ブログ記事16,661件
きいてーー!!キャンドゥが!!キャンドゥが!!電車シリーズの新作大量にだしてきたよー!!うちの長男の異常なまでの電車好きのため電車グッズは一通り買ってたけど昨日みたら種類がめちゃくちゃ増えてた!!大人買いしちゃった!けどこれでも全種類じゃないのすごい!!しかもポーチとお弁当箱以外は安定の110円…神か…?シール系新生活にぴったりのお名前シールにご褒美シール!ワッペンにシールブックもお弁当グッズコップ仕切りシートおかずカップ保冷剤お弁当箱(
明日は中学入試本番ですね。受験生の皆さん、明日はいつのも実力が発揮できますように。保護者の皆様、本当にお疲れ様です。昨年はそこまで感じませんでしたが、あと2年後…となるとちょっと我が身として感じてしまう。さて、先日夫が有給だったので(その後予定あり)予定の場所に行く前に久々ランチ。どこに行く⁇という話をしていて、私が英会話のレッスン中に探す…という約束だったけど、オンライン英会話終わっても行く場所決まってない(いつもの事)山手線の高輪ゲートウェイ駅にあるちょっとお洒落な感じのカフェ…
↓昨夜は恵方巻をかじるのはイヤなので、カットして食べやすく。「きょうは立春か」と夫が起きてきた。「えっ、立春は明日2月4日よね」「昨日は節分だろ。昨日せっぷんして今日は立春の春が来た」まだ仙人にはほど遠いのに、平均寿命を過ぎるとこんなものか知らん。↓高輪ゲートウエイ駅・ホームを降りたら人がいない?↓まばらな人の改札口??↓改札からゆるやかに下るとゲートウエイ駅の駅舎が見える。まだ人はまばらの昼下がり。↓国道1号(第一京浜)にぶつかると、建設ラッシュ。
チャオーーーーーー!!!!!今日四本目(笑)!!!大丈夫!?もうみんな寝ちゃった!?起きてーーー!お話しようよ~~!!!どんだけ記事アップするんだよって感じでごめんあそばせぇぇぇぇぇ~!!ここから1週間怒涛の連チャン更新続くので必死についてきてぇぇぇ・・!1記事ごとのボリュームも多いからほんっと大変だけど、読むものと読まないもの選り分けながらうまいこ~と付き合ってくださいな。『【まるで温泉】国産のあったか靴下で温活も縁起も足元から・・・♡』チ
特定のユニットの運転士に謎の不調が多発「ちいさな木」のブログ様より『中電病』普段低俗なワイドショーなんぞ観ないのですが(特にミヤネ屋など)、先日1月17日の金曜日、たまたま1コーナーだけ目について観てしまったのです。それが「中電病」…ameblo.jp(引用)先日1月17日の金曜日、たまたま1コーナーだけ目について観てしまったのです。それが「中電病」。「ちゅうでんびょう」ではなく「なかでんびょう」と読むらしいです。JR東日本の中央線
JR東日本E231系500番台は、2002年に登場した車両です。2002年4月から2020年1月まで、山手線で運用に就いていました。現在は、中央・総武緩行線で運用されています。先頭車中間車(パンタグラフあり)中間車(パンタグラフなし)中間車(6扉車)中間車(4600番台)
増結ジオラマが発売された平成21(2009)年の12月にはE231総武線と常磐線、翌年12月に209系京浜東北線と京葉線がそれぞれ発売(各23600円(税抜))されたんやけど、ほとんど注目されへんかった。生産数もブルトレや山手線に比べかなり少なかったやろ。一方、平成21(2009)年6月にクラウンからEF64、同年12月に天賞堂からD51ナメクジが発売され、メインプレーヤーは交代してたんやね。ワテも山手線は買うたけど、東京の電車ゆえ興味はおまへんよって、山手線以外は発売時スルーした
最近、電車に乗ってる私です。高田馬場に、タンゴのレッスンに行くからです。電車に乗ってると、すごく不愉快になるのが、優先席に座る若者混んでいて、お年寄りが乗ってきても、スマホいじって知らんぷり。席、譲ってあげようよ。そもそも、空いているからと座らないで。そこは、困った方の優先席なんだから。少し前、マスク警察って、いましたよね。実は、私、最近「シルバーシート警察」やってます(笑)この前も、シルバーシートの真ん中の席が
