ブログ記事1,226件
読んで下さる方、いいね!して下さる方、フォローして下さる方、ありがとうございます3.11『産科医療補償制度【結果】』ついに、3月9日に届いた産科医療補償制度の審査結果通知書を開封しました。結果は『補償対象』となりました正直な感想は、ただただビックリですそして、色々と大変だった申請を思い返して報われた気分と、娘にもっとお金をかけてあげる事が出来る事への安堵ですリハビリに通っている発達センターの先生には『歩けるから多分ムリかな?』みたいな反応をされていましたし、最初の頃に診ていただ
久しぶりに浜松国際ピアノコンクールの話です。浜松国際ピアノコンクールの3次予選の結果が出た後、審査方法について少し思ったことを書きました。年が明けてから浜コンのホームページで、審査結果の詳細が発表されていたんですが、最近じっくり見てみました。審査委員11人の名は伏せられています。次の審査に進めたいかどうかをY(YES合格)で表します。(字が小さくて読みづらいですが、詳しくはホームページをご覧下さい。)第1次審査1次審査では安並貴史さんが1位。同率2位が
先日、LINEポケットマネーから増額のお誘いが来ていました。どうやら限度額を100万円から150万円にしてあげてやってもいいよ。ってことらしいです。前回は収入証明書(源泉徴収票)を提出したこともあり、午前0時の申し込みで結果が10時となっていました。夜に申し込む人も多いのでしょうから朝はバタバタしてるのかもしれないです。11時17分に申し込んでみました。審査結果によってはご希望に添えない。まあ、これはわかります。追加の
まず、産科医療補償制度の補償対象審査申請は(補償の対象となるか否かの審査をしてもらうための申請)12ステップもあります。1、私→主治医に産科医療補償制度の補償対象となる可能性があるかどうかを相談する。2、私→分娩機関に連絡し、補償申請書類一式を運営組織から取り寄せるよう依頼する。→これが、去年の8月…3、分娩機関→運営組織に連絡して補償申請書類一式の送付を依頼する。4、運営組織→分娩機関に、補償申請書類一式を送付する。5、分娩機関→補償申請書類一式を受け取る6、分娩機関→請求者(私
土地の契約を終え、住宅ローンの審査結果の連絡を待っていましたが、契約から1週間が経過しても一向に連絡がありません。心配になり確認のメールを入れるとその日の夜に返信があり、どうやら忘れていたようです。そのメールに審査の結果が記載されていました。白紙撤回の期限有るんだしはやく連絡ほしかったよ満額審査が通ったのは2か所。残りは減額や見合わせとのことでした。私たちが書いた審査用の書類は2か所でしたが、実際には10か所ほどへ審査が出されていました。本人の許可なく住宅ローンの審査ってできるんです
1月26日(日)柏崎市文化会館アルフォーレ大ホールにておこなわれました第17回新潟県ヤマハピアノコンクール柏崎・長岡予選2日目の審査結果です。下の画像を開いてご覧ください。ご入賞の皆さん、おめでとうございます。優秀賞を受賞の皆さんには、3月29日(土)・30日(日)柏崎市文化会館アルフォーレにておこなわれる、第17回新潟県ヤマハピアノコンクール本選に、ご参加いただきます。ご参加の生徒の皆さん、今日ま
あけましておめでとうございます!2020年、新しい年がみなさまにとって笑顔あふれる素晴らしい年になりますよう、お祈り申し上げます。さて、去年の12月のことになりますが東京、原宿にある明治神宮の弓道場で四段の昇段審査を受けました。明治神宮の昇段審査は二つの射場に分かれて行われます。写真の左手が第一射場、右手が第二射場です。僕は第二射場で審査を受けました。四段の審査は、かなり厳しく矢を2本射て、2本とも的中するのが当たり前。1本のみの的中ではなか
『アカウントの検証の問題』Adobestockにloginしようとしたら、『アカウントの検証の問題』となって、loginできなくなりました。問い合わせしてくださいとのことですので、問い合わせました。まずはブロックされた理由と、ブロックの解決方法について質問しました。ブロックされた理由の回答はmailですぐにいただきました。『同じ画像の多数のバージョン(numerousversionsofthesameimage)を何度かアップロードしていたので、自動的にア
ダメでした。。。不動産からのメールを開いた瞬間「審査の結果【非承認】との結果を受けました。」頭が真っ白に。。。この文章を読んでショックだったのと同時に、やっぱりなと思った。なんとなくそんな予感してたから。はぁ、、、また一から家探し、、、そんな中でも桜はきれいだったな、、、家探しまた一からがんばります🫠
世界的にもコロナが終息する気配がありません。今年いっぱいは無理なんでしょうね、きっと。来年は海外旅行にも行けるのではないかと淡い期待を持っています。というわけで?海外旅行保険の追加としてクレジットカードを申し込んでみました。年会費無料で海外旅行保険が自動付帯のエポスカードです。傷害治療費用200万円疾病治療費用270万円現在持っているJAL-JCBゴールドカードは、傷害治療費用300万円疾病治療費用300万円これで、そこそこ安心できる金額にな
※記事の最後に特別児童扶養手当関係の記事の一覧を追加しました※2019年11月に書いた記事を再編集しました(2022年2月現在)・特別児童扶養手当の金額が変わったので修正しました・関連記事へのリンクを貼りました(水道料金の減免など)このブログは、とある地方都市に住む主婦が、障害児育児や日々の生活について綴っているブログです。息子のステータス幼稚園年中知的な不安あり→2歳半の時に軽度知的障害と診断→療育手帳取得→5歳の時に療育手帳対象外に軽度の筋ジストロフィーによる