ブログ記事33,821件
初めましての方へ\(^o^)/父の後輩で息子を可愛がってくれている現役プロ、スーパードリブラーくん、略してスーくん。昨日、自分のレッスンの後にそのまま息子を見てくれた。父曰く、プロ生活の傍ら小学生を教えているので、小学生が分かりやすいような『言語化』に長けている!トラップ、パスの練習では足の使い方を丁寧に、こうして同じ足でこうするとスムーズでしょ、これが一番無駄がないよ、と、美しい洗練されたトラップパス出しを見せてくれたので、息子もそれを目に焼き付けていた(ように見えた)そうだ。こう
初めましての方へ\(^o^)/ほのぼのクラブを去る決意を揺るぎないものにした、決定的な事があった。それは、年末の他学年の遠征での話。遠征先で試合にも出られず、どうみても体調悪く唸っている子を、一晩何もせず放置したようだ。『大丈夫か!休んどいて』と言われ、夕飯も食べられずにいたのに、そのまま過ごしたようだ。朝その子が起きられず、ようやく熱を測ると高熱。親御さんにやっと連絡して迎えに来てもらう。親御さん、2時間かけて遠征先へ行き、年末のため救急で診察しインフル陽性。その子も可哀想だけど、
長男は公立の高校に行き、部活はサッカー以外のことをしています。サッカー部に入っていないにもかかわらず、高校生になってから友達とJリーグ観戦に行くことも増え、海外のサッカーやJリーグ、高校サッカーも見ることが増え、次男と3人で大盛り上がりすることもあります。むしろサッカー好きになってるんじゃないの?と思い、改めてなんでサッカー部に入らなかったか聞いたところ、サッカー部でも良かったし入ろうかと考えたけど、サッカー部には朝練があるからという理由で選ばなかったとのこと。サッカーだけ
おはようございます。某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。昨日、息子はチームメイトと1日遊んでいました。午前は体育館でフットサルして、マックでお昼を食べて、午後からは公園で野球等って感じでした。一番そりが合わないチームメイトとも珍しく1日いました。そんな珍しいことがあったので、2024年の振り返り②は、チームメイトとの関係性って感じのテーマにしたいと思います。息子は、2年生以降自分の学年でまともに活動していませんでした。2年生の半分は2カテ上、3年生時は終始2
初めましての方へ\(^o^)/セレクション飛び級チャレンジ結果は合格ー!!......とはいかず、残念ながら不合格。分かっちゃいたけど息子はショックな様子、、、年末のセレクションは、来年の本命年でも受からないようなハードル高いチャレンジなのに、飛び級チャレンジは無謀だと初めから言ってあるのにー!!と、伝えるけどなんで?なんで?と、中々受け入れられない。ポジティブ、、、笑ほのぼのクラブを例に出す。息子が一個上と息子の代でチーム作るとしたら誰を選ぶ?最強の5人を選んでみて、と
1月5日(日)@横山公園午前中は市長杯開会式に参加し、午後はFCTestigoさんにお誘いいただきTRMを行いました。ー試合結果ーvsFCTestigo1-1owg0-31-2さとりく0-20-315分1本今日はマンツーマンDFでプレーをしてもらいました。守備側にとっては1人1人に身体的な負担、責任がかかります。その分相手にとっては常に全ての局面でマークをされている、ハードな状況を作ることを目指しました。1本目、決定機は同程度で、いけるかも!?という内容でした
うちのチームのエース君平日は全てサッカー漬け単純に計算すると、サッカーだけで月に三万くらいかかっている。エース君自体がサッカー大好きだし問題はない。確か弟もいたよな。。うちもいつの間にやら、同じ状態になっていたが息子のサッカーの熱量とオーバーワークを考慮して4年生になった時に、スピード系のスクールは退会した。息子は特に辞めたいとは言ってなかったがオフを満喫している。なぜ毎日サッカーになったのか?まわりの上手い子達が、チームとは別の日にスクールに通っているから、ママも私も感化されてしまっ
1月4日(土)@ゴールドクレストスタジアム鎌倉鎌倉インテルさんにお誘いいただきカップ戦に参加してきました。できたばかりのスタジアムは人工芝が立っており、年明け初日から素晴らしい環境でした。ありがとうございました!OFF明け初日でしたが、3勝1分1敗のスタート!10日程度のOFFを挟みプレーに変化がある選手がいるなと感じました。年末年始は高校サッカー選手権を見た選手が多く、頭の中が少し整理できたのかもしれません。また身体も休まり、精神的にもエネルギーの充足を感じました。休むときは
