ブログ記事42,602件
今日もありがとうございました。定休日明けは大雨の一日でした、、、梅雨はイヤですね~今日のご紹介は、木製の募金箱です。同じものが3個有ります。イギリスではいろいろな募金箱がレジ横に置いてあるのを見ますが、これは目の不自由な人への募金箱です。パッと目を惹く赤い色とダーツのデザインが可愛いですよ!お部屋のインテリアや貯金箱として実用もいかがでしょうか。。。ぜひネットショップでご確認ください~。。。**今週はヤフオクやってます!
最近の私のお仕事の話は一旦、置いておいて通常blogに戻りまーす♪メッセージくださった方々ありがとうございました♡会員登録された方は本気で大切にしますねおトイレ完璧でイタズラもしない我が家のアイドル5ヶ月のマルプーちゃん(♀)今日から私が出張という名の旅へ出るのでファブリックのソファが汚れないように、、ソファに敷くモノを外商さんに届けてもらいました写りたがりファブリックのソファは簡単には洗えないので…だんだんワンコの匂い?とかが気になり対策してみまし
家電の次は家具だ!ということで、ニトリへ行ってきました多分ここが新居から一番近い家具屋さんだと思われます!今後も度々足を運ぶことでしょう今回買いたかったものは以下です・スリッパ(個人用、トイレ用)・部屋用ゴミ箱・テレビボード・ソファ・ダイニングテーブル&椅子・カーテン新居は窓が4ヶ所ですその内キッチンの窓は小さくて磨りガラスの為カーテンは不要です。ベランダへ出られる掃き出し窓が2ヶ所と普通?の窓の3ヶ所につける様にカーテンを買います!カーテンへのこだわりがないこと、
時を現在に戻しまして、昨日の出来事です。仕事してない旦那に家でゴロゴロされててもイヤなのでお使いを頼んだんです。フローリングに傷が入るのを防ぎたいので、家具の下に敷く透明のシートを買いに、ホームセンターに行ってきてくれ!これが旦那のミッション※ちなみに、すでに冷蔵庫の下に敷いている透明のシートを指差しながら「こんなやつね」と説明。すると旦那が買ってきたのは…カーペットの滑り止めシート(色は白)聞いてた?見てた?分かってた?嫁「あー…これ…頼んだのと違うよ…」と、何故か
こんにちは。IDC大塚家具名古屋栄ショールームです。只今大塚家具ではドイツフェアを開催しております。今回は数あるドイツ製の商品の中からドイツのカーテンメーカー【シュテッケル&グリムラーSTOECKEL&GRIMMLER】の生地をご紹介します。STOECKEL&GRIMMLERはドイツのカーテン・レース生地を専業とするメーカーの中で最大手の1社です。1871年の創業以来140年以上の歴史があります。①ジャングル大きな葉柄が交互に行き交っています。線の微妙な
こんにちは。国分寺市のお家づくりアドバイザーの岡本淳生(あつみ)です。好きを詰め込んだリノベマンションに、3姉妹と主人と5人で暮らしています。家が好き。インテリアが好き。片付けが好き。私の家の楽しみ方や暮らしのヒントをお伝えしていきます。△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽お家を楽しもう。お家づくりアドバイスを行っております。サービス内容・お申し込みはホームページへ。⬇︎こちらをクリックでホームページへ。▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTwitterではリアルタイムに発言しています。良かったらフォローお願い致します。https://twitter.com/kentaroogawa211noteも始めました。このblogをジャンル毎にまとめております。自己紹介です。(2022.5.7更新)|KentaroOgawa|Designer自己紹介名前:小川健太朗(おがわけんたろう)出身:1984年東京都生まれ(現在は福岡と東京で活動中)職種:家具デザイナー
