使用可能・MIポイントはつかない・MIポイントは使用可能・MIの実績はつく・三越伊勢丹の株主優待使用不可・友の会使用時はMIポイントは使えない・友の会使用時はMIカード使用不可、
おはようございます。日々、春らしさが増してきています。クリスマスローズビオラ…ここ数年はパンジーよりビオラが好きこの小花が愛らしく、愛おしく、眺めてはほっこりと笑みが出ます。薔薇たちも日に日に芽が伸びてきています。3月が過ぎれば、4月はスタートの時。年明けと4月はよーいどん!と自分に言い聞かせて、事を始めるわくわく感がたまりません。岩田屋本館7階文喫学✖️IWATAYAにて、暮らしにマナーを取り込む講座が始まります。学✖️IWATAYAマナーをくらしに取り込んで自分磨き
おはようございます😃今日は、デパートのラウンジの話です♪私はこの夏、念願のロングネックレスを買いました『買ったのはこのジュエリーです』おはようございます😃今日は、昨日の続き。ヴァンクリーフのお買い物の話です。『遂に買ったジュエリー』おはようございます😃今日は、お買い物の話です。ずっと憧れてい…ameblo.jpラウンジに行く権利を取得『デパートのラウンジに行ってみたい』おはようございます😃先日の、ヴァンクリーフのお買い物ブログ、アメトピに掲載していただきました!『ヴァンクリーフお買い物
岩田屋本館7Fの入場料が必要な本屋さん「文喫」先日、またまた行ってきました現在、三越伊勢丹アプリのクーポンで終日利用料金が半額で(2月末まで)回数券も買っていたのですが、クーポン利用してしまいました(笑)今回は2日間行って、タコライスと、カレーを食べました↑カレーにはミニサラダつき2日目はおやつも食べました焼きマシュマロ&チョコのプレッツェルサンド(…だったかな?)にしました2月限定のメニューだそうです。焼きマシュマロがとろっとしていて、チョコとも相性抜群でとってもおいしか
ソラリアプラザ天神のど真ん中、ソラリアプラザの授乳室をご紹介します。5階のトイレの隣に授乳室。オムツ替え台は2つ、授乳部屋は2部屋(鍵閉めれます)で、ソファがドンと置いてあります。ベビーカーで入れます。お湯もあります。入り口入ってすぐにソファがあって、若い女の子が休憩してました。(誰もいなかったら入ってのんびりしちゃうよね〜若い子は)平日に行ったのですいてましたが土日はどうなんでしょう。土日は5階までエレベーターで行くのが大変かもしれません。続いて三越(ラシック)地下一階の
こんにちは♪この写真は昭和40年代頃の福岡市天神の様子です。福岡では一番の繁華街です。左側のビル…奥から2番目のビルの屋上に遊園地があるのがわかりますか?これは当時一番大きかったデパートの岩田屋です。当時は路面電車も走っていますが、今から40年前の昭和54年2月10日限りで廃止されて、69年の歴史に幕を降ろしました。小さい頃、母と一緒に路面電車に乗ったり、岩田屋の遊園地に連れて行ってもらったことを思い出します。上から見た岩田屋止まっている路面電車現在
前回まで3回に亘って田園都市株式会社や同社を引き継いだ目黒蒲田電鉄(後の東急)によるまちづくりを見て来ました。田園都市株式会社が企画した3つの田園都市のうち大岡山は東工大キャンパスに転用されましたが、多摩川台は現在も田園調布として良好な住環境を維持。残る洗足田園都市は洗足駅を中心に目黒区・品川区・大田区に跨って建設されたため次第に統一を欠くようになりましたが、小山七丁目の街並みに建設当時の面影を残しています。鉄道敷設と宅地開発を同時に進め、
こんにちは!ロングスロウディスタンス福岡天神の水谷です!さっき休憩の時に岩田屋の前を通りかかったら、何かがちょっと前に終わった雰囲気。小雨が降ってるのにホースで広場に水を撒いている。イベントやってて汚れたから水撒きしてるのかな?岩田屋のハッピ来た人がいたから何で水撒いてるんですかと聞いてみると。「今から子供山笠がここに来るんですが、この水撒きは清め水といって儀式の一つなんです。場を清めているんです」とのこと!そんな習わし初めて聞いた!!へー×100って
朝倉に本社があるPGガーゼ。朝倉とリバレインと岩田屋にお店があります。妊娠してから、リバレインにいったときにガーゼケットを購入してからPGガーゼ沼にハマってしまい出産後→リバレインでスリーパー朝倉旅行→本店で半袖パジャマ(80)今日→岩田屋で長袖パジャマ(80)って沼ってる💦一万はするんだよね🤣🤣全部お家用なのに、、、何にお金かけてんだか💦って感じなんですがふらふら行ったらついつい買ってしまいます💦わたしは、縫製とか全然わかんないんだけど義母に、このパジャマ一万するん
先日、またまた文喫へ文喫は、岩田屋本館7Fにある入場料が必要な本屋さんです。購入していた回数券を利用してきました安定のタコライスやっぱりおいしいちなみに、ネットで「花粉症にルイボスティーが良いかも?」と書かれているのを見て、本当かどうかはわかりませんが、今回はルイボスティーを多めに飲みました(笑)たとえ気休めでも、少しでも花粉症を抑えてほしい今回はガトーショコラも食べましたこれがめちゃくちゃおいしくてまるで生チョコみたいでぜひまた食べたいですさて、本題(?)の読書記録ちい