ブログ記事7,906件
これは宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」について、時系列に沿って解析を試みる記事です。独自解釈です。公的なものとは違う可能性が大いにありますので、ご了承願います。「君たちはどう生きるかネタバレ解説1」、「ネタバレ解説2」、「ネタバレ解説3」、「ネタバレ解説4」、「ネタバレ解説5」、「ネタバレ解説6」の続きです。長くなりましたが、これでラストです!インコ王国夢の中で大叔父と会っていた眞人は、インコの台所で縛られて目覚めます。包丁を研ぐインコの料理人。どうやら眞人を料理して食べるつ
と言う訳で、トップガンマーヴェリックの2回目を観てきた訳ですよ。で、前回の反省を踏まえ、コーラ🥤はMサイズを買おうと思った訳ですよ。で、売店に行ったら、コーラ🥤とポップコーン🍿のセットがあったのでそちらを購入した訳ですよ。で…デカ過ぎだろ!💢よく分かるように比較してみました。(爆…これでMサイズなんですよ(驚こんなん1人で食えるかよ!少なく見積もっても2人分だろこんなの!!って思ったら…2人分はコレ(爆ポップコーン2倍🍿🍿(核爆いや…1回目の時、斜め前の人がこのポップコー
頭の体操です想像してみてくださいワタシはだ~れ?・天空城王族身分隠持潔癖神経質眼鏡特務機関大佐いきなり漢字ばかりのクイズだとかまえてしまいますがこのキャラクターの知名度はかなりのものノーヒントで想像してみてください答えジブリ作品映画天空の城ラピュタよりムスカ大佐を漢字クイズ化で表現してみました^@^先日、疲れていつの間にかソファーでうつらうつら、、、気づくとち
公開45周年記念特別上映の「ルパン三世/カリオストロの城」をIMAXで観てきました。テレビ放映やビデオで何回も観ていて、セリフもほぼ覚えてしまっているくらい大好きな作品なのですが、実は映画館のスクリーンで観るのは今回が初めてでした。初公開は1979年。当時僕は小学校6年生で能登半島の小さな町に住んでおり、映画館で観ることはではできませんでした。テレビではアニメの「ルパン三世」を放送中で、大人気でした。僕も毎週欠かさず観ていました。「ルパン三世」は1978年に初の劇場映画「ル
って、「ReHacQ」に出演した岡田斗司夫さんが言ってました。その時に彼が素晴らしいアニメ作品としていくつかごちょごちょ紹介してたので、それだけは観ておくに越したことはないと慌ててメモしたのですが、宮崎駿の「OnYourMark」なんて初めて耳にしたのでびっくり。そんなの知らんよ?ジブリ作品て動画配信されてないじゃないですか?だから半分諦めていたのだけれど念のために調べてみたら、あらあらあるじゃないのよ。観られるじゃないのよ。OnYourMark(クリックは
これは宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」について、時系列に沿って解析を試みる記事です。独自解釈です。公的なものとは違う可能性が大いにありますので、ご了承願います。「君たちはどう生きるかネタバレ解説1」、「ネタバレ解説2」、「ネタバレ解説3」、「ネタバレ解説4」、「ネタバレ解説5」の続きです。庭から塔へヒミの家からは、桜の咲く庭園を通って「世界にまたがって建っている塔」へ。「迷うと出られなくなる庭」はやはり漫画版ナウシカ終盤の庭を連想します。これは、滅亡前の世界の生物が保存されて
監督:宮崎駿2004年主な登場人物(声優)役柄ソフィー・ハッタ―(倍賞千恵子)ハッター帽子店の長女。18歳。レティー(香月弥生)ソフィーの妹。カフェ・チェザーリで働く看板娘。ハニー(八十川真由野)ソフィーの義母。帽子店の経営者。ハウル(木村拓哉)動く城の主。魔法使い。カルシファー(我修院達也)動く城の暖炉に住む火の悪魔。マルクル(神木隆之介)ハウルの弟子の少年。カブ(大泉洋)ソフィーが荒れ地で助けたカブ頭のカカシ。荒地の魔女(美輪明宏)ハウルをつけ狙う魔女。サリマン(加藤治