こんにちはー!昨日の子育て記事もたくさん見て頂きありがとうございました!『子どもの「好き」をコントロールできますか?』こんにちはー!昨日のプチプラデニムを履き比べた結果もたくさん見ていただきありがとうございました♡『主婦に人気のプチプラデニムを履き比べた結果。』こんにちは!昨…ameblo.jpまた習い事についてもゆっくり書かせてくださいね♡・・・ねえねえみなさん、3月24日から無印良品週間がはじまったのはご存知ですかー?!わーい♡私今回知らなくて…ママ友から昨日教
おはよんございます、cocorocoです!そういえば、あらかた新居のものが揃ったので前回の記事からいくら追加になったか書いてみよう前回の記事はこちら↓↓いくら残して頭金を払うのか問題これ書いた時はまだ家具は全然な状態だったねあの後買いました170cmオーダーのテレビ台10万弱東京インテリアで購入もうちょっと低いテレビ台が良かったと既に後悔ウォールナットのダイニングテーブル確か6万ちょい流行りなのかセラミックテーブルが多かったけど
こんばんは^^本日は我が家にやって来た、新しい家具をご紹介させてください♪今まで使用していたソファーは、汚れとへたりがひどく、子供たちも大きくなったので、新しいものを欲しいなとずっと考えていました。いろいろなお店に足を運んだり、ネットショップをチェックしたり・・・・ようやく決めてのが北欧ヴィンテージのものでした^^こちらが現在のリビング^^以前無印のキャビネットに子供たちの教科書や学校道具を収納していました
こんにちは昨年10月末に注文住宅の新築に引っ越しをした我が家何度も何度も打ち合わせを重ねてようやく完成打ち合わせ担当はほぼ100%私夫は子守担当でした笑私としては達成感や愛着もあり家具・家電も揃い、それなりに快適に生活していたのですが・・・・夫にドン引きされた価格だけどすごく気に入っている娘用のイス購入&レビュー特典ストッケ正規販売店ストッケトリップトラップチェア+ベビーセット2点セットベビーチェアハイチェアキッズチ
本棚アシェットのブックコレクションを申し込んで1年が過ぎました月に2冊届くのでどんどん増えていきますというわけで本棚が必要になりましたうふふ80冊の本がここに収納される予定ですこれで毎月、本が届いて私のデスクがどんどん狭くなる心配もなく快適にチクチクできる予感去年いただいたミシン台と仲良く並んでご満悦ビンテージ&アンティーク家具専門店Rocca-デザイナーズ家具・北欧家具など暮らしを豊かにするインテリアショップRoccaでは、ブランドや年代、東西和洋を問わず、ライフス
こちらです。3Dマイホームデザイナー用フリーダウンロード素材3Dデザイナーシリーズユーザーの皆さんから提供いただいたオリジナル3Dモデルを使用権フリーでダウンロードいただけるコーナーです。3dschool.jpありがたい話です。どんどん増えるといいですね(^^)メガソフトのデータセンターはこちら。3Dマイホームデザイナー12、13、いわゆる施主版は、「データセンター登録日から」6か月無償で使えます!3D住宅素材ダウンロード「データセンター」実在メーカーの住宅設備、家具、建
こんばんは前に、引越しのために家具を買いにIKEAにいってきてソファーやベッドフレームダイニングテーブルなど購入手続きおわりましたそのあとにIKEAで昼食チーズinハンバーグとペンネミートボールとマッシュポテトエビのビスク肉肉しくてソースとスウェーデン料理だからなのか独特な味で、リンゴンベリーソースもついててびっくりしました色々と家具やなんやらで選び疲れたけど楽しかった1日でしたぽりぃ
地震が頻発した5月を振り返ります。今後の南海トラフ巨大地震や首都直下地震についても心配になってきた方も多かったと聞いています。5月の地震でこれを特にお伝えしたいです。「令和5年石川県能登地震」と命名されたのが、5月5日の地震のことです。石川県珠洲(すず)市で5月5日、震度6強の大きな地震が起きました。私自身、震度6強に驚きました。立っていられないほどの揺れですから・・・それからも、いろいろなところで地震が発生して私の住む千葉県でも大きいのがきました。5月11日朝、千葉