初めましての方へ\(^o^)/年末に録画した逃走中を何度も何度も見ている息子。ハンターがカッコよく見えるのか、ハンターサングラス🕶とマスク欲しい!とねだっている。その中でも大活躍したシゲキックスさんって?!オリンピック?!ブレイキンてなに?と聞くので動画を見ていた。息子がブレイキンに憧れて、ムーヴを練習したいと言うので、なんか手の力半端ないな!!と思い倒立、腕歩き、ブリッジ、三角倒立をして遊んでいた。そして発覚した、体幹の弱さ、腕の力の無さ!!ヘニョヘニョすぎるー!!ブレイキンのキ
NintendoSwitch本体Joy-Con(L)ネオンブルー/(R)ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)送料無料【SK09895】楽天市場54,220円小学一年生息子の『星』が、先日『桶川サッカー』さん、埼玉県少年サッカーの強豪『上尾朝日』さん、そして『エクセレントフィート』さんに体験参加させてもらいました。まず桶川サッカーさん。星の力を伸ばすのにこのチームでいいのか?と何といいますか心配して頂きました。『このレベルの子を伸ばせるチームが
高校サッカーベスト4が出揃った!神奈川の東海大相模も!!子が長くサッカーしてると、、ジュニア、ジュニアユース、、ともにピッチを駆け抜けた偉大な先輩やスーパーな同輩に、後輩たちを年末年始にテレビで応援出来るお楽しみがあります(^^)長く少年サッカーを応援してきたご褒美次の土曜日が待ち遠しい😁😁・・・で、思うのは、、自宅のある神奈川から通える東京・神奈川の強豪私立に進学。よりも、やっぱり地方に進んだ選手の方が全国大会に出やすいよね。って言うおばちゃんの感想。神奈川だ
仕事が重なったりで、パパコーチとしてここ数回練習や試合に帯同できていない日が続いていました。暑い気候の中、私の仕事はクーラーのきいた室内。試合や練習の様子を想像しながら、ふと思う。コーチしているより、仕事の方が楽だなーと。改めて、決して楽ではないコーチをなぜ、続けているのか?なぜ、頑張れるのか?私なりのサッカー少年団コーチを、考えてみます。コーチをする「デメリット」・休みの日、ゆっくりできない・体調が悪くても、簡単には休めない・暑い日は、炎天下の中、
初めましての方へ\(^o^)/昨日のイベント、息子に雷を落とした。車に乗って1時間弱、そろそろ着くから降りる準備してと伝えると、あ!!カバン間違えたー!!だって。降りる準備とは、レガースやネックウォーマー、手袋を装着して、靴紐をチェックすること。その全てが入ったリュックを忘れて、ゲームバッグ←スマホ、スイッチ、ルービックキューブ、最強王図鑑の入ったトートバッグで馳せ参じた様子。母、スマホ出しなどブチ切れ。車内でそのままスマホを床にぶん投げてしまった。サッカーしに高い参加費払って、1
初めましての方へ\(^o^)/昨日も高速乗って個サル大会へ。フットサルありがたい、屋根もあるし壁もあるから寒くないし、5人だからボールもたくさん触れる。ただ、昨日の息子チームは仲良し二人組がいて、その子達が中々上手くて、ボールをお互いだけで回す事が多かったから、息子はあまり見所が無かった、、、と思ったけど、父に動画を見せると、中々良いプレーがたくさんあるぞ、と聞き、アレコレ考えた。まずは、何点か得点しても、もう母は満足できなくなっている事に気がついた。息子が3点取って、他の子が10点
第19回埼玉県第4種新人戦東部地区大会2025.1.4加須SFAフットボールセンター年が明け!とうとうこの日が来ました〜絶対、負けられない2試合!皆んなの心を1つに❤️皆んなで上に行きたい!オレたちなら出来る‼️頭の中で…痛いけど走った〜苦しいけど走った〜報われるかなんて〜分からないけど〜と流れながら頑張ってる姿に涙が出そう〜2試合戦って1勝1分。負けなかったけど得失点差で上に行
