ブログ記事1,610件
久しぶりに岡本太郎記念館に行ってきました。夏到来ということで、先日はスーツ姿だった岡本太郎の等身大リアル人形は・・・サマースタイルに衣替え。気のせいでしょうが、顔がオネエ化していました。・・・・・とそれはさておき。2階の展示室では、“5億年後の生命体河口洋一郎:beyondAI”が開催されています。生命の誕生とエネルギーを表現した作品を多く遺した岡本太郎。そんな彼と同様に、CGアーティストの草分け的存在として、生命の誕生とエネルギーを表現し続けてきたアーティスト、河口洋一郎
本日発売サンデー50号に掲載されているFILE1119「天空」の感想です。前回の原作FILE1118が9月6日掲載だったので、丁度2ヵ月ぶりですね。さすがに2ヵ月は経ってないかと思ったけど、経ってました💦怪盗キッドが主役だとタイトルが定番の漢字2文字ですね。※記事の一番最後に「シェリーのひとりごと」を追記しました(11月10日追記)では、本編です。FILE1119、シリーズ第1話、ネタバレしています。今回は扉絵の前
こんばんは。明日からの渋谷ギャラリーコンシールの設営終わりました展示型の販売会…毎日はいなくても大丈夫!と言う、ゆるっとしたイベントです。今回、初✨のデコウォッチ🐘🦓🦒ピアス、イヤリングは新作も含めて、がっつり並べて来ました🤩ちょっと分かりづらい雑居ビルですが、外からは想像できない雰囲気です😊スクリーンショットを載せておきまーす‼️お時間ある方、動物大好き〜❤️と言う方は、是非…遊びに来てください🙇♀️10/23〜2811:00〜23:00※最終日は20:00ま
白金台の松岡美術館です。わたしの大好きな美術館。ちょっと逆光になっちゃいましたね。最近では珍しく、ワンピースではありません。スカートを履いてますけど、服装からの女らしさがちょっと減ってしまうんじゃないかと不安です。ワンピースを着る男性はいませんが、このブラウスに近いシャツを着る男性はいるので、ワンピースのほうが女性だと思いこんでくれやすいんじゃないかという意味です。ここは写真を撮っていい作品も多いんですが、シャッター音を出さないよう求められます。シャッター音
広島旅行記その14大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)戦艦「大和」を建造した東洋一の軍港「呉」の歴史と、その近代化の礎となった造船、製鋼を始めとした各種の「科学技術」を紹介する科学館です。建物の周辺には、スクリュープロペラや、イカリ等の実物が展示されています。写真の後ろに、てつのくじら(潜水艦あきしお)がみえます。戦艦「大和」の10分の1スケールのモデルです小さそうに見えますが、全長26.3メートルもあります。スクリュープロペラが4本も付
2017年3月4日鈍行列車日帰り旅で松本を楽しんでます。昨日ご紹介した旧開智学校のつづきになります。其身を修め智を開き才芸を長ずる・・・・・なるほどですね。では校舎の中へ入らせていただきましょう。ドアの装飾も立派です。右の扉には龍が、左の扉には波形が彫ってありますよ。昔懐かしい板張りの廊下です。掃除が行き届いていてピッカピカですね。観覧の心得が書いてありました。四番目は消されてますが、禁止マークから推察すると、「落
こんにちはゴールデンウィーク4日目今日のブログは、、藤子・F・不二夫ミュージアムで買ってきたお土産についてですゴールデンウィーク初日に藤子・F・不二夫ミュージアムに遊びに行った我が家『藤子・F・不二夫ミュージアムに行きました①』こんにちはゴールデンウィーク2日目今日のブログは、、昨日、家族で遊びに行った『藤子・F・不二雄ミュージアム❤️』こんばんは今日から我が家も、、(笑)ゴールデ…ameblo.jp『藤子・F・不二夫ミュージアムに行きました②』こんにちはゴールデンウィーク3
2016年7月3日多治見市笠原町にある「モザイクタイルミュージアム」に来ています。1階は、エントランスに体験工房とミュージアムショップでした。4階は、藤森照信氏セレクトのモザイクタイルの世界です。収集された様々なタイル製品が展示してあります。そして、今日は3階と2階のご案内です。3階は、タイルの製造工程と歴史の展示室でした。調査の成果を反映させた展示替えや、企画展示も行います。-永遠なる物語-の企画展のようですね。タイルの見本が展示されています。こんな台紙を見
お芝居で使われている小道具、大道具、衣裳、人形を展示してくれていて、より一層、文楽を身近なものにしてくれる国立文楽劇場の資料展示室。今回も、文楽鑑賞教室の演目に因んだ資料や写真が展示されています。今年の文楽鑑賞教室の演目は『五条橋』と『卅三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)』です。今日、見ていただくのは『五条橋』の登場人物、弁慶の七つ道具です。キャプションを見てみましょう。小道具弁慶の七つ道具「七つ道具」とは七種類の道具を指