ブログ記事5,947件
晴れ☀️べた凪〜西風〜東風水温18℃【釣果】Mさんトミーガイドさんのゲスト様ブラックバス・1本・桑留尾・3〜4メートル・シャッド芹沢さんヘラブナ・14枚・33〜39cm・前浜中ロープ岸向き・19尺底・両だんご、夏冬マッハバックの東電大々的に補修工事に取り掛かりましたね!本日もご利用ありがとうございました😊皆さん暑い中お疲れ様でした!【山路ボートレンタル料金】ローボート・1人乗り3000円・2人乗り4000円取付けタイプローボート(4艇)
皆様、こんにちは!河口湖バス釣りガイドの余吾航希です!今日までJBマスターズのオフリミット。練習禁止期間だったのですが、釣りがしたくなったので、準備を早めに終わらせてお隣の西湖へ。めちゃ近いのに中々行かない西湖。恐らく、西湖で釣りするのは2年ぶりくらい。。季節の進行が遅い西湖でも、そろそろ表層始まるかなと思い表層プラグオンリーで出撃💥すると、すぐ出た50近いビックバス💥💥今春出たばかりのPEライン『XENOSX8BASS0,6号』にワイルドサイドの元祖表層竿『WSS69L+
和名フジエビモ学名Potamogeton×leptocephalusKoidz.var.fujiensisKadonoetIidaこの水草について主に富士五湖と芦ノ湖に自生しているヒルムシロ属雑種の1つで、ヒロハノエビモとセンニンモの雑種。同じくセンニンモとヒロハノエビモの雑種であるヒロハノセンニンモとは草姿が異なることから、変種とされている。採集時の姿(河口湖産)。湖の水深50cm程の場所にポツポツ見られたが、大きな群落はなかったので、本来はもっと深い場所に生えてい
9月の最初の3連休は富士五湖の精進湖にキャンプへ行って来ました!今日も富士山がよく見えるなあ。まずは本栖湖でSUPを漕ぎました。詳細は別記事にて。それにしてもSUPをやる人がこんなにいるの初めてみました。当たり前のようにインフレータブルのSUPを膨らませてました。ハードボードを使っているのは私ぐらいでしたね。SUPの後はお腹が減ったので本栖湖の近くにある本陣つかささんで昼食!私は山梨名物ほうとうを食べました。ワカサギのフライも美味しかったなあ。昼時なのに食事の
10月14日(土)骨折からのロードバイク復帰後、初の遠征ライドを行う事に色々と行きたい所はあるのだけれど、まず最初の遠征先として選んだのは富士五湖湖岸にある、それぞれの湖の名が刻まれた石碑を巡る「富士五湖石碑巡りサイクリング」ですコースの方は、この様に引いてみました道の駅「朝霧高原」出発→山中湖石碑→河口湖石碑→西湖石碑→精進湖石碑→本栖湖石碑天気予報だと午前中は晴れそうなので、湖の向こうに見える「富士山ドーン」に期待!なのだ道の駅「朝霧高原
久しぶりに河口湖へ。自分なりにシーズンインしました🎣🌸外国の方々が凄い沢山来てますね〜河口湖は外国と化してます。気温は17度ですが日差しが強くて暑かった💦観光客はTシャツ&短パン姿が多かった😂立ち込み台をセットしましたが、何だか湖底がドロ。半年もやらないと色々変わりますね😂全く魚っけないです(笑)午後からのんびり竿出しました。24尺、両団子、棚は80cm。気温は高いけど、水の中はまだ冬かな。かなり冷たくて生命反応なし。半日ほどやりましたが、ノーピクで終りました。完
2015年7月、「本栖湖ドライブ」の続き。2日目の10時前。1泊お世話になったヴィラ本栖をチェックアウト。もとすここれから本栖湖一周ドライブしまぁ~す!お天気サイコ~にてドライブ日和!←右側にキャンプ場があったヨ。けっこうな台数の車が停まっていたんで、昨夜はキャンプ客で賑わったんだろうな。少し走ったら↓左側に広い駐車場やお土産屋さんがが現れたのでちょっくら寄り道!前にも書いたかもだけど・・・富士山周辺は我が家の大好きなドライブルート
