ブログ記事9,955件
今日は、春らしいのんびりした一日🌱校舎のそばの桜の木も、すっかり葉桜になりました。ついこの間まで満開だった花は、今はきれいな緑に変わって、風にゆらゆら揺れています。季節の移り変わりって、本当にあっという間ですね。葉桜の下では、ポニーがのんびり過ごしていて、まるで「春、満喫中です♪」とでも言っているよう😊さて、今日はジュニアホースクラブのメンバーが3人来校しそれぞれ2鞍ずつレッスンを受けました!KくんMちゃんMちゃんとてもよく頑張っていました😊お疲れ様でした👏
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!最近は天気の良い日が続いて嬉しいですね馬たちの放牧やお散歩ものびのびと楽しめます馬たちのリラックスした姿は癒されますね馬房からひょっこり顔を出しているのはバジガクレオーネ今日から1年生の活動が再開し、早速みんなの相棒として頑張ってくれています!高校生は寮の掃除・馬房掃除を終えて馬装の授業を行っています馬装をする前に必要な手入れも忘れずに!各馬のところには先輩たちも一緒にサポート中!1つ1つ丁寧に伝える姿に成長を
この日はラーショ巡りまたまた山武市の方まで行って参りました国道126沿い、蓮沼ウォーターガーデンも近い場所〒289-1512千葉県山武市松尾町八田30−1ニューラーメンショップ松尾店いつもの赤白ベースの看板ではなく変わった字体の看板です。珍しい店内に入ると店主様と仲良く話す常連さんと思わしき男性。メニュー表から選んで下さいと店主様より声掛けられました。厨房内には大橋製麺の麺箱がアリメニュー表には人生相談があります要予約みたいですので気になる方は(笑)歴史感じる卓上一
こんにちは、本日のブログ担当の伊達です。今日はなんと3度もキジのペアを見かけましたのでまずはこの話からするしかないだろうと思いました。↑画面中央に写っているのが雌。残念ながら近くにいた雄共々この後走り去って、飛び去ってしまいました。先日の2、3日連続で吹いていた強風の影響で林道に落ちていた木の枝などの撤去作業をしている時に得たシャッターチャンスでございました。地元にいた頃はキジを見る機会もめったにありませんでしたがこちらに来てからはちょくちょくお目にかかること
本日もご来店ありがとうございます暑い💦本日はお客様との合言葉は暑い来週はもうGWに突入ですかチラホラGWの予定をみなさんから聞きますパームサロンはGW中も火曜日はお休みです明日のご予約は空き🈳有ります皆さまのご来店お待ちしてますカラー&カットカラーはマットグレージュ縮毛矯正美髪矯正艶々カラー明るくなり過ぎた為のトーンダウンカラー白髪ぼかしのメッシュカラー&カットグレイカラーカット刈り上げ日曜日の予約状況
カレンスレイ「皆さんこんにちは」今回は「関係起揚」です。ちょっと難しい馬術用語ですが、簡単に言ってしまえば後躯が沈んで低くなり前躯の下に前進することで、馬が起きたバランスになる事です。よく言う「馬を起こす」ですね前回の馬術の話⑤をご覧の方はピンときたかもしれませんが「関係起揚」には馬の「踏み込み」が密接に関係しています。「馬術の話⑤」踏み込み。千葉の馬の学校・バジガクの馬術論|JRA厩務員になるには?|馬の学校比較(毎日更新中ブログ紹介)
6年ぶりの山武市サマーカーニバルは、大盛況&大成功でした!とにかく、ものっすごいご来場者数でしたよ!蓮沼海浜公園に向かう道路は、大渋滞!たまりにたまってたエネルギーが爆発したかのような、そんな熱~いイベントになりました関係者の皆様、本当にお疲れ様でしたそして、大変お世話になりまして、ありがとうございました14時からイベント開催だったので、その前にサウンドチェックをさせていただき、それから関係者皆様にご挨拶に伺いましたら、懐か
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!本日3月22日東関東馬事高等学院ならびに東関東馬事専門学院の修了式が執り行われました会場には研修先や就職先でお世話になった企業様のお花で彩られていますここからは修了式の様子をお届けしていきます!~修了生入場~たくさんの拍手の中、修了生が入場!~開式の辞~~修了証書授与~東関東馬事高等学院高校生は野口先生よりバジガクの修了証書、日野校長先生より明蓬館高校の卒業証書を受け取りました地方競馬教養センターに
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!昨日は休馬日のため馬の勉強はお休みでしたが、今日から再び通常の1日に戻ります!専門1年生は朝の馬房掃除に取り組んでいます馬房掃除は火曜日に学びましたねポイントを思い出しながら頑張っていきましょう!馬場へやってくると先輩たちが騎乗を行っていました近くには騎乗を見学する高校1年生たち今日は乗下馬・馬装点検の授業を行います!馬に騎乗するうえで馬装点検は人馬の安全を守る大切な点検です先輩の説明をよく聞いて覚えましょう!
