ブログ記事3,581件
連休二日目、朝から大雨。昔習ったIt'srainingcatsanddogs!状態。収穫に菜園へ入れなかったが、別の意味で収穫が。。先日、キュウリを持って行ってもらったご近所さんから仕返し・・じゃなかったあ返しにスイカを頂いた。早速、いただきます!なかなか買うことも無いので大喜び。久々に食べたスイカ、喉が渇いていたので最高(注:ビールを除き:笑)。しいて言うならば、種が無い方が良いのだが・・・。スーパーへ行ったら、パッケージには富士宮とあるが、富士市民を刺激させない
2025年2月27日(木)13:40晴れ室温20.7度ぽかぽかな日近所のスーパーで購入したマルモ食品工業ブラザーズ今日は仕事が休みなので、自分で作ります!まずは、焼きそばの友15gを細かく刻んでフライパンで炒めます。他の具材は、一口サイズのきゃべつ、細切りにんじん、国産豚バラ肉焼きそばの友の脂がしっとししてきたら、きゃべつとにんじんを入れて、しんなりしはじめたら豚肉投入。豚肉がほんのり色が変わり始めたら、麺と大さじ1杯の水をいれ、私は中火で3分ほど。外がもちもちで、中に少し芯
レストランはオープン時間よりも少し早く開きますよ〜と聞いていたので。15分前に部屋を出たら誰もいな〜い。ということで1番でした(笑)夕食も朝食も「お茶BAR本日の一服」というのがあって、この時は「季節限定品新芽のやぶ北茶」さすが静岡。お茶は最高に美味しい。でも不思議と静岡でお茶を買って名古屋で淹れても同じ味にならなくて。静岡在住時代通っていたお茶屋さんから、引越し後しばらく取り寄せていたけれどやめてしまった。水の違いですかねぇ?早く行っても遅く行って
富士宮の焼きそばを作っている所は・・・・・・、「めんの叶屋」「曽我めん」「マルモ食品工業」「さのめん」市内に4社あるそうなので、直売所巡りをすることにしてみました。「曽我めん」の次は、富士宮市役所の近くにある「マルモ食品工業」へ行きました。創業以来50年に渡り焼そばをつくり続けている工場です。ISO22000も取得された安心の製造所となっています。それでは直売所へ入りましょう営業時間は9時から14時30分までです。土曜日だったので営業してましたが日
日曜日の朝ごはんですイングリッシュマフィントーストはたまごとチーズです。そしてヨーグルトとコーヒーです。こちらがチーズです。早めに晩酌はじめちゃいます。焼酎炭酸割り。つまみはうずらのたまごフライです。けっこうたまごの大ぶりで満足です。ウスターソースで頂きました。河岸を替えての本晩酌です。豚肉とキャベツ炒め。にんにく醤油で炒めました。長女ように富士宮やきそばも作りました。今週もはじまります。1週間頑
さて昼飯はというと・・・ここから目と鼻の先の「焼肉宿平家の里」朝、分杭峠行く時に店先通過したんですが、ナント!マツダコスモAPが駐車場にいたんですよ~。流石に写真撮るのは遠慮しましたが。この店で以前から食いたかった、「火消ラーメン」辛さが10段階に分かれてますが、私は一番軟弱な「予備消防」味噌をオーダー。辛いのは好きなんですが、歳を考慮しました・・・これは「予備消防」で正解でした。少なくとも旨味を感じられる辛さです(^^;これ以上だとちょっと無理だったかも・・・
富士宮の焼きそばは、蒸し麺を使うのですが「宮麺」とも言われます。富士宮の焼きそばを作っている所は・・・・・・、「めんの叶屋」「曽我めん」「マルモ食品工業」「さのめん」市内に4社あるそうなので、富士宮焼きそば麺の直売所巡りをすることにしてみました。「むめさん」で使われていたのは「曽我めん」でした。その焼きそばがとても美味しかったので、最初に「曽我めん」の工場直売所へ立ち寄りました。白糸ノ滝の近くにあった「むめさん」ですが、「曽我めん」の工場直売所も近くにありました。
2025年3月1日宿泊したのは、富士駅の南側にあ根スーパーホテル天然温泉富士本館でした。夕食を済ませて宿に帰って来たら温泉を楽しみます。お風呂の写真は撮れないのでホームページからお借りしています。湯上りに、ウエルカムバーを頂きました。梅酒と赤ワインを頂きました。持参した海老せんべいをおつまみにしています翌朝は、朝風呂の後に無料朝食も頂きました。わぉ~、富士宮焼きそばだ~サラダも頂きます品数はそん