こんばんは『購入した家具②』こんばんは『購入した家具』こんばんは引っ越しが終わり少しずつ日常が戻ってきています。『お気に入りのエコカラット』こんばんは今回は、インテリア相談会でお願いした…ameblo.jp購入した家具に続いて、購入した雑貨などをご紹介したいと思いますよろしければお付き合いくださいまずは、大好きなキッチン周りです。(ほぼキッチン周りですが)ちなみに、食事が終わって洗い物をしたら、キッチンリセットして、下の2枚目の写真の状態にするようにしていますキッチンの雑貨は、全て
ADHDあるあるほぼ100%が「好き」と答えるロッキングチェアADHDのほとんどが経験する「貧乏ゆすり」。私も子どものときに徹底的に矯正された。特に肉体的な多動のあるADHDの子どもは、貧乏ゆすりやペン回し、テーブルタッピングなど「考えるときに特定の動き(クセ)」の出る人が多い。クセを「封じる」のもしつけの一部なのだろうが、「動きがついたほうが思考の状態に入りやすい」なら、その傾向をうまく活かしたほうがいい。たとえば、米国の自助団体(CHADD)が開いたセミナーでは、その場に
昨日、約3年ぶりに我が家に飛騨産業の家具が増えました。約1ヵ月前に購入して、昨日搬入していただけました前回はダイニングセットとソファ。その時の様子はこちら『ダイニングセットとソファ購入2(商品到着しました)』以前この記事で家具を購入したことを書いたんですが、注文から約1ヶ月、先週の水曜日に待ちに待った家具が到着しました!到着日は月に一度の粗大ゴミの日だったので(…ameblo.jp今回はテレビ台、ソファとセットの一人掛けの椅子、リビングテーブル、キュリオケースです!一気に4点次女も
引っ越し準備明日の引っ越しに向けて1年間お世話になったエアコンの掃除🧹です業者さんに3つ掃除をお願いしました〜一階は2つ、2階は1つ掃除をしてもらいます一個につき800バーツ(3200円)まあハワイに比べるとむっちゃ安いから良かったけど。。。大きい家に住むとそれなりにエアコンの数も増えて出費がかさむなあ上の写真はお兄ちゃんたちがエアコンフィルターを交換してる所をパシャリ🤳ありがとうございます次の日いよいよ引っ越し当日で〜すもう引っ越し嫌い2022年5月28日の
引越しは、一応完了ダンボール📦もほとんど開けてクローゼットに詰め込み〜これからいらない家具を処分したりカーテンを買い替えたりする予定雑巾、衣類20枚すて2023年すて139こ年内中にこのクローゼットをどうにかする予定
\シンプルな暮らしは節約につながる/生活費を袋分け管理していて、1週間9,000円で過ごしています☟「1週間9,000円で暮らしているワケ」こちらの記事もご覧いただけると嬉しいです☟◆我が家の袋分け管理◆生活費と小遣いを分けるメリット◆我が家の家計簿◆貯金ゼロから脱出◆私の通帳の使い方◆断捨離のきっかけ◆私の止め活(まとめ)こんにちは。ご覧いただきありがとうございます♪夢にヒョンビンが出て来た!途中で起きてしまった
みなさん、こんにちは!大塚家具名古屋栄ショールームのブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。当ショールーム5Fのベッドコーナーに、新作のオリジナルマットレス「プライマリー」シリーズが入荷しました。お手頃な価格ながら、しっとりとした寝心地で、ハイスペックな仕様。現在2種類のモデルがございますが、両方とも7インチとハイインチのポケットコイルを使用しています。その他、共通仕様としては・3ゾーンセンターハード仕様で腰部分をしっかりサポート。・衛生面に配慮した抗菌