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。東京紅茶教室ティースタイル(★)プライベートブログです。激うま!駒込のベトナム料理店「ファミリーフーズ」ティースタイルの小林です蒸し暑くなってくると、アジアンエスニック料理がより美味しく感じますね。日本の猛暑酷暑には、エスニック料理、ぴったりかも。駒込にあるベトナム料理店「ファミリーフーズ」に行ってきました。旧古河庭園にも近いです!お得なランチセット!(平日限定)牛肉
Instagramyuki.krgramでも色々載せています😊【韓ドラオフ会つぶやき】東の聖地!新大久保!その1東の聖地は。。。本日は、久々のヒーハーオフ会!しかも、今回の会場は。。。東の聖地、新大久保!!朝真っ暗の中、家を出て、名古屋駅に着くと、タカシマヤのアムールデショコラの列並びを横目に銀の時計台へ。今日は、名古屋駅から新幹線で大妃ママさんとご一緒で、まずは品川へ。今日は、大学受験の高校生も多かったあ!韓ドラについて、プチヒーハーしながらあっ
毎朝の通勤で池袋~御徒町間を山手線で移動しています。最近の山手線、とにかく外国人の乗客が目立ちます。昨日の朝はこんな光景を目にしました。ベトナム人の若い男3名、酔っ払っているのか車内で大きな声で盛り上がっています。電車は鶯谷駅を発車しようとしていました。するとベトナム人3名のうちの2名が降車を試みました。すんでのところで2名は降車に成功しましたが、残る1名は降車に失敗。車内に取り残された1名、何をするのかと思いきや、自身の拳をドアに挟んだのです。モノを挟んだ電車は当然発車できま
本日も眠気満載で朝ヨガへ。小島先生大好きなんですが、平日午前が多かったり、遠征するにしても遠過ぎる店舗だったりと、なかなか受ける機会に恵まれない。遠い店舗でも家からアクセスが良ければいいんですが、乗換3回で1時間越えとかってのはかなり厳しいあと交通費もバカにならないッスよね。往復1000円とか最近ザラに掛かるもの。近場…でもないけど、高田馬場や池袋に小島先生のクラスがあると即予約しがちです。しかし馬場や池袋開催のときは、大抵モーニングフローヨガがメニューに入っている。今日は夕方から池
<<<はじめに>>>リビオシティ文京小石川を心待ちにされていた方は多いのではないでしょうか!当物件は文京区最大(山手線内側×総戸数500戸以上×敷地面積10,000㎡以上×文京区内)の新築マンションとなります。より詳細についてはモデルルーム訪問後、記事にさせていただきます!今回は簡単に配置図と間取り、予定価格についてです。<<<配置図>>>A棟、B棟、C棟、D棟、E棟から成っており、それぞれの棟によって間取りや眺望が異なります。【全体図】【A棟】【B棟】【B棟】【C棟】【
こんにちは。そして2月に入ってしまいましたね。実は年明けしてすぐ旅をする予定だったのですが昨日になってしまいました•••。やるべき事があったのですが何とか無事に終わりましたよ。乗りたい列車の事を考えていたらやる気が起きます!昨日は何をして来たかと言うと•••まずは東京駅の丸の内地下北口へやってきました。一つ目的がありまして並んで待ってらっしゃる方々が数名おりましたね。10時打ちでしょうか?いつかチャレンジしてみたいものですね。自分が東京駅に着いたのが9時半前後だったのであぁこ
4時30分起床して湯冷ましを作る。4時45分「おかめ団子」書取り。5時20分血圧146-90。5時35分洗面所のシンクを磨いて洗濯物を畳む。6時45分朝食。8時20分かみさんを起こして着替え、洗面、軽食。途中間を見て「おかめ団子」書取り。10時10分今日は歯の検診日だ。東京都健康長寿医療センターに向かう。10時50分到着して待ち。11時55分検診終了「とてもよく磨けていますよ」は娘に感謝。12時20分大山の「丸十」まで行って皆んなでパンの昼飯。かみさんの表情
