ブログ記事1,041件
アスペルガーの長男【支援級2年生】ときょうだい児の育児やあれこれ。特性がありながらも普通級を選んだ人普通級しか選択できなかった人両方のケースがあると思うけれど、実際に長男を支援級に行かせている親として思うのは、支援級に在籍したからとて安心はない!!ということ。もし普通級を選んでたとしたら、、、と考えるとゾッとする。だいたい1年生は普通級で大丈夫って事はいずれ支援級への転籍を考えているということだから、普通級でしんどくなる見通しはあるって事?その【しんどい時間】が来てから転籍を考
かいマムさんとこの、この記事内の『ギフテッドビジネスについて』どうも〜マムです。最近、ブロ友さんの記事に触発されて記事を書いてばかりいる、influenceder(ゴロいまいち)です本日はこちら、ギフママ仲間…ameblo.jpこのイラストをよーく見ていてこここここれだわっっっ!!!って昭和のヒロイン並みに感動したのでちょっとそれを書かせてください!✳️どちらが優れているとか、そういう話ではありません。思考パターンの違いの話です!
春から小学生の長男の就学時前検診に行って来ました行く前に、「いったい何やるんだ?」「何時間くらいかかるの?」と色々疑問だったので、あくまで私の自治体の場合ですが、どんなことしてどのくらいかかったのかメモしておきます。まず、事前に区役所から健康リサーチ表みたいなのが送られて来るので、それに記録しておく必要があります。ズボラな私はその日の午前中に書きましたテレワークの前の早朝にww今まで打った予防接種を全部(季節型のインフルエンザ除く)書いたりしないといけないので、なかなか時間かかりま
ダイキ/高2支援級を勧められたけど普通級のままコウキ/小3小3から情緒支援級アメンバーについて↓『(修正)アメンバーについて』ダイキ/高2支援級を勧められたけど普通級のままコウキ/小3小3から情緒支援級(国・算)IQと凸凹↓『WISC-Ⅳ知能検査の詳しい結果とアドバイス』小…ameblo.jpそろそろ就学時健診の時期ですね。うちの学校では(他も大体そうなのかな?)就学時健診の日は早帰りになるので、私も毎年「もう、この時期が来た
先日、うちの坊や(年長さん・六歳児)の「就学時健診」を、入学予定の小学校で受けてきました。就学時健康診断ってなあに?=学校保健安全法に基づいて、翌年度に小学校に入学する予定の子どもを対象に、市町村が実施する健康診断です。子どもの健康状態を把握し、入学までに必要な準備をするために実施されます。健診では、視力・聴力・内科・歯科の診察・確認が行われましたよ。視力・聴力が若干良くなくて、夫さんがめちゃ心配しているんだけど、検査方法が不慣れだったからじゃない?(検査担当の先生もそうお
3歳で自閉症スペクトラムの診断を受けた息子(小学1年生)と保育園の指摘により療育を受けている頑固娘(保育園4歳児)を育てています。「やんちゃ」という言葉の範疇を超えていて、一週間で保育園を追い出された息子も、療育効果で穏やかな小学生になりました問題行動への不安息子の気持ち『学童問題⑥荒れ始めた息子』3歳で自閉症スペクトラムの診断を受けた息子(小学1年生)と保育園の指摘により療育を受けている頑固娘(保育園4歳児)を育てています。「やんちゃ」という言葉の範疇…amebl
10月から幼稚園行事が盛りだくさんで…遠足、個人懇談、保育参観、運動会と週2くらいで幼稚園に行ってました…。久しぶりに書いてまとめようっと『ズル休みからの…幼稚園個人懇談(2学期)』…そう、ズル休みの次の日は個人懇談朝、…幼稚園に送ると、元気になったの〜?など友達や友達お母さんから言われて、うん、元気〜!ズル休みして公園行ったんだ〜!って…ameblo.jp↑昨年2学期の個人懇談身の回りのこと(体温カードの提出やうがい)明確な指示がなくとも、忘れていたらアイコンタクトで出来るようにな