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!月曜日から新生活を送る1年生たち今週は馬の勉強のほかに体力トレーニングの時間があります!こちらは昨日の様子ですが準備運動の自衛隊体操を行っているところ自衛隊体操は基礎体力向上や体の柔軟性アップの効果が期待されます!身体を大きく動かして体力をつけていきましょう!!準備運動のあとはみんなでボディアタック!約5分間の運動を頑張りますはじめは飛ばしすぎず、体を動かすことに慣れていき新しい自分を発見していきましょう槌本
さて、新入生が馬との生活をスタートして2日目の朝を迎えました!朝の集合では、昨日の成果か熱い気持ちのこもった点呼の声が響いていました集合後は馬が寝起きするお部屋の「馬房」を掃除することから始まります2年生に進級したこーた君も先輩らしい動きで素早く動いていますね厩舎作業時には急に黒い雲がやってきて雨に見舞われながらの初めての厩舎作業となりました原田先生がせっせと、声をかけながら新入生たちをサポートしています在校生たちには慣れてた一輪車でのボロ運びも生まれて
みなさんこんにちは!本日も、昨日に引き続き、新入生のみなさんが続々と入寮しています😊さて、高校1年生の騎手コースに進んだ2人は、なんと一足早く入寮して、騎手受験に向けた活動をスタートしています!同級生たちが続々と入ってきて、ふたりとも「わくわくしてる!」とのこと♩来週14日(月)からの本格スタートが、ますます楽しみですね✨そんな活動中のふたりを発見したのは、こちらの「蹄洗場(ていせんじょう)」。馬のお手入れをする場所です!ここでは、・馬をブラッシングしたり・蹄(ひづめ)
どうもスーパーのお寿司に入っている生海老で喉が痒くなったサブロク伊藤ですそう。私は生の海老アレルギー最近、一貫程度なら大丈夫だったのに…鮮度か?鮮度なのか?さっ、喉かいかいですがエレキモーターガイド旧ツアーデジタル54を24v82ポンドへパワーアップです久しぶりにやった気がします昔は、かなりの台数やってたなーっと思い出に浸りながらの作業人気の旧ツアーですからね54でもベースの状態が良ければ中身がどんな状態か不明の中古82を買うよりは中身が新品になる82へのパワーアッ
本日もご来店ありがとうございます休み明けのパームサロンは忙しい一日でしたマスター現実逃避してローソンに逃げ込んておトイレに立て籠りです明日も仕事ですマスター頑張れカラー&カットカラーはオレンジレッドカラー&カット差し入れチョコバッキー🍫ありがとうございますカットショートカットパーマ&カラー平川選手🏍️スペインカールとカラーはマットカットツーブロックカット全体を短くカットカット刈り上げ
こんにちは、長谷川です。今日の主役はエジソンです。2025年1月27日土谷トレーナーによって茨城県動物指導センターより引き出されました。ご覧くださいこのルックス!我が家断トツの個性派です。初めて見た瞬間「ひゃあ~~~♡」(いい意味の悲鳴)でした。私の第一印象は、かの有名なチューバッカです!一度そう見えてしまったらもう、ウーキー族にしか見えません。私はけっこう『スターウォーズ好き』なのですが、チューバッカは見た目とは裏腹にインテリジェンスにあふれ、仲間
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!今日もみんなの勇姿を撮影すべく馬場に出てみるといつもより頭数が多いような・・・!?今日は雨が降る予報だったので、雨が降らないうちに運動を終わらせようとたくさんの馬たちが出てきていましたちなみに1つの馬場に何人馬いるのか数えてみましょう!①ユーマくんとパール②ふじくんとパヴォーネ③たかぽんくんとメメ④ステイメンくんとセキテイホノオー⑤カイくんとハオ⑥石くんとつむぎ⑦ショコシロちゃんとハル計7