おはようございます。某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。昨日は夕方から時間が取れたので、息子と体育館で練習しました。メニューは、①ジョギング②体操③フットワーク④シャトルラン⑤air1対1⑥2種類のボールで興国ボールコーディネーション⑦2種類のボールで運ぶドリブルからパス(認知判断+)⑧対面パス⑨浮き球トラップ⑩スローイン⑪体操・ストレッチです。1月前半の身体能力のテーマ:体力1月前半の基礎技術のテーマ:5号球に慣れる参考:(2023‐05‐1
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。1/1天気も良く初蹴り。1時間くらい基礎練して、最後はPK勝負して終了。まだやりたいと言うが、なんだかんだでバトミントンすることに。1時間くらいやって長男昼食へ。変わりに次男が出てきて1時間ほど外遊び😱やっとおわったと思ったら長男がまたでてきて今度は野球🤣キャッチボール、ノック、トスバッティング。もう体力的に無理だ(私が)と思ったら従兄弟家族がきて、従兄弟パパにバトンタッチ。その後は近所のクラスメイトも加わりバスケしてま
U10令和6年度第25回港北区民サッカー大会決勝トーナメント三ツ沢公園補助陸上競技場TeamR準決勝1vs3大豆戸FC-G得点】高橋3位決定戦1vs0駒林SC得点】佐藤練TeamG準決勝3vs1大豆戸FC-R得点】奥田.伴.吉見決勝4vs2太尾FC得点】安達3.奥田最終結果TeamG優勝🏆TeamR3位🥉三ツ沢補助陸上競技場で区大会最終日、準決勝を行いました!準決勝は大豆戸対決!お互い勝って決勝へ行きたい!!強い思い
育成の大きな鍵を握るのは?小学生時代のチーム選びだと思います。強い所に行く事が全てではありません。強いチームに行って、試合に出れないんじゃ面白いはずはありません。強いチームに行って、最初は試合に出れない実力だったけど、努力して試合に出れるようになれば、良いチームを選択したねってなります。強いチームに行って、試合に出れなくて、サッカー自体が嫌いになってしまってサッカーを辞める事になれば、チーム選びを間違えたねって言われます
初めましての方へ\(^o^)/息子、4月から選抜クラスは辞退し、クーバーとクラブチームで頑張ることに決めた。↓以前も書いたけど、主に父の意向で、低学年から遠くまで通う必要なしと判断して、選抜クラスは辞退。『未練と執着』初めましての方へ\(^o^)/息子のセレクション辞退について、その時の決断を後悔してはいない!↓『まわり道と親のエゴ』初めましての方へ\(^o^)/息子とチャ…ameblo.jp3月までもう少し頑張って送迎しようと思う。けど、やっぱりセレクションで選抜されたお友達は、上手
本日は港北FCさんと交流戦を行いました人工芝のピッチで沢山試合をすることが出来ましたね!2面同時での開催であった為、区大会のチーム分けでどちらも決勝トーナメントに向けての準備を行うことが出来ました全体としての課題は個々でのボール奪取能力ですまだまだボールを突いて奪いにいこうとする場面や身体をぶつけるタイミングが自分本位となり入れ替わってしまう場面などエラーが多くあります数を重ねれば上手くなるわけではなく高い意識をもってピッチに立ち続けられるかどうかが習得の鍵となりますボールを奪える
こんばんは😎マッチレポートです⚽️4月20日(土)👇[U8-Team]#1年#2年@コロナフットボールクラブ湘南平塚T.C.F.C.主催U-8TRM⚽️【試合結果】(5人制/10分1本)🆚FC今宿茅ヶ崎①2-0◯②2-1◯③0-1●④4-0◯⑤3-2◯⑥6-3◯⑦2-6●⑧5-1◯🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴4月20日(土)👇[U12-Team]#5年#6年@メリッソグラウンドミーム企画主催U-12交流戦⚽️【試合結果】(8人制/1
初めましての方へ\(^o^)/高校サッカーを見ていて、本当に胸が痛いのがこのPKを外した選手の崩れる姿。仲間の、先輩の、みんなの夢に、ここまで来た快進撃に、終止符を打つ役割を担ってしまったのだ。『俺のせいで』そう自分を責めて、どれだけ傷つくだろう?残酷なシステムだ。だからここでハッキリ言いたい。PKはくじ引きのようなもの!!誰かがいつか、ハズレを引くのだ。それまで続く過酷な運試しだ。それがたまたま、その子だっただけ!!!その子の準備不足でもメンタル弱さでもない。運だ!!!
