ブログ記事19,119件
一昨日、大手町に行ったのは落語鑑賞でした。すっかり田舎者になっている高橋、有楽町から日比谷まで地下を歩いてしまったなんで有楽町地下通路の直ぐのところから日比谷線に乗らなかったんだろう以前は地理感覚がまだ良かったから、有楽町日比谷が遠いことは分かっていたけれど。。。結局、朝の2.2キロから家に着いた時には歩行距離は5.7キロになっていて。。。何か疲れた老人今回のプログラム高橋は桂米輝さんがまず気に入りました。毎回関西から噺家さんを招いているこの落語会、桂一門は噺し
今回の日帰りお江戸の大目的はこちら!〜年の瀬に『芝浜』を聴く会〜番組御案内鈴本演芸場の公式Webサイトです。www.rakugo.or.jp念願の寄席にて年の瀬に『芝浜』を聴く叶う寄席に足を運ぶきっかけになったのが娘のオススメで『昭和元禄落語心中』娘はコミックからだけど私は2016のアニメ&2018のドラマと大いにハマった夫はドラマから視聴を始め夫婦ともども寄席に足を運ぶようになったその『昭和元禄落語心中』でこの芝浜が演じられた鈴本演芸場にて毎年12月の中席で
6時30分11:00就寝。夜中1:00かみさん嘔吐。よほど疲れたのかその他の要因が重なってのことだろうが娘と2人であれこれやって2:00に再度就寝したが予定より60分早く起床「寄席はるあき」を読む。今日はいつもより少ぉぉしゆったり生きようと決めた。6時55分血圧135-83。7時05分洗面所のシンクを磨いて洗濯物を畳む。8時15分吸入。8時35分出汁を取りながら朝食。12時30分かみさんが活動的で観ていたテレビを自ら消して散歩に行くと言う。とても嬉しいことなので買物がてら
休日ゴミ拾いサイクリング🚴✨…-FLASH〜一瞬のヒカリ…〜提供:FLASH〜一瞬のヒカリ…〜m-rhythm.hatenablog.comその305・終わらせ方…-ゴミ拾い✨と開運🌈と私…「ひとつの終わりは次の始まりでしかない…」と考えた時新たな何かが始まるという事はそれまでの何かを終わらせるという事も意味するだから”終わらせる“という事は決してネガティブではなく次の新たな事に向かう為の”終わらせ方“が必要になってくるその新たな道に導かれるとするならば今
こんにちは!一昨日の熱海の帰りは、新宿末広亭で落語三昧した。到着は午後2時20分、入場券はシニアお一人様2700円たすかります。入ってみると昼の部の中入り前、柳家権太楼さんが「代書屋」熱演中でした。終わるまで待ち、右側の座敷席に座りました。中入り後は蝶花楼桃花さんの予定でしたが変更で以下敬称略です。弁財亭和泉「冷蔵庫の光」主婦らしいドレッシングと冷蔵庫の噺ロケット団四字熟語など古今亭菊丸「時そば」三遊亭歌武蔵「北の富士評論家」
6時00分起床して湯冷ましを作りながら「落語国・紳士録」を読む。6時30分洗面所のシンクを磨く。7時00分体操。7時25分吸入。7時50分朝食。7時15分娘とコーヒー。8時00分今の内に出かける支度を少し。8時45分声馴らし。9時20分かみさんを起こして着替え、洗面、軽食。10時50分今日は深谷「くしびき寄席」に向かおうとしたその時かみさんが嘔吐。娘と手当。11時22分新宿到着。皆んなとの乗車予定は11:21先に行ってもらう連絡を諸所にして11:50発
連雀亭のブログをご覧頂きありがとうございます。しばらくの間、お付き合い願います。連雀亭十周年大感謝祭が近づいて参りました。10月11日、12日の2日間、出演者は当日のお楽しみ!初日は4部制、千秋楽は2部制(各部10名程の出演)各日、各部とも魅力的な演者が多数出演します。是非是非、ご来場ください!この度も大変遅くなりまして申し訳ございません。11月の番組表をお知らせ致します。◎2024年11月ワンコイン寄席の番組表はこちらです。開場11:00開演11:30