我が家の205系は、昨日入線したTOMIXの0番台山手線のほかに、2018年に入線したKATOの5000番台武蔵野線が在籍しています。KATOの205系は1987年に発売され、それから30年以上もの間、基本設計はそのままに様々なバリエーションが発売されてきました。今日はそんなロングセラー商品のKATOの205系と、最新のTOMIXの205系を比較してみようと思います。前面から見てみましょう。最も差を感じるのはスカート周りですね。KATOはジャンパ栓受けやスカート支柱の表現が無く、スカ
LINEオフシャルのメッセージ回数間違えて使い切っちゃった_| ̄|○2月のお知らせです!池袋金曜日は1月31日2月7日2月21日でーす!お間違えなくね〜1月2月の開講予約状況どのクラスも満員でははないので、いつでも来てね〜⭕️隔週金曜池袋クラス池袋MIBスタジオ3階池袋レンタルスタジオはタップフラメンコヨガバレエ演奏可能池袋レンタルスタジオMIBはタップフラメンコ楽器演奏ヨガバレエ武道の教室やダンス教室ダンスレッスンができますmib.s
あーだ、こーだとお騒がせしましたが…無事、今日転院先の病院に行ってきましたそして、6月までという期限付きのW先生にお会いしてきました(本当の主治医になる方は7月からのI先生☝️)さすが、優しいO先生のオススメのW先生とても優しくて、真っ直ぐ目を見て話をしてくれる先生で「Oから話は聞いています」というお言葉から話が始まり、「時間がかかる患者」と最初から分かっていて貰えたので、1番最後の診察にして下さっていたようで。1時間近くしっかりとお話を聞いて、診察してくださいましたそ
昨年に引き続き、もつ焼きの世界を旅してます。あと少しなので、しばしの間お付き合いください。いらない外国のコインの買取をしてくれる福ちゃんという店が上野にあったので、予約を入れて買い取ってもらいに行った。処分したいのでいくらでもよかったのだが、全部で200円か?返されるよりは全然いいのであっさりサインして長年おの膿を出しうな気分になり心の底から済々した。スッキリしたら飲みたくなった。11:20でもここは上野ではないの。昼のみに
ふぅあ、YouTubeってあまりにもマニアック&細分化されててまぁそれはそれでお出かけするネタになるからありがたいんですけどねーwなうの、ゆうさんです。たまたまゆうさん今週、こんな動画をみっけて(・ω・)そ言えば、山手線の線路移設する!って時に線路向こうでビル作ってたなぁ💦なーんて、30年以上前に渋谷勤務だったゆうさんそれなりに気になってたんさーヽ(・∀・)じゃ、若い頃を思い出す渋谷追憶ツアーでも行ってみっかー❤️で、渋谷駅南口をぶらぶらするお
娘のヘアカット前にどうしても行きたかったスタジオベビーライトファクトリー田端にあって、スタッフさんが皆さんママで子供をあやすのが上手&ヘアメイクがとっても素敵と評判のスタジオ娘のヘアカット前にお邪魔しましたオードリー・ヘップバーン風の映画のワンシーンの様なこんなショットとか天使の様なこんなショットとか全〜部可愛くて大満足でしたそしてこの翌々日、七五三の為に伸ばしていた髪の毛をバッサリ切りました以前から七五三が終わったら髪を切りたいと言っていた娘娘に、「どれくらい短くする?◯◯ち
GWの戦場から戻ってきたので、その生還報告にサイン会に行ってきました今回はいつもと違う装備(山根さあああんの痛バッグを持たず)で直行しました今回は、HMV&BOOKSSHIBUYAでのサイン会。東京のサイン会は、トークショーとサイン会と2部構成なので、予め整理番号順で入場でした。私は【96】番なので、かなり後ろの番号でしたが、私の更に後ろに何十人か並んでいたので、100人越えしていたと思います。トークショーは、今回発売の公式ガイドブックに関してとアナログ盤の魅力、先週末発表になった