本日も、馬の学校東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!🏇💨連日の雨です!バジガク日向校舎の桜も満開に近い状態なのですが急に寒くなり桜もビックリしているのではないでしょうか😅さて、そんな寒くて雨が降る日もバジガク生たちは元気に活動しています。本日は雨が弱い時間帯もありましたので騎乗もありました🐴馬場は泥んこ状態なので肢のお手入れは大変になります。早期入学の騎手生たちも騎乗後に馬の肢をしっかりとお手入れし
2年前、中体連の大会にクラブチームが参加できるようになりました。2年前は、女子は2チームだけの参加だったのが…。今度の新人戦からは、女子のクラブチームが20チームを超えます!2年前は本当に寂しかったよ(笑)県大会は、クラブチームはうちだけ。四面楚歌って、こう言うことか?を知ったし(笑)男子のクラブチーム、女子のクラブチーム、合わせれば50チームになるのも、目の前です!
.ヨルタノシイトヲカシジャンクアークにて開催🚩4月25日(金)15時〜21時場所千葉県山武市殿台229-1【入場無料】👕ゆるドレスコードは『桜色』【ヨルタノ春の新作祭り】ご来場の際は、駐車場についてのお知らせ(★ストーリーのハイライトに固定してあります★)をご一読ください🙇♂️イベント存続のためご協力お願いいたします。∪∩∪∩∪∩∪∩∪∩∪∩∪∩∪∩∪∩∪∩∪∩∪∩∪∩∪∩∪∩∪∩∪∩⚪︎屋号StrawberryHouseASANO△出店内容横芝光町産苺、
どうも雪と寒さで引きこもりなサブロク伊藤です流石に体調崩すレベルで寒い…そんなわけで本日は先日組み込みのお手伝いをした昭和電機さんのブラッシュレーサのご紹介です今回、自分的に初めての36v仕様ブラッシュレーサモーターガイドエレキをベースにフットコンとハンドコンの2台を昭和電機さんの開発部の方々を組み込みをしましたまずは写真からこんな感じうん。わかりずらい…いままで24vのみの組み込みしかした事がなかったので36vは一回りモーター部分が大きい印象ですそれ以外は、外見に関し
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!週の始まりである本日新年度や新生活が始まった方も多いのではないでしょうかバジガクではすでに入校式を終え、在校生は引き続き活動を行っているためいつもどおりの1日となります↓新高校3年生たかぽんくん↓↓新高校3年生石くん↓↓新専門2年生てっちゃん↓↓新高校2年生こーたくん↓↓新高校3年生ユーマくん↓こちらは騎手コース生の活動ですこれから騎乗レッスンがあるのでバジガクアムールを馬装中馬装中は3年生になったブ
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!最近は雨が多く、運動ができない日もしばしば・・・今日も朝から1日中雨のため、運動はすべて中止となりましたそんな雨の日は屋内での活動をメインに過ごしますさっそく校舎内を覗いてみると様々な場所に先生たちを発見!修了生の退寮もひと段落し、先生たちは各部屋の家具の運び出しや確認をしていました!新年度に向けてどんどん入校準備が始まっています↓ベッドを運ぶ小川先生と原田先生↓↓ダッシュで椅子を運ぶ西尾先生↓在校生たちは掃除や次の
今日は開店直後のホンダカーズを凸してとある手続き、21000円を回収しその後、リクエストしてた本が用意出来たとの連絡から図書館へ〜昼食を取り匝瑳市方面をぶらぶら〜とあるカフェを目指すも15時閉店!!という訳で横芝光まで足を伸ばして来たのが古民家カフェ・magata集落の中にある元農家って感じです店内は4人がけ2卓、2人がけ1卓、カウンター3席店内カウンター席にコンセント、ウィーフィーあり(セキュリティ低めなのでネット閲覧くらいがいいでしょう)めぬぅめぬぅ今の時代、インスタやG
