ブログ記事870件
今日から大阪・関西万博開幕しましたーーーブルーインパルスが大阪上空を飛行するということで、めーっちゃ楽しみにしてました昔ブルーインパルスをテレビで見てから、いつか本物を見てみたいと思ってたんです🤭万博記念公園で見る予定やったけど、朝から生憎の天気でいつ雨が降り出しても良いぐらい昨日あんだけ良い天気やったのにーーー万博記念公園まで行って中止だとリスク高いので、飛行ルート的には近くでも見れるとこがあるんちゃうかと調べまくったら、何と❗️いつも行ってる公園で見れたとの目撃情報(10日の予行飛
4月14日(木)夕方、1本の電話が掛かってきて父が出ました。「はい、大勇堂です。」「あ、ナクイですが、、」とお声がこの地域でナクイさんという苗字は珍しいので、すぐに名久井隊長だとわかりましたお菓子を買いに行きたいので閉店時間を確認したかったそうです。突然のご来店もビックリしますが、来ることが分かっているのもドキドキですこの日は私服ではなく制服でご来店カッコイイ「矢本のやっくん」が美味しかったからと言っていただき感激ですーー他にも何種類かお菓子を詰め合わせで
今日は、大阪、関西万博の開会日です。なんだか、入場料もやたらに高いし、会場内での食事料金もやたらに高いとのことで、行く気はとんとなかったのですが、ブルーインパルスの展示飛行は、無料で見れるし、見たかったのです。10日に練習飛行があったそうなのですが、気が付いたのがちょっと遅くて見損ないました。これが練習飛行の様子です(テレビ画像)我が家は、1970年の「日本万国博覧会」会場がかろうじて見えるところにあります。当時は最も背が高かったソビエトパビリオンのてっぺんと、万博タワーが直接
関西万博、開幕したけど…………ブルーインパルスの、展示飛行は、天候不良の為中止になったそうです‼️隣の市の、ひらかたパークの上空を飛ぶ予定だったので、何も音がしないし、結構、雨が降ってたので飛ばないだろうなあとは、思っていたけれど………変な物、ばら撒かられなくて⁉️良かった😊ことごとく、うまくいかない万博(−_−;)
土曜日にカネオヘに見学に行った友人たち、SNSに情報が溢れました。写真やムービー、それに観覧の様子がいっぱい。予想通り、入場するまでには長時間の渋滞が待ち構えているみたい。なにしろ2年ごとに開催されるこのエアーショーはわざわざこのショーのために、日本からハワイ旅行に繰り出す人までいます。もちろんローカルにとっても心待ちにしているイベントで、予想来場者は10万人以上!土曜日だけで11000台のクルマが来場とニュースに流れます。のんびりしたハワイのローカルも、意外に大混雑
完全休養日にしたいですが、自分の家事が溜まってます。部屋の掃除、洗濯、空気清浄機、そろそろエアコンも準備しよう😄今日、大阪万博が始まり、ブルーインパルスの展示飛行もあるそうな・・・ニュース写真から引用しました。カッコいいのになんか興味がわきません。なんでやろ???さぁ今日はダラダラしながら家事しましょう。
広末涼子さんの話題をチラホラと目にした先週ですが、なんだか…同じ匂いがする…あれは先天性のモノの気がする…ってのはさておき…上田城跡公園のあとに…パティスリーピエール(長野県上田市常田3-1-20)に初めて寄りましてっと。なぜ、グルグルの評価が高いのか疑問に感じざるを得ませんでしたっと。本日の大阪の天気予報ですが、本気で雨が降りそうですにゃ。ブルーが展示飛行をするらしいですが…※防衛省・自衛隊大阪・関西万博特設ページより引用ではなく、桜花賞②エリカエクス
こんにちは😃昨日は大阪上空は万博開幕前の試験飛行でブルーインパルスが飛んでたんですね。全然知りませんでした😆見たかったなぁ。日曜日の万博開幕日の展示飛行は見たいなぁブルーインパルスめちゃくちゃかっこいいですよね💕左足の痛みは相変わらずで、最低限の家事だけ何とかのそのそとやってますが、ずっと家にいたらあれこれ考えてしまって、昨日は沼っていましたが、昨日夜中に出てきた人生はケセラセラ~みたいな動画を見てそだなケセラセラだな~と、そして今日もミセスグリーンアップルのケセラ
関西万博の開幕のためにブルーインパルスが大阪に来ました!!昨日の4/10が展示飛行の予行やったんですがたまたまお休みやったんで見に行かないわけがない!その日用事があって出かけていたんで出かけた先のどの辺りで見るか??予め大まかな飛行コースは発表されていましたがもっと海沿いか?もっと山沿いか?友たちとあーやこーや議論しながらとあるホームセンターの屋上駐車場に結果どんぴしゃでしたっ!真上を6機のブルーインパルスこのあと我々の真上をぐる〜〜っと