5時00分起床して湯冷ましを作りながら「寄席はるあき」を読む。5時30分血圧166-97。酷いもんだが部屋が極寒いからかな?空気を入れ替えるからまだ暖房を入れるわけにはいかないのだ。後で暖かくしてからまた計ってみようか。5時40分洗面所のシンクを磨いて洗濯物を畳む。11月16日独演会11月17日NHKの収録11月20日落語研究会。どれもひと工夫もふた工夫もしなければならない噺を出したり依頼されたりで気が滅入る。こんな時は何を聞いても腹が立つが不図「第三の男」のあの曲を奏でていた楽器は
浅草演芸ホール表に出ると雪❄️外は寒い🥶ですが客席は暖かくお客様も徐々に増え今日はとても温かい良いお客様でした🤣昨日は出演後夜実家のある糀谷駅前の焼肉屋で糀谷幼稚園藤組ミニミニ同窓会金子先生を囲み中学野球部同級生の下山くん大野さん珠乃ちゃん(糀谷中)秋山くん久恵ちゃん(出雲中)50年前の入園式の写真を見てもほとんどわからない😢何故なら私は卒園せず1年後には退園して浜竹保育園に入園したので幼稚園の記憶は全く無い🙏😝🙏金子先生の事はちゃんと覚えています😆
フライドチキンのお供を教えて!ビール!!もう、これしかない!ちなみに、1970(昭和45)年の今日、ケンタッキーフライドチキンの国内1号店がオープンしたらしい。落語のことをもっと知りたい方は→「噺の会じゅげむ」のHP▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
ちっす!明治大学落語研究会2年の和泉家晋龍です!皆様いかがお過ごしでしょうか🤤私がこのブログを書くのも実に半年以上ぶり!その間皆様はさぞ晋龍不足に悩まされていたのではないでしょうか。お察しいたします今年入った1年生たちにブログは任せっきりだったのですが、なぜだか突然無性に書きたくなってしまいました。この現象にもいつか名前をつけたいですねさて余談はここまでにして!本日は大田区浜竹図書館さんにお邪魔してまいりました!!!年に一度の「濱竹亭寄席」メンバーは私晋龍と、喜鏡、後輩の宮龍と
寒い~🥶上野広小路亭「しのばず寄席」でした。冷たい雨が降る中、たくさんのお客様🥰楽麻呂師匠のお客様がいっぱい🈵楽屋で久しぶりに講談の琴鶴先生と💞旦那様ともんじゃ焼き、明石焼き、牡蠣焼き!温まる😊
連雀亭のブログをご覧頂きありがとうございます。しばらくの間、お付き合い願います。この度も大変遅くなりまして申し訳ございません。12月の番組表をお知らせ致します。◎2024年12月ワンコイン寄席の番組表はこちらNo.19111@フリカレfreecalend.com開場11:00開演11:30(~12:30頃)当日のみ500円◎2024年12月昼席(日替り昼席&講談きゃたぴら)の番組表はこちらshishiza@フリカレfreecalend.com開場13:00
中学の友達が(と言っても、在校中や卒業後もほとんど話したことがないのだけど)先日カフェに来てくれて際に大人の遠足をたまにやっている事を聞き今回参加させていただきました。待ち合わせ場所に言ったら外国人ばかり〜振袖を来た年配の方や家族6、7人全員着物なんて日本人でもなかなかいない(笑)サザエさん一家のお正月のようなご一行様も何度か来てますがこれって松下幸之助さんの寄贈なんですね下はこんな風になっているのもちなみに、手は外国人の方構えてても構わず手が〜😅待ち合わせて参
今朝、急に風に冷たさがでてきましたね。一昨日までのあの暑さ🔥が嘘のように、日差しもおだやかな光に変化しています。この変わり身の速さが、ずっーと続く秋空🍂になるかどうかはわかりませんが、涼しさの心地よさに今は感謝すら覚えます。(今夏は暑かった^^;💦)さてさて、ではでは、秋🥮シーズンのスケジュールでございます。★10/5㈯「縁の会」李桜光旦一太郎くしゃみ藤三郎まじ華てつ★10/6(日)「香取寄席」香取市テラスサンサン■10時〜開演李桜京ちゃん、まじ
5時00分起床すると娘も起きて来た。湯冷ましを作りながら「寄席はるあき」を読む。5時15分血圧139-85。5時20分洗面所のシンクを磨く。6時00分体操。6時20分吸入。6時35分朝食。最近この時間に時代劇を見る。あまり血の出ないのがいい。NHK「木曜時代劇」やその他のものを観ていると気が落ち着く。私の朝には昭和のテンポがよい。7時00分朝食。7時25分コーヒー。8時00分紀尾井ホールの荷物を支度。8時25分諸所にお便り。9時00分かみさんを起こした