ご訪問ありがとうございます!!*はじめましての方はこちらへ*→自己紹介お友達のリノベーションでこだわったところ第5回は家具についてです前回までの記事はこちらから→☆家具は全て前回も記事にしたオーキタ家具さんでセレクトしました!→オーキタ家具についての記事はこちら毎日使う家具は、見た目も使い心地もどちらも大事!質感や使い心地にもこだわって選んでいきましたダイニングテーブルは無垢のオーク材のもの脚のデザインが素敵で真っ白なキッチン、薄いカラーの床に映えるだろうなと思い
ご訪問ありがとうございます。ダヤンです。着々と建築が進み、先日ダイニングセットを購入するに至ったのですがどうしても皆様と共有したい出来事があったので、久しぶりの更新です。行ってきたのは皆様ご存知、県民共済宮原店。県民共済加入者だけの特別なお店です。家具がめちゃ安いや、そこそこいいお値段はするんですが割引率が…!そしてやっぱり作りが良いような気もします。購入したのはこちら高山ウッドスタジオのダイニングテーブルと回転椅子とベンチです。正直最初に見たときにはあまりパッとしな
皆様こんにちは。いつもブログをご覧頂きありがとうございます。本日は横浜店で人気のセラミックダイニングテーブルをご紹介します当店オススメ!!セラミックテーブル【Bonnie】ひとつ前のブログで紹介したセラミックテーブルとデザインは似ていますが、こちらはサイズや天板と木枠の色、テーブルの脚まで変えることができます。選択の幅があり、お客様にあったテーブルを見つけられるかもしれません。天板は2種類から選べます。エボニーブラックとアッシュグレーがあり、表面はブラック
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です毎日夜8時&たまにお昼に記事更新してますこんばんは4年前にこんな記事を書きました『残念なインテリアからの脱却*好きな家具を赤ちゃん仕様から元どおりに!』ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます北欧、シンプルモダン、シャビーシック、白黒…と気になるテイストが多すぎてMixなインテリアになりつつも…居心…ameblo.jpキャビネットにつけていた赤ちゃんのイタズラ対策グッズを取り外したとい
こんばんは引っ越しが終わり少しずつ日常が戻ってきています。『お気に入りのエコカラット』こんばんは今回は、インテリア相談会でお願いした、エコカラットについてお届けしたいと思います。『インテリア相談会』こんばんは。『住宅ローン審査申込』お久しぶりで…ameblo.jp早速新しく購入した家具類を紹介したいと思いますまず、①ソファーリビングハウスSAIⅡソファの背もたれ部分が4段階調節できます。1枚目の写真状態だと背中が支えられます。そして、2枚目状態にすると、首までしっかり支えら
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!最近の動画はこちら↓【IKEA収納30連発】片付けのプロ直伝!キッチン・ク
俺の施設で転倒が増えている。俺が入社して3年が経ち、入所者も俺も3年年をとった。その影響が転倒という事故に繋がっている。転倒は骨折という危険と直結している。大腿骨を骨折し入院するとまず歩けなくなることが多い。そうなると車椅子でオムツがセットの余生になる。転倒している入所者はほぼ「歩行器」を使っている。これなしでは歩けない。いや、壁や家具を持っての伝い歩きはできる。(これが転倒の前提)もういつ転倒してもおかしくない入所者と綱渡りをしているのが介護者だ。目の前で転倒があったり、転
3DKから1LDKの部屋に引っ越したときに手放したもの、昨日の続き。・手放したもの⑥【ラック】以前住んでいた3DKの部屋には備え付けの下駄箱がなかったので、ラックで代用していた。今の部屋には備え付けの下駄箱があるので手放した。これもジモティーでお譲り。・手放したもの⑦【着物たんす】うちには着物がある。着たこともないのに、着る予定もないのになぜだろう。「一度は着物を着てみたい」たしかそれだけで着物を買った気がする。着るときがあったらレンタルでいいではないか。あの頃の自分と妻に