ブログ記事14,962件
巷で話題にもなってますが、来週土曜日、2022年3月26日は、最強の吉日だそうですなぜなら天赦日+一粒万倍日+寅の日のトリプルラッキー金運DAY✨それぞれ調べたら、・天赦日年に数回しかないあらゆる事に最強吉日で、全ての神様が天に昇り、万物の罪を赦す日。・一粒万倍日一粒の籾(もみ)が育って万倍にも実り稲穂になるという意味から、小さな事が大きく成長し何倍にもなると言われている。・寅の日最も金運に縁がある金運招来日。出て行ったお金を呼び戻してくれる!なんだか凄いで
こんにちは日光東照宮「虎」巡りのお勧め本年、令和4年は壬寅(みずのえとら)歳です。御祭神徳川家康公の生まれ年である天文11年壬寅年から480年を経、8度目の還暦を迎えて干支が一致し、大変おめでたい年回りとなりました壬寅歳の運気は「生命が誕生し伸びていく年」と言われます今年令和4年は60年に一度の壬寅年ですということだそうです。日光東照宮は今年パワースポットになりそう早速パワーを頂戴したくこちらを購入してきました👇二色ありましたちなみに、おみくじは凶
こんにちは算命学鑑定のよしなですわたしってこんな人①②➂④ご興味のある方はお読みくださると嬉しいです寅卯天中殺のみなさんいかがお過ごしでしょうか暦の上では今年は2月3日の節分までは寅年2月4日の立春から卯年に入り天中殺の2年目を迎えましたねわたしも寅卯天中殺夏に病気やら急な予定変更はあったものの天中殺による引き寄せからか倍率の高い抽選に当たる機会が多かったです嬉しいことに好きな歌手のライブに2回も当選することが出来ました有形
高齢者に取って新年を迎えることは、さほどのめでたさも感じません。それでも孫達に囲まれて、お年玉などを渡して、喜ぶ姿を見てるのは、それなりに新年の楽しみかも。しかし、一人暮らしで誰も来ない、92才で孫もいないボクには、”おめでとうございます”と、言う相手がいない。そこで、いつも老人の愚痴、呟きを読んで下さっている読者の皆様に申しあげるのみ。心を込めて新年おめでとうございます。久しぶりに賀状にする下手な絵を描いていたら、
今年も、後何時間で過ぎて行きますね。色々な事がありました。今月、今年最後の面会日、母は、発熱してしまい会えませんでした😢翌日には、下がり食欲も回復したと連絡をいただき安心しました。発熱後は、2週間後の面会になるそうなので予約しました。でも、今まで何があっても回復力のある強い母だと思います💪1月8日には寅年の96歳、親族の中で一番の長生きです🍀私の、自慢の母、穏やかに過ごして誕生日を、迎えて欲しいです🍀今年も、皆様有難うございました🙇
新年明けましておめでとうございます!🎍ご無沙汰しておりますチェリーです!!!生きてます!死んでません。コロナにもなってません!ブログを全然かけてませんがちゃんと生きてます!最近は明け方になると、ビオトープにうっすらと氷が貼る事もあるくらい寒かったり。氷の下で泳ぐメダカを見てまた元気を頂いてます他のビオトープは放置気味水がへったら足すくらい。こちらのメダカさん達は、そこの方でじっーーーっとしていて、ほぼ冬眠状態。最初にアップしたいちばん大きいプラ舟のところは。寒くてもけっ
あけましておめでとうございますみなさまお待ちかね苔口先生の作品コーナーです苔口先生のコメント共にご紹介いたします新年を迎え、みなさまいかがお過ごしでしょうか治療の合間の骨休めとして、毎年恒例干支粘土作成しましたお楽しみください今年の干支はご存知「寅」です寅は、動物の虎を表わしています力強さ、勇敢さ、溢れる自信を感じさせます粘土の作品はデフォルメしていますので、自然の虎とはちょっと違う点も楽しんでいただければと思います出来事では約24年前の寅の年(1998)に
今日は天赦日+一粒万倍日+寅の日が重なってる、2022年で1番の吉日らしいです詳しくはこちらで書きました⇩『最強吉日3/26✨御殿場アウトレットでお財布を探す、の巻。』巷で話題にもなってますが、来週土曜日、2022年3月26日は、最強の吉日だそうですなぜなら天赦日+一粒万倍日+寅の日のトリプルラッキー金運DAY✨それぞれ調べ…ameblo.jpこの機会にお財布を新調したいなぁと思い、ここ1週間、色々探してました。そして今日おろしたのはこの子。MaisonMargielaの2つ
《干支日記》Q)嫁は寅年生まれ。出会った頃は子猫チャン。が結婚した途端猛虎へと豹変。HELP!A)あソレ普通ですから。因みに女性は蛇「巳派」か虎「寅派」に2分割される。の説アリ。どぅなんでしょう??&こにちゎ白蛇デス。&こにちゎ「巳派」デス。私には白蛇「サマ」が巻き憑いてるって。上記視える「占」人曰くデス。
