ブログ記事262件
原題:蝸牛與黃鸝鳥全46話キミと奏でる交響曲(シンフォニー)7話までエンタメアジアの契約期間がまだ残っているので何か新しいものを見ようと思って探したら私の好きな小兄こと張新成の作品があったので早速、視聴開始しました。なんとこれ、日本のドラマ「のだめカンタービレ」の大陸版だそうです。クレジットに原作者のお名前も入っていましたので正規なやつですね。しかし原題は直訳すると「カタツムリと黄色い鶯」謎だわ意味わかる人います?実は私は日本版を見ていない。原作も読んでい
来週の金曜日6/20が最終回の《光・淵》。いつもは黒っぽい服なのに、29話で死に装束を思わせる白い三つ揃えに😭
クッチャンさんのブログを見ていたらクランクインを知ったので真似っこして記事を上げておきますえパクってるって違います「後追い記事」でございますクッチャンさん、いつもいろいろな情報をありがとうございます←開き直ってすみません原作について調べてみましょう原作は「骄阳似我(Jiāoyángsìwǒ)」繁体字で書くと「驕陽似我」ねタイトルの意味を調べたんだけれど驕陽=強烈な日差し
アンニョンハセヨ~リメイク元の中国ドラマ『家族の名において』は、「まぢですか……」の展開になった20話くらいでリタイアしてしまったんですが、本作はめちゃくちゃ良くて、爆速で完走しました!!視聴歴5年目の1作目で、早くも★5つ作品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と前のめりに観ていたところ、ラストの数話が個人的にはちょっと微妙だったので、★1つ減となりました。どことなく『応答せよ1988』に似ている雰囲気の家族の物語がメインなので、それ系が好きな方にはきっと刺さると思います。
2019年3月台湾台北市に行った時、早朝の二二八和平公園と中正紀念堂で太極拳をしたり、木の周りをゆっくり回り続ける集団に遭遇した。これは台湾の朝の日常的な光景だと思われる。そして、2024年1月に台湾ツアーに参加した時は、夜の公園で老若男女が社交ダンスを踊っている姿をバスの中から目の当たりにした。これも台湾の夜の日常的な光景だと思われる。ちなみに中国大陸では、夜の公園や広場に集まったおばさまやおじさま達が軽快な音楽に合わせて歯切れの良いダンスを踊る「広場ダンス」が日常的な光景のようだ。202
みなさんあんにょろろ~ん昨日は、カーブスの測定でしたなぜかカーブス始めてから体重が増加する謎(笑)今回はちょっと気管支炎になって2週間ノーお出かけ、カーブスもほとんど行けなかったからきっと体重また増えてるわぁ。。と思ったら1キロ減ってた_/\○_ヒャッε=\___○ノホーウ!!冷静に考えたら2週間、禁酒&ノー外食ワシがどんどん肥えた理由がわかりました(笑)きっと11月はまた増加するでしょう(笑)さて昨夜の組み立て式家族
皆様こんばんは!『中国ドラマの若手俳優10人の「吹き替え無し率」TOP101位は字幕さえ不要』という記事を見つけました。結構厳しい内容でちょっとびっくり。吹き替え文化の中国が吹き替え無しの流れになってきてるようですがそれはそれで俳優さんたちに負担がかかるのかなぁなんて感じました。(記事リンクはこの後あります)10位シュー・カイ(許凱)9位ワン・ホーディー(王鶴棣)8位ジャン・リンホー(張凌赫)6位リー・ユンルイ(李昀鋭)ディン・ユーシー(丁禹
家族の名においてタン・ソンユン主演感動作ラブストーリー簡単なあらすじ血縁関係がない3人兄妹はそれぞれトラウマを抱えながら李尖尖の父・李海潮と、凌霄の父の凌和平のもとで元気に育っていました。支え合ってきたが2人の兄が高校を卒業した後、離れ離れになってしまう。9年後に再会した李尖尖は失われた時間を取り戻そうとするが兄たちに想いを寄せられ次第に自分の恋心に気付くようになる。家族との関係を見つめ直し新たな愛と家族の形を探していく。全話紹介
8月に開催されたパク•ソジュンのファンミーティングがFODで配信されたので、1カ月200円のキャンペーン中に加入しました。ソジュンのファンミの配信は1週間で終わってしまいましたが、せっかくだからと良さそうなドラマを探していくつか見ました。かなり良いドラマが多く、1ヶ月では見終われなくて2ヵ月に延長してしまいました。1ヵ月976円とコスパが良く、雑誌読み放題などと魅力も大きいのですが、サブスク契約し過ぎなので残念ながら一旦休止中です。最初に見たのが中国ドラマ「家族の名において」。韓国ドラ