晴れている方面を目指し山中湖へ🚙30年ほど前から訪れているパノラマ台が新しくなってからはお初❗ただ野放しのパノラマ台がくつろぎスペースも設置されてリニューアル🎶駐車場スペースが少ないのが難点なので土日は混雑するでしょうね😅新緑と相まって美しい🗻吹き抜ける風が気持ちよく涼しいです🥰山中湖畔からの眺望も👌遊覧船と共に📸ランチはやはりコレ☝️吉田のうどんをいただきます🍴手打ちうどん「いなか」さんです🍜メニューは数あれど希望は肉うどんの一択です大盛りにしました🍜ゴリゴリの麺
6月に富士五湖方面にお出かけしました。富士五湖周辺には毎年のようにお出かけしているのですが、毎回行動パターンが同じな我が家。今回ちょっと新規開拓してみようと訪れたのは本栖湖の近くにあるピーターラビットイングリッシュガーデン。かなり広い駐車場があるのですが・・・車が全然停まっていない。駐車場近くにプレハブのチケット売り場がありますが、我が家が訪問した時は閉まっていました。ピーターラビットイングリッシュガーデンは時期によって
今日は、山梨県にある富士五湖の一つ、本栖湖のヒメマス釣りの解禁日です。私は、本栖湖での釣りは、11年ぶりなんですね。深夜に起きて、朝食用と昼食用のオニギリを作り、3時30分に自宅を出ました。本栖湖には、丁度5時に到着して、本栖湖漁協の組合員を待ちました。6時前に組合員の方が到着して門を開放、貸しボートに車を横付けして荷物を降ろします。ヒメマス釣りって、意外と荷物が多いんですね。なので、貸しボートに横付け出来るのは、とても有難いです。門の前でのスナップ皆さんボートに横付けして荷物を
こんにちは!先日の休日,偶然友人と休みが被ったのでデイキャンプに行ってまいりました!向かった先は山梨県にある富士五湖の一つ,本栖湖に行きました!目の前には富士山がどーんと!とても立派でした!ここからの富士山の眺めは旧千円札と旧五千円札に描かれている富士山と同じ景色なんですよ!キャンプ前日の夜に出発し道の駅で車中泊。霧が出て幻想的になっていました!今回利用させていただいたキャンプ場は浩庵キャンプ場という所です。この景色見た事がある方もいるのではないでしょうか?笑どうやらここはゆ
一日晴れ朝から西風【釣果】キミヤスさんブラックバス・8本42〜49cm・全域・表層、ボトム・ミドスト、シャッド栗原さん(所沢市)ヘラブナ・18枚・33〜39cm・前浜沖ロープ岸向き・19尺宙・両だんご鈴木さん(目黒区)・10枚・33〜38cm・前浜中ロープ岸向き・12尺宙・両だんご水戸部さんヘラブナ・4枚・前浜中ロープ岸向今期初めての西湖のため餌がわからず苦戦した様です。今日は昨日違ってもじりが少なく、若干食い渋りだったそうです。ご利用あ
午前晴れ、14:00頃から弱い雨ベタ凪〜東風水温17.7℃【釣果】内河さんヘラブナ・13枚・38〜40cm・浅原・18尺底・両だんごどんどんエサをうたないと行ってしまうそうです。↓お写真は写メを撮させて頂きました。原さん(立川市)ヘラブナ・30枚・30〜38cm・前浜沖ロープ岸向き・16.5尺宙・バラケ、カクシン腹パンは居なかったとの事です。PAPAさんブラックバス・2本48cm、50cm1本目・桑留尾・表層・マミー2本目・桑留尾・表
くもり後晴れ🌤️東風水温20℃【釣果】伊吹さんトミーガイドさんゲスト様ブラックバス・1本・白根前・4m・ポークダウンショット吉田さんブラックバス・3本39cm〜40cm・前浜、漁協前・DS、グリマー望月さん(坂戸市)ヘラブナ・12枚・36〜39cm・浅原・18尺底・両だんごいい動画ありがとうございます🙇♀️ご利用ありがとうございました😊皆さん今日も暑い中一日お疲れ様でした!【山路ボートレンタル料金】ローボート・1人乗り3000円・2
山梨県の富士五湖の1つ「本栖湖」のすぐ横にある本栖湖キャンプ場へ2泊で行ってきました。と言いますか、キャンプが大好きな孫のために私の両親が私と息子を連れてってくれましたとはいえ68才の父には設営撤去がきついとのことで、男手を募集日帰りで兄家族・1泊で弟家族も来てくれました。(※だが彼らは特になんの役にも立っていなかった。)両親はキャンプ歴約40年。壊さず無くさず、大切に約40年間使われているコールマングッズ達。カップ可愛くないですか?コールマンの