「EACHTIME」解説序章ソフトロックと大野雄二第1章サビとソフトロックと夏第2章Bメロとソフトロックと夏第3章Aメロとイントロと夏「イーチ・タイム」の代表曲ともいえる「ペパーミント・ブルー」の解説をお届けします。ちょっと長くなりましたが、ぜひ序章から順番にご覧ください。今回の前編は、第1章までです。序章ソフトロックと大野雄二「ルパン三世」の音楽でおなじみの大野雄二氏が大滝詠一さんと同様に、ソフトロックの影響も受け、そのエッセンスを巧みに取り入れて
このたび無事にわが夫(英国人)が英語版漫画『風の谷のナウシカ』を読了いたしました。NausicaaeoftheValleyoftheWindBoxSetAmazon(アマゾン)8,615〜17,435円以下、ネタバレ入りますのでご注意くださいませ。さて人生で初めて漫画を読んだわが夫の感想一言目は「・・・まさか自分が巨神兵を可哀そうに思うなんて予期していませんでした・・・!」ああ、わかる!とてもよくわかる!そこから色々と話
週末は娘と久しぶりのデートいつも長女だからと、色々と我慢させられているのでたまにはママを独り占めタイムずっと見たがってた『奥様は取扱注意』を一緒に観に行きましたドラマの時から一緒にハマってた続きが気になってたけど、まさか、映画になるなんて本当、感激とっても、楽しかったぁ〜綾瀬はるか、やっぱり可愛いハラハラどきどきあっという間の2時間内容が、娘には難しかったのでは…と、心配しましたが、娘「めっちゃ面白かった続編あるかな」なんて、言ってくるから、理解してたのか
ベンジーはポップコーンとコーラを買って、一番後ろのど真ん中の席に陣取った。約2時間弱の上映が終了した後、興奮冷めやらぬって感じで彼が言ったのは、「オレ、飛行機の免許を取る!!」だったのだ。ーいい映画だったねえ。浅井オレ、絶対に飛行機の免許取る!ーそう思いたくなる映画だよ。浅井マジに取りたくなるだで。ー「紅の豚」を見ようと言い出したのはベンジーでしょ。どうして?浅井見たかったから。紅の豚[Blu-ray]Amazon(アマゾン)ー単純な理由だ(
青森県にある太宰治が滞在した大鰐温泉ヤマニ仙遊館を出発し今夜の宿泊先は近場で本日は雨予報だったので昨日雨でも見れる物は無いかとgoogleマップを眺めていると見つけたのが平川市にある盛美園日本庭園の中にある和洋折衷の洋館とあるアニメのモデルとなった盛美園津軽地方に数多くみられる大石武学流の最高峰の庭園だそうです土砂降りになったので庭園を眺めながら暫く過ごしました雨の日の朝なので誰も来ず寛げました少
今日は休日にしては9時半に早起きしました。先週の山手線の謎解きめぐりの続きをしようと思って早起きしたのですがその前に上空のヘリがすっごくうるさいの。で思い出したのが昨日ニュースでやっていた中央通りでのオリンピック選手のパレードだ。このあたり中央通りで何かやるとすごいヘリの音がうるさくてゆっくり眠れません。10時に出発の予定が相棒が朝ごはんのお蕎麦なんて食べに行ってちんたらしていたから11時になってしまったよまず向かったのは入谷。最近入谷に頻繁に出没。元々入谷は好きな場所。で
大好きなアニメ①世界名作劇場赤毛のアン#10現在アニメ赤毛のアンはMX1テレビで毎週月曜日よる7:00〜絶賛再放送中です!大人になってから改めて見ているこの赤毛のアンは子供のころには感じることがのできなかった魅力が詰まった作品となっていたなにをかくそう…高畑勲&宮崎駿の作品とわかって見ているのがそのように思える1番の理由なのかもしれないが…でも、大人目線で見る赤毛のアンは人の心の奥深さまで読み取れるような気がする…それと、意外とアンの話が面白く感じられる
おはようございます、かねこです。7/14から公開されている「君たちはどう生きるか」鑑賞してきました。宮崎駿作品ですからね、さすがに見ます小説も漫画も読んでいるのですが、ストーリー自体は全然別物でしたね。前情報がなさすぎて、見始めてから掴んでいった感じです。以下、ネタバレにならない程度に感想を。※多少ストーリーは含みますので未鑑賞の方はご注意ください。_______個人的な総評は、"大宮崎駿劇場"。笑宮崎駿の人生、人生観を見せられた(に魅せられた)気持ちになりました。まず、何