ヒューリックから黒トリュフハンバーグが届きました。昨日購入した三井住友トラストいきなり含み損状態になりました。朝からお昼ぐらいは株価がどれも大きく下がって昨日の上げの分が・・・・前日比マイナス30万近くになっていましたが終了後は前日比マイナス約8万になっていました。本日は売買なし。今日は技研製作所が上がってうれしかったです。友達の友達が大阪万博でブルーインパルスで飛行するかもと思って今連絡したら任期が終わっていて飛ばないことがわかりました。ちょうど13日の展示飛行
13日から大阪で開幕する万博。当日、航空自衛隊✈️のブルーインパルスによる展示飛行があります。その試験飛行が今日同じ時間帯同じコースで行われました。めちゃくちゃマニアなわけではないですが、35年ぶりに大阪に来ると聞いて楽しみにしていました。飛行ルートを見るとまさに我が家の上空を飛ぶコース。関空が近い我が家は最低2回は見れるはず関空のライブカメラを見ながら待機するというオタクみたいなことをして待ちました。姿が見える前からジェット音がしますそしてあっという間に姿を現してカッコよく消えまし
令和7年4月13日。今日は、「2025年日本国際博覧会(関西万博)」でのブルーインパルスによる「展示飛行日」です。現在11時20分。目的地に到着しました。今日はここから観覧します。「GoogleMap」より大阪市港区と大正区にかかる橋の上です。近くの人なら、「IKEA鶴町」と「東京インテリア」のあるところの「大阪版ベタ踏み橋」といえば判ると思います。川からの高さ約50mです。この橋は、着工が昭和52年(1977年)で、あの阪神淡路大震災(平成7年(1995年)1月17日)に
なんとか会場入り先に余談なのですが隣に座っていたご家族のお父さんがお子さんに自慢気に「ブルーインパルスは名古屋の浜松から15分ぐらいで飛んでくるんやで」って『名古屋』の『浜松』ってその後も何回か同じことを言ってて…思わず突っ込んでしまいそうになったわwwwグッと堪えてここから展示飛行動画一番最初名古屋の浜松方面(笑)から飛んでくると思ったら南の海から来ましたっ!!真っ直ぐこっちに向かってきた「クリスマスなんちゃらという隊形です」みたい
昨日ドライブがてら下見に行った関西万博周辺今日は雨予報だったけどブルーインパルスの展示飛行観覧を目的に実家の母を連れて再度咲洲周辺へこの時は心配していた雨も上がって期待は増すばかり現場についたのは朝の9時半頃だったけど昨日はガラ空きだった道路がブルーインパルスを見る人たちの車でギューギューやっぱりみんな同じこと考えてるんやね(^_^;)なんとか車を停めて時間まで待機うまく行けば正面の万博会場の上で展示飛行が見られるか?と思って待っていた
昨日ブルーインパルスの大阪万博開幕式での展示飛行に向けての予行飛行が行われたらしいあーちょうど昼休み時だったみたいだからチラリとでも見えたかも一昨日の夜オッサンと日曜日雨じゃ無くて飛ぶようなら何処ぞに観に行こうと話してたんいや〜天気☀️天気☀️が問題やでちょーど10年前小松基地で行われた航空祭✈️に行って生でブルーインパルスの航空ショーを観た大興奮でめちゃくちゃ感動したん10年前の写真探したわどうか日曜日雨が降りませんように🙏ワテはご飯さえタップリ置いて
もうすぐ始まる関西万博それを記念してブルーインパルスが展示飛行を行うと!本番は13日数日前の10日に同じルートで飛ぶらしく、しかも大阪のランドマークを何ヶ所か巡るそれがコチラ太陽の塔からひらパー方面へこれは見えそう!行って来ました関空離陸が11:40私の頭上を飛んだのはほんの数十秒ですが、めっちゃカッコよかったぁ曇り空でしたが隊列を組んで飛んでいく様は、「凄い」の一言見に行って良かったー本番の13日も雨予報ですが、あの勇姿をまた見れたら良いなぁと思っております
4月13日開幕予定の大阪万博のため航空自衛隊のブルーインパスが展示飛行するのですが、その予行演習のためか大阪城公園、昭和45年の万博記念公園、ひらかたパークの上空を旋回しました。西の方から飛来東の方へ去っていきました。
先月おこなわれた「横田基地日米親善友好祭2024」で見た航空機(米軍)の飛行展示編を紹介します。1日目、2日目で撮ったものを合せてみました。2024年5月18、19日の二日間開催され、1日目は晴天で暑さに参り、2日目は曇り空で時折雨がパラパラとした対照的な天気でした。飛行展示は両日共に、AMにC130、昼にF16、PMにUH1と3回実施。C130が2機離陸1日目は南から北、2日目は北から南へ離陸。離陸したC130は大きく旋回し基地北側から進入します。降下している隊員は陸上自衛隊第一