腹痛で目が覚めた。変なモノ食べたか❓いや、これは違う。体が冷えたからだ…ひとまず腹巻き装着。温かいモノ飲んで落ち着いた。私、何と戦っているのか自分でもわからないが毎年、いつまで暖房つけないで過ごせるか‼️これをやっております。今年は、どこまで耐えられるか‼️部屋着用の暖かいパーカー着て、温かい飲み物、温かい食べ物を食べたり飲んだりしている。私の経験上、そんなに広くない生活スペースなら、朝起きるときと、朝の風呂上がりさえ乗り切れれば、わりと暖房つけずに過ごせるもんです。で、
SHUUさんのかわいい!けれど重要なアイテム。うっしーとおひょうこの2匹は、・手の関節が変形しないように・左手首のサインを取る為の位置調整・ナースコールを呼び出す為の角度調整として必需品です。特に左手側は、位置の微妙なセッティングで筋肉の反応の良し悪しが決まるので意思伝達の要となります。とっても重要な役割を担っています。タオルやクッション、色々な物を試してみて、ベストだったのがこちらのマシュマロアニマルシリーズhttps://livheart.jp/smar
毎年、お正月のみの限定御朱印のご案内が、寒川神社から届きました。陽月さんによる、一年が本当に幸せに満ちたものになる予感でいっぱいのデザイン。ぜひ、お求めになり、令和4年の御朱印帳にお加えください◆正月限定特別御朱印についての詳細情報◆寒川神社ホームページ【初詣のお知らせ】正月限定特別御朱印について|八方除寒川神社寒川神社からのお知らせをご案内します。古来唯一、八方除の相模國一之宮寒川神社公式サイトです。寒川神社は、古くより八方除の守護神として信仰され
もういくつ寝るとお正月お正月にはたこ上げて酢ダコの方がいいなあこまを回してという時の流れでアっという間に今年が終わってしまう28日現時点でやっと年賀状を今朝書き終えて📮投函できたけど窓は曇ったまま夏に受けた職場健診が年末ギリで戻ってきて糖尿病の疑いがありますのコメントが年末唯一の休みだけど窓掃除してないけど疑いを晴らしたくて、ホントの空腹のまま血糖値を計り尿蛋白に尿潜血にウロビリノーゲン高値のモヤモヤも今日の検査で全て問題なしで晴れ晴れ明日も仕事頑張れる窓は曇ったままだけど
寅年着物はじめは虎の帯志ま亀さんに染めてもらいました春の京都桜の着物お江戸にて薩摩絣に藍型の帯4月の制服藤の着物に藤の帯5月末一足早く単衣を着ましたつづく
バリィさんしまねっこきーぼーさのまるスナQみきゃん・こみきゃん・ダークみきゃん新居浜まちゅりなるまふっかちゃんむすび丸和み柴っこひこにゃんでぶねこ石膏粘土で作りました。は消しゴムです(笑)くまモン
2022年もあとわずか。。このブログを読んでくださる皆様のおかげで、今年も楽しくブログを描くことができました。感謝の気持ちでいっぱいです。1年間、本当にありがとうございました。ハルコ良いお年をお迎えください。来年もよろしくね。
2022年はどんな一年になるでしょうか?龍神鑑定(霊視鑑定)であなたの2022年の総合的な運勢を鑑定致します。(鑑定書と共に福神様を送付致します。)※2/3節分までの受付です龍神鑑定をお受けいただいたお客様からご感想をいただきましたのでご紹介致しますこんにちは😃昨夜鑑定書が届いて父と一緒に読みました。まず、父の鑑定書ですが5月の内容に驚きでした。丁度5月に腫瘍の摘出手術の予定なんです😳二人して「当たりすぎ‼️怖い‼️(笑)」と鳥肌が立ちました。その他にも心あたりのある内
こんにチルドレン朝、目が覚めたらさ凄い勢いでさ顔覗き込まれたことある←この顔で。起きてすぐ目の前が顔って結構恐怖よそれが可愛い可愛い息子でも最近は覗き込まれるかかかと落としの2パターンよ笑爽やかに起きられる日はくるのでしょうか本日も元気100倍タロパンマンソファーを横からよじ登って後ろ向きに転がりそうになってママに怒られてました午後からは年賀状の準備遅い?笑せっかくなのでタロ君には寅になってもらいました2022寅タロ〜フードだけ寅の服がなかなか売ってなかったので作っ
いつもありがとうございます💐ゆうせんなです🍀九星気学(きゅうせいきがく)ではどなたでもご生年月日から9つの星の特質に分類されます一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)1995年(平成7年)本命星
コストコ幕張店のロードショー(2F特設会場)では、赤ちゃんのお包みの定番aden+anais(エイデンアンドアネイ)のスワドル(おくるみ)特集が催されてます!娘が赤ちゃんのときも使ってました薄いガーゼ生地で、洗っても廃らずに繰り返し何年も使える出産後祝いのプレゼントにもってこいですスタイ3枚セット1,228円きゃわいい、、、これみてるだけで胸がいっぱいになりそう↓山積みにされてる感否めませんが、いろんな柄があるのでお気に入りを探してるのでしょう