初めましての方へ\(^o^)/昨日のクラブチーム練習、イライラが募った。ひどすぎる、、、いつものコーチが休みで、学年別で練習。息子が戸惑っていた。まず、全くの初心者2人が入会したので、ミニゲームでボールをすぐ蹴って出したり、なぜか自分のゴール前に立ちキーパーのように守ったり、、、せめて立つなら逆にしてもちろん、誰にだって初心者の時期がある。だけど、クラブチームは練習の質を保つために、初心者は初心者で入門期の指導をして欲しい。全くボールが触れないのにミニゲームにいても、意味がない。
うちの次男は、背の割には体重が多め。お腹が出ています。ご飯も良く食べてます。身長はようやく140cmを超えてきました。体重は40kgくらい。ローレル指数を計算すると、一応「ふつう」の範囲ですが、「ふとっている」との境目ギリギリです。ただし、サッカーにおいては特に問題を感じてません。俊敏性はもっと欲しいところはありますが、走れていなくはありません。むしろ、最近は脚が速くなっています。いわゆる「走れるデブ」になりつつあるのです。今は、他の子と比べて、2-3kgの重りを担
全日後は、どちらかというとジュニアユースに向けた練習が増えつつある次男チーム。少年サッカーの大きな区切りを終えた次男に聞いてみました。次男チームはクラブチームでセレクションはありませんが、地区では毎年そこそこの結果を残す所謂老舗チームです。毎年高学年から優秀なメンバーが地区から集まり、各学年20人強います。特に次男の学年には優秀な選手が多く、結果的に全日県大会はベスト8で負けましたが、頂点に近い実力だったことは証明していました。そんなチームで、次男はこのクラブチ
小学生の8人制サッカーでは、ほとんどのチームが3-3-1のシステムを採用しています。8人制のシステムは、11人制のシステムから各列マイナス1するとわかりやすいです。3-3-1は、11人制の4-4-2に対応します。4-4-2は、コートをバランスよく使えるシステムです。3-3-1もバランスがよいシステムです。フォワードはワントップになります。このポジションが意外とわかりにくい。孤立しやすくて、最悪の場合、全く消えてしまいます。ワントップの役割と動きを整理してみました。チェイス相手のセンタ
11月30日3.4.5年生はOコーチの計らいで、元日本代表播戸竜二さんのサッカー教室に参加しました😍🎵香川大学サッカー部のお兄さんやOBの皆さんにもたくさん教えて頂きました✌️✨️元日本代表のトップレベルの方から教えて頂ける貴重な経験は本当にOコーチのおかげです👏👏最後は低学年と高学年に別れて、参加していた子どもたちはOBや香川大学の現役選手など交えてゲームを行いました。イベント終了後、会場はサイン会✒️となり、みんなシューズやボール、シャツなどを持ってサインしてもらい、目を輝かせていま
最近、元日本代表監督だったオシムさんの言葉が無性に脳裏に浮かびます。何故でしょうか?もしかしたらサッカーについてもっと考えたい、想像したいという思いがあるからなのかもしれません。オシムさんが日本代表監督だった頃、ポリバレントという言葉が流行りました。ポリバレントとは、本来の意味は化学において「多価」を意味する言葉だそうです。サッカーでは、「複数のポジションを高いレベルでこなすことのできる選手」とあり、「ユーティリティープレイヤー」とほぼ同義とあります。私もそう捉えていま
長男を含む市内U10トレセンのメンバーは、全員がある程度のレベルにあり、たまに見に行く試合や練習でもうまいなーと思って見れるレベルです。大半の子はこのレベルに馴染んでいますが、何人かは遅れを取っているというか、少し怯んでしまっているように見える子もいます。遅れをとる一番の要因は怪我、病気などによる長期離脱です。インフルエンザに罹ったとか1週間くらいの軽い捻挫くらいはすぐ復帰できます。トレセンメンバーに選ばれたものの、骨折してしまった。成長痛が続いて軽い練習しかできな