ブログ記事29,678件
しだれ桜、満開しました。多分、今週までですね。建物の中には、軽食とタイムカプセルの手紙があったと思います。今回は、入りませんでしたが…菜の花も咲いてましたね。今週末は、混雑するのかなぁ?コロナ前は、いつもはイベントと屋台がでてますが、今回はでるのかなぁ?
「日本人に会ったの初めてだわ!中国人と見た目はどんなふうに違うの?」と言われてびっくりする。いっぱいいるから、きっとあなたは絶対に会っています!と心の中でつぶやく。「中国人?」と尋ねられて日本人と答えた後の一言なのだが、フィレンツェでこんなことを言われたのは私も初めてである。カッシーネ公園内にある火曜日の青空市場にて、野菜を買う順番待ちの時の会話である。カッシーネの青空市は、安くて良い品があることで有名なのだが、私は今までほとんど興味がなかった。それが行ってみようかな?とい
歯って良くならないな!歯って削られるだけで再生しないと、思いながら歯医者に通っている私です。そんな私が・・・歯医者帰りに寄り道?少し足を伸ばし、ホンダベンリィCLにて、春をチェックしに武丈公園へ行くと!何々、屋台が出ているじゃないですか!1人でのんびりするつもりが、嬉しい誤算で、屋台を見ると興奮する私なんです。とりあえず!全ての屋台をチェックの為、一通り歩き、丁度お昼だったので、食べるものを決めました。まず!最近は見かけなくなった、焼きトウモロコシをゲット!
今朝、目を覚ましたら、隣ににゃんこが眠ってません。あれ、どこ行ったんだろうと思って首を振って探していたら、さ~ちゃんがローテーブルから飛び降りて来ました。その時猫の爪が私のまぶたを引っ搔いて、傷になりました。かなり出血して、血が目の中に入るし、痛いしで散々でした~。でも眼球が切れたんじゃなくてホントに良かった。今は目の上に絆創膏貼っています、トホホ。今日は親達を連れてお花見に行って来ました。今、桜は満開です。父は膝が悪いので、あまり歩けません。駐車場から少しだけ歩
家を出たら、他所のお宅の塀に、すみれ!可憐で可愛いですね近所の公園フェンスが高く門もあるので小さな子でも安心ござ敷いて、お弁当食べている幼児連れもいましたここなら来年、孫連れてこられるかも~って思ったけれど、来年はここに住んでいないんだった💦公園の中の桜、ソメイヨシノではないみたいこれも可愛いですねしだれ桜も満開桜並木うわ~提灯!って思ったら、屋台が沢山でていました以
3年ぶり釜山旅行記続きです☆最近ちいかわにハマっているかぼちんがSPAOにちいかわとのコラボ商品があるというのでNC百貨店に向かいましたおー!同じフロアにSPAOもBUTTERもSHOOPENもあるちいかわコラボ商品はパジャマがありましたがかぼちんが欲しいスウェットは見当たらず残念雑貨を物色してこのケーキトップ買いました可愛い上の階にはconverseのスニーカーもありました85500wにtaxfreeかな?この後光復路のconverseのお店も見に行きまし
ちいかわ更新話こんにちは🕊ご覧いただきありがとうございますおまかせ広告ですそろそろ寝よう…と思ったら更新話😅船酔いで気分が悪くなったちいかわのために、ハチワレが島民から炭酸をもらう…この話の続きです↓https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1640359631481606155?s=46&t=OimrHt1DF6WzjCL9yXpoCQ🍺pic.twitter.com/SvJzFIPXZr—ちいかわ💫アニメ金曜(@ngnchiika