こんばんは!昨夜の山形は冬将軍が到来、初雪が降り、今朝は近くの山が雪景色来るべきものが来た!と感じですが平年より暖かいとは言え、やはり山形は雪が降るんだと思いました。。。これから山形に車でお越しの方は冬タイヤを装着してくださいねさて、先週金曜日、神奈川の丹沢山に登り、現在山旅の記録を整理中ですがその帰りの途中、大宮駅構内に3年前オープンしたフードスポットに立ち寄ってきましたので更新します大宮横丁ホントは京浜東北線ホームの立ち食いそばを食べたくて歩いてい
久しぶりに銀座を歩くと新しい店を発見!新店なら行かなきゃ〜と、いつものように吸い込まれました(笑)ここは婦人服の店でしたが…昨年の7月にオープンし、土日祝のみ営業しているそうです。ランチメニュー私は富士宮焼きそば800円富士宮市へ行った時に、有名店で食べようと意気込んでいたら…軒並み休みだった苦い記憶があります(笑)初の富士宮やきそば太麺でモチモチしていますね。専用の麺で削り粉を振りかけるのが特徴です。美味しかったですが、少し少なめだったので、麺1玉追
富士山須走五合目競争(マラソン大会)出走中の家人が戻ってくるまでの暇つぶしに「道の駅すばしり」をフラフラまだ10時半、昼飯にはちと早いけどここに来たからには食べぬわけにはいかんだろう富士宮やきそば「焼きそば」じゃなくて「やきそば」なんだね何かのこだわりあるのかね?屋台の焼きそば1パック600円也何年か前に来た時には500円だった気がするのだが今のご時世しかたがないね削り粉がたっぷりかかていていい感じ見るからに旨そ香るソースと削り粉が絶
すいません。昨日13時過ぎに現地からアップしたつもりだったのですが、電波が悪かったのか送信されておらず更新されていなかったようです。これからも懲りずにお付き合いください。昨日引き取りに行ったものはコレ!RECAROERGOMEDRECAROERGOMEDwww.recaro-automotive.com前にも書いたかもしれませんが、RECAROってどこで買っても定価販売なんです。もし安く購入するとなると、今東京都で行われているキャッシュレスサービスを利用すると何%か、キャッシ
おはようございます楽しかった富士五湖巡りそして雄大な富士山色々な角度から見る富士山は最高でした残るはドラマホットスポットのロケ地でも有名な精進湖逆さ富士も綺麗あのベンチにも座れるんですよ何度も出てきたホテルがこんなに素晴らしいロケーションのホテルだったなんて・・・・最高すぎる静岡に戻り、芝桜を堪能1週間早かったら満開だったのだけれど、大混雑のはず・・・・だからこれくらいがちょうどよか
珍しく雲が多い朝暑いけどセッティングと洗濯は済ます本日は久方ぶりの遠足師匠がスーパーカーで迎えにくる西に向かう途中、富士山を見るとおーくっついていたそして程なくやってきましたよ富士スピードウェイ本日の目的はMoneyGramHAASF1TEAM『TestingofPreviousCars』|イベント|富士モータースポーツフォレストMoneyGramHAASF1TEAMがTPCテストを行います。fujimotorsportsforest.jp1
4/26、27と日光へ旅に出ていました。神橋から歩いて東武日光駅方面をうろうろ。あんまりそそられるご飯屋さんって日光少ない?湯葉とかは夜ご飯で出ると思うからパス、金谷ホテルも金額が…チビーズは電車の電話ボックスって言ってるけど、電車に見えなかった。電車かな?電話が乗ってるからそう見えないのかな?チビっ子の感受性を失ってしまっている。旧日光市役所記念公園なんだって。2006年まで庁舎として使用されていたそうです。できたのも1954年ってうちの母親と同い年か!もういい加減、お
この時期、特急や新幹線はどこも混んでいますよね~。でも、ネットで調べたらまだ少し空きがあったので出かけてきました~🚈今回のお供は、、堀口大學詩集と、中国で社会現象になったという小説『魔道祖師』でーす。借りたので早く読んで返さなければ💦ということで、甲府に到着~🚈甲府城跡の舞鶴公園をサッと散策~以前、桜の時期に来たことがあります🌸甲府に来たけれど、特に武田信玄推しでもないしー(どちらかといえば上杉…)すでに、何度か訪れていて観
4日前の旅の続きです~家に帰るとついついブログがおろそかになっちゃうんですよね~昨夜お世話になった道の駅伊豆ゲートウェイ函南明太子が食べたくなる国からおはようさん〜だんだん暖かくなってきたのでアミティ旅も快適になりますねこの道の駅の営業時間は9時~18時近隣をお散歩して時間をつぶしますめんたいパーク1500円支払えば小田原〜伊豆高原間の70km