トンちゃんが年長の1月に「Wisc‐Ⅳ」を受けました。ST(言語聴覚士)さんから「伸びを感じるから、やりませんか?」と、言われ・・・ちょうど、就学相談でトンちゃんの出来ないことに向き合わせれて、病んでいた私・・・STさんの「伸びを感じる」という言葉が、すごく嬉しかった。もちろん、「お願いします」と、即答。結果は、3月に主治医から聞きました。全検査80言語理解は100くらい。ワーキングメモリが70くらい。他の項目は80前後でした。結果から「座席は前の方が良いこと。板書で苦労
発達がゆっくりなので、出来そうなことをやりました。学習面では、「がんばる舎すてっぷ」という教材を使っていました。トンちゃんの苦手な記憶、点つなぎ、平仮名やカタカナ、足し算や引き算などが年齢別であります。うちは、お試しをダウンロードしてトンができるところからやり始めました。年長の夏休みくらいから、トン自身も「学習」することが楽しくなったようで、やる気になるとプリント10枚やってしまうことも。つい、「頑張れば、追いつくかも」と、思ってしまって厳しくしてし
8/6追記しています。家庭学習のおすすめ品①七田式プリント充希は現在Bを使用していますが、Aからあります。もじ・かず・ちえのプリントがそれぞれ1冊につき24枚×10冊あるので、いろんなワークを少しずつ何度も買うよりもコスパが良いかと思っています。もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆七田式プリントB☆★楽天市場14,300円②百玉そろばん数の概念がなかなか習得出来ない娘に導入しました。視覚的に入ってくるので、以前より理解しているように思います。【クーポン配布中】トモエそろば
先日高島屋に、子ども服を買いに行ったんだけど、ランドセル🎒売り場がありました。我が家は小学校受験だったのでラン活しなかったのですが、本来子どもたちって就学準備をして自分で気に入ったものを選ぶのが楽しいよね!小学校受験渦中は本当に余裕がなかったし、私立小の場合学校決まらないとなんも準備できないのよね。我が家の場合は補欠ホルダーで、ずっと精神的に不安定で、切り替えができず、ネットの掲示板を漁りまだギリギリまでくるかも。3月にきた人もいるらしい。と心のどこかでは一旦区切りはつけたものの、ずっ
長女で学校生活を知っていたので、対策できたなと思います。時間で動くことを意識するように。時計を示しながら「〇時だから、出かける時間だよ」という感じでやってました。曜日感覚もなかったので、Eテレの「0655」を見せたり習い事やテレビ番組に関連させて覚えました。「今日は、水曜日だから体操がある日だね」という感じで。学校生活がイメージできるように、Eテレの「できたできたできた入学準備号」を見せました。(YouTubeで見られると思います。)あとは、何か手伝っ
トンちゃんが年中の時に、言語聴覚士さんから「1から10まで数える」練習をするように、言われました。遊びやおやつの時に楽しく数を意識できたらと思って・・・最初は、おやつの時に「お煎餅、2枚あげるね」と、トンちゃんの前に2枚の煎餅を並べる。次は、煎餅を2枚出しておいて、一緒に数える。遊びも、お店屋さんごっこをしながら、「3こください」というような感じで、やっていました。数唱は、お風呂の中で「1から3まで」「次は5まで」・・・と出来るようになったら、少しずつ数を増やしていきま
閲覧ありがとうございます平成30年生まれの娘と令和5年生まれの息子の育児記録です。6歳年長さん娘は、発達ゆっくりです療育でSSTクラスが始まって、1ヶ月。娘の課題がハッキリ見えてきました。娘の得意なところ娘はとにかく、机上の課題が得意です。立ち歩いたり、騒いだり、飽きてボーッとすることがない。今まで見てきた授業では、しっかりと座り先生の話もよく聞き、張り切って課題に取り組んでいましたわからないときは、先生に助けを求めることもできていました。お友達が答える時は、わかっていても
我が家の三人兄妹・お兄ちゃん(8歳・小2)・たっくん(6歳・自閉症・療育園年長)・妹(4歳・グレー・療育園年少)家事そっちのけで育児に奮闘中です少しずつ我が家の問題が解消されたかと思いきや、また新たな問題が降り注いできます。ヒィィィイーー_(┐「ε:)_バタッ我が家から、問題が無くなる事はあるのでしょうか?ねぇ、誰か教えて下さい(知らんがな)今年は、コロナの影響で特別支援学校の見学は、ありませんでした幸い、一昨年行ったので大体の事は分かりますが、“たっ
