ブログ記事1,309件
【ドライブ】三国までゆっくり久しぶりに三国までふらっと行ってきました久しぶりに海をゆっくり眺めたらめちゃ癒されました山の深緑も好きだけど海ってやっぱり最高だなーたまたま降りた海岸はまるでプライベートビーチ!目の前のお家、めちゃハッピーだな私がここに住むならあれを置いて、こんなイメージでと妄想ふくらむふくらむ!夢広がって楽しかったです笑海を眺めながら素敵なアフタヌーンティーをいただいてリフレッシュできま
こんばんはなんか見たことない数の来訪者に怯えていますなんだなんだ?と思ったら、初のアメトピでしたwご覧頂きありがとうございます我が家の進捗状況ですが、【着工7日目朝】周りに木枠が出来ていました!その外側に鉄パイプみたいなのが転がっていたので、配筋の為にこれから組み立てるのでしょうかね。毎日姿が変わっていくのが面白いですちなみに今日はパイプ転がっていますが、現場は綺麗に整頓されている感じです話は変わりまして、前回の家具屋巡りは、『家具探しの旅①』こんばんは我
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!最近の動画はこちら↓【KEYUCA商品172連発】知らないと損する!ケユカ
兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。昨日の続きです。『ソファーの購入②〜色を選ぶ際にしたこと〜』兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。昨日の続きです。『ソファーの購入①〜ソファーに求める絶対条件〜』兵庫県姫路市の整理…ameblo.jpYAMADAで電動リクライニングソファーを買うことになり、インテリアに詳しい店員さんにリビングの写真を見て頂きながらどの色が良いか相談しました。すると、ほぼ決まっていた手前のダーク
30代40代の働く女性に向けた、“リラックスできる海外インテリア”をご紹介しています。仕事から帰ってきたときに大好きな部屋で「自分に戻れる時間」を過ごしてほしい!そんな想いで発信しています。インテリアサービスを3つご用意しています。現在満席の為、次回のお申込みは、6月26日(日)10時~スタートです!INTERIORSERVICEayukochibainteriorcoordinate.hp.peraichi.comこんにちは。
みなさんこんにちは!住空間クリエイターのSOUMEI【ソウメイ】です。今日も前回に引き続きA様の家具案内の様子をご紹介します。リッツウェルさんの後に向かったのはカンディハウスさん。カンディさんのショップは2017年4月に移転し現在は南青山にあります。それまでは西新宿にショップがありました。▮カンディハウス[CONDEHOUSE]東京ショップ▮カンディハウス東京ショップ1Fカンディハウス東京のショップは表参道から徒歩6分程の場所
いまの一番の楽しみといえば家具選びになりますまだ新しい家に住む実感はないんですけどねなんせマンション購入したのは一年前『新築マンション契約しました』ついにマンション契約しました完成するのは来年の3月ですが赤ちゃんが出てきちゃうとゆっくり内覧したりお話しも聞けないと思って早めに行動しましたつわりの辛い時期と…ameblo.jpやっと来月内覧が待っていますそしてリビングの顔になるソファーをboconceptで購入してきました!リリーというソファー本当は白が良かったですが小さい子が
数多くのblogがある中、ご覧いただきありがとうございます𓍯こんにちは!interior&colorcoordinatorのKiraraです𓂃どんな方にもインテリアを楽しんでもらいたく、1人暮らしさんや2人暮らしさんからでも依頼しやすい頼れるコーディネーターを志しに活動しています北欧、韓国、モダン、ミッドセンチュリーetc...洗練された今っぽいインテリアが得意です◎どうぞよろしくお願いします!サービスのご案内インテリアコーディネートサービスのご案内を致
紫陽花が咲き始めました。スーパーでは青梅が出始めましたね。今年は梅干しどうすっかなぁ…と悩むところです。さあどうしようかなと思いますが、来月はイベントがいっぱいですよ。参観日、懇談会、予防接種に家具選びの下見、管理組合の会議も多数あり、命日もあるところで、娘5歳のお誕生日もあります。……………6月ってこんか忙しかったっけか?そうだそうだ、車検もあるぞ。車のことは本人の希望もあって夫にはほぼ任せております。もうすぐ車検だなー、と夫に話したら「あー、だね。
Petakoです。家を新築(マンション購入でもおそらく同じ)すると…必ずと言って良い程、それに合わせた家具や家電が欲しくなりますよね…まさに〝家造りあるある〟これがまぁ、中々の出費…になるため、ほとんどの方が家具代も含めて家造りの予算計画を練っているのではないかと思います。我が家の場合は、結婚して賃貸マンションに引っ越した際に、将来を見据えた家具選び(多少高くても長持ちするもの等)をしていたため、新築時はテレビボードのみを購入する予定に。しかし、ある日の設計打ち合わせ時に、設計
オークっぽい家具探し家具は家そのものではありませんが、サイズや予算を含めて家作りと並行して進める必要がありました。購入したのは、ダイニングテーブルこたつキャビネットテレビ台の4つです。ダイニングセットダイニングは床材同様に修復が可能なものが良かったので、オイル仕上げのオーク集成材の天板のUNICOのELEMT(エレムト)W1400ナチュラル椅子カバーブルーグレーを選びました。実際使ってみて、子供がガッツンガッツン汚したり小
