ブログ記事4,080件
こんにちは。下記に小学生の活動予定を記載いたします。※3月25日(土)・26日(日)の活動について3月25日(土)~26日(日)・・・U12NEWTEAMSPRINGCUP※基本的には雨天決行(中止の場合のみ参加者に直接連絡いたします)3月25日(土)・・・U9以下・中学生残り組TR※雨天中止の場合のみブログにてご連絡いたします3月26日(日)・・・U9TM※基本的に雨天決行(中止の場合のみ参加者へ直接ご連絡いたします)(週末の活動に関する
こんにちは。本日のU15クラスの活動はジョカフィールドで行いますのでよろしくお願いいたします。中学生の活動予定を記載いたします。※3月25日(土)・26日(日)の活動について3月25日(土)・・・U14、U15長崎遠征※基本的には雨天決行(中止の場合のみ参加者に直接連絡いたします)3月25日(土)・・・U10以下・中学生残り組TR※雨天中止の場合のみブログにてご連絡いたします(週末の活動に関するお願い)週末の活動にかかる際の参加費のお支払いにつき
昨日パラビの過去動画で、たまたま見つけた番組。”落とし穴に落ちた後どっきり”っていうのをやっていた。落とし穴に落ちるのが通常のどっきりだけど、その後、ずーっと(8時間程)放置されたらどうなるか。という企画。パンサー尾形、ナダルその他3人の芸人が仕掛けられ、それぞれ別の場所で3mもある穴に落っこちた。それぞれ最初は面白かった。しかし2、3時間もすると、みなこれはそういう企画だというのが分かってきてるようで文句を言う芸人、自暴自棄を演じて泣き出す芸人、眠る芸人、みなそれぞれの時間
過去のブログをご覧いただくとわかりますが、当院で成長期の方のワキガ手術も日常です。過去の経験から成長期であってもアポクリン腺をきちんと除去すればワキガは治るものと考えています。今日の中学生のワキガ手術の様子はこちらです。
こんにちは。中学生の活動予定を記載いたします。(週末の活動に関するお願い)週末の活動にかかる際の参加費のお支払いにつきましては、その活動日までに事前にお支払いいただきますようよろしくお願いいたします。[サッカー登録選手トレーニング情報]NEW※3月以降のサッカートレーニングのお知らせをさせていただきます。各練習日には必ずボールの準備をお願いします。U12カテゴリーは4号球、U15カテゴリーは5号球です。また、リノスでのチーム登録をされていない方でも、サッカーの
WBC、盛り上がりましたねー!大谷選手だけでなくどの選手も大活躍で感動しました。楽しかったーーー!侍JAPAN、心よりありがとう!昨日はフィギュアスケート世界選手権大会を観戦してきました。(あ、WBCはもちろん全てTV観戦です)女子シングルの坂本沙織さんの優勝で君が代が聞けたのが心震えました。君が代でなんとも言えない気持ちになるなんて、、。涙が出ました。私が小中学生の頃、学校で国歌を歌うか歌うべきではないかという議論があったような。まあ、強制されるものでもないですよね。新学
リノスフットボールクラブU15高円宮杯U15OFA2部リーグ2023/3/11(土)@三重町大原グラウンド第5節vsスフィーダ9-0(5-0/4-0)○第5節も勝って勝ち点を積み重ねる事が出来ました。前期も後半戦に入ってきます。しっかりと良い準備をして試合に向き合えるようにしたいと思います。対戦チームの皆様、応援してくださった保護者及び関係者の皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。◇次節予定◇2023年3月
リノスフットボールクラブU122023/3/4(土)、5(日)【U12天空ダイヤモンドカップ決勝大会】4日@野津原天空人工芝グラウンド予選ラウンド第1試合vs北郡坂ノ市2-1○第2試合vsMSS0-2×グループ2位により2位トーナメントに進出予選順位決定戦準決勝vsドリームキッズ0-4×7位、8位決定戦vsエラン横瀬3-2○予選7位から5日のトーナメントがスタート5日トーナメント戦@
アプローズスクールレッスン目黒駅と中目黒駅の中間に位置し、バス停まで1分とアクセスも便利な立地にあるアプローズスクールでは、演技・各種ダンス・ヴォイストレーニング・ミュージカルなどのレッスンを行なっています。只今春の入所キャンペーン中入所金の他、設備費OFFとなっています。お得なこの時期に是非ご利用下さい。無料体験レッスン実施中です。スクールの特徴多くの舞台製作を行っている、アプローズミュージカルが運営するスクールです。演技・声楽・各ダンス・ミュ
こんにちは。下記に小学生の活動予定を記載いたします。(週末の活動に関するお願い)週末の活動にかかる際の参加費のお支払いにつきましては、その活動日までに事前にお支払いいただきますようよろしくお願いいたします。[サッカー登録選手トレーニング情報]NEW※3月以降のサッカートレーニングのお知らせをさせていただきます。各練習日には必ずボールの準備をお願いします。U12カテゴリーは4号球、U15カテゴリーは5号球です。また、リノスでのチーム登録をされていない方でも、サッ