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ著者ASD発達支援アドバイザーのShizuです。夕日っていいですね~自然を感じると心が癒されます就学前に学校への理解は〇〇で勝負しようすくすく子育てで、星山麻木先生のお話がありました。星山先生は、私も制作に関わらせていただいた絵本「そらをとびたかったペンギン」そらをとびたかったペンギン:だれもが安心して存在できる社会へAmazon(アマゾン)で、帯をお願いした大学教授さんです。
年中くらいから平仮名は、まず自分の名前に興味を持つようにしました。絵本を読みながら、「これはトンちゃんのとだよ~」と、教えました。次にと友達に興味のある子だったので、園のお友達の名前でも、やりました。少ししてから、書きの方もやり始めました。まずは、自分の名前の中の書きやすい字から、やりました。書きで活躍したのは、くもん出版の「ひらがなのおけいこえほん」でした。(このシリーズでカタカナ、すうじもあります。)「し」から、始まっていて、マーカーで何度も書けるので経
おはようございます!昨日のブログで入学前健診の記事をアップしましたが『入学前健診と入学準備』こんにちは!先日、息子の就学前健診がありました息子は娘と同じく地域の公立小に入学するので同じ園からもたくさん入学する子がいるし、前の園からも数人いるのでめち…ameblo.jp滑舌について、別で記しておこうと思います息子の滑舌について心配し始めたのは4歳ごろ赤ちゃんなら誰しも「です」が「でちゅ」とか「でしゅ」とかになっちゃうと思うんだけど息子はなかなか赤ちゃん言葉が抜けないな
閲覧ありがとうございます平成30年生まれの娘と令和5年生まれの息子の育児記録です。6歳年長さん娘は、発達ゆっくりです個別から集団SSTへ娘は集団療育と個別療育に通っています。それぞれ別の民間事業所です。この度、個別療育を卒業することになりました。娘は一対一なら、大人でも子供相手でも、問題が見えてこないタイプ。集団の中で気が散りやすく、一斉指示が入りづらい(うっかり聞き忘れてしまう)ことが、今一番の課題です。個別を辞めて、同じ事業所内の集団SSTクラスに入ることになりました。
『学習机どうするか問題』こんにちは🍇みなさんのブログを拝見していると、現年長さんでランドセルが届いたという話題をちらほら見かけるようになってきましたね。同じメーカーのランドセルを1日…ameblo.jp2023年年末の大安吉日、娘の学習机が無事納品されました✨突貫で進めた模様替えは間に合いました!購入したのは、浜本工芸のNo.6000デスクユニットです※画像は公式HPよりいやーまさか浜本工芸にするとは自分でもびっくりです←だって、皇室献上とか超正統派じゃない?リビング学
非常にレベルの低い話をする小学校受験では10までの数の構成を理解していればオッケーだった。子①(コイ)が受検したお茶の水女子大附属小では数が出題されるこもあるが、ノンペーパー。筑波大附属小はAグループにて数の構成が出た年もあるが、図形が必出。受験予定の私立小も10までの構成をこなしておけばいける、そう判断した。模試にてコイは数の分野を落としていることが多かった。解説にて先生が「数はやればやるだけできるようになる」とおっしゃっていた。←そんなことなかった…西側の学芸大附属を受検予
昨日は娘の就学時健診でした。最寄りの小学校でお昼過ぎから眼科、耳鼻科、歯科、内科、視力検査や面談などを受けました。面談は先生と1体1。1番混んでたのは歯科で、🦷全部で1時間半くらいかかりました。結果はこちら全ての項目で異常なしただ、最初の部屋での先生から保護者への説明が、確かにちょっと長かったのですがいつまでかかるの〜❓と飽きたモードはーこんなんで小学生大丈夫かな…