家づくりの打ち合わせ時に、何度もシュミレーションしたコンセント。ほぼ満足なのですが、2箇所、こうしておいた方が良かったかもという場所があります。一つ目は、リビングのソファ横のコンセント打ち合わせの時、ソファ端にスマホなど充電用のコンセントをお願いしました。それがこちら。はい、、ソファに被って見えませんちなみに、ピアノ側のコンセントは、コロナ禍で、リモートレッスンになる時もあったので、ヘッドホンなどを繋ぐ用につけました。打ち合わせ当初は、ソファは、右側の壁にくっける予定で
ご訪問ありがとうございます^^働くママのための心地よい空間づくりを提案・サポートする北欧ナチュラル専門インテリアコーディネーターの村上きょうこです。共働き、小学生&中学生の3人子育て中☆プロフィールはこちらLINE公式登録の方に期間限定で『おしゃれで長く使えるインテリアショップリスト』プレゼント🎁ご希望の方は、下のLINE友だち追加ボタンをポチッとして「プレゼント」と一言、メッセージをください。↓↓↓(女性限定です)家具購入前にチェックしたい
兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。わが家は南向きで、南側にあるリビングとキッチンの窓は掃き出しになっています。北側には洋室があって、リビングとはフリーウォールで仕切られています。テレビを置ける壁は西側にしか無いのでテレビソファーダイニングテーブルと縦一列の配置になっています。背もたれの低いソファーならダイニングチェアからでもテレビがよく見えるのですが背もたれの高いソファーだとテレビの下部分が隠れてしまうのでテロップを見るには首を伸ばさな
インテリアショップBIGJOYが手掛けたコーディネート事例をご紹介します。今回のリビングダイニング空間の内装はフローリングがミューズホワイト柄ドアはオフブラック柄とホワイト&ブラック色の内装でダイニングの高天井部分に木目柄の壁紙が貼られたLD空間でした。(FE1262サンゲツ)そんなリビングダイニングに合わせた家具はウォールナット材の家具とブラック色やダークブラウン色を用いた家具をチョイスさせて頂きました。ウォールナットブラウン色はダイ
2017年も残りわずかとなりました。今年一年BIGJOYでは多くのコンテンツをご紹介して参りました。中でも特に注力を注いできたのが「家具の配置術」使い方の提案です。昨日もあるお客様とお話させて頂き、「インテリアコーディネーターから家具の紹介がありましたがこれほどまで使い方を提案してもらうことはありませんでした。」と言われました確かにインテリアコーディネーターはセンスの良さがプロフェッショナルで価値のある存在となるため使い勝手のいい家具というより
納品事例のご紹介ずいぶん期間があいてしまうブログですが今年は頑張って書いていこうと思っています今立の雇用促進住宅【スカイクレスト今立】さんのイベントとして当店の家具を採用いただいております!当店の家具がギフトとして手に入るなんてとても太っ腹な企画ですねー!こんな感じで納品させていただいております!●●●●************************************
みなさんこんにちは!住空間クリエイターのSOUMEI【ソウメイ】です。今日も前回に引き続きA様の家具の案内の様子をご紹介します。新横浜のカリモクショールームを見た次にA様をご案内したのは・・・青山にショールームがあるリッツウェルさん。▮リッツウェル[Ritzwell]東京ショールームリッツウェル青山ショールームは昔働いていたカッシーナ青山本店からは徒歩2~3分。青山通りから少し中に入ったところにあります。新横浜から車で1時間かからな
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら昨日、インス
一生に一回の家づくり中には2回、3回という方もいますが……どんな家具にしようどんな家電にしようあーでもないこーでもないと迷ったりゆっくり選ぶのは無理こういう状況だ、仕方ない。でもこれはどう?あれは?って会話をしてみたかった(笑)まぁ、元々デザインとかは旦那ではなく私の担当ですが…さすがに今日のソファ&ダイニングテーブル選び1人ではなく誰かと決めたかったです(笑)まさか会話すらないとは…あ、詳しくはアメンバー限定記事参照イラッとしてたしさやっぱり、高校から
こんにちは!フリーランスのインテリアコーディネーターをしているネモトユイです!働くママも子ども"ご機嫌"で暮らす、【北欧インテリア】のお部屋をコーディネートしています^^『北欧インテリアといえば、明るい木目のイメージ。我が家は濃いブラウンの床なので北欧インテリアは難しいでしょうか?』と、ご相談をいただくことがあります^^答えは、『全く問題なし!北欧インテリアにできます♡』たしかに北欧インテリアは明るい色の木目を使っていることが多いのですが床が暗い色
札幌で家具は全て処分してきたので、また一から家具選び。ベッド、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、炊飯器。取り急ぎ買ったのはこれくらいかな。テレビとレコーダーはシェアハウス生活の最初から持っていたし、途中、フランフランで買った姿見もあった。札幌にいた時は、家具やら雑貨やら好きでこだわってたけど、シェアハウスで生活してから身軽でいる良さがわかったので、必要最低限でよかった。