ブログ記事152件
9月にトライアルしたボルニューマーも似たような機械でとてもよかったのですが、このDENSITYはさらに今までにない照射モードができるのです。デンシティもボルニューマーも高周波(RF)のマシンになります。昔からある有名なRFのマシンだとサーマクールと同種類です。聖心ではポテンツァにダイアモンドチップと言って軽いタイプのRFがあります。ダイアモンドチップも気軽にできてよいのですが、ダイアモンドチップの照射モードに近いようなモードでデンシティでは照射できる、初のマシンになります。サ
プルリアルデンシファイ注入直後は?早いと当日中にポコポコは目立たなくなります。効果を狙って少し多めに注入してもたいてい1∼2日でポコポコはひきます。翌日メイクもできるし、思ったほどのダウンタイムはないです。効果は1回だけではわかりにくいこともありますが、継続して肌を育てるつもりで。
私の顔😁😄😉😆両方とも同じ表情をしています。日常で話をしたり感情によって顔は動きます。ちょっとした動きでも顔を下に引っ張る広頚筋などが老化で強く下にひいていれば顔は下に引っ張られ、頬はのべっと下に広がり、首は縦ジワが、口角は下に、頬が下にひかれるから目も下に引っ張られ、顔全体が下方向にたるんで見えます。老化してくると下にひく筋肉が強くより下に引っ張ろうとします。もちろん顔には上にあげようとする筋肉もありますが、老化で下にひく筋肉と上にあげる筋肉のバランスが悪くなり顔あ下にひ
マスクをすると息苦しいですよねでも苦しくなりにくいマスクもありますスポーツなどで使用するようなマスクなら楽につけられます感染対策重視の時は不織布のマスクですが密にならないときなど屋外が多い場合などは日焼け対策もできるマスクをというわけで私の新入りマスク「ヤケーヌプチプラス」1320円税込これはベージュピンク感染対策も考えられていて、薄いし比較的顔を大きく覆ってくれるので紫外線対策にも活躍しそうです
引き続き、もう1例ベルベットスキンの症例をご紹介します。前日の方とは違い、スキンケア施術もいろいろ受けられている方です。もともときれいな肌がどこまできれいになるのか【40代女性】ダーマペン4で皮膚を針で刺激した直後に、PRX-T33(コラーゲンピール剤)をやさしく塗るという「ベルベットスキン」という治療を1回施術しました写真右側は1か月後の写真ですこのVISIA撮影画像の比較でみるとなんとなく肌も滑らかになり、なんとなく肌が明るくなったかなという印象です。しかしVIS
一昨日と同じ症例続きですセレックV導入後とても良い結果をだしていますので報告します【20代女性】他院にてIPL2回照射するも変わらないということで熱海院で私がセレックVをしっかり1回照射しました。と、こんなに1回で改善しているのですが・・・・どのようなダウンタイムがあったのか気になりますよねシミレーザーでもIPL(光治療)でも、シミを治療すればカサブタになって剥がれ落ちて色が薄くなってきます。今回のセレックV1回の治療でどのようなカサブタ(マクロクラスト)ができ
暑くなったとはいえ夏だなあと思えないのはセミの声があまりしないから?夕方のドッグランでロングスカートで行ってしまったら今朝、きゃ~反対側も含めて26か所刺されました腫れて痛いです日焼け対策はバッチリなのに虫対策を怠ってしまった結果ですこの虫刺されのあとも炎症後色素沈着となり顔よりターンオーバーの遅い脚ではしばらく茶色くなるはずです反省〜皮膚科医として全力を尽くし治療に励みます
聖心でのIPL治療器(光治療)はセレックVですIPL治療だと5回やらないと効果ないですなんて聞きませんか?症状を見ながら必要なら続けて照射もしますが、1回でもちゃんと効果はありますもちろん人それぞれ肌の状態や環境が違うので1回の効果はひとそれぞれにはなります【60代女性】セレックVを1回照射した14か月後です。1回照射して半年くらいは肌が白く透明感があってよかったのでもう一度照射してほしいと来院されました。14か月たってもシミも薄くなっているし小じわも良くなっている
ホームケアでも治療でもやりすぎはよくないですが症状によっては効果をあげたければ治療を重ねたほうがよりきれいになる場合もありますでも予算やダウンタイムや治療の目標地点はみんな違います●透き通った最高の美白肌を目指すのか●今よりも少しだけ良くしたいのか●老化しないように予防したいのか●予算の範囲内でできるだけのことをしたいのかその方のご希望に合わせて、自分の肌の状態にあった治療計画をたてていきます【70代女性】シミが気になるためまずライムライト(光治療)1回照射
熱海市役所のすぐ近くです。とても素敵なフランス料理屋さんがあります。カフェドシュマン前菜にだしていただくカニのキッシュがすごい!カニの身がたっぷりで、これだけでも大満足の一品ですコンソメジュレの入ったかぼちゃの冷製スープ羊のロースト牛フィレのソテーデザートはプリンとカラメルアイスこのプリンのなんとも絶妙なカラメルソースがとろとろのプリンにとってもあうカフェ・ド・シュマン(来宮/フレンチ)★★★☆☆3.33■予算(昼):¥4,000~¥4,999
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、2023年4月に聖心で使用しているディスカバリーではなくナノスターというレーザー機で、私の顔にルビーフラクショナルを照射しました。ディスカバリーとの比較に意味もありトライアルとして。マックスパワーで照射。私は紫外線にも気を付けているし、摩擦もしないし、肌の状態も悪くはないはずですが、、、若い頃は何をやってもすぐに回復した私の顔、、、でも今は🤣私の顔がルビーフラクショナルでどうなったか、今日からご覧ください。🧐注意:ルビーフラクショナルがいけない
ボトックスリフトと一緒に顎の筋肉もシワができないようにボトックスを注射するとさらにフェイスラインが整います。
ベルベットスキンはダーマペンで針治療してからコラーゲンピール剤をやさしく塗ります。コラーゲンピール剤の刺激が強いため、深いニキビ痕にやるような血だらけになるほど深くダーマペンを刺さずマイルドにニードル治療をして、その後にコラーゲンピール剤を塗ります。コラーゲンピール剤は刺激があるのでピリピリしたりヒリヒリ痛かったりすることがあります。このベルベットスキンがどの程度のダウンタイムか気になりますよね【40代女性】施術直後と翌日の様子をVISIAの画像で比較しますさすが
こいつらとかこいつらに刺された私。刺されて腫れて痛かったこの足1週間、皮膚科医としてできる限りの治療をしてじゃーんここまで回復これから襲う炎症後色素沈着に負けてはいけないのでサプリをしっかり飲みます※※汚い脚を全国公開してしまってすみません
私の愛読書?日本皮膚科学大系という皮膚科の教科書の虫刺されの項を読み返しました。以下、皮膚科学大系よりちょっと抜粋カ・ブユ・アブ・ヌカカは、ハエ類とともに1対の羽を有する飛翔性昆虫です。※画像が荒くてごめんなさいカ・ブユ・アブ・ヌカカは吸血性で、産卵のためにメスだけが吸血をするのです。これらのどの種に刺されたかは臨床症状のみでは鑑別困難です。だから私がブヨ(=ブユ)に刺されたと思っていてもブヨではないかもしれませんね。カは吸血によってウイルス、原虫、線虫などを媒介し
かゆいし痛いし、ブヨに刺された私の足刺された時点で茶色く色素沈着しそうなのにそこでかいてしまったら余計な傷も増やしさらに色素沈着は悪化してしまいそうなので誓います私はかきませんよ絶対かかないで、こうなりましたなにもぬらずにオープンでいるよりも湿潤環境の方がかゆみは軽減すると思うので、亜鉛化軟膏とステロイド軟膏をリント布でしっかり重層療法。ひどい皮膚症状には重層が、薬をより浸透させよく効くのです。頑張れ私の足