ブログ記事195件
今日は七夕🎋皆さんは短冊にお願い事書いたかな?北海道の七夕はなぜか1ヶ月遅れの8月7日が七夕🎋なのです。おばあちゃん家に住んでいた頃七夕の夜にはロウソク🕯片手にローソクだぁーせぇだぁーせぇ〜よー出ぁ〜さ〜な〜きゃーひっかくぞぉ〜お〜まけ〜に〜喰い付くぞぉ〜っって歌いながら近所に突撃訪問してお菓子を貰ってました。たまにお金も貰えるお家もあったけど逆に本当にロウソクだけしかくれないお家もあって子供の間でどのお家が景気がいいか見極めてましたw田舎ならではのイベント✨ある日
久しぶりにこちらへ美味しいソフトクリーム食べたくてGWなだけにやはり待ちの列駐車場には少し待ち入れ、並んでもすんなり回転良く車の中で頂きました。私はお決まりの巨峰&ヨーグルト、旦那さんはバニラ?ミルク?娘はチョコソフトカップで最近食べてくれ私もゆっくり自分のソフトを頂けます。そして閲覧注意!⚠️⚠️私気にしてなかったのだけと四十◯年このガタガタ歯並びでおりました。こちらは初めて矯正の器具付けてます。三年近く矯正の器具を付けて過ごし綺麗になりました。コロナ禍マスクで過
新日本海フェリーで北海道旅⑬から続いています。ホテルの客室からの眺めです小樽港マリーナが見えますホテルをチェックアウトした後は、小樽築港から電車に乗り小樽駅で下車ました。歩いて若鶏時代なると本店にランチを食べにやってきました。観光地と化してますねこちらの整理券発券機で整理券を発券してしばらく待ちましょう20分ほど待って席に案内されました。席にはカードが置いてあり、レジにて注文と支払いを先に済ませるシステムみたいです。有名人のサ
今年は旦那のリクエストで北海道に3泊4日で行って来ました!!旦那が「とにかく美味しい物を食べたい」と言うので、パッケージツアーは諦めて個人旅行にしました。まずは、新千歳空港に到着後、快速エアポートに乗って小樽へ直行。小樽に到着したらすぐにランチ。実は今回の旅行で一番楽しみにしていたランチです。タクシー乗って10分ぐらい。はい。到着!ミシェラン北海道のビブグルマンに選ばれた名店、に志づ可ランチは予約の方のみと張り紙が。予約をしておいて本当に良かった店内は白木を基調にして
.餃子茶屋あおぞら銭函3丁め北海道小樽市銭函3丁目509-611:00〜19:00定休日月曜日、火曜日駐車場多数有り現金のみ久しぶりのあおぞら銭函3丁め🥟ここの餃子、大好き⤴️『チキン南蛮定食1450円』『肉まん550円』『シューマイ650円』『ジャンボ餃子650円』旦那さんは半日かけて作られたタルタルが気になってチキン南蛮定食。(定食はご飯の量が多いので要注意⚠)周りのお客さんも頼んでる人が多かったです!私はご飯がいらなかったので単品で。メニュ
小樽に来たからには海鮮を楽しみたい!と回転寿司に入りましたがそもそも小樽は夕飯の選択肢少なめでした美味しいもので家族に笑顔を。らぴすらずりです。食べてレポ!食材を買ってレポ!作ってレポ!変わったお料理で盛り上がりたい♪読者登録頂ければと嬉しいです★読者登録はこちら★Instagram:lapi_mamaSixTONES札幌ドームライブで札幌に3泊4日滞在したレポです。フライトが飛ばないリスク回避のため早めに前泊したので、初日はフリー。新千歳空港でラーメ
宿泊したグリッズプレミアムホテル小樽の朝食をご紹介します。サラダコーナー(野菜)サラダコーナー(加工品)ニシンのマリネが小樽らしいです。キヌア、フライドオニオン、クリスピーベーコンふりふりしてドレッシングは3種類ニンジン、コーヒー、青しそ野菜と豚肉の蒸籠蒸し、ホッケの西京焼ウインナー、スクランブルエッグ、ザンキナポリタンとあんかけ焼きそばあんかけ焼きそばは小樽のご当地グルメなのです。札幌のホテル朝食のスープカレー感覚かな?ご飯のお供も充実ばらチラシは切り込んだ漬け刺身がたっぷ
3連休初日も暑いけど、食欲は落ちることなく。気になる店が朝里にあるけど、鬼嫁もあっさりOK国道5号と道道1号線が交差する朝里十字街。記憶の片隅に引っかかっていた店に初訪問温泉やスキー帰りに見掛けたことのある人も多いはず。裏手のちょっと離れた所に広めの駐車場が完備昭和の面影が残る店内は、懐かしい雰囲気2人掛けテーブル席3つ、4人掛け2つ、3人横並び席1つ、奥の小上がり席に2卓。開店まもない時間ですが、すでに先客が3組。客足が途
3連休の中日は雨模様。噂の名店を狙うには、かえって狙い目かも国道5号から、オタモイに向かう坂道。坂の途中の住宅街に紛れた一軒家店の横に2台、向かいに6台分の駐車場が完備まだ1時間前なのに、すでに3台が停まっていました。海鮮でも、あんかけ焼きそばでもないので、さすがの観光客もここまでは追って来ないはずほどなくして、ご主人が車まで来てくれて、「11時10分くらいに開けますので」とのことでも、暖簾が揚がったのは、11時5分
小樽を後にして新千歳空港へ小樽から新千歳空港まではJR快速エアポート号で1時間半くらいなので、のんびりゆったりと空港へ向かいます小樽では街歩きが中心だったから帰りのフライト前に新千歳空港ではまったりして行こうかな今日の帰りのフライト時間は夜便だったので空港にある温泉で冷えた体を温めたいなと思ってました温泉で2時間くらいゆっくりしたかったので18時くらいに空港到着♪さっそく新千歳空港の4Fにあるオアシスパークへ新千歳空港温泉は天然温泉を利用した温浴施設です
おそば屋さんを再訪するまでの1時間。もともと行くつもりだった銭函駅周辺を散策踏切を超えた緩やかな坂道の途中。銭函駅から徒歩5分ほどの銭函停車場線沿い。札幌から移転してから初訪問小樽石狩線沿いかと勘違いしていました。5台分ある駐車場はいっぱいでしたが、すぐに空きができて、難なく停めれましたまだお昼前ですが、入口には3組待ち手すりもバゲット撮影禁止の店内は2組まで。1組出たら、1組入れるという仕組み工房の様子