こんばんは、かねこです。JOEHISAISHI&WORLDDREAMORCHESTRA2022久石譲さんのコンサートを鑑賞してきました。プログラムはこちら。こんなの、行くしかないですやん。チケット激戦すぎて1枚しか取れなかったので、彼には黙ってシレッと1人で行きました(私が私のお金と時間を使って行くのだから文句言われる筋合いはないのですが羨ましいって煩そうなので嘘はよくありませんが言わなくていいこともあると思っている派です笑)さて、約2時間のコンサート。断言します。
おはようございます。何とか立ち直りつつありますが、それでもわんぷり観るので精一杯の暮らしぶりが続いております。当ブログにも影響大ですが、暫くの間、どうぞお許し下さいませ。で、札幌で開催されていた、アニメージュとジブリ展のお土産シリーズでしたね。アニメージュとジブリ展-スタジオジブリ|STUDIOGHIBLIアニメージュとジブリ展。本展覧会は1978年の創刊当時から80年代の雑誌「アニメージュ」(徳間書店)に焦点を当てました。まだアニメという言葉
「これが『シュナの旅』の現物です」「誰に言うてるん?」宮崎駿監督の作品の中で一番好き。なぜこれを映画化しないのか。これを劇場のスクリーンで観る日をずっと待っているのに。シュナの旅(アニメージュ文庫)Amazon(アマゾン)385〜3,689円現在、定価660円太古、書籍にバーコードは付いていませんでした。物価安っ!ヤックルかわいいチベットの民話「犬になった王子」をもとに、宮崎監督が創作した物語です。【ネタバレを含むあらすじ】
これは宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」について、時系列に沿って解析を試みる記事です。独自解釈です。公的なものとは違う可能性が大いにありますので、ご了承願います。「君たちはどう生きるかネタバレ解説1」、「ネタバレ解説2」続きです。森の小道ナツコがいなくなり、ばあやたちはナツコを探し回ります。ナツコが森へ消えたことを目撃していた(そしてそのまま見過ごしていた)眞人は、キリコと共に森の中へ入っていきます。この森の小道は、「となりのトトロ」でトロロの洞に通じる秘密の小道を思い
「来た…」久石さんらしい和音の響きから始まったこの曲が始まったその時、私は思わずそうつぶやいた。ここは愛知は名古屋にある「愛知県芸術劇場」のコンサートホールの中である。2023年7月22日。私はここで開催された久石さんのコンサート「WDO2023」を聴きに来ていた。初の久石さんコンサート参戦である。30年以上も久石さんのファンを続けていながら、何故初?にわかなの?と首を傾げられそうだが、人生とはそのようなものである。人よりちょっとだけ波乱の人生を送ってきた私は様々な出来事から久石さんのコンサ
これは宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」について、時系列に沿って解析を試みる記事です。独自解釈です。公的なものとは違う可能性がありますので、ご了承願います。「君たちはどう生きるかネタバレ解説1」の続きです。離れの洋館とシベリアナツコは眞人を離れの二階建ての洋館に案内します。ショウイチ、ナツコ、眞人の家族は、母屋でなくこの家で暮らすんですね。離れと言っても普通に大きくて広いので、十分なのだけど。ショウイチはこの屋敷の主人ではなく、妻の実家に間借りしているだけなので当然ではあります
TheBoyandtheHeron(2023日本)監督/脚本/原作:宮﨑駿プロデューサー:鈴木敏夫作画監督:本田雄美術監督:武重洋二助監督:片山一良音楽:久石譲主題歌:米津玄師出演:山時聡真、菅田将暉、柴咲コウ、あいみょん、木村佳乃、木村拓哉、風吹ジュン、大竹しのぶ、阿川佐和子、滝沢カレン、火野正平、小林薫、竹下景子、國村隼①まっさらな出会いという衝撃まず最初に、公開形式について。宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」は、一切の宣伝を行わずに公開されました。
石楠花ももう終盤だけど今を逃すとまたずっと行かれへんやん❗️と志明院に伺いました上賀茂神社⛩から更に北へ。道は通行止は解除され通行は可能。でも道路は修復途中。。。走っていると…台風の傷跡が酷すぎてこれほど…酷かったんだぁと愕然とし志明院及び雲ヶ畑の方々の大変さがヒシヒシと伝わりました道中、対向出来ない道幅の所ではカーブミラーが無い所もありカーブも山肌に沿ったスレスレカーブが多いのに時折、対向車の事も道幅の狭さも考えずに真っ正面から