本日もご来店ありがとうございますめっちゃあったかい一日でしたしばらくは暖かい日が続きますかね今週の連休でマスター作りましたよドッグラン🐕散歩だけではイマイチ走れないことをずっと考えた結果ドッグランを作るということになりましたなかなかの出来栄え本当は人工芝を敷きたいんですよね〜それはおいおい考えるとして犬の運転不足解消になるかなカラーピンクをグレージュに変更カラー&カットグレイカラーパーマ&カラーグレイカラーにボリュームアップの為にパーマカラー&カット
4月最初に委託先ぬまさん(山武市)に納品してきました✨なんと!!6ヶ月ぶりの納品💦海の生き物シリーズのキーホルダー❣️人気なんですが、🆕サメ・クジラ納品してきましたよ🌊既に売り切れてる商品もあります🙇♀️アウトレット品などもあり¥800~お買い求めしやすい価格となっています。是非遊びに行ってくださいね🚙委託先ぬまさん🏰山武市美杉野1-664
本日もご来店ありがとうございますコロコロ天気の変わる変な1日パームサロンには新学期に向けて準備万端になった方々がありがとうございますパームサロンは明日も営業🈺ご用のかたはドシドシご予約くださいカラー&カット&トリートメント毛先を整えてフェイスラインにレイヤートリートメントで艶髪カット&トリートメント15センチほどカットしてトリートメントカットサイドバングと後ろを整えましたカットショートボブパーマ極道パーマカットツーブロックカットツーブロック
台風15号による停電断水被害についてこちらは千葉県八街市で先日復旧致しました一番困ったのが暑さとお風呂でした為投稿致しました銭湯お風呂屋さん市や街での無料開放されている所もあるようですが新生児含め小さな子供を抱えての銭湯などはとても厳しいものがあると思いました。小さなお子様のいる女性に限らせていただき申し訳ないとは思いますが少しでもお役に立てたらと思っておりますその他何もお構いもできないのですが宜しければ午前中から夕方までの間で(お時間は相談という形でお願いします)
皆さん御機嫌よう、本日のブログは西尾です。この頃はようやく暖かくなってきて、段々春を感じられるようになってきましたねさて、まずは嬉しい報告から。専門2年生のゆう君が、ノーザンファーム様に内定が決まりました!!凄く真面目で頑張り屋なゆう君、普段の様子から就職に関しても心配していませんでしたが流石だと思います。就職して社会人となりますが、どうか今のゆう君の人柄が変わることなく頑張ってくださいね。そして、専門2年生、高校3年生の内定が決まり始めましたが、現場
続きです😆ASOBEACHの後は、道の駅オライはすぬまへ🎶道の駅オライはすぬましおさい香る道の駅。九十九里海岸・蓮沼海浜公園・海水浴・ドライブの休憩にゆっくりとお過ごし下さい。関東の道の駅『オライはすぬま』九十九里海岸蓮沼にある道の駅「オライはすぬま」九十九里海岸・蓮沼海浜公園をはじめ、海水浴・ドライブの休憩にゆっくりとお過ごしいただけます。www.oraihasunuma.com蓮沼の海で遊ぶときは、開いている時間に来られないもんね😂野菜、良いのあるかな~?
こんばんは。桜の花びらも散り始め、葉桜になりつつありますが皆様お元気でしょうか。新学期も始まりました。新しい生活に戸惑い、緊張していた人も少しは生活に慣れてきましたか?塾やそろばん教室の新学期を迎えた生徒たちはもちろん、社会人になった講師たちも元気に4月を過ごしてほしいと思います。さて、そんな桜も散り始めた4月に新しく柏さくら幼稚園教室を開校いたしました!九十九里から始まったそろばん教室も塾がある横芝・成東・東金の直営教室から広がり千葉市、市原市、四街道市、佐倉市、船橋市、印