2024.10.5知り合いの方と河口湖へ。切れ藻拾いとアンカーや手漕ぎボートを使った採集をしてきました。水面から見えるササバモ。水中を覗くとササバモやセキショウモ、ナヤスの類などが見られる。今回の収穫センニンモの類。よく河川で見るものより葉の小さい株が多かった。切れ藻で複数本確認。フジエビモ(ヒロハノエビモ×センニンモ)。ヒロハノセンニンモの変種とされている雑種。切れ藻と水深50-60cm程の場所に小さな群落が見られ
出船時くもり、その後晴れ☀️蒸し暑い一日でした。強い西風、水温18℃【釣果】池田さんブラックバス・1本41cm・向浜・2m・ミノー暑い中お疲れ様でした😊皆さん明日から一週間頑張りましょう!【山路ボートレンタル料金】ローボート・1人乗り3000円・2人乗り4000円取付けタイプローボート(4艇)・1人乗り3000円・2人乗り4000円ハンドコン持ち込み可能です。免許不要艇(2艇あり)・1人乗り4000円・2人乗り4500円免許不要艇・1
お宿は、ふふ河口湖駐車場から、玄関に向かいます。ロビーは南国のようウェルカムドリンクはアップルティーお部屋に向かいます。ロビー棟から宿泊棟への通路お部屋へと向かう廊下お部屋は201室外用のスリッパお部屋の入口富士山の溶岩石
小学4年生の男の子を連れてのキャンプについて書いています。自分の健忘録として書いていますが、どなたかの参考になれば嬉しいです。今年のGWですが、前半はキャンプへ行ってきました!↓昨年は、同じ時期に田貫湖キャンプ場へ行っています。今年は、富士五湖の一つである西湖の畔にある“紅葉台キャンプ場”へ。キャンプ場からは富士山は見られませんが、落ち着いた雰囲気の湖畔ビューのキャンプ場です。こちらのキャンプ場はオンラインで予約が出来ず、メールで予約する方式なので繁忙期も案外穴場
くもり時々晴れ⛅️軽い東風、14:00過ぎから西風水温19℃今日はヘラ、ワカサギ共に好調でした!今日は西湖初めてのワカサギ釣りの方がお越し下さいました😊ワカサギ橋本さん(相模原市)・1166匹・7〜11cm・鵜の木・10メートル底・サシ、空針(7本針使用)一本竿で取り込み1000以上!西湖初挑戦とは思えないですね😳田中さん(あきる野市)・1100匹・7〜11cm・鵜の木・10.7メートル・空針のみスーパーパニック14本針使用田中さんも一本竿で勝負
くもり時々雨朝から西風、昼過ぎの小雨が降り始めたタイミングから冷え込んできました。【釣果】岩崎さんブラックバス・2本50cm・前浜・表層・マミー、イチリン森本さんブラックバス・2本45、50cm・表層・デッピー、マミーご利用ありがとうございました😊皆さん一週間お疲れ様でした!【山路ボートレンタル料金】ローボート・1人乗り3000円・2人乗り4000円取付けタイプローボート(4艇)・1人乗り3000円・2人乗り4000円ハンドコン持ち込み可
こんばんわ。私の夫は、山梨の富士吉田という場所で車を乗り捨てていなくなりました。車のナビには、「青木ヶ原」と設定してありました。富士五湖の1つの湖の近くでした。富士の樹海の中を夫を求めて探しました。それ以来、富士山を見ると、あそこのふもとに、まさか夫はいまも眠っているのだろうか…。と、考えるようになりました。夫がいなくなった直後は、富士山をテレビで見るだけでも辛かった記憶があります。最近は少し慣れてきましたが、青々とした富士の裾野を見ると、まだ気持ちがザワザワします。そしたら
朝食は8時か9時半。もちろん息子に合わせて9時半。私は朝食前に、部屋の露天風呂に入りました。次男は9:20に起床。さすが男子用意速い!ドリンクメニュー。清里ミルクプラント飲むヨーグルト安定の美味しさ!あとは朝食メニューに合わせてご覧ください。納豆入りグラタン凄く美味しかったぁ息子は納豆苦手で、煮豆入りグラタン。メイン。この器は富士五湖をイメージした物。ベーコンと上品なお魚のグリル。熱々で美味しかった。卵をとろろに入れて。あ〜幸せ😆コーヒーと水菓子。メロンの