屋台に寄った。今日の用事が済み「小腹空いたな〜」と思っていたとき、見つけた屋台。看板には『鮮肉餅』と書いてあるけど、初めて見る名前であった。夜ご飯の時間が近かったので買ってみようか迷っていると、学校終わりの小学生が立ち寄りニコニコ顔で買って行く。つられて気づけば店員さんの前に。「いっこください」と注文し、鮮肉餅をゲット。お焼きの中に挽肉とネギと香辛料が入っている。どこかで食べた事あるような、親しみやすい味だった。おいしい!一口齧ったあとに、記念に写真を撮って夫に送った。笑った
皆様いつもありがとうございます(*´ω`*)いいね、コメント楽しみにしています、ありがとうございます(*ゝω・*)ノ昨日のお花見の話題の続きになります。お花見に行った公園は割と有名な名所で、屋台もたくさんでていました。さて、何をたべようかね(っ´ω`c)関東じゃほぼ食べられない、大阪名物のイカ焼き発見!!大阪で食べたことあるけど、美味しいんですよね。500円もするから躊躇していたら、じろうが「食べたいもの食べな」と背中を押してくれました。リピーター続出だって(*´ω`*)期待
いいね、フォロー、見に来てくださる方みなさんいつもありがとうございます四人家族(40代夫、私、小学生&園児の娘2人)手取月30万ちょいで生活してます30代主婦のRURUです基本的に朝夕の1日2記事更新していきますこの前の休日、友達家族とお花見に行ってきました飲み食いに夢中でマシな写真がなくて、、すみません…このまえ行った公園は桜まつり開催中~出店がズラ~レジャーシートを持っていって、お酒を楽しみながら花見をしよう!という計画だったので出費を少しでも押
土曜日は4年ぶりの桜祭り🌸職場のみんなで楽しみにしてたのだけど、予報は雨☔これは無理かなぁと、一旦は中止にしたものの、祭りのある駅に住んでるうちの職場の美女から「11時から歩行者天国やってるみたいです。Twitterでは屋台出てるけど人あまりいなそう」との情報。せっかく屋台出てるのに人いないの寂しいねぇ。ちらっと覗きに行く?行ってみたら雨止んでた!晴れ女いぇーい🙌✨まずは入口付近で乾杯🍻✨この桜祭り、千葉の新京成線の五香〜常盤平の一駅区間、ずっと歩行者天国で屋台が並びます♪
(3190)提灯のかつて♪与謝野晶子♪も訪れたという…♪さくら♪の名所~♪戸塚柏尾川♪に…ようやく♪花見♪の光景が戻って来た写真は全て~昨日撮影したものだが…みんな…えれえ盛り上がっていたなあ!全く~(笑)屋台の食い物…えれえ美味そうだったなあ!全く~(笑)提灯の灯りが揺れる柏尾川ところで…♪与謝野晶子♪…いってえ~どの辺りで♪花見♪したんだろうなあ?(笑)VERY~VERY再見!
香港のレポはまだ続きます。初日の夕飯はGoogle先生に聞いた飲茶屋さんへ。ホテルから5分ほど、優點點心専門店メニューを兼ねた注文表です。小、中、大~はサイズではなく、お値段の高安小が28ドル、中が33ドル、大が38ドル~です。お茶は自動的に1人8ドルかかります。鳳爪排骨飯(パイコーハン)海老焼売あ、ボケてる💦ほぼ海老でした、プリンプリンでした。そして、意外にも?めちゃ美味しかったのが鳳爪排骨飯、お肉が蕩けてました。海老の米粉巻きこれ、好きなの、とろりんな皮
三重県からお客様が、九州旅行に来られ『先生、会いましょう!』と、お誘いを受け、行ってきました。華大推しの屋台『喜柳』へ。春休み?だからか、若い子の大行列。30分以上待ちました。また、これが、インスタの写真は撮るは、ラーメン1本ずつ食べてるんじゃないか?てくらい、食べるのが遅い!私なんて、おばさんの貧乏食いで、早い!すぐ、完食!wラーメン食べたら、すぐ出て!って、感じ。w推しの『博多屋台名物焼きラーメン』ま、ラーメンの麺で焼きそ
今朝も朝から太陽が出ていて、良いお天気ですね!今日はハングル検定の受検日です。文法書は終わったものの、試験対策の勉強はしていないので、気が重すぎる。。。ともあれ、試験は受けないと。みなさまは、楽しい日曜日をお過ごし下さい☆2018年5月ソウル旅行5日目(2018年5月5日その2)朝ごはんに屋台で麻薬キンパを食べた後、折角なのでもう一軒行くことに。温かいメニューがいいな、と思い、こちらのカルグクス屋さんに決定。道が交差するちょっと広い場所にあるので、とても目立ちまし