こんにちは。2025年4月13日、大阪・関西万博の開幕日。特別なこの日に、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が展示飛行を行うことが発表されています。華麗な飛行を披露するブルーインパルスが、大阪の空を彩る予定です。航空自衛隊の公式発表展示飛行については、2025年1月31日に航空自衛隊のサイトで「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)におけるブルーインパルスによる展示飛行の実施について」として発表されました。プレスリリース:http
こんにちは。富山県滑川市の運送会社の代表者で下道(国道、県道など)ドライブ大好きなシンです。さて、今年のブルーインパルスの予定が発表されました!(画像は航空自衛隊のHPより。)3月5日付で発表されていて、内容を見てみると、各地で行われる展示飛行の日程が書いてあります。その中に、8月2日に氷見市で行なわれる「ひみまつり」での展示飛行も!^^これは観に行きたい!^^(「ひみまつり」会場の比美乃江公
ブルーインパルス万博開幕前に大阪でテスト飛行!大阪・関西万博の開幕日に向けリハーサルに臨みました。あまり良く撮れてはいないのですが雰囲気だけでもお楽しみ下さい。(^^;)
大阪・関西万博開催に絡んで、以下のイベントが開催されます。淡路島の東海岸から眺められるかも?視界良好の日は、うちから関西空港への離発着機も見えます。天気予報では、日曜日は雨模様のようですが。楽しみにしておきます。。。==========りんくう花火大会2025https://www.enjoyrinku.com/開催日程:2025年4月12日(土)開催場所:りんくうマーブルビーチりんくうプレミアム・アウトレットシーサイドパーク開催時間:16:00〜21:00(
8日はパパさん58回目の月命日でした過ぎてしまった😅本日13(日)大阪・関西万博が始まりました。そして…※画像は防衛省航空自衛隊HPよりお借りしてます今日はブルーインパルスの展示飛行予定でしたが天候不良で中止になってしまいました残念パパさん!ママさんはたまにかかとが痛いと言ってますなのでストレッチをやりながら様子見してます次から次に何で痛くなるのん😮💨って言うてるホンマに…可哀想になる😔痛いのはガマンできひんもんね痛いの〜飛んでいけ!
本日、開幕の大阪万博で予定されていた航空自衛隊のアクロバット飛行チーム『ブルーインパルス』の展示飛行。関空を離陸して、通天閣、大阪城、太陽の塔などの上空を飛行したあとに舞洲会場で展示飛行の予定でした。が、天候不良で中止自宅近くの公園で空を見上げて待っていたのに残念3日前のテスト飛行時の動画が友人から送られてきました。通天閣近くの天王寺動物園の広場で撮ったそうです。音が出ます音も凄いし、カッコいいですね〜あぁ〜生で見たかったなぁ
29日(木)の夕方。台風10号の影響を受けて、31日(土)に予定されていたブルーインパルスの展示飛行の中止が正式に決定しました残念ですね。とても……発表された日の午前11時頃には、一機が偵察飛行に来ていたんですけどね。私、仕事が休みでまだ寝ていたんですが我が家のすぐ上空を、ものすごい爆音が駆け抜けていくのが聞こえて目が覚めたんです。はっ!!!!あの音はもしや!!!!と飛び起きて空を見上げたらはるか上の方を一機だけ、あっという間に横切っていくのが見えました写真だと砂粒みたいに小さい
南港の橋の上でカメラを構え待っていた人たちブルーの展示飛行中止で引き上げる人達が戻ってきた。朝、晴れるよう願って晴れ間も出ていましたが残念でした。あと来週祈ります
ブルーインパルス、大阪展示飛行は13日11時40分から。関空を出発し北部を巡って万博会場へ。
13日の開幕日に展示飛行を行うためのテスト飛行雨や曇天の場合、展示飛行は中止になる可能性がありますブルーインパルス|イベント|防衛省[JASDF]航空自衛隊ブルーインパルスの燃料費、スモークに使う発煙油、随伴機と整備員を輸送するコスト、合計して約360万円です。気になる1機の値段は練習機で20億、ブルーインパルス仕様で23億円。1995年に導入され現行に至るようです。ブルーインパルスを作っている会社は?川崎重工川崎重工岐阜工場・ブルーインパルスT-4#726元
感動の5分間でした。そう、ブルーインパルスが大阪に飛来して万博の開幕に向けて展示飛行予行を行いました。私は、別のところで見たのですが、事務所からみーんなで見ていたそうですもう4年目新人じゃないけど新人くんが興奮気味に写真を見せてくれましたうちのビルで見えるので、かなり低空で市内を飛んでいたんだなぁと思われますTwitterなどで素敵な写真や動画がたくさん出ていて見ているだけで嬉しくなりました。13日も楽しみですね👇市内の飛行ひらパーを折り返してきたときのもの大阪城は折