リノスフットボールクラブU15高円宮杯U15OFA2部リーグ2023/3/21(火祝)@県サッカー協会人工芝グラウンド第7節vsカティオーラ(2)7-0(3-0/4-0)○雨の中での難しい試合でしたが、第7節も勝利する事が出来ました。一巡目は残り2試合です。最高の結果を手に入れる事が出来るように、またトレーニングからしっかりと取り組んでいきたいと思います。運営していただいたチームの皆様、対戦チームの皆様、応援してくださった保護者及び関係者の
【燕スクール:毎水曜日19:00~21:00】◎11/9【新潟スクール:毎月曜日19:00~21:00】◎11/28燕スクールの生徒が本日より何名か参加するため、いつもより賑やかなスクールでした☺️各スクール、体験・入会を大募集しています\(˙▿˙)/体験のお申し込み・お問い合わせは月曜日:新潟スクール火曜日(隔週):新発田バッティング教室水曜日:燕スクール※3月中旬まで変則開催木曜日:胎内スクールポチっとしてもらうと励みになります。にほんブログ村こちらも
こんにちは。本日のスクールは予定通り開催いたします。使用するコートはAコートになりますので、U9クラスはAコート側、U12クラスはAコート側、U15クラスはAコート側の駐車場をご利用ください。お車の入れ替わりの際はご注意ください。まだ少し遅い時間帯は寒さが残りますので、参加される際は上から羽織れる物をご準備いただき、タオルや着替えを準備の上スクールにご参加いただくようにお願いいたします。途中雨が強く降ったり、雷が鳴った場合は活動を中断する可能性も有りますのでご了承くださ
リノスフットボールクラブU15高円宮杯U15OFA2部リーグ2023/3/18(土)@禅海人工芝グラウンド第6節vsティエラ3-0(1-0/2-0)○第6節もなんとか勝ちきる事が出来ました。自分達の戦いをしっかりと前後半やりきる事が出来たので、この勝利は今後に繋がっていくと思います。ヒリヒリした緊迫した試合を本当に楽しめました。子供達に感謝です。また、リーグ戦後にはティエラさんにU13のTMもしていただけました。全員が同じ狙
小中学生時代、学校で喋ることが出来なかった姉は場面寡黙症という病気でした。中学3年で転校した事がきっかけとなり、少しずつ話せるようになった姉。それからいい方向に回復していきました。30代半ばになった姉。どうしても結婚したかった姉。結婚相手を紹介してくれる、世話好きなおばさんの存在を職場の人に教えてもらい、自ら乗り込んでいく。この話を姉から聞かされた時、私はビックリ仰天。この姉の結婚に対する思いは強い。本物だ。昔の姉を知っているだけに、私は本当にビックリ仰天した。そして、近所
リノスフットボールクラブU12/U15お別れ会/卒団式2023/3/19(日)@野津原天空人工芝グラウンド2022年度の卒団式/お別れ会を行いました。みんなでゲームして、保護者の方とも対戦して、PK戦も行い、終始笑いと歓声が響く中での楽しいお別れ会でした。そして、小学6年生と中学3年生をみんなで送り出す事が出来ました。卒団していくみんなもそれぞれの新しい環境で一度しかない人生を思いっきり楽しんでほしいと思います。今まで本当にありがと
小中学生~70代まで夢の協奏雨予報ですが気温は高いので快適ランニングができそうです☆<‥主役はあなた自身♪‥>◇名称:水曜ナイター◇主催:クラブ「安城快足AC」◇共催:快足AC◇対象:レベル問わず参加可初心者大歓迎/予約不要毎週の水曜ナイターってわくわく楽しいコミュニティひろば◎3月22日(水)練習会要項タイトルビルドアップ40分EMTI※目的必要なスピード養成ペースコントロール能力アップ乳酸性作業閾値アップ最大酸素摂取能力アップ
リノスフットボールクラブU122023/2/25(土)【U9~U12TM】ジョカフィールド大分vsレティーロ土曜日にレティーロさんとTMをさせていただきました。たくさんのTMをありがとうございます。2023/2/26(日)【U10~U12】午前中@鶴崎河川敷グラウンド【U9】午後@境川小学校26日には午前中にドリームキッズさん、キングスさんとTM午後からはミネルバさんとTMをさせていただきました。多くのTMをありがとうございました。2日間とも子供達は精
おはよう今朝は3時50分起床二度寝しようと思ったら目が冴えた👀でも本日遅番なのでぜひ二度寝したいさて・・マスク今月13日からマスクは個人の判断で・・となりましたが皆んなどうしてるかな職場は基本マスク継続自分は出勤時はノーマスク職場の近くから着用でもね朝行き交う小中学生何かまだ皆んなマスク姿なのね先日、旦那の姪が地方から来て駅に迎えに行ったんだけど車で待ってても中々来なくて慌てて携帯だけ持って駅中行ったらもちろん駅って場所柄ほぼ100%皆んなマスク姿だった
