ブログ記事817件
この前人と話してて『その人はきっと今まで自分と向き合ってこなかったんだろうね』って会話をした。自分と向き合うっってよく使われることばだけど本当に抽象的で都合よく簡単に使われがち。そもそもどういうことだろうねと話しながら改めて考えてみました。自分はもうこれでいい自分はこういう人間だと受け入れるのも必要なときもあるのだけど意外と受け入れている気になって受け入れられてない人って結構いると思う。
どうやら勤務校の教職員の中で、この夏、わたしが一番、出張が多いらしいぞー、これはつまり、「(出張)先に行くきんぐ」だな!、と、焼き肉をおいしそうに頬張るさまを想像しつつも、いま実際にはカラムーチョを頬張りながら、記しているところです。寝る前のおつまみに、これはちょいと、健康的にマズいかな。出張先に行くきんぐ|【小学校教員資格認定試験】合格を経て教員になった、五十路おやじの戯れごと第2部第5章(ameblo.jp)さて先日、この夏のわたしの動静表を、不完全な状態ながらア
3月末で退職する小学校教員です。この1週間ほどは、来年度のクラス編成の準備に追われていましたバランスよくクラスを編成することはとても大事。だって、それによっては、来年度、学級崩壊してしまうクラスが出てくるから💦静かでおとなしい子ばかりでもダメだし、ヤンチャな子たちが多くてもダメ。色んな子がいて、初めてクラスは成り立ちますそんな中、先生の中でよくなされる会話が、「自分だったらどこのクラスがいいかなぁ〜」ですやはり、子どもたちとの相性はあるもので、そこには希望が生まれます。逆に言えば、
私は、第3子の妊娠中、すごく不安でした。とても一人で抱えきれないその不安を、フリーランスの助産師さんのサポート(ケア?コーチング?)を受けながら乗り越えました。通院先の主治医や助産師さんでもない、地域の保健師さんでもない、SNSで繋がったフリーランスの助産師さんだからこそ、じっくり話を聞いてもらったり、専門的知識をもとに助言をいただいたり、数か月間に渡って伴走してもらいました。それがどれほど心強かったことか。そうした経験があって、今度は私が誰かの力になりたい、伴走
ラストライン6被害者、容疑者ともに80代後半。最後に明かされる動機は小学校教員の猥褻行為。55歳の岩倉は自身の年齢を意識しながら新たな道を決意。作品毎の新たな女性刑事の登場も楽しみ。
小学校教員のわたしが少しずつやっていること。それはね。髪の毛を染めること(笑)教員3年目くらいから少しずつ茶色に染めてたんだけど、教員である以上派手髪など絶対にできないと思い、控えめな茶色でずーっときてた。教員てさ、謎の「髪色派手にするなよルール」あるんだよね。暗黙の、って感じ。昔から親もわたしが髪を染めることにいい顔はしなかったの。むしろ、髪染めるのやめろとか言われてた。(やめなかったけど笑)それほんと嫌だった。だってなんで教員派手に髪染めちゃいけないの?子供に悪影響?
所沢駅から入店までをまとめた前々回の記事は↓↓↓こちら↓↓↓『【エミテラス所沢】オープン2日目に行ってきました!』ご覧いただきありがとうございます!本日は、Newスポット「エミテラス所沢」について感想レポートを書いていきます!花小金井駅から電車に乗って向かいました。今日…ameblo.jpエミテラス所沢のたくさんのお店についてまとめた前回の記事は↓↓↓こちら↓↓↓『【エミテラス所沢】いざ入店!』所沢駅から入店までをまとめた前回の記事は↓↓↓こちら↓↓↓『【エミテラス所沢】オ
どうも〜!!小学校教員あかまる37歳、関西のオバハンで〜す最近全然ブログと真剣に向き合えてなくて誰に?と言われても困るが謝りたいごめんなさい。ここ最近の私は…①仕事が忙しくなる②心の健康を保つために趣味に走る③明日乗り切れそうな分、心が回復する④次の日すぐに心の余裕を使い果たす②〜④が無限ループっていう感じの毎日を送っている。それにプラスして我が子が大きくなり(小5と小2)手が掛からなくなったので、とにかく自分の健康を保つことだけに集中できるのだなので大好きなスピッツの