ブログ記事42件
今回は、われらが青山ハープさんの東京ショールームでハープの試奏をしたお話です。私はピンと来ていないのですが、世界的に有名なハープメーカーで日本が誇る企業、そして唯一の国産ハープメーカーなのです今年移転したらしく、麹町に行ってきましたワ。超がつく方向音痴の私でも迷わず着きました♡青山ハープ/東京ショールームAOYAMAHARPCO.TOKYOOFFICE青山ハープ(株)の直営SHOP。ペダルハープ、ノンペダルハープ、サウルハープを常時100台以上展示。楽器・各種ア
今回は、小型ハープの中古についてお話したいと思います。ハープをはじめるとき、最初は中古ハープから始めようというひとも多いと思うのですが、おすすめは楽器店の中古ハープです。青山ハープさんのショールームでも時々中古ハープフェアとかやってますし、銀座十字屋さんもやってます。いつもハープを売っているところ、お取り扱いがあるところの中古ハープがおすすめです。自分がわからないものを、わかっていない相手から買うというのだけは危険ですそういう意味でフリマみたいなところからの購入は本当におすす
●おとつぶハープ17弦の音色大阪・奈良ヴォイストレーニング・アイリッシュハープ教室【音楽サロン】CubeCreaこんにちは、清水祥江です。10月に入り、ちょっと涼しくなってきたなぁとは思っていましたが、昨日の夜から今日の明け方、もう寒さでブルブル震えて起きちゃいましたよ(苦笑)風邪ひかないように皆様もどうぞお気をつけくださいね。先日、届いたばかりの、おとつぶハープ17弦は、お得なキャンペーンで入手したもので、普段だったら絶対選ばない、個性的な彫刻が入っているデザインの
こんにちは今回は小型ハープの価格について書いていきましょう。昨今の円安によりハープの価格も高騰しているのです。(2023/10月現在の価格で書いていきます)今回はそういうこともあって調べました。まとめサイト的な感じになりますが、一覧で比較できたほうがいいでしょう。目安にしてくださいでは、もうみなさまご存じの3大メーカーのハープから。メジャーな小型ハープ(とくにクラシック向き)青山ハープ「サウルハープ」・25弦203,500円(税込)・29弦242,000円(
いま、私の家にあるハープ。沙羅ハープですが、実はグレースハープさんでお借りしています♡❥グレースハープさんはこちらです↓↓↓レンタルハープレンタルハープご案内atsugi-harp.com沙羅ハープは私の2代目。初代はサウルハープで、こちらも半年間レンタルしていました。ということで、今回はハープを買う前にレンタルにしていた理由についてお話したいと思います。理由1熱が冷めるかもしれない・・ワタシ、もともとハープに特別な思いってなかったんで
こんにちは。前回に続いて今回くらべるのはアイリッシュハープです。ちなみに。小型ハープ、アイリッシュハープ、グランドハープのすべてが揃っているハープ教室で、講師の先生が入門のひとにおすすめするハープってなんだと思いますか?もちろん、生徒さんが何もプランがないときですよ~それはアイリッシュハープだと思います。なぜかというと、始めやすいから。ハープに慣れやすいから。そして他のサイズのハープに転向しやすいから、です。ハープの弾き方ってベイビーハープのミニサイズからグランドハープ
2024/7/13更新さて。今回は小型ハープの選びかたシリーズ全12回の総決算・・小型ハープの選び方にはじまり、小型ハープとほかの楽器と比較してきた流れの終着点のお話です。ここからすべては始まった・・『小型ハープの選びかたシリーズ』『第1回小型ハープの選びかた弦の数には「種類」がある!そして意味もある?』こちらの記事は・・別ブログ「ゼロから小さいハープをはじめたい♡」から移動した記事ですさて今回から詳しく話していきたいと思います。小型ハープを選ぶときの基準…amebl
こんにちは。最近「カリンバ」「カリンバ」と言うものですから、すてきな楽器に出会いました♡その名は「ハーピカ」ハープとカリンバが一緒になった楽器です^^これはライアーハープからの流れを感じますね~ライアーハープもライアーとハープが一緒になった新しい楽器。あ。いえ新しい楽器というよりは「新しい音を奏でる商品」が正確な表現だと思うのですが、定着すれば「楽器」になるのかもしれません^^わたくし・・じつは購入しようかと思いました^^それで軽く調べたのでライアーハープとからめてシ
●ようこそ!彫刻タイプ・おとつぶハープ17弦大阪・奈良ヴォイストレーニング・アイリッシュハープ教室【音楽サロン】CubeCreaこんにちは、清水祥江です。9月もいよいよあと1日を残すのみですね。西向く侍…246911の月は31日がないと昔教えられましたね(笑)そんな9月も終盤の本日の朝、山形県のおとつぶハープさんから、7月末までのキャンペーンでお買い得になっていた、17弦が届きました!前もってホームページのサイトで写真を見てチェックすることができたのですが、ノーマル
最終更新日:2024/12/7こちらのお話から始まっています♡『小さいハープって、ご存じですか?』最終更新日2025/1/3さて。小型ハープについて、さくっと書いていきます小型ハープとは元々はアイルランドやスコットランドなどのケルト地域で生まれ…ameblo.jpさて今回から詳しく話していきたいと思います。小型ハープを選ぶときの基準、目安になるように細かく見ていきます。でもこの項目は人によってまちまちで、関係ないことや気にしない項目はスルーしちゃっ
私にとって重要なこと。それは基本の弾き方をマスターしたい!です。正確には「マスター」ではなくて「キープ」かもしれません。基本の弾き方って、毎日ちゃんと見つめなおさないといけないことだと思うから。ハープって、ぶっちゃけどんな弾き方をしたって弾けます。だって弦なので、引っ張って離せば音は鳴りますから。でも、自由にてきとうに弾いたらどうなるか?といえば、音質はよろしくないでしょうし、弾きにくいと思います。弾きにくい、というのは流れるようには弾けないかなあという感じですね。フォ
今回はハープに似ている楽器について書きたいと思います。と言っても、私も詳しくはナイんですけど^^でもハープに興味をもったひとなら、他にも似た楽器があることを知っておいていただいた方がいいのかなあと思うのでお伝えしておきたいと思います^^小さいハープに興味をもつひと。その理由は「音色」と「お手軽さ」と「楽器にしてはリーズナブル」なことではないでしょうか^^まず音色が近くて、本格的な楽器からご紹介したいと思います。ライアーライアーというのはハープよりも有名な楽器です。「千と
最終更新日2025/1/3さて。小型ハープについて、さくっと書いていきます小型ハープとは元々はアイルランドやスコットランドなどのケルト地域で生まれたハープ。コンサートで弾かれている大型のハープはグランドハープで、コンサートハープと呼ばれることも。グランドハープとの一番の違いは半音の出し方にあります。グランドハープはペダルで行うのですが小型ハープはレバーで行います。そのため「レバーハープ」と呼んだりもします。そしてレバーハープはだいたい日本ではアイリッシ