くもり時々晴れ🌤️朝から東風【釣果】キミヤスさんブラックバス・3本46、47、48cm・全域、48センチはサンレーク前・表層、中層、・マミー、ホバージャケット本日もご利用ありがとうございました😊皆さん一日お疲れ様でした!【山路ボートレンタル料金】ローボート・1人乗り3000円・2人乗り4000円取付けタイプローボート(4艇)・1人乗り3000円・2人乗り4000円ハンドコン持ち込み可能です。免許不要艇(2艇あり)・1人乗り4000円・2人
晴れ、一日強い西風水温16℃【釣果】小幡さん(松戸市)ブラックバス・1本・前浜・表層・スーパージョーダンヘラブナのお客様は、前浜沖ロープ東電寄に入りましたが、風の影響で3時間しかできませんでした。2組共に早上がりでした。ご利用ありがとうございました😊皆さん一日お疲れ様でした!【山路ボートレンタル料金】ローボート・1人乗り3000円・2人乗り4000円取付けタイプローボート(4艇)・1人乗り3000円・2人乗り4000円ハンドコン持ち込み可能です。
一日くもり午前ベタ凪、午後西風水温17.5℃【釣果】キミヤスさん・1本49cm(2300g)・ルペンローリング・表層・前浜持田さん・1本38cm・スモラバ・ボトム永嶋さんヘラブナ・6枚・38~40cm・浅原ワンド・21尺底・両だんごそろそろ本格的な梅雨入り☔️梅雨前線北上九州を中心に大雨のおそれ西~東日本も雨の日多く沖縄は夏空広がり厳しい暑さ(ウェザーマップ)-Yahoo!ニュースきょう(日)は、梅雨前線が北上して九州北部と四
くもりのち晴れ、夕方雨がパラつきました。水温16℃西風【釣果】須貝さんヘラブナ・10枚・33〜40cm・前浜沖ロープ岸向き・前浜中ロープ岸向き・22.5尺底・両だんご内2枚は40cm24尺深中ブラックバスは追っては来るが取り込めなかったそうです。ミノー、スーパージョーダン使用ご利用ありがとうございました😊皆さん一週間お疲れ様でした!【山路ボートレンタル料金】ローボート・1人乗り3000円・2人乗り4000円取付けタイプローボート(4艇)・1人乗
一日雨☔西風強まったり弱まったり【釣果】小幡さん(松戸市)ブラックバス・1本45cm・前浜・表層・スパージョーダン3本バレてしまったとの事。ご利用ありがとうございました😊皆さん本日もお疲れ様でした!【山路ボートレンタル料金】ローボート・1人乗り3000円・2人乗り4000円取付けタイプローボート(4艇)・1人乗り3000円・2人乗り4000円ハンドコン持ち込み可能です。免許不要艇(2艇あり)・1人乗り4000円・2人乗り4500円免許不
先日、河口湖へ仕事で行ったついでに今話題のドラマ、『ホットスポット』のビジュアルになっている場所へ。富士山がどかーんと見える、富士吉田市にある本町通り商店街朝からたくさんの外国人が訪れ、写真を撮っていました。道路の真ん中に出てクラクションを鳴らされている方もしばしば。歩道に三脚を立てている人もいたり、警備員の方が何人もいて注意していますが、隙を見て飛び出したりして、ヒヤッとする光景が何度もありました。レンタカーで来て路駐する人や、大型タクシーが狭い道路に停めて大勢の観光客を下ろした
おはようございます富士五湖巡り続き過去投稿はこちらから『富士五湖巡り西湖の前に』こんばんは〜引き続き富士五湖巡りです次の西湖に行く前に道の駅富士吉田に立ち寄りました。道の駅から道路を渡った所に富士山レーダードーム館があります。https:…ameblo.jp『富士五湖巡り山中湖』やっと先週の出来事まで追いつきました。いつもご覧いただきありがとうございます山中湖の「夕焼けの渚紅葉まつり」が最終日という事で山中湖へ(今年の紅葉祭りは終了…ameblo.jp道の駅富士吉田から西湖へ行く