ブログ記事913件
今日発売のサンデー4・5号に掲載されているFILE1046「名人の奥の手」の感想です。本日2回目の更新、1回目に「サンデー4・5号コナン情報」をUPしています。https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12562100073.htmlアメンバー記事はこの記事と情報記事の間に載せているのでアメンバーの方は見てください。※「シェリーのひとりごと」の画像を一番最後に追記しました(12月27日)情報記事
す昨日は将棋の行事があったので、勢いで書きます!!夏休み自由研究のご報告❤️今年はついに、本物と同じ木の「将棋盤」と「駒描き」をしました!!2年前の、小学2年生の、手作り駒作りの時からの計画。【同じテーマで手作り将棋駒がありますので、お時間あればご覧ください】うちの学校の自由研究の、いわゆる「作る」というものは、四年生でおわり。なので、四年生の時に本物将棋を作らせようと、2年越しの大計画でした。【あ、ちなみに去年の3年生でも、コマ数の多い、まかだいしょうぎ、というものを作ってい
今日発売のサンデー2、3合併号に掲載されているFILE1045「名人の手」の感想です。本日2回目の更新、1回目に「サンデー2・3号コナン情報」をUPしています。https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12555781124.html※アメンバー記事は情報記事との間にUPしていますので、アメンバーの方は見てください。※「シェリーのひとりごと」の画像を一番最後に追記しました(12月14日追記)今週が合
こんにちはチェックインの時に、抹茶と和菓子を頂きました。こういうのテーブルと椅子がこの通りに何ヵ所かありました。寛げる場所になっています。かなり休憩スペースが多い宿。中庭を見ながらゆっくり出来そうです。マッサージチェアもありました。巨大将棋盤です。天童らしいです。一段高くなっている廊下が大名廊下だそうです。105号室桃のお部屋です。和室12.5畳の掘り炬燵が付いたお部屋。冷蔵庫の飲み物は有料です。煎茶と抹茶をブレンドしたオリジナルのお茶。2種類のお茶菓子お部屋の鍵が2本
今日発売のサンデー52号に掲載されているFILE1043「名人の髭」の感想です。本日3回目の更新、1回目に「大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー」の記事をUPして、https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12549278695.html2回目に、「サンデー52号コナン情報」をUPしています。https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12549345413.html※ア
まさかねこの人は凄いなぁイライラしない方法これ凄いなぁ心のコントロールイライラしすぎて思いもしなかったありがとういま、一度マインドコントロール見つめ直すキッカケを子供の時に将棋盤で1人将棋させたらいいよ相手の心読めた状態の戦い方人生に役に立つから
みなさん、将棋を指したことはありますか?一度は指してみたけど相手にボロ負けしたという方も、連戦連勝するほど実力のある方も、このページをお読みください。ここでは、将棋駒と将棋盤を解説します。将棋駒駒は、将棋において盤上に並べて動かす用具で、先が尖った五角形の形状をしています。駒を識別するため、それぞれの駒には表裏面に文字が書かれています。駒は、漆の書き込み方や彫り方によって以下の種類に分類されます。i.書き駒:先が尖った五角形の形状をした木片に、漆で文字を直接書いただけの駒。ii.彫り
今日は台風の影響で、学校は臨時休校となりましたぽっかり予定が空いて、外へも出られないし、NHK将棋トーナメントの録画を見たり、棋譜並べをしたり…なんだか夏休みは毎日慌ただしかったのに、今日はのんびりとした1日になりました。息子は学校でも友達と将棋をやってみたいそうです。なので、即席!段ボールで将棋盤&駒を作りました❗スタディ将棋を真似して、みんなが駒の動きがわかるようにしました。裏返すと成駒になっています。見えにくいですが、3段めは赤線を引きました。みんなと楽しく遊べるとい
先手必勝お色気将棋😆志村けんの「だいじょうぶだぁ」対戦:志村けんVS柄本明将棋盤:元AV女優並木優解説者:元イエローキャブ小林恵美行き場を失った王将がTバックの中に逃げようとしています。从*´ヮ`)ノ◇☆。:゜◎::O☆♪見てくれて☆ありがとお✧彡パンパン
564長男くんの通う将棋教室では4月から生徒限定で講座が行われています。かなり高レベルな内容でついていける下地がなければなりません。長男くんならギリギリまぁ、と思っていたりもしましたが、開催場所が我が家から遠く、また開催日が平日のため、なんだかんだやっていると帰宅する時間には就寝時間を大きく超えてしまうため不参加です。参加している棋友親さんや先生に内容を聞いて真似事を家で頑張るスタンスで我慢しております。高速棋譜並べもどきみたいに。。そんな中、先週末に棋友親さんと話をしていたら教室講座