こぱんはうすさくら西白井教室です!12月のカリキュラムを紹介します放課後デイでは、冬休みグループ活動のおでかけを実施します!短い冬休みですが有意義な一日となるようたくさんの活動を用意し、たのしくすごせるよう準備しています☆一日のながれは夏休み同様に、10時過ぎ~おやつ後15時45分ごろまでは複数の活動がコンスタントに入っています!!中間、お昼自由時間も作りながら出来る限り普段の日と変わらないようなタイムスケジュールで構成しています児童発達支援は、
みなさん、こんにちは!あさがお代表の加藤麻未(あさみ先生)です。あさがおの事業内容のご紹介をしていきたいと思います。あさがおでは、児童発達支援、放課後等デイサービスを提供している事業所を2つ運営しています。今日ご紹介するのは『キャンバス』です。キャンバスでは午前中に2つ、午後に1つのグループを実施しています。『いちごぐみ』は、4名定員の未就園のお子様向けのクラスです。幼稚園や保育園に入る前に、初めての母子分離を経験する方に特におすすめです。『みかんぐみ』は6名定
皆さんこんにちはグローバルキッズパーク大田原店です今日のレクリエーションはマインクラフトに親しもう今や知らない人はいない子どもたちに大人気のマインクラフトで今日は遊びましたマイクラの塗り絵をしたり、ブロックパズルをしたりしてマイクラに親しみ楽しみました小学生になって、パソコンでマイクラできるのが楽しみだね年長さんは、就学準備も頑張っていますもじかずドリルやまちがいさがし、パズルなど本人の興味関心やレベルに
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク新さくら店です本日もブログをご覧いただきましてありがとうございますそれではお友達はどんな活動をしたのでしょうか本日は、感覚運動遊び日プールスティックやスカーフを使って遊びましたそれでは1日の様子を見ていきましょう個別療育言語聴覚士や作業療法士、理学療法士が中心となってそれぞれに合わせた療育をおこなっていますひらがな・かずやシール貼り、間違い探しピンチ練習やパズル、色・形の
え、どっちが正しいんだろずっと「ランチョンマット」だと思ってたのですが、ふと”ランチョン”って何と思ってしまい…ランチの時に敷くマットなら「ランチマット」が正しいような気もしますが。お姉ちゃんに頼まれた、姪っ子の就学準備資料には「給食用ナプキン」とありましたむむむ(。-`ω´-)てコトでグーグル先生に聞いてみたところ、コトバンク様より引用させていただきますと〔和luncheon+mat〕食卓で一人前ずつの食器を乗せるための敷
皆さんこんにちはグローバルキッズパーク大田原店です11月も後半、冬の厳しい寒さがやってきますね感染症も流行る時期になってきましたグローバルでも、手洗い・うがいの徹底に努めています石鹸でごしごし、かっこいいね今日は、児発のお友達が少ない日でしたが元気いっぱい遊んで過ごしましたグローバルには、レゴ名人がいるのです子どもの発想力や想像力って無限大ですごいですよね次は何を作ろうかな次回の作品もお楽しみに
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク新さくら店です本日もブログをご覧いただきましてありがとうございますそれではお友達はどんな活動をしたのでしょうか今日はごっこ遊び"みのむしごっこ"をしましたそこで変身アイテムにみのむしマントを作りました。個別療育言語聴覚士や理学療法士、作業療法士を中心にひとりひとりに合わせた療育を行います指先の運動カード学習型はめ色と形もじやかずの読み書きなどスタッフと1対1で楽しく学びます
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク新さくら店です本日もブログをご覧いただきましてありがとうございますそれではお友達はどんな活動をしたのでしょうか本日は、ねんど遊びの日紙ねんどやフォークを使ってねんど遊びを楽しみましたそれでは1日の様子を見ていきましょう個別療育言語聴覚士や作業療法士、理学療法士が中心となってそれぞれに合わせた療育をおこなっていますひらがな・かずやシール貼り、間違い探しピンチ練習やパズル、色