おはようございます。先日、久しぶりに渋谷駅で山手線に乗り換えました。今までの変則相対式ホーム(2面2線)から島式ホーム(1面2線)に切り替わり、工事用の足場や骨組み等は残っているものの、新鮮な光景が見えたような感じがしました。2023年5月1日現在、ホームドアのない山手線の途中駅は、この渋谷と新宿の2か所かもしれません。どちらも、工事の終盤でホームドアが設置されることでしょう。
遂にキター!!JR-SHシリーズで私が一番大好きな発車メロディを紹介する時がああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!と言う訳で、今回はJR-SHシリーズの発車メロディ「JR-SH2-1」を紹介しますぅ(ノ´∀`*)山手線有楽町駅で聞く印象の強い発車メロディですね🎵私的にはJR-SHシリーズの中で神曲だと思いますうううううううううううううううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!もちつけ俺((((;゜Д゜)))※画像は発車メロディのイメージですエレガントな曲調のする、高貴な発
風見鶏サイトは昨年12月30日に更新して以来の85羽目で、日本記録を更新中😃先日は巣鴨の喫茶店「伯爵」を訪問した帰りに山手線の車窓から撮影したが、”写真判定”で認識できないので非公認となった85羽目😢リベンジすべく地上作戦を展開することに。下は前回の写真。無駄骨とならないために、グーグルマップ、グーグルアース場所を事前に確認しようとするが、どうしても位置を特定できない。そこで思いついたのがユーチューブ。やはりあった、山手線からの車窓風景をずっと流している投稿が。そして先の
御徒町駅の南口ガード下。いきなりですが、この場所がかつて大陥没事故の舞台になったことを覚えている方は、どれくらいいらっしゃるでしょうか。YouTubeに、当時のニュース映像が残っていました↓90年ベンツが転落!御徒町陥没事故当時の報道YouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com山手線の中では鶯谷などと並んで「マイナー駅」として認識されることも多
🥐焼きたてのパンがドンドン出てきます!ということで地下鉄・県庁前駅JR/元町駅兵庫県公館の南神戸生田中学校正門前にある「PaneHoMaretta」にチェックイ~ン👀このあたりを歩いてると👀この袋をよく見かけますね🥪ムッシュドゥクロックムッシュ🍼グラタンソース明太子ハム🔥こんがり焼きたてコチラの人気シリーズです🍄デュクセングラタンドック
一昨日(1月27日)は、目白から新宿まで、東日本旅客鉄道(JR東日本)の山手線のE235系トウ34編成(クハE235-4F、学園アイドルマスター(学マス)のラッピング電車による、内回り電車🚃♻️に乗りました。今回乗った列車は、平日1604G運用(内回りの運用)で、昨年(2024(令和6)年)5月1日に山手線プラレール号で乗った時と同じ列車でありました。学園アイドルマスター(学マス)は、昨年5月16日からリリースされている、QualiArts(クオリアーツ)、バンダイナムコエンターテイメントに
油断していたので少し寝坊しながらも8時頃にリーフちゃんで出発さすが日曜日で渋滞もなくあっという間にさいたまへ。上野行き電車に乗り換えて続いて山手線で五反田へ。お手軽に、ゆで太郎でランチと思っていたのですがガッツリ行き過ぎました・・・。少し時間が早かったのでコンビニのイートインでお茶をしてから会場に突撃受付を済ませてから、あの人この人に出来上がったばかりの名刺を配り最初のパートは講演会。感想は・・・、ここには書かずにおきましょう続いてビ
第2中里踏切たまたま通りがかる。開かずの踏切らしいが、すぐ開いた。田端方面山手線の線路内に入れるのはここだけ!駒込方面中里橋から見る踏切橋の上から見下ろす湘南新宿ライン金網越しからパチリ山手線と踏み切り♪ただそれだけこの後、業務スーパーで買ったギンビスのアスパラガスビスケット。しみチョコ、とても好み♪