今日は、地元の独居高齢者の食事会の余興で、講談の太閤堂新玄さんと一緒に公民館にお邪魔した。高座は、新玄さんの考案された並列二段構えの高座!?正座が厳しくなった新玄さん用に二段になった高座の間に足が入るようになっている。客席から見ても違和感が無い。この後の落語は、高座の隙間をピッタリと閉じて平らにする。設営には少々手間がかかるが、いいアイデアだと思う。落語のことをもっと知りたい方は→「噺の会じゅげむ」のHP▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGE
4時30分起床して湯冷ましを作りながら「寄席はるあき」を読む。4時50分血圧135-80。事務処理。5時30分洗面所のシンクを磨いて洗濯物を畳む。6時10分15日の今日は仏壇の掃除から。7時10分終了して今日の体操は休み。7時15分吸入。7時40分朝食。8時00分昨夜かれ作業場へ行っていた娘が帰って来た。8時20分今日はデイサービスの日。かみさんを起こして着替え、洗面、軽食。10時20分順調に迎車に乗車。10時30分散髪開始。11時20分帰宅。1
タローパン石橋商店街の東端の方にある老舗のパン屋さん。1929(昭和4)年に創業とのこと。午前8時30分開店なので、私の朝の通勤時間ではまだ閉まってた。この間、テレビの朝の情報番組で紹介されていた。阪大生御用達の店ということで、コスパのいいパンらしい。一度、食べてみたいものだ。落語のことをもっと知りたい方は→「噺の会じゅげむ」のHP▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
元キックボクシング全日本ジュニア・ライト級1位の近藤一が相棒の拳弘二(福島ケン)や熊悟郎に切れ味鋭い蹴りを叩き込む本格的なキックボクシング・ネタのコントを武器に1975(昭和50)年頃の東京のお笑い界でメキメキと売り出した「ザ・コミックス」。拳弘二はショパン猪狩の弟子筋の人だ。僕はNTV「やじうま寄席」の公開収録で彼らのキック・ネタを初めて観て、いっぺんに彼らの大ファンに。その後、すぐにNTVの人気番組「金曜10時!うわさのチャンネル!!」のレギュラーに抜擢されるが、この番組では彼らの面白
ちょっと前に書き上げたブログも、書いている途中のブログもそのままに、なんだかすっかりこんなに日にちが過ぎていた今月の月命日ブログを書いてから、いつも読んでいるブログを読んで、号泣なんだろ?とにかく泣いた、泣けたそしてすっかり何もする気が起きず今日までブログ放置あれから2週間になろうとしているまあ、死別してから無理はしない事にしていたので、ぼちぼち進んで来たけれど一気に目が覚める事態に息子が学校行事で「鑑賞教室」に行った中学校では「劇団四季」とかあったのに、これもまたコロナ
この度も大変遅くなりまして申し訳ございません。10月の番組表をお知らせ致します。◎2024年10月ワンコイン寄席の番組表はこちらです。開場11:00開演11:30(~12:30頃)当日のみ500円◎2024年10月昼席(日替り昼席&講談きゃたぴら)の番組表はこちらです。開場13:00開演13:30(~15:00頃)当日のみ1000円◎2024年10月夜席(貸席)の番組表はこちらです。詳細につきましては、主催の演者各自にご確認ください。そして、10月1
【上野鈴本演芸場正月初席1月3日第三部】<ジャグリング>ストレート松浦<落語>鈴々舎馬るこ「平林」<落語>林家彦いち「みんな知っている。」<音楽>のだゆき<講談>宝井琴調「赤穂義士銘々伝~赤垣源蔵徳利の別れ」<落語>柳亭燕路「お菊の皿」<漫才>米粒写経<落語>桃月庵白酒「長屋の算術」<落語>五街道雲助「勘定板」<粋曲>柳家小菊<落語>入船亭扇遊「たらちね」<壽獅子>太神楽社中<落語>春風亭一朝「初天神」<ものまね>江戸家小猫<落語>