先日は、小中学生を対象に、ナンバ歩きを教えてきました。写真は、太田大輔さんの絵本「江戸のくらし」を見せて江戸時代の話をしているところ。絵本には、親御さんも興味深く覗き込んでいらっしゃいました。知らないことがいっぱい、ですよね!私の研究テーマは「日本人とヨーロッパ人は何が違うか」だけど、同じ「日本人」でも、現代と江戸時代では既に大分違います。🤔まぁ、政治や生活様式自体、全然違うものね。でも、江戸時代の日本人がなぜ、長く走れたのか・重い荷物を日常的に持ち運べたのか・何故明るかったのか、そ
軽井沢プリンスホテルスキー場浅間コースは岡部哲也さんのリトモスノーアカデミーのポールレッスンで使われるコースです。最大斜度25°、平均斜度11°全長800mの左右にうねったコースで例年はGSポールが立てられ、小中学生が練習をしているのですが、今日は閉鎖中でした。
軽井沢プリンスホテルスキー場ウエスト高速リフトはトップクルーズをを過ぎると、林に入る手前からは、スラロームコースが見えました。林を抜けると、浅間コースが見えてきました。浅間コースは岡部哲也さんのリトモスノーアカデミーのポールレッスンで使われる貸切コースです。最大斜度25°、平均斜度11°全長800mの左右にうねったコースで今日はGSポールが立てられ、小中学生が練習をしていました。
軽井沢プリンスホテルスキー場浅間コースは岡部哲也さんのリトモスノーアカデミーのポールレッスンで使われる貸切コースです。最大斜度25°、平均斜度11°全長800mの左右にうねったコースで今日はGSポールが立てられ、小中学生が練習をしていました。
リノスフットボールクラブU112023/3/11(土)【U11天空プラチナカップ決勝大会】@野津原天空人工芝グラウンド予選グループ第1試合vsブルーウィング1-1PK3-4×第2試合vs明治2-4✕予選3位となり、3位トーナメントに進出3位トーナメント1回戦vsエラン横瀬4-0○順位決定戦vsキングス0-0PK3-2○最終結果9位非常に気温も上がり体力的にもキツい時もあったと思いますが、最
今日は公開学力テストを娘が受けて来ました。結果はいつも通りだと思います。算数は80点未満。国語はたぶん100点。娘は公開国語は今のところ90点から100点の間をウロチョロしています。算数は80点以上はなかなかとれませんが、娘は何故か国語より算数が好きなのだそうです。もしかすると、高学年になった頃には国語と算数が逆転している可能性が娘にはあるような気がします。息子と一緒にしてはいけないと思いますが。そんな娘が気に入って購入した本はこちら。見つけて食べて愉しむ季節の薬用植物
発表会がもうすぐ❣️今年も素敵な発表会になるといいね桜の開花も🌸まもなくですPressoHP生徒募集中幼児・小中学生クラスは水曜・金曜日週1・2クラスがあります。詳しくは下記よりお問い合わせ下さい。体験レッスンお申込みはこちらから
、という言葉、ワードを教えたから、ぐる‥、、グル、というハッシュタグ(hashタグ)を使うのも手。(高校生や小中学生もLINEよりツイッターやアメブロをやるべき。LINEは確実に、趣味志向、購買傾向、性質を完全、分析されているでしょう。)
こんにちは!ホームが育てばワークが伸びる、HometoWork(ホームトゥワーク)http://home-to-work.com/くめいゆうこです。本日お昼の日テレNEWS24に息子が出演させて頂きました。http://www.news24.jp/sp/articles/2020/03/16/07610112.html以下番組FBから・・・本日の#theSOCIALは、主に小中学生むけに家事講座を開く#粂井塾塾長の粂井龍三(RyuzoKumei
2023年3月21日3月19日◎接骨師会柔道教室@秋川体育館3年ぶりの開催でした3年前は中学生だった子が高校生になっており、指導する立場になっていました〜人の家の子の成長は早い三多摩近隣の道場から30名程集まりました。3月21日◎櫻柔道塾合同練習会@四谷中学校八王子近隣の道場から40名程集まりました。両日とも乱取り中心にいい稽古が出来ました他道場と手合わせする機会はとても大切です。今年は出稽古もどしどし開催されると思うので、じゃんじゃん参加しちゃいたいと思います
大谷選手が、“自分が小中学生の頃は試合で負けてばかりだったけど、父親からはそのことは何も言われなくて、「一生懸命全力でやれたのか?」(自分の目の前の課題と全力で向き合えたのか?)ということをずっと言われてきました”、と発言されていたことは指導者も着目していったほうがいいと思う。という記事を見た。負けることがいいと言ってるのではなく、勝ち負けよりも課題とどう向き合ったか?そっちの方がより重要なんだと思う。それでも勝ちたいと思って選手は試合とも向き合わないといけない。それをこちらが