今年の家族会は夏に福岡と大分に行く事になりました。事務所として九州に行くのは初めてです。別府温泉に泊まり福岡行って、夜はパーティ。それ以外は自由行動になるのでみなさんプラン考えてください。^^遊ぶスポットたくさんあると思うので今から研究します。福岡は個人的には行くのは2回目です。中洲もあるから夜は楽しみもたくさんだな!ルン!お酒と一緒に屋台でラーメンやおでん一緒に食べましょう!^^そういえば桜が満開‼️天気もいいし、この2、3日が花見のピークですね!^^
これまでもブログにて、フィリピンの人々の日常生活に欠かせないものについて書いてきましたが、このLotto(日本の宝くじ)も一般のフィリピンの人々にとって、欠く事の出来ないものの1つです。下の写真は政府公認の宝くじ公社の販売ブースです。最も高額な賞金は42、45、49迄の数字の6桁の数字の組み合わせです。例えば次のような数字を賭ける事になります。20-28-29-31-16-45そして該当なしの場合には次の時にこの賞金が上乗せされますので、庶民にとっては考えることすら出来ない
こんにちはichairmakeの栗田です。お花見いきましたか??ちょうどお休み中が満開🌸だったので行ってきちゃいました岡崎城綺麗でしたよ✨桜も目当てだったのですが、私のお目当ては屋台お腹を空かせて行ったのですが今って屋台ではなくキッチンカーが出ていたり、マルシェをやっていたりとなんだかオシャレになってたキッチンカーも良いんだけど、私は昔ながらの屋台で売ってるじゃがバターが食べたかった無かったので残念その代わりになんだかオシャレな焼きチー
ミニーちゃんの下だと写真撮りたい人に起こされるのでココでこの写真の左下のベンチ後ろ姿の白髪のお爺さんは同士寝転んで寝るとスタッフに起こされるので座ってウトウトと一時間程、本当に夢の国に行ってましたそうしたら少し元気になったからまた現実の夢の国とも戦えるわ取り敢えずヨメーさんから連絡来ないからまだダラダラしてよしかしヨメーさんもよく分かってるわ疲れた顔してるから適当にぷらぷらしておいでと千円渡されて一人にしてくれましたカフェラテ飲んで屋台でアイス買おうと思ったら長蛇の列買えない
BrisbanePowerhouseでやってる秋のイベントNightFeastへ行ってきましたーなんかよく分かんないけど光ってて映えなアートの巨人(笑)最初Powerhouseに着いた時、煙がすごくて火事かと思ったのですが焼き鳥屋台の煙でした!めっちゃいい香り、、、まずはビールで乾杯!ビールとかソフトドリンクで缶のものはそのまま買えるのですがワインなどは、$7.50で別途マイグラス購入しないといけないみたいでした!色んなブリスベンの有名レストランの屋台が並んでて屋台で直
ヨンドの屋台で食べた塩トマトいちばん手前のね。これが、ドンピシャはまって食感と塩味とトマトの風味が✌️釜山駅前のトップマートにさがしにいった。今が旬らしくて次回いってもないといわれてもう一度食べたいしー☀️タルギおいしそー量が多すぎなんだよねーあった!これ!値段が9800wonあー、なやむー。持って帰れないしねおやー??もう、チャメ??この時期だったっけ?結局、持ち帰れないのであきらめたー釜山駅前の市場日曜日だったのでしまってますねー今日の釜山駅は
宮川堤の桜🌸も見ごろ(о´∀`о)毎年、母を連れて2人で花見をしていたのも思い出母生きてるけどね(笑)コロナ禍の時には、屋台もなく桜🌸だけの美しさに感動もしたけど、やっぱり沢山の屋台が軒を連ね、楽しい声が聞こえる花見が良いなぁ〜って思いました。毎年、母に『桜見てみ!キレイやなぁ〜』と話していましたが、今年は1人で『あぁ……本当に本当にキレイやな』と独り言。母も施設でお花見会があるとか。キレイな桜を見ていると良いな~