明けましておめでとうございます。<Yさん撮影・お写真を頂きました><テレビ画面でおみくじ>皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。2022年(令和4年)寅年元旦よはな
いつもありがとうございます💐ゆうせんなです🍀九星気学(きゅうせいきがく)ではどなたでもご生年月日から9つの星の特質に分類されます一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)2001年(平成13年)本命星
●【年賀状タイプ完売!】2023年運を贈る、神さまの気合入り☆年賀状あなたの大切な人に運を贈ろうこんにちは!きいのぼるです。運を贈る、神さまの気合入り☆年賀状、予約開始しました!2023年卯年は、育み、そしてぐんぐん成長する、飛躍の年。それは、何もないところからの飛躍では、ありません。あなたが、今までの培ったものや、努力してきたものの中からの飛躍です。成長し、認められ、そして飛躍する。その部分に光をあて、大きく伸びあがるエネルギーなのです。そのエネルギーを、存分にいかし、飛躍の
皆さんお疲れ様でございます!日曜日の真夜中に神田沙也加ちゃんが急死されたと発表されネットでそれを見て最初は何かの間違いかドラマか何かの宣伝か?と思っていたら本当に沙也加ちゃんだった!現実だと解って泣きました😭彼女のお母さんは嫌いだけど(ぶりっ子は嫌いなのでね)沙也加ちゃんは好きだった!ガチに将来有望で本当に実力のある子だと思ってた!顔も可愛いし、歌も上手いし表現力は素晴らしいし努力家だし!!ずっと先までスケジュールが埋まってたらしいのに何で
1986年生まれ寅年の人たちよ集え!こんにちは。突然ですが、僕は1986年生まれの32歳です。(2019年3月8日現在)社会人になって早10年ほど経ち、都内で日々仕事やプライベートに勤しんでいます。みなさんは何年生まれでしょうか?同い年や同年代の人というだけで親近感が湧きますよね。自分と同じ年生まれの芸能人や有名人が誰なのかも確認したことはありますか?今回は、1986年(寅年・昭和61年)生まれの芸能人・有名人についてまとめてみました。調べてみると超豪華芸能人・有名人が目白押しで
今年は寅年🐅お扇子も寅柄にします。明日の初釜の準備でお手伝いに行ってきました。今年もこれを作りましたよ。ウラジロです。何度も作っているので、早く作れるようになりました。お飾りの作り方も勉強しました。生米が敷いてあります。いろいろと知らないことも多く、改めて学ぶことも多いです。これは蓬萊(ほうらい)飾りといいます。※三方に奉書をのせ、二升五合の洗い米を敷きつめ、中央に胴炭2本を縦にならべ、その上に輪胴を置く。伊勢海老、はらみ鯛、熨斗あわび、串柿、橙などを飾りつける。四隅の土器(かわら
こんにちは。しらすです。明けましておめでとう御座います。元旦寒いですね。誰かの目に留まっているのかすら分からないブログですが、今年も宜しくお願い致します。暇だったので干支の動物を打った時に出てくる絵文字を全て並べ、そこから分かったことをまとめました。暇すぎます。【候補一覧】子🐭🐹🐀🐁🦔丑🐮🐂🐃🐄🦬寅🐯🐅(今年)卯🐰🐇辰🐲🐉巳🐍午🐴🐎🏇未🐏🐑申🐵🙈🙉🙊🐒酉🐤🐦🐧🐔🐓🐥🐣🦢🦅🦉🕊🦚🦃🦤🦆🦜戌🐶🐕🐩🦮🐕🦺亥🐗【気づき・所感】・ハ
島根県出雲市へ行ってきました目的は"出雲駅伝観戦"どんなレースも必ず応援に行ってくれと言った夫との約束を果たすため絶対守るからねと言って安心してもらったのにコロナと言う夫の知らない病気が蔓延し2020年のほとんどのレースは中止翌年以降は開催されても無観客沿道の観戦の自粛今年になり、事前登録制ならばと少しづつ緩和されましたそして出雲駅伝は沿道の観戦の制限なしもちろん声を出しての声援は********夫は娘が産まれた秋の日の朝は組合の慰安旅行で鳥取島根にいました
先週元町チャーミングSALEに行って来ましたお目当てはgentenSALEが始まって3日目だったので、そこまで人は多くなかったです財布、バッグ、小物、洋服など一通り見て、購入したのはこちらホワイトタイガーのバッグチャーム昨年発売されていて、私が寅年なのもあって欲しいなぁ〜とは思っていたのですが、定価は高くて…それがSALEになっていたので迷わず即決gentenのバッグにつけてみると…可愛い〜母や妹にも好評でした続く
いつもありがとうございます💐ゆうせんなです🍀九星気学(きゅうせいきがく)ではどなたでもご生年月日から9つの星の特質に分類されます一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)2002年(平成14年)本命星