言わずと知れた不朽の名作「ルパン三世カリオストロの城」(1979)が公開45周年を迎え、2週間の期間限定で劇場公開というので思わず行ってみた。テレビ放送やDVDで何回となく繰り返し見たが、大きなスクリーンで見るのは久しぶり、一緒に行った妻は映画館では初めてだと言うのでせっかくなのでIMAX版にしました。実は私たちはIMAXは初体験。本来なら最近の作品の迫力のある画質や音響でまず経験すべきだったかもしれませんが、45年前の作品とは思えぬ素晴らしく美しい画面と、一部の効果音やセリフ以外は無理に立体音
このお土産は…三鷹の森に行ったワケではありませんがね。札幌で開催されていた、アニメージュとジブリ展のお土産シリーズの続きです🦈。懲りない。ってか、三鷹の森にも来いよってコトでしょうかね。アニメージュとジブリ展-スタジオジブリ|STUDIOGHIBLIアニメージュとジブリ展。本展覧会は1978年の創刊当時から80年代の雑誌「アニメージュ」(徳間書店)に焦点を当てました。まだアニメという言葉さえ広がっていない時代から、1979年に登場した「機動戦
これは宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」について、時系列に沿って解析を試みる記事です。独自解釈です。公的なものとは違う可能性が大いにありますので、ご了承願います。「君たちはどう生きるかネタバレ解説1」、「ネタバレ解説2」、「ネタバレ解説3」、「ネタバレ解説4」の続きです。すべてのアオサギは嘘つき「すべてのアオサギは嘘つき」これは哲学の有名なパラドックスですね。「すべてのクレタ人は嘘つきだと、クレタ人が言った。これは本当か、嘘か?」紀元前600年頃のギリシャの哲学者、エピメニデ
こんにちは。なんかもう、ずっとアニメージュとジブリ展のお土産なんですが、まぁ、いいでしょう。許してください。で、入り口からこんな調子でしたからね。この大判のポスター、売って欲しかったなぁ…。と、言う訳にもいかないので、ここはクリアファイルで代用しておきます。便利。CastleintheSkyですからね。裏面は青でキリッとしてます。申し遅れました。天空の城ラピュタから、ドーラ一家の皆様wit
昨日は丸の内某所にて大人の用事を済ませてから丸善丸の内本店へ‼エスカレーターで3階フロアへやって来ると、マルケスの『百年の孤独』(英題:OneHundredYearsofSolitude)がお出迎え!その後ろに控えていたのが、『二十億光年の孤独』(TwoBillionLight-YearsofSolitude)を含む谷川俊太郎の作品群である‼別に狙ったわけじゃないだろうな?(^^;二十億光年の孤独(集英社文庫)
これは宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」について、時系列に沿って解析を試みる記事です。独自解釈です。公的なものとは違う可能性が大いにありますので、ご了承願います。「君たちはどう生きるかネタバレ解説1」、「ネタバレ解説2」、「ネタバレ解説3」の続きです。墓についての考察(続き)墓について、もう一つ。「墓所」「墓の主」という言葉で宮崎駿関係で…となると、思い出すのは「風の谷のナウシカ」漫画版最終盤の展開です。「ナウシカ」では、世界が滅びる前に築かれて、旧世界のすべてを封じ込めた「シ
これは「君たちはどう生きるか」の細かい部分について、時系列に沿って検討した記事です。いろいろ書いてますが、あくまでも独自解釈です。公的なものでは全然ありませんので、ご了承ください。映画全体のレビューはこちらです。こっち先に読んでいただく方がわかりやすいかもです。どっちの記事も、完全にネタバレです。ネタバレせず映画を観る楽しさを最大限に追求し実現してくれた稀有な作品なので、映画を観てない人はこんな記事読まずに今すぐ映画館へ走ってほしいと思います。観た後で読んでください!本記事は映画を観た人