こんばんは。馬雀です。今夜は日本橋。ともに真打となる柳家やなぎさんと林家なな子さんとスタートダッシュの第2回でした。今回の企画は、真打になったら私たちの世界で使用できる出囃子である「中の舞」で高座に上がってみようということでした。終わりがきっちりとある出囃子なので、なかなかタイミングを合わせるのが難しいはずでしたが、一発オーケーでした。まったくボケるつもりもなくてすみません。私はお披露目で使わないので、この落語会だけの余興でした。一、トーク楽屋一同一、対策は合言葉馬雀仲入り一
5時30分起床して湯冷ましを作りながら「寄席はるあき」を読んでいたら娘が起きて来てコーヒーを淹れ始めた。6時00分血圧136-84。6時15分洗面所に行くと洗濯物が畳んである。あっ、娘は起きたのはもっと早かったんだ。そうだよなぁ、顔も洗わずにコーヒー飲む訳ないもんなぁと感心しながらシンクを磨いた。6時55分体操の後干した着物を畳む。7時45分朝食。8時05分コーヒーを淹れようか後にしようかと悩みながら淹れた。8時20分かみさんを起こして着替え、洗面、軽食。9時50分
ちっす!明大落研1年の和泉家小珊坐(こさんざ)です。これまで8月と9月に行われた一年生寄席ですが、残る4人のメンバーによるDay3が10月13日に開催されました。休日だったにも関わらず多くの同期と先輩方に足を運んでいただき、感謝の限りです。その日は偶然、隣の教室で4年生の大先輩の二人会が行われていました。壁の向こうから迫る緊張感の中、15:00に開演。○1人目和泉家修二(しゅうじ)演目「勘定板」開口一番を担当してくれたのは和泉家修二。軽佻浮薄な雰囲気のある彼ですが、Day2か
この度桂米助の下を放れ9月1日(金)上野広小路亭の出番より「桂米多朗」改め「一玄亭米多朗」(いちげんてい)と改名する事になりました。都内の寄席は9月より改名して出演しますが他の寄席落語会営業は諸般の事情により順次変更となります。米助に入門して35年となり真打は22年になりますが新たな旅立ちの機会を与えて頂きました事に感謝申し上げます。亭号が変わりましたが落語芸術協会には所属したままですので今後とも変わらぬ御指導御鞭撻ご支援の程宜しくお願い致します。一玄亭米
5時15分15分寝坊して起床。湯冷ましを作りながら「寄席はるあき」を読む。5時45分血圧139-79。6時45分干した着物を畳む。7時20分吸入。7時40分朝食。8時10分コーヒー。8時25分「小猿七之助」を読む。9時00分かみさんを起こすが今日は熟睡の様子。最近はすぐ起きていたのだが珍しい。ま、こんな日もあろうともう少し寝かせることにして声馴らし。9時30分かみさんを起こして着替え。洗面を娘に任せて大根の味噌汁を作りその後軽食。10時40分「九州吹戻し」加筆
日頃はメルシー寄席のご贔屓誠にありがとうさんでございます。コロナ禍でお客さまの足が遠のき会を続けるのがシンドい状態が続いております。第1回平成20年(2008年)9月20日(水)から16年、75回を数えます。失くすには惜しく続いていきたいと考えております。今回、メルシーホールをホールとして引き続き使用出来るように(使い手がないと改装されるかも知らないので)メルシーホールを手軽に使うて頂けるよう「一口席亭」のシステムを企画しました。一口、1ヶ月10,000円で朝席、昼席、夜席、
こんにちは、ガネーシャJr.です。10月20日印西文化ホールで行われた「神田伯山・独演会」に行って来ました。実は講談を生で見るのは初めてです。そして神田伯山は松之丞時代からテレビで見る辛口のタレントとしては知っていましたが、大名跡の六代目伯山を継いだ講談師としても気になる存在でした。今回その神田伯山の講談をじっくり聞く機会が訪れました。広報いんざい7月1日に載っていました。家族も行きたいと4席確保を目指しました。友の会会員でなく7月21日10時に4人でオンライン挑戦、1人が繋がり2席確