少し前にアーミー的屋の話を載せたんで・・今日は屋台繋がりでこちらの話も・・屋台(テキ屋)ってボロ儲けよね。昔、小熊にテキ屋の的当てゲームをやらせてあげた結果的にすら届かない悲惨な結果で終わった時の景品が・・これ。500円でこれwww500円がこれに一瞬でバケラッタww・・とこんな事があり(その前にアーミー的屋で痛い目に合ってるしね)『テキ屋で断末魔の叫びを聞いた』暑くなってきたね・・という事で過去記事ですがどうぞ。(ちょっと手直ししてますw)~~~~~
茨城県から埼玉県へとは言っても県をまたいですぐ到着毎年行ってみたいと思いつつ行けずにいた幸手権現堂桜堤約1000本のソメイヨシノが1kmにわたって咲き誇るり、周辺にはナノハナ畑が広がり桜のピンク色とナノハナの黄色とのコントラストが見事です、しかし一週間遅かったこれで満開だったらどんなにキレイか妄想しながら歩いてたら妖精さんがいました(笑)ワンコのあとをついて土手沿いの桜並木へ平日だったけどどこもかしこも最後のさくらを楽しもう
桜は、毎年、本当に綺麗です。今年も、家族で花見が出来ました。心の底から、、、嬉しかったです♪桜を観ていたら、丁度、ライトアップが始まり、1日で、昼と夕方の桜を観れました。感謝今年は、、、屋台もあり、沢山の子どもたちが外で遊ぶ姿を見て、、、すごく嬉しくなりました。せっかくなので、焼きそばとイカ焼きを購入。すごーく、楽しくて、、、家族の写真を撮影しまくった私…。皆んなが、生きてることの有り難みを、毎年、桜を観る度に、嬉しく思います。※最近は、桜のみならず、タンポポとか、可愛い花
待った青空が来ました。国道206号沿いに桜を見て過ごします。先ずは西海橋公園から国道206号は片側海反対側は山ドライブしているだけで桜巡りになるくらい綺麗な景色です。後2〜3箇所行って夕方にボスとココを連れて西海橋公園に戻るつもり。理由は屋台が出ているから!
一昨日の整骨院の帰り道お腹が空きました。軽く一杯😂川沿いの幟につられてテクテク「江戸深川桜まつり」ここは何年か前も見に来たけどそのときは橋の上に屋台が並び歌や躍りをする方もいて賑やかでしたよ。船も少しだけ出てました。足をのばして古石場へまだまだ通ってたら何戸か咲いてましたよ。帰り道チューリップがびっしりと咲いてました。可愛い紫陽花も咲き始めてましたよ。いよいよお花の季節がやって来ますね。
一昨日くらい。西那須〜大田原方面は、少しずつ散り始めていました🌸色鮮やかな枝垂れ桜🌸かわいい🥰雪柳は剪定されていました。のんびり、鴨も泳いでた🦆🦆🦆とても良い天気☀️来春には屋台も戻って来られると良いですね🙏✨
今回の旅行で何度も何度も来た博多駅私ブログ長くなっちゃう。今回も長いよー。短くしたら毎日出さないといけなくなるじゃん。福岡のいい事ばかり書いたわけじゃないから嫌だなーと思ったら離れてね。1観光客の私が想ったことなので意見は言わないでね。よかったら福岡旅行1から読んでねー『福岡旅行1とんこつラーメンって色々な味があるんだね前編』福岡の中洲の屋台に行ってみたいなぁ〜何気ない私の1言から福岡旅行は、昨年の年末年始の時候補にもあがったんだけど、
soi49の人気クイッテイアオ店2回行きました~笑【お店情報】SaewNoodle住所:1SukhumVit49,KhwaengKhlongTanNuea,KhetWatthana,Bangkok10110お店の雰囲気手際よく作ってる様子が見れます常にお客さんがたくさん!人気なのが分かります14:00~14:30頃は空いてました笑メニュー英語メニューがありがたい笑裏面はドリンク珍事件1回目は