ブログ記事2,248件
週末二日目の日曜日、午前中に写真整理を終わらせました。まぁ~、全体で600枚ほどしか撮れてないので整理して約100枚ほどに減量(笑)違ったわ削減と言うか、同じカットが多いので残す意味無いからね。14日、金曜日の小松基地遠征は翌週17日に遠征する予定だったけども天気予報は雨予報だったので急きょ晴れ予報の金曜日に変更しました。朝は空港デッキで活動開始!306飛行隊は、既にエプロンに駐機され隊旗も上がってました。手前にT-4が2機並んでるのが気になりますが・・・魔の金曜日、も
おはようございます。週末二日目の日曜日、天気予報は下り坂で日中は雷雨を伴った激しい雨となる時間帯があるかもしれない天気予報です。昨日、エバー航空スぺマは離陸に間に合わず、カーゴルクスは2時間遅れで天気も曇り空とコンディション不良につきパスしました。もっと、青空が広がってたら行こうと思ってたけどね(-_-;)今回は先月24日の小松基地遠征になります。この日は午後からの活動開始、さっそくデッキから偵察すると・・・アグレスの並び、一番奥に最新の識別塗装機と配置し、手前は無塗装機
今日は暖かくて春の陽気でした〜☘️周りの雪もだいぶん少なくなりました❄️←まだ結構あるっていう…ね先週の平日所用で福井まで行ったんですけど〜🚗小松インターを通過する時に吸い込まれそうになり…思わず誘惑に負けそうになりました〜笑我慢しました!偉い👏小松空港辺りにマニアを引き寄せる巨大ホイホイでもあるんでしょうかね〜さてランディングの様子です♪雨こそ降っていないものの空は真っ白グレーですT-4のお腹もいつもよりちょっとだけ綺麗です✨アグレスもちょっとだけピカピカ✨
おはようございます。今週は新年度も始まり、小松基地はF35の配備が始まりF15と2機種のファイターが混在する基地になりました。そんな小松基地ですが新年度2日目の2日の水曜日に、お客さまが飛来しましたよ。空自のファイター、F-2が築城基地から5機も飛来しました・・・いや、飛来したよとそら友さんから連絡が入りました(笑)あっ、写真は百里基地所属のF-2ですよ、昨日も小松基地に遠征は行けてないので(-_-;)ただ、昨日は飛来しただけで訓練飛行は無かったようです。新年度に入り、空自
お疲れさま〜です。お昼ご飯を食べて、しばしの昼休憩をまったり過ごしてます。昨日は小松基地にF35Aが配備開始となり、とりあえず3機が配備されました。今年の航空祭は、F35Aの機動飛行が小松の空で見られるか楽しみです。ただ、まだ小松基地航空祭の開催日は未定、そう発表されてません・・・例年ならGW明け以降か!?そんな中、昨日は千歳基地から航空祭開催日が発表されました。Xのポストで3月31日に、何かを匂わせていましたが(笑)えっ!9月7日って、例年より1ヶ月以上遅い開催になるんだ〜ビ
お疲れさま〜です。お昼ご飯を食べて、まったり昼休憩中も気になる小松基地です。予定通りにF35Aが到着した模様です。あっ、写真は三沢基地航空祭で撮影した35ですのでm(__)m306及びアグレス格納庫前のエプロンにて、どうやら歓迎!?セレモニーみたいのが行われたのかな、もしかして午後かも・・・そして、お尻に蓋がされたみたいですがドラゴンだったようです。そう303SQから機体入れ替えです、予想通りでしたね。まだ、垂直尾翼には部隊マークが描かれていないみたいで再来週の遠征時には飛んで
おはようございます。3月もラスト1日、31日の朝になりました。いよいよ明日から新年度、4月1日になり会社も新入社員の入社式そして研修後に配属、そんな明日は小松基地にも新入社員いや違った(笑)新しいファイターが仲間入り、配属されます。F35AライトニングⅡ、最新鋭機が国内では三沢基地に続き2基地目の配備が始まります。2025年度は6機が小松基地に配備される予定のうち、明日は3機が配備されようです。と言っても、空自から正式発表されてるんじゃなくて報道で知ったので実際は明日にならな
朝から小松基地へ偵察にやってきました。まだ、306やアグレスは格納庫内で寝てます(笑)しばらく待ってると・・・えっ!まさか、朝から出てきましたスペマ機が並びましたわ^_^306飛行隊のスペマ、タンクにゴールデンイーグルが描かれてました。ここまでは予定通り、今日は飛行して欲しいけど駐機場所が悪いけど一日期待します。ではでは^_^
待ちに待った4年ぶりの小松基地航空祭。ついにその日が来ました。天気が一番心配でしたが、奇跡的に7日(土)だけ晴れということになりました。(現地の前後の日は曇り・雨だった模様)ブルーインパルスは来ないのでゆっくり行けばいいやと思い、前日早くに寝てAM1時くらいに起きて出発するつもりでしたが、22:30ごろに目が覚めてしまい、寝付けなくなって…そしてだんだん本当にそれでいいのか気になりだして、過去の小松航空祭のブログを読み返してみると…いやまて、だいたい22~23時くらいに出発してたぞ…1
こんにちはいよいよ万博も@9日になりましたブルーインパルスが記念飛行するので見たかったけど13日は会場いっぱいでパビリオンは見に行けないだろうっと違う日に予約して万博には4月中に行きます近くの方は12日と13日正午に飛ぶので是非見てくださいね私は動画がたくさんアップされると思うのでそれを見ますブルーインパルスは2014年2019年に石川県の小松基地の航空祭で見ましたここでは低く飛ぶのでほんとに迫力があります動画は私が撮影してスライドショーにし
航空自衛隊は、1日(火)に石川県の航空自衛隊小松基地(石川県小松市向本折町戊267)にF-35A(LightningⅡ)の配備を始めました。航空自衛隊に拠ると、航空自衛隊小松基地(石川県小松市向本折町戊267)のF-35A(LightningⅡ)の配備は、青森県の航空自衛隊三沢基地(青森県三沢市大字三沢字下タ沢)に次いで2番目で日本海側唯一の戦闘機部隊とのことです。今日は、愛知県の三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場(愛知県西春日井郡豊山町大字豊場1番地)からF-35A(Li
お疲れさま~です。見逃してましたが、昨日4日の金曜日に小松基地がポストしてました。2025年度小松基地航空祭の開催日が決定と・・・小松基地ホームページは、いまだ更新されていませんがⅩ公式アカウントではポストされており、ようやく秋の予定が計画出来そうです。航空祭開催日は、予想どおり10月となりました。第一週目の日曜日となる10月5日です。昨年は、奥能登豪雨への被災地支援拠点となった小松基地、そんな中でも航空祭を開催して頂きました。前日予行は中止、当日は航過飛行のみと大人しい航空祭
皆さんこんばんは。なじょんしょばのanniです。遅ればせながら、今回から令和5年度小松基地航空祭の様子をお届けします。しかしながら世の中には既に素敵な写真が沢山アップされていますので、ここは一つ違った視点で記事を書いてみたいと思います。さて、我が人生で2回目の小松基地航空祭での基地入場。今回はブルーインパルスが来ないとはいえ、4年ぶりに入場制限のない航空祭。混み具合が全く予想できなかったので早めに行動することにしました。そのため、当日は4時に起床して4時半頃に自宅を出発
おはようございます。昨日、4月1日は航空自衛隊小松基地に38年振りとなる最新鋭機F-35Aが3機配備されました。今朝の朝刊にも大きく取り上げられてました^_^2025年度は、あと3機が追加配備され現在のF-15と入れ替わって、その後は2030いや2031年度までに約40機が配備されF-15は小松基地から移動します。あっ、飛行教導群ことアグレッサー機は、まだ後継機の情報は無いので35と15が混在していくんかも気になります。出来れば混在して欲しいものです。昨日は、1機目そして2機
久しぶりに、緊張して前の日は眠れなかったワタクシコツコツと徳を積んだ結果?めでたく小松基地モニターに当選し、2025年4月4日の4ぞろ目の日に小松基地のモニター委嘱式に、今までは金網に張り付いて外側からみていた小松基地内に行ってまいりましたしかしですね、国家機密も含まれているであろう基地内でどこまでが写真撮影がOKかわからず、微妙な写真しか撮れていないことをご了承ください(笑)厳重な警備の正門を抜けて、まずはこの部屋で待機私もこの1月に小松基地モニター