ブログ記事9,170件
先日の釣果中鮸(チュウニベ)体高もあって良い引き味をみせてくれた釣り人様より釣果料理のご報告をいただいたまずは、定番のフライニベはクセのない白身魚タルタルソースが欲しくなるねそしてコチラも定番のムニエルオリーブオイルと岩塩かな~~どちらも旨そう~~~釣魚料理写真をありがとうございました最期まで愛されて成仏したお魚の魂が次なる
ソウルで参鶏湯(サムゲタン)をごちそうになった。最後の一滴まで飲み干して驚かれた。ここまで完食する人、あまりいない、らしい・・・(*_*)参鶏湯(サムゲタン)中華から流入された韓国料理の一つで、鶏肉と高麗人参、鹿茸、ファンギ(キバナオウギ)などの漢方ともち米、くるみ、松の実、ニンニクなどを入れて煮込んだ料理。薬膳料理や補身料理(ポシン料理・滋養食)ともされている。byWikipediaなかなか趣のあるレ
世界で生産される塩の約60%を占める岩塩。今も毎日世界のどこかで岩塩が採掘されています。日本にも、世界のさまざまな産地で採れた岩塩が輸入されていますが、正直、産地を気にして購入している人は少ないのではないでしょうか?でも、太古の海水が地中でゆっくりと凝固しできた岩塩は、その土地に含まれる成分を吸収しながら固まるため、産地によって味が全くことなることがあるんです。産地によってどのような違いや特徴があるのか、世界の岩塩の産地をご紹介します。北米・中南米
昨日、初めて放射線受診をし、突如決まった今日からのヨード制限。こんなに早くアイソトープができると思ってもなかったので、何も準備なし昨日の受診の帰りにスーパーに寄り、野菜、果物、豆腐(絹かソフト)、肉類を買い込みました。そして、気になるのが塩。大学病院では塩の指定はありませんが、ネット検索をすると、塩に厳しい医療機関もあります。海由来のものは昆布などのヨウ素が入っている可能性もあるので、できれば岩塩か精製塩が良い。こんな感じです。最近はスーパーで置いてある塩って、ほとんど海由来
古来、塩は浄化や邪気払いのために世界中で使われてきました。日本では神道のお清めの儀式や、大相撲などでも昔から使われています。商売をする店の入り口などで、盛り塩が置かれていたり、一般の家庭でも、玄関やトイレに置かれている家もありますね。塩は精製された塩ではなく、粗塩か岩塩を使います。自分自身の浄化、空間の浄化、石や物の浄化と目的によって方法が違います。今日は誰でも簡単に出来る魔女的空間の浄化の方法をちょこっとだけお伝えしますね。日々、ずーっと家の中だ
今回は、楽しみにしていたおぼろ昆布で、サーモンの昆布締めを試作します。(マリネも作りたかったのでサーモンです)早速、太白おぼろ昆布、そのまま食べてみましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー過去に経験をしたことのない・食感:フワフワ、空気食べているような食感・味極めて優しい味、酸をまるで感じない(私の語彙力・・・。伝えきれない)そのまま食べたい気持ちを抑え(ご飯に乗せるか、お湯に入れて飲みたい)今回は昆布締めとマリネの練習食べ比べのためも、刺身、マ
もう、何年前だったか忘れましたがこのブログに書いた記憶があります私が、大昔、中等症から軽症になれたきっかけだった『根野菜のスープ』の話。毎日、長く続けて飲んでいました。UC完治してからも、しょっちゅう作っていたのですがここ数年、サボり気味だったのでちょっと、風邪引きそうだなとか、思った時にまた、作ってみたんですよ。長い間続けていた時期がありましたが
明日、生のディルを使いたいのですが、近所のスーパーにディルがありません。いかりスーパーにもありませんでした。以前購入したことがある、阪急オアシスに行ってみます。それでも無ければ、業務スーパーの、ディルピクルスの漬け汁で代用することになります。追記:さすが、いかりスーパー様電話で問い合わせましたら、1点、入荷されたとのことでお取り置きしてくださり、無事、入手出来ました。追記以上仕上がりが全然違いそうなので困っています。せっかくのお塩(モンサンミシェルの
にて、揉みほぐしを受けてきました。NALILAでは、岩塩枕の販売中で電子レンジで温めて疲れてる箇所を温めると楽になるみたいですよ。#リラクゼーション#サロン#NALILA#リフォーム#見積書作成#休日返上#岩塩枕
«Birthday企画のご案内»お申し込みありがとうございました完売しました«2023.11.25»私52歳になりましたいや〜だいぶ、おばさんになったわ〜還暦まで、あと8年ひぇー還暦の自分を想像できんでもバッチリメイクで赤ちゃんちゃんこ着たい52歳か〜そりゃシワも増えるしたるみも半端ないのは当たり前か50歳から見た目もどんどん変わってきてちょーおばさん化したけど中身はキャピキャピしときますここ数年毎年誕生日の夜はぼっちBirthdayを過ごして
仏光さんの療法院サイトはこちら↓仏光さんの電話お祓いはこちらをクリック↓仏光さんの心の電話相談室はこちらをクリック↓今日は日曜日。朝からプロショップのAチームの練習ライドに参加して来ました。海沿いの堤防の上を田子の浦の港経由で富士市まで、往復70kmを走ってきました。平均時速30kmで堤防の上を走りました。平地でのAチームの練習は結構余裕でついていけるようになりましたが、毎日練習していても登り坂になるとやっぱり遅れます。今日はもっとこれからヒルクライムの練習を重点的にし
今回のような小旅行でも、長い時間一緒にいると、連立った二人が高性能受信機と化しているため、霊感がない私も少なからず影響を受けてしまいます。神宮への旅の途中、パワーストーンの話になった際に、「これ、なんか感じます?」と私が巾着袋をバックから出したとたんに、T氏は少しのけぞるようになり、「何それ?紫色のような煙が立ち昇っている!」とのこと。そう言われた私が吃驚!それは田無神社から頂いた「五龍神塩」という岩塩で、龍神様がその岩塩にご降臨されているというものであり、私はその時、青龍神か黒龍神の岩塩を魔除
最近はこのキムチお気に入りです🥰夕飯に、納豆にキムチを混ぜて頂いています✨夕飯は、軽くしていて、体調がよいので、野菜サラダに、岩塩と酢をかけたのと、キムチ納豆このコンビで、済ませる事が多いです🥰自分が体調がよいなって、感じる食事をほぼ同じものを基本的に摂っていますみなさんはいかがな夕食でしたか?🥰
甲状腺全摘手術後、リンパ節に転移していた為、「放射性ヨウ素内用療法」をする事になりました。放射性ヨウ素を用いての治療効果を高める為、体内のヨウ素量をできるだけ減らしておく必要があります。治療の2週間前からヨウ素制限食を始めます。来週からドキドキの制限食調味料から気をつけなきゃということで。。まずはお塩のチェック🧂右がいつも使っているもの。左は先日購入してきたもの。基本的に海のものは🆖海水じゃなくて岩塩を選択です近所のスーパーではほぼ海塩ばかり💦使いやすそうなボトルを買って
皆様こんにちは大貫です昨日は三食丼にしました皆様は三食丼と言えば何の具材を乗せますか?地域によって様々みたいですよ(*´꒳`*)私は卵→バター、ねこぶだしひき肉→酒、醤油、三温糖ほうれん草→醤油、鶏ガラ、ごま油、岩塩で作ってますどんな三食丼を食べてるのか教えてねー
2台100v並べて2つのセラポットでの朝食づくり大きなサイズのセラポットの浅鍋ではまずお鍋だけを熱します!鍋があったまったらバターもしくは本日はギーを入れました!!ギーだとバターとは違って焦げないよ~火力は切ります余熱でオムレツ具材を混ぜたのを入れてかき混ぜて出来上がりこれなら電気代もほとんどかからないし遠赤外線の出ているコンロと遠赤外線の出ているセラポットでめちゃくちゃ良い調理味付けは出来上がったものに岩塩などを振りかけて召し
いつものときわさんでランチノンアルコールイチゴのスパークリングジュースこのいちごのジュース美味しかったです~♪お塩が美味しいのですよ~3種類出てきます~♪その中でもアンデス産のお塩がいつも美味しくてそればかりを付けます燻製の味がするお塩なのですよ~~♪販売されていないのかと尋ねたことが有りますがときわさんでは販売されていないのですって~残念ときわさんいつも美味しいです~~♪大好きなお味です♪【送料無
本日から3日間、ビッグセールです。13日(金)14日(土)15日(日)独立したセール1000円均一ブレスレットおたのしみ袋(¥1,000)入浴用岩塩詰め放題、1袋600円、2袋で1,000円全体的なセール~同じジャンルの商品を2つ以上購入で20%OFF※独立したセールの商品は対象外(手数料や粒ビーズ、石でないもの)アクセサリー2つ以上で20%OFF研磨品2つ以上で20%OFF原石2つ以上で20%OFF化石2つ以上で20%OFF
骨を強くしたいなら微量ミネラルを岩塩で補給骨は12種類の主要なミネラルと64種類の微量ミネラルでできているこれらのミネラルをとるには海水が最もよいのですが海水をのめと言っているのではありません骨を強くするためには次の二つの塩が良いでしょうケルティックソルトヒマラヤ岩塩緑黄色野菜もよいので毎日食べてください目から鱗(私、知らずにカルシウムサプリ摂ってました😥)やはりMg.ミネラルたっぷりのお塩なんだね私はぬちまーす使ってますが今日雪塩を買ってきました😀目から
岩塩は、置くだけでさまざまな効果が実感できると人気ですが、切り出されたままの岩塩だけでなく、おしゃれな形に加工されたインテリア用のオブジェ(置物)が、今たくさん販売されているんです。浄化という効果を期待する人が多いからか、スピリチュアルなパワーを感じさせる形のものも多く、見ているだけでなんだか心が落ち着きます。今回は、そんな岩塩を加工したおすすめの、おしゃれなオブジェ(置物)をご紹介します。おすすめの岩塩オブジェ岩塩のオブジェ(置物)といえば、岩塩ランプのよう
世界三大美女の一人、クレオパトラ。39歳で亡くなった時、肌年齢が15歳のままだったという逸話を残すほど、美の追求に余念がなかった彼女の美しさの秘訣は、塩分濃度30%以上を誇る、死海の魔力だったのだとか。そんな彼女が毎日欠かさなかったといわれているのが、タラソテラピー。いわゆる塩風呂です。そう、魔力というより、単に塩の恩恵を受けていただけじゃない?ってことなんです(笑)。現代でいえば、バスソルトを入れたお風呂ということでしょうか?それに加えて今は、岩塩や海塩を使ったさまざまな
冬はヴァータの季節!甘味、塩味、酸味は今の私たちの身体に必要です。本日はオンラインショップAyur☆Planetからオススメ商品のご案内です。「オリーブの山塩」特徴は粒が大きくて、味はとてもまろやか〜♪尖りのない感じです。アーユルヴェーダの古典書チャラカでは岩塩をお勧めしています。ヒマラヤの山々のでとれる塩は今は大変有名です。でも日本は海に囲まれていますから、お塩と言えば、やはり海水塩ですよね。
昼から(明るい内🔆)呑みたくなって🍺やってみたかった小さな小さな夢叶えた岩塩で食べる餃子🥟マジ美味しい🩷🍺も500㎖呑んだけど不思議よねー明るい内のお酒って夜より酔わない😆笑昨日はオーダー頂いてるthankyouベア🐻含めホワイトベア🐻も繋いでみたグリーンベア🐻には大粒(16㎜)のグリーンフローライトや小粒はマラカイト🩷めちゃ可愛い💖昨日購入してきたパーツ指指してる金具鍵🔑を多めに付けたい方は➕200円でオプションで付けますもちろん必要な
10月に発行されたヨーガの四季No86、伊藤武先生の連載「それからのヨーガ」に身体浄化法が載っていました。ハタ•ヨーガの「六浄化法」シャトカルマそのうちの一つ鼻から口に紐を通して鼻腔を浄化するネーティに目が止まりました。昔聞いた時は衝撃でしたが、現代では鼻うがいがそれと同じ効果があると私は思っています。以前は部屋が乾燥して、寝ている間に鼻の奥が痛くなり微熱が出ることが良くありました。対策としてマスクをしてみましが、何回試しても気がつくと外れていてダメでした。コロナの流行が始まった頃か
日本における神道や仏教でも、お清めとして「塩」が用いられるように、海外でも浄化アイテムとして親しまれてきた岩塩。とりわけ、地球上で最も過酷で険しく、そして美しい「聖なる山」として崇められてきたヒマラヤ山脈で採れる岩塩は、水晶と同じように、絶大なパワーを持つスピリチュアルなアイテムとして、現地民はもちろんのこと、世界中の人々にお守りのごとく使われています。とはいえ、「本当に効果があるの?」「ただの思い込みじゃないの?」って普通なら思ってしまいますよね。そこで今回は、なぜ岩塩で
まずは、塩から始める。良質なミネラルを複雑に含んだ海の塩に変えてみる。味の感じ方が違うことに、まずは気がつくハズ。じんわり旨味があって、美味しさが増します。そして、身体が軽くなり、整う感覚。ポイントは、海水から作られる、シンプルな製法の塩。できたら、天日製法の、日本のもの。外国のなら、色々あるけれど日本のものは、希少で高価。でもとても美味しいし、身体に馴染む感覚があります。コスト的に厳しければ、平釜を使っているものでも、いいものもあります。外国の天日塩のなかなら、フランスの
元祖、美魔女と言っても過言ではない、平子理沙さん。え!?51歳なの?やばい、ほんとお綺麗です。☀️inmalibu☀️:平子理沙公式ブログ甥っ子のジョアくんが写真を撮ってくれました🥰甥っ子達と太陽の下でたくさん遊びました。わたしはもともと日焼け止めは付けないので、自然に肌がこんがり小麦色になりました〜☀️太陽の光を浴びると身体が元気になるのを実感しました❤️もちろん、しっかりスキンケアをlineblog.meそんな彼女がとある入浴剤にはまっているらしいんです・・
ユーロブレッドデメテルさんの、“ジャーマンブレッツェル”を食べました。83gです。いい香り♪もうこのラウゲンのパンの香りがたまりません。美味しいー><食べてもラウゲンのパン特有の風味が口に広がる。ブレッツェルは、岩塩トッピング&バター入りのものが多いような気がしますが、ユーロブレッドデメテルさんは、岩塩なしで、バター有無は両方売っています。そこも好きです。催事ではなく、どこかに常設になると嬉しいです。ごちそうさまでした。【ふるさと納税】三重県産小麦と三重県産米粉
こんにちは🌱あねこです🐰前回は無添加・天然醸造のお醤油のおすすめをご共有いたしました✨『無添加・天然醸造の【お醤油】✨』こんにちは🌱あねこです🐰前回はデトックスや解毒にいいお茶をご共有しました❕『デトックス・解毒にいい無農薬の【お茶】❕』こんにちは🌱あねこです🐰前回は私が備蓄…ameblo.jp今回はいい塩とは天然塩って何がいいのどう見分けるの溢れた情報をひとまとめに簡潔に天然塩についてと意外と盲点な注意点をご共有いたします天然塩とはなんぞや一言で表すと自然なミ
Amazonのブラックフライデーでこれを買いました。岩塩とブラックペッパーです。買った理由はこれを使うため。日本管財の株主優待でいただいた電動ミルを使うためです。ようやく今まで使っていたミルの中身を使い切りました笑この大きな電動ミルを一般家庭で使うのか?なんて思いながら使ってみたところ…まぁー便利✨片手でボタンを押すだけで出てくるんですよ!これ、最高です。もっと早く使えば良かった〜ラッセルホブス電動ミルソルト&ペッパー岩塩胡椒スパイス粗